
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2020年3月1日 01:13 |
![]() |
15 | 8 | 2017年12月30日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2016年8月7日 19:56 |
![]() |
5 | 0 | 2014年10月21日 01:02 |
![]() |
4 | 7 | 2014年3月26日 17:56 |
![]() |
1 | 11 | 2014年3月16日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT
くだらない質問で申し訳ないです。
ENERMAXのPlatimaxシリーズを 500W〜850Wまで、6台使用してきたのですが、
今までのパッケージは、全て画像@のようなレイアウトで、
500W〜850Wまで全て同じレイアウトでした。
この度、中古にて750Wを入手したのですが、
画像Aのようなレイアウトになっており、
箱の寸法も若干違いがあり、
従来の箱は、幅335mm×奥行250mm×高さ100mmの所、
750Wの箱は、幅370mm×奥行270mm×高さ90mmになっており、
若干大きめで、薄べったい感じになっていました。
これは、パッケージの変更が、どこかでされたのでしょうか?
それとも、海外仕様とか何か違いがあるのでしょうか?
検索しても、なかなかパッケージの状態が分かる様な物が見つからず、
もし、御存知の方がいれば教えて下さい。
「画像Aの物を持っているよ〜」と言う方がいれば、
元々ケーブル類がどこに、どのように入っていたのか、
完品状態が分からない為、画像を上げて頂けると助かります。
0点


https://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/netzteile/22060-test-top-netzteile-im-re-test.html?start=3kke-ji
パッケージ画像は無いけど。
書込番号:23254290
0点

Platimax 500W Unboxing
https://www.youtube.com/watch?v=fpe4LvfXgJs
Platimax 750W (EPM750AWT)
https://www.youtube.com/watch?v=5wzu7XT4Svc
書込番号:23254302
0点

>あずたろうさん
早速の返答有り難う御座います。
う〜ん。海外版のパッケージは違うようですが、画像Aの物とは、また全然違いますねぇ。
750Wの台紙を取るとこうなります。
レイアウトは、私がこうかな?てな感じで並べて見ました。
新パッケージなのかなぁ・・・?
書込番号:23254339
0点



>揚げないかつパンさん
御返答有り難う御座います。
あぁ!これですね。
動画を見る限り、台紙の中は特に仕切りとかは無い見たいですね。
従来の物が、本体とケーブル、電源ケーブルが干渉しない様に仕切りがあったり、
本体は、薄い発泡の保護袋の中に入っていたりしているので、
750Wの物が、ん?これだけ?って感じが気になっていました。
本体の向きも私の画像とは逆で、右に直出しケーブルを出すと、
上の台紙の形状の違いに気付き、収まりが良くなりました。
それはいいのですが、確かに動画が2012年頃の物ですね。
逆に古いパッケージと言う事でしょうかね?
動画は海外の方のようなので、海外パッケージの初期版?
2011年10月が発売日のようなので、日本でも初期のパッケージはこれだったのかな?
確かに私の所有している物は、一番古い物でも2013年以降の物ですが・・・
いや、そうなると、また別の気になる問題が・・・
今回入手した中古は、「使用歴は4年ほどです。」との事だったのですが・・・
パッケージが2012年以前の物だとすると・・・
書込番号:23254400
0点

4年以上使っていたかも、と心配してるようですが、2012年以前のものだったとしても、4〜5年前に新品在庫を購入して、それから4年使用していた、ってこともあり得るし。
中古を買って4年使っていたこともあり得るけど。
前に使っていた人が4年使っていた、ってことなだけでしょ。
まぁ、中古を購入したのだから・・・
書込番号:23254537
1点

JANコード/ISBNコード:4713157720788
商品コードが同じなら、商品ストックとしては
同じものです。長寿命商品なら、お客さんに
迷惑をかけない範囲でバリエーションがある。
書込番号:23254695
0点

>けーるきーるさん
そうですね。そう言う事もあるかもしれません。
自分自身が2013年購入の物を使っている訳ですから、
実は、あまり気にしていません。
少なくとも私の携わってきたENERMAXは、本当に長持ちです。
別の機種ですが、2008年物が未だに現役で複数台動いています。
ただ、自分が知らない間にパッケージが変更されたのかな?と思っていた物が、
実は、自分が購入する前のパッケージの可能性があった事に「?」を感じたのです。
>ZUULさん
JANコード/ISBNコード:4713157720788
確認した所、上記の物でした。
Platimaxの箱が今回の750Wを含め、7箱あるのですが、
同じ所に整理して収納してあるのですが、
1箱だけ、飛び出しているんですよ〜!
分かる人には分かりますよね?w
なんとなくこの箱の存在が見えてはきたのですが、
ズバリ答えられる方がいれば、お願いします。
書込番号:23255364
0点

皆さんに教えて頂いた情報を元に、私なりに整理して見ました。
2011年10月9日に、「EPM1200EWT」「EPM850EWT」「EPM750AWT」の3製品が発売されました。
「EPM850EWT」「EPM750AWT」のパッケージデザインは、画像Aの物でした。
「EPM1200EWT」は、上記2機種とは違うパッケージデザインです。
2011年12月3日に、ラインナップに「EPM600AWT」「EPM500AWT」が加わりました。
その時のパッケージデザインは、画像@の物でした。
それに合わせて、従来の「EPM850EWT」「EPM750AWT」のパッケージデザインも画像@に変更されました。
と言った所でしょうか。
もし、これで合っているならば、
画像Aのパッケージデザインが存在した期間は、約2ヶ月間となり、ある意味レアですね。
書込番号:23259494
1点



電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT
ということは、みな安定動作していると考えていいのかな。
レビューも見ましたが、不具合報告は一件のみだし。
(電源の入れ替え候補のひとつです。)
しかし、TDP130wCPUに使うには、無理なく付いてこれるのだろうか。
ハイエンドCPUを無理なく使うには、スペック表のどの部分を注視すればいいのでしょうか。
現状は3930Kですが、将来は7820Xクラス(想定)への衣替え時にも運用するつもりです。
1点

こんにちは。
良い電源に変わりないところでしょうけど、新規で組むのに設計の新しい電源のほうがよくないですか?
書込番号:21470671
4点

設計が古いですからね。
CPU用の電源が8ピンのを選べば大丈夫じゃないですか。
ENERMAX
MaxTytan EMT800EWT \29,182
発売日:2017年 9月16日
80PLUS認証 Titanium
http://kakaku.com/item/K0000996074/
書込番号:21470750
2点

こんにちワン!
私めメイン機にはEnermax以外は考えた事ないが
これで充分と思いますがね。2016年製いかが (^_^)
http://kakaku.com/item/K0000849095/
書込番号:21470854
1点

セミプラグインの電源だけれど、HPの写真を見る限り直付けのCPU用8ピンを使わないようにする(メインの24ピンと同じ12V1を使うようだし)、とかなんか考えながら組むのはめんどくさくないですか?
24ピンの方はPCI-Eスロットとかにも給電してるんだと思うから、結構12V1に負荷がいきそうなのは・・・・・・。
かといってネイティブのケーブル使わないでプラグインのケーブル使うのってかっこよくないし。
http://kakaku.com/item/K0000999776/
ドスパラ専売ながら価格.comも宣伝してるコレとかのほうが設計的には好き。
12Vを多系統に分けているやつはなんか嫌い、と思っている人の偏った意見でした。
書込番号:21470919
1点

一つ下の650Wですが、ATX12V/EPS12Vコネクターの合わせる部分が悪くてコネクターを焦がしてしまいました。
しっかりとレールで噛み合わせるのではなくて、小さな爪を引っ掛けるだけだったのが原因です。
片方がずれて半刺し、大電流が流れてというところでしょうか。
延長ケーブル経由だったのでマザーボードは焦がしませんでしたが..
Platimax D.F.になってまたレールで噛み合わせるようになっているので、個人的にはこちらの方がお薦めです。
正確には無印が650W、D.F.が500Wなので750Wではまた違うかも知れませんが...
それでも平然と動いていたいので発見が遅れました。
ということで意外と丈夫なのかも知れません。
書込番号:21470940
1点

参考にならないと思いますが、Platimaxの1350 Wが半年ほどで壊れた経験があります。
自分で使うわけではないですがGTX1080を4台載せた計算用サーバーでした。
代理店に修理に出したら「今回は特別だからね」と書かれた紙と一緒に新品交換になりました。
書込番号:21471306
2点

買い物行っていて、遅い帰りになりました。
返信遅くて申し訳ないです。
予想より多くの方からコメントがあり、嬉しい驚き。
皆さんそれぞれ、電源にはイチゲンありそうで、経験を踏まえたものや、すこし外れた部分からの「参考意見」などもありました。
それぞれが考えさせられる意見でした。
たしかに、「今の設計」が良いのはそうでしょう。
ただ、あえて古い設計の当該機を候補のひとつに選んだのは、古いものだからこそ「欠点は洗い流されている」と思うからなので。(希望的観測デス)
事実、当該機は過去にICチップの不具合を改善しているようです。過去ログにあり。
XP運用時代にエナの電源を使っていた経験もあり、個人的に印象は悪くないです。
当時のものはプラグインタイプの400w電源でした。
諸氏の意見を参考に考慮した結果、機種の選定にやりなおしをしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21472520
2点

GAは、どの意見もさんこうになったので決め切れず。
「わざわざリンクを貼ってくれた」お三方にしました。
書込番号:21472528
1点



電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT
https://www.justmyshop.com/tag/outlet/?jmsb=head_ts_outlet
EPM600AWTが提示価格\14,980、クーポンで10%引き、基本ポイント2000pt還元
EPM750AWTが提示価格\19,332、クーポンで10%引き、基本ポイント2500pt還元
あまり在庫は多くないと思います。
因みに私はプラチナ会員ですので、其々3600pt、4500pt還元でした。
また、LEPAの1000W電源も安く売っていますが、これはやめておいた方がいいと思います。
0点

>また、LEPAの1000W電源も安く売っていますが、これはやめておいた方がいいと思います。
せっかくの情報ですから、お薦めできない理由をご披露いただけると大いに参考になるかと。
書込番号:20098042
0点

>お薦めできない理由をご披露いただけると大いに参考になるかと。
そうですね・・・まあ、確証があるわけではありませんが、動物電源と大差ない価格設定ですので、中身は安物パーツで固められているのは間違いないと思います。
KEIAN程ではなかろうと思いますが、信頼性、安定性には疑問が残ります。
書込番号:20098230
0点



電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT
今更ではありますが念のため
電源が起動できなくなる不具合
http://www.enermaxjapan.com/support%20question/ENERMAX_Power-supply_EPM750AWT-information.pdf
5点



電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM600AWT
購入したこちらの電源にした所BIOSが起動しなくなりました。
同社製品 FMA II からの乗り換えで、FMAIIに戻すと起動します。
初期不良でしょうか?もしくは、電源スペックが足りていないのでしょうか?
症状:
・電源投入後20秒すると一度落ちる(落ちるまでの間にBIOS画面が表示される事は
ありません)。
・自動で再起動し、なにも画面に表示されないまま30秒ぐらいするとCPUファンの
回転数が上がる(恐らく最大回転数まで上昇)。
・そのまま放置してもBIOSが立ち上がらないので電源を長押しして強制的に電源を
切る。
・電源をFMAIIに組み戻すと画面に"CMOS checksum error - Defaults loaded"と表
示され、BIOSが初期化された状態で正常に立ち上がる。
やってみた事:
・マザーボードのボタン電池交換
・HDDをはずす
・GPUを他の物に交換
・・メモリ1枚差しはまだ試してません。
・・他のマザーボードは持っていないので、検証できません。
マシンスペック:(HP m9690。電源以外は購入時のまま)
CPU:Core i7 920
GPU:HD4850
マザーボード:IPMTB-TK
メモリ:12GB(PC3-8500 (1066MHz) 2GB×6枚差し。電源足りてない?)
電源:api5pc57⇒FMAII⇒Platimax EPM600AWT
参考webページ:
Platimax / EPM600AWT の製品ページ
http://www.enermaxjapan.com/Platimax-600W_top/EPM600AWT_top.html
FMA II の製品ページ
http://www.enermaxjapan.com/FMA2spec/FMA2spec.html
HP m9690
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/personal/m9690/m9690jp_ct_intel_i7_model.html
マシン購入時に積んであった電源(api5pc57:460W)
http://aucview.aucfan.com/yahoo/k173775047/
HPの他の製品に積まれている電源(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082200/SortID=11770564/ImageID=714492/
過去のクチコミ(結構電源との相性問題があるマザーボードの様です。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15001030/
0点

http://www.enermaxjapan.com/Platimax-600W_spec/EPM600AWT_spec.html
ある電圧だけが 電流不足しているとか・・・zzzz
書込番号:17338406
0点

論理的に考えれば簡単だと思うんですが、、、
初期不良なのか、相性なのかで悩んでるんですよね?
> ・・他のマザーボードは持っていないので、検証できません
じゃあ判別不能です。
書込番号:17338687
1点

このクラスの電源容量で、メモリの数枚で電源が足りなくなることはないと思いますが、
6枚も刺さっているとなると、その他のエラーが出てる可能性を疑いたいですね。
やはり1枚挿しは試すべきですが、というか最小構成を試すべきでしょう。
書込番号:17338999
1点

以下の方針で進めたいと思います。
・最小構成で試す
・購入店舗に相談
皆様ご返信いただきありがとうございました。
書込番号:17341597
0点

疑問は解消されたのでしょうが、結果が判明したら報告宜しくお願いします。
書込番号:17346403
2点

私も結果が知りたいと思いました。
初期不良か相性??ですよね?
相性?なんてあるかな?
私なら一応CMOSクリア。でも駄目なら、全コネクタピン確認。
異常なし。でもだめなら、テスターで電圧確認。OK
アンペアも測りたいが簡単に逝かないので、
お手上げ⇒症状をリンクスさんに報告。指示に従う・・・かな。。
書込番号:17347390
0点



電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM600AWT
amazonで注文したPlatimax EPM600AWTの電源に付属しているACケーブルですが、
コンセント形状がヨーロッパ向けの「SEタイプ」が入っていました。
元来は日本向けの「Aタイプ」のACケーブルが入っているということで間違いないでしょうか?
0点

欧州向けの販売製品でしたら・・・欧州用の物が梱包されているのでは?
書込番号:17309012
0点

私の言葉が足らないようでしたので申し訳ありませんが、書き直します。
Platimax EPM600AWTを購入するため、値段が1番安かったAmazonさんのHPへ価格.comさんのHPから「ショップの売り場へ行く」をクリックして遷移しました。
「Amazon.co.jpが販売、発送します」と書かれているのを確認して2014/03/12に注文しました。
2014/03/14にPlatimax EPM600AWTがAmazonさんから到着したため開封したところ、ACケーブルのコンセント形状がEU向けである「SEタイプ」のACケーブルが同梱されておりました。
そこで質問なのですが、
日本向けに販売されているPlatimax EPM600AWTは、コンセント形状が「Aタイプ」になっているACケーブルが同梱されているのでしょうか?
それともACケーブルのコンセント形状を「SEタイプ」から「Aタイプ」に変換出来るプラグが同梱されているのでしょうか?
書込番号:17309182
0点

別のワッテージですが日本向けだったと思います。アメリカだったかもしれないけど、困った記憶はないです。
並行ものつかまされたくさいですね。
書込番号:17309208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本向けの商品に日本用のケーブルを入れないことはありません。
私が買ったものは付属の電源ケーブルが日本用のアースなしプラグでした。
マーケットプレイスではなくAmazon扱いのものですが...
そもそもマーケットプレイスの商品はAmazonで買えるだけで、別な店の商品ですから仕入れ先も正規代理店のものとは限りません。
同じ工場で日本向けとヨーロッパ向けの梱包をしていれば、間違って入れてしまうこともあり得ます。
安ければアメリカ向けのケーブルを同梱したものを選ぶ可能性はあっても、ヨーロッパ向けを間違って仕入れてしまうことは多分考えられないと思います。
店舗側の発注ミスでヨーロッパ向けのケーブルが入ったものを注文してしまった可能性は残りますが...
先ずはAmazon経由でショップへ連絡しましょう。
交換に応じてくれる可能性もあります。
尤もケーブルだけの交換は面倒だというのなら、別途ケーブルを用意して使ってもいいと思います。
書込番号:17309273
0点

ムアディブさん、uPD7016さん返信ありがとうございます。
日本向けのACケーブルが同梱されているものがあるのですね。
最初に届いた「Platimax EPM600AWT」がEU向けだったので、即座にAmazonさんへ交換要請をしました。
そして本日新しい「Platimax EPM600AWT」が届いたのですが、またEU向けだったのです。
2回もEU向けが届いたので私の方がミスか勘違いをしているのではないかと思い、質問した次第です。
ちなみにですが、書き直した質問のほうにも記載しましたが、
「Amazon.co.jpが販売、発送します」と書かれているのを確認してAmazonさんから注文をしております。
ですから私が注文した先はマーケットプレイスに出店しているお店ではなく、Amazonさんです。
この様子ですとAmazonさんにある在庫分はEU向けのものだらけな気がしています。
ひとまずは別の電源から拝借したACケーブルを使用して、日本向けが届くまで交換し続けることになりそうです。
書込番号:17309373
0点

>株式会社クーラージャイアント (ENERMAX日本法人)
販売会社はリンクスじゃなかったかな?
解決済みだけど、
Amazonは返品を受け付けるから、一旦返品して、改めて正規輸入品を購入したほうが賢明かと思う。
保証書は入っていましたか?
書込番号:17309442
0点

シルバーライオンさん 返信ありがとうございます。
Amazonさんで返品して他の販売店での購入を考えましたが、
既に交換手続をしてしまったため、それがキャンセルできた際には他の販売店で注文しようかと考えています。
ただ、ないとは思いますが、返品した際にAmazonさん側で開封済みを理由に50%しか返金されないということがありそうで怖いところです。
--Amazon.co.jpから引用--
以下の商品が返品期間内に返品された場合は、原則として全額返金いたします。
・トラブル・不具合のある商品(初期不良含む)
・メーカー既成の梱包が未開封(※)かつ未使用の商品
・お客様都合の開封済み(※)または使用済みの一部商品は、返品期間に関わらず、原則50%の返金となります。
※ 開封済みかどうかの判断基準
以下の場合は、未使用であっても開封済み扱いとなりますのでご注意ください。原則、ご返送いただいた商品がお届けした時と同じ状態で梱包されていない場合は、開封済みの扱いとなりますのでご注意ください。
・メーカー既成の梱包を開封した場合。
・メーカー既成の梱包に破損がある場合。
・商品を意図的に破損させるような再梱包がしてある。
・商品タグが外されている。
・部品のビニール包装が開封されている。
・ケーブルを固定するワイヤーなどが外されている。
・その他、商品自体に使用された形跡がある
--Amazon.co.jpから引用終わり--
書込番号:17309526
0点

ありぜさん
>コンセント形状がヨーロッパ向けの「SEタイプ」が入っていました
商品に瑕疵があるから、100%返品を受付けます。
ケーブルなど小物ですが、Amazonで過去5年間に2回不良品や規格違いを掴んだけど100%返品OKでした。
本国アメリカでのネットショップの返品率は30〜40%に達するらしい。(日経新聞)
おとなしい日本人は舐められたら駄目ですよ。
書込番号:17309583
0点

> ただ、ないとは思いますが、返品した際にAmazonさん側で開封済みを理由に50%しか返金されないということがありそうで怖いところです。
> 以下の商品が返品期間内に返品された場合は、原則として全額返金いたします。
> ・トラブル・不具合のある商品(初期不良含む)
> ・メーカー既成の梱包が未開封(※)かつ未使用の商品
> ・お客様都合の開封済み(※)または使用済みの一部商品は、返品期間に関わらず、原則50%の返金となります。
スレ主さんの場合は、お客様都合で無いので50%返金の対象にはならないはずです。
(トラブル・不具合のある商品に該当します)
心配な場合は、アマゾンに電話確認をされると良いかと思います。
書込番号:17309604
0点

私は違う電源ケーブルを使っているので、箱に入っているケーブルを写真に撮ってみました。
多分工場での梱包・出荷時に間違えたものが入ってしまったので、今Amazon向けに出荷されたものは全部これという可能性があります。
その事情を話して更に対応を求めるべきでしょう。
ただ一度全品差し戻してチェック後にとなりそうなので、交換なら遅れる可能性があります。
相手の出方を見て、どうするか決めた方がいいでしょう。
書込番号:17309714
0点

Amazonさんから交換した商品も問題があったため調査をする旨のメールが来ました。
時間もかかりそうですし、返品返金をして頂けるようなので、他の販売店から購入することにしました。
皆様ご返信ありがとうございました。
--メール一部抜粋--
>恐れ入りますが、交換商品にも問題があったことから、商品に問題がないか調査いたします。
>調査には10日以上かかる場合があります。また、調査結果を待たずに返品返金も承ることができます。
--メール一部抜粋終わり--
書込番号:17310439
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





