REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

2011年10月20日 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z160

「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-Z160 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-Z160とREGZAブルーレイ DBR-Z260を比較する

REGZAブルーレイ DBR-Z260

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月上旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

(5722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 BBS512さん
クチコミ投稿数:5件

子供の卒業式をSONYハンディカムHDR-CX560で撮影しこちらのDBR-Z160にAVCHDを取り込みました。取り込んだものを一度全チャプター結合し、再度チャプター入れ直して奇数プレイリストを作成してブルーレイへのダビングを試みました。いれたいディスクに空きが足りなく、ぴったりダビングをしたらチャプターがあちこちつながってしまいました。そこで画質指定ダビングでレートを低くしてやり直しましたが結果は同じでした。ダビングされたブルーレイにはチャプター打ち込み出来ませんでした。プレイリスト通りにダビングするにはどのようにすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:15917128

ナイスクチコミ!0


返信する
maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/03/20 22:18(1年以上前)

ぴったりダビングで直接BDへダビングするのではなく、HDDへぴったりダビングしてください。
HDDで編集したあとBDへダビングしてください。

書込番号:15917328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/20 22:34(1年以上前)

>いれたいディスクに空きが足りなく、

新品のディスクを使えばいいだけの話ではないのか?

卒業式のような大切な映像をダビングするのに
わざわざレートを落とす理由が解らん。

書込番号:15917408

ナイスクチコミ!3


スレ主 BBS512さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/20 23:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
HDDからHDDへのぴったりダビングを一度行ってからブルーレイに落とせばいいのでしょうか?

確かに新しいディスクに入れ直したほうがいいですね。学年ごとに行事を1枚のディスクにまとめていました。ぴったりにしてもレートが12.0あったので強引に入れようとしました。今新しいディスクの予備が無いので改めてダビングしてみます。

書込番号:15917630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/20 23:26(1年以上前)

>学年ごとに行事を1枚のディスクにまとめていました。

そのディスクが1層であるなら
2層を使えばレートを落とさずとも楽々収まる。

書込番号:15917722

ナイスクチコミ!1


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/03/21 09:15(1年以上前)

> HDDからHDDへのぴったりダビングを一度行ってからブルーレイに落とせばいいのでしょうか?

そうです。
[15917328]に書いた通りです。

書込番号:15918685

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBS512さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/23 00:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。本日2層のブルーレイに画質落とさず入れ直しました。

またHDDからHDDにレート落としてダビングしてから再度ブルーレイへのダビングも確認しました。
HDDへのダビング時点では同様にチャプターつながってしまいましたが、チャプターを入れ直してから高速そのままダビングで無事当初の目的も達成できました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15925598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 kagiyanさん
クチコミ投稿数:5件

REGZAブルーレイ DBR-Z160 を使っています。テレビは、Z1です。コピー×の音楽番組をDVDに移動させようとして、誤って持ち出し用フォルダーに移動してしまいました。この持ち出し用フォルダーからDVDに移動させたいのですが、方法を教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

書込番号:15905617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/18 01:48(1年以上前)

取り扱い説明書には

質問の回答になるようなことは、何も書かれていませんか?

書込番号:15905812

ナイスクチコミ!3


スレ主 kagiyanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/18 13:51(1年以上前)

取扱説明書に記載がありませんでしたので、お客様相談室に電話しました。その結果、一旦移動したデーターを元のところに戻すことが出来ず、DVDにも移動できないことが分かりました。質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:15907088

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/03/18 15:13(1年以上前)

私も、取説をダウンロードして答えを探して見ましたが、やはり、答は有りませんでしたね。

持ち出しというのは、持ち出し用のモードに変換ダビングすることなので、現時点での画質から上のモード(DVDにダビングできるモード)に変換ダビングは出来ないと言うことなんですね。

SONY機とかだったら『お帰り機能』が有ったんだけどね。

残念ですが、やっぱり諦めるしか無い結果でしたね。
そのタイトルが再放送されることを期待するしかないですね(祈)

書込番号:15907304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kagiyanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/19 10:17(1年以上前)

ありがとうございました。データーは、大事ですのでしっかり理解してから操作することに致します。再放送を期待してみます。

書込番号:15910389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 K-2K-2さん
クチコミ投稿数:22件

昨日から、録画予約をしていた番組が、録画出来なくなりました。

録画予約一覧に残ったままです。

アンテナ・コード類も増し締め確認してます。

リモコンの反応も悪くなりました。

電池も新品に交換しましたが、反応が悪いです。

受光口の清掃もしました。

現在使用中のZ160は故障交換の為、3台目です。

書込番号:15839845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/02 21:21(1年以上前)

いまいち、文面ではどうなったのか解りませんが。。

その予約していた番組はなにですか?

受信環境は自宅アンテナかアパート等の共同アンテナかケーブルテレビなどの箱からのパススルーなのか、BSなのかCSなのか?色々情報が不足しています。

バージョンは最新版ですか?
設定メニュー→はじめての〜→ソフトウェアのダウンロード→一番下の暗い部分

普段インターネットにつないでいなくても、現在パソコン等につないでるLANケーブルを一時的にZ160につないで「サーバーからのダウンロード開始」でダウンロードできます。

家でネット環境が無い場合は放送からしか出来ませんが…

>現在使用中のZ160は故障交換の為、3台目です。

それにしても多いですね。どんな不具合があったんでしょうか。
ウチのZ150は去年の8月からほぼ毎日フル回転してますが、ほとんど不具合無いですよ。

とりあえず電源長押しでリセットかけて見てください。
それでダメなら、設定を出荷状態に戻すとか最終手段で初期化でしょうか。

書込番号:15840174

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/03/02 21:48(1年以上前)

録画予約一覧のタイトルの頭のチェックボックスのチェックがはずれていませんか。

書込番号:15840336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 23:11(1年以上前)

受信レベルを書くと何かヒントがあるかもしれない。

書込番号:15840806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/03 15:41(1年以上前)

過去自分がX10でやってしまったミスなのですが。

録画タイトル数が上限の792に達しているということはありませんか?

この場合HDDに余裕があっても録画をしてくれません。

書込番号:15843486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/03 15:59(1年以上前)

Z160は一応タイトル数1500。越えてるかな?

書込番号:15843548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/03 16:21(1年以上前)

捨てアドさん,

あ、そうなんですか?
申し訳ありません、録画タイトル上限が増えたのはてっきりZ250(260)
からだったと思っていました。


しっかり確認せずに、間違った情報書き込んでしまってすみませんでしたm(__)m
東芝のHP見に行って確認しましたらご指摘いただきましたとおり内蔵・USBともに
録画可能上限数は1500タイトルとなっておりました。

そうなると、DRメインで録画していた場合はもちろん、倍速録画をしていたとしても
さすがに録画可能タイトルの上限に達しているというのは考えにくいですかね。

K-2K-2さん、
お困りの中、混乱させるような書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:15843616

ナイスクチコミ!1


tisasy77さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/03 23:28(1年以上前)

別の機種ですが予約失敗しました。
たぶん、前の番組が延長して録画失敗に
なったのでしょう。スレ主さんも、野球中継
延長か何かで録画失敗したのでは
ないでしょうか?
他のメーカーでもあったようです。

書込番号:15845634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/06 22:15(1年以上前)

ウチのZ160でも、時間はとっくに過ぎているのに、録画が実行されず、予約一覧に残ったまま。
いつまでも番組を探しているらしく、以後の動作が異様に「重く」なったことがありました。

その時は、強制リセットしたんですが、リセット後も番組表データの取得が不自然だったので、なんとなく思いつきで、高速起動を全部解除して「切り」にしたところ、何故か改善しました。

理由が不明瞭で気持ち悪いのですが、ウチでは一応改善したので、ご報告しておきます。

ご参考まで……。

(番組表データの取得と、半起動(スタンバイ)時の動作がバッティングしてるかもしれません。)

書込番号:15858313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの2台目以降が認識しません

2013/02/28 10:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:4件

REGZAブルーレイに1台外付けHDDを繋げて使用しています。
最近、2台目のHDDをHUBを介して増設したところ
これまで使用していたHDDが消えて2台目のHDDのみ表示。
1台目のHDDが消えてなくなります。
一度、電源OFFして2台目のHDDを外して電源を入れると
元々の1台目が認識されます。
REGZATVと同じような増設方法なんですが
どうもブルーレイに関しては、色々と細かな設定が必要な様子です。
同じような症状を経験された方、また設定方法をご存知の方、
是非HDDを増設する方法のご教授をお願いします。

書込番号:15828490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/28 10:12(1年以上前)

レコーダはテレビのように同時接続できません。
ハブを使っても認識されるのは1台のみです。
説明書にもHPにも記載されてます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/recording.html#usb

ハブを使って接続したままで、HDDの電源の入切で切り替える事ならできます。

書込番号:15828524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/28 10:21(1年以上前)

補足
レコーダの電源を入れたまま切り替える場合は、一度BD/DVDにしてから

書込番号:15828549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/02/28 12:53(1年以上前)

あゃ〜ずさん

早速の返信ありがとうございます。
アドレスクリックしてみたところ
確かに”同時接続不可”と記載ありますね。
要は登録可能と接続は別物だったんだと理解できました。
コメントいただいたように、使い分け対応します。
お世話になりました。

書込番号:15829078

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/02/28 14:06(1年以上前)

個別スイッチ付きUSBハブ

個別スイッチ付きUSBハブを使って見ては?
必ず1つだけがONで他はOFFという運用なら可能です。
当然、BD/DVDに切り換えてからON・OFFですけどね。

書込番号:15829294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-S601に録った番組をDBR-Z160でBD化したい

2013/02/10 15:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 bonboyageさん
クチコミ投稿数:52件

こんにちは
RD-S601にある番組(スカパーでコピー10非対応の番組)を、DBR-Z160にムーブ後BDに再ムーブ出来ますか? 5時間番組が5本です。

DBR-Z160の取説にはcopy制限のないVRのみとなっていまして、この解釈だとダメでしょうか?
DBR-Z160以降発売された機種で、可能な機種がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15743928

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/10 15:48(1年以上前)

TS以外のコピーワンスは
S601でDVD化してお終いです
これはどの機種買っても同じです

仮にZ160に移動出来たとしても
BD化すればS601で作るDVDより画質が落ちます

内蔵チューナーで録画したスカパー!でTSなら
i.LINKで無劣化移動できますがZ160にはi.LINKがありません

書込番号:15744011

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonboyageさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/10 15:55(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

とほほ、TSでは録っておらず…。
分割してDVD化しかないですかねぇ。因みにパナのDMR-BW730もあるんですが、他メーカーとは無理ですよね?

無知ですみませんm(__)m

書込番号:15744037

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/02/10 16:09(1年以上前)

>とほほ、TSでは録っておらず…。
>分割してDVD化しかないですかねぇ。因みにパナのDMR-BW730もあるんですが、他メーカーとは無理ですよね?

TSならiLinkでムーブ出来る可能性がありますが、確かS601からパナ機へは直では駄目じゃなかったかな?

あとコピフリのVRならネットdeダビングでコピー(ムーブ)出来るので、スカパーチューナーの型番次第では何とかなるかも知れません。

書込番号:15744100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/10 17:17(1年以上前)

スカパー!からの録画は
コピワンなのか?コピーフリーなのか?次第です

コピーフリーなら
ネットdeダビングしなくてもS601でVRモードのDVD化し
BW730のHDDに無劣化ダビング後
BDに実時間でダビング出来ます

コピーフリーのVRの場合で
Z160にネットdeダビングし作るBDとほぼ同じ画質です
つまりコピーフリーの場合はBW730があれば
そもそもZ160は不要って事になります

画質はS601で作ったDVDが一番高画質で
何でBD化しようがBD化は
ディスクをまとめるってメリットのみです

コピワンのVRタイトルならS601でDVD化し
それでお終いにする以外どうしようもありません

書込番号:15744452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bonboyageさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/11 07:36(1年以上前)

そうなんですね〜

いろいろとありがとうございましたm(__)m

書込番号:15747798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブ切換

2013/02/06 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:52件

正月の初売りで購入し、ようやく操作にも慣れてきました。

2TのHDDはやはり余裕があり、BSの16日間無料体験で映画を録りまくっております。
追加のUSB−HDDも取り付けし、しばらくは残量で困ることもなさそうです。

最近、BDをレンタルし視聴しようとしたところ、トレイに乗せて自動で再生がされるかとしばらく待ってみても一向に再生せず、リモコンのドライブ切換ボタンを押してもHDDとUSBを行ったり来たりでBD/DVDにたどり着きません。。。

色々いじってようやくたどり着きましたが、BD視聴後はドライブ切換ボタンはHDDとBD/DVDを行ったり来たりです。USBにはこのボタンでは切換できません。
そこで質問です。

@トレイにディスクを入れても自動再生はしないのでしょうか?
AHDD→USB→BD/DVDの3種で切換しないのは正常(仕様)なのでしょうか?

以上をお聞きしたく投稿させて頂きます。

書込番号:15727072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2013/02/06 22:16(1年以上前)

東芝RD系は、USB-HDDとBD/DVDドライブが排他仕様のため、同時利用ができません。
この2つは、クイックメニューから切り換えないとだめです。

そのため、USB-HDDからBD/DVDに直接ダビングができないなど不便なところがあります。
これはDVD世代からずっと同じです(M系、新型T/Z系は除く)。

書込番号:15727299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2013/02/06 22:20(1年以上前)

BDからUSBへ

BD/DVDに切り替え

 Z160ではUSB-HDDとBDドライブは排他使用です。
 リモコンのクイックメニューで切り替えが必要。

書込番号:15727330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2013/02/08 19:16(1年以上前)

まっちゃん2009 さん
撮る造さん

返信が遅れまして済みません。
また、お二方も丁寧な説明頂きありがとうございます。

排他機能ですか・・、なるほど。
以前、DIGAを使用してましたが、ディスクを入れると自動再生してくれて便利でしたので
少しとまどいました。

徐々に慣れていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15735122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z160
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

REGZAブルーレイ DBR-Z160をお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング