REGZAブルーレイ DBR-Z160
「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/2TB)
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 9 | 2012年4月17日 18:50 | |
| 26 | 4 | 2012年4月4日 18:14 | |
| 1 | 3 | 2012年4月5日 15:24 | |
| 5 | 2 | 2012年2月13日 22:43 | |
| 9 | 4 | 2012年1月14日 10:56 | |
| 0 | 5 | 2012年1月5日 10:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160
メーカー保証だけですか?
長期保証は無しですか?
安くても長期保証なければ買いません
書込番号:14439793
3点
すごく安いですね。2TBもあって。
RD−X9の録画をブルーレイにしたくなって、
購入前のちょっと確認、とクチコミを読んでみましたが、
あまりの不具合の書き込みの多さに驚いて、気持ちが萎えつつありますが、、、
こんなに安いなら。
書込番号:14440611
0点
ここの書き込みが全てではなからね
ここで不具合書き込みしてるひとはほんの一部だし、同じ人が何度も書き込むのも多い
うちのもいたって正常
読んで不安なら買わなければ良い
書込番号:14440801
3点
そうですね、家のも1月のアップデート問題も何故か回避していて、今のところ
問題が無いです。安くなりすぎといろいろな問題で、東芝のレコーダー開発意欲
が無くなってしまわないか心配な今日この頃です。
書込番号:14442697
5点
>安くなりすぎといろいろな問題で、東芝のレコーダー開発意欲
>が無くなってしまわないか心配な今日この頃です。
Z160系の新型は出ないようだ、との話もありますからね。
書込番号:14443169
0点
レコーダーは、X3〜X7と東芝一直線で使ってきて・・・・
@かんざきがたサンと同じく、ブルーレイに録画したくなってちょっとクチコミを確認したら、あまりの不具合の書き込みの多さに驚いて、気持ちが萎えつつあったのですが・・・
Aミエリ2サン同様に、「ここの書き込みが全てではないし、ここで不具合書き込みしてるひとはほんの一部だし、同じ人が何度も書き込むのも多いハズ」と同様な決心をし、・・・・・
B“高いを承知・万一の速攻店頭交換の保険料込み”と自分を納得させ、4/7に新潟市内のヤマダで5年保証付き52500円で購入したところ・・・・・
毎日、自動録画ほか想定される使用パターンをいろいろ試していますが、幸い「無事故」で安定駆動中です。マメにネットチェックを入れる方ではないので、デジタル貧者サンの「Z160系の新型は出ないようだ、との話も・・・」にはチョイびっくりでしたが、とにかく東芝使いの方なら皆様納得いただけると思われる“プレイリスト編集”等の有りがた味にハマっているこの身には最高のコスパで全くのNo文句です。画質も(個人的には)言われているほど酷いとは全く感じないですし、逆にパナソニ系の“持ち上げ”や“盛り”もなく「相変わらずの」素直な画作りと感じています。
(長文・駄文 失礼)
書込番号:14446665
1点
調べたらここでは810も売ってるんですね。
Z160が半月で2回フリーズしたので、810が安かったら考えようかなと。
後継機も出るか不明ですし。
あっ、言い忘れましたが、ここ(まいど)ではZ160現在売り切れです。
入荷等は不明です。 欲しい人はこまめにチェックを。
では!
書込番号:14446745
1点
修正? 訂正? です
今見直したら、44800+ポイント1278に値上がって表示されました
謹んで訂正いたします
書込番号:14446752
0点
プレスリリースを見るとBZ810が発表されたのが2011年4月20日ですから、もし発表があるとすればそろそろという時期でしょうか?
RD後継機について何かアナウンスがあれば良いのですがとても気になります。東芝に期待している人はたくさん居ると思いますので是非とも吉報をお願いしたいと思います。
書込番号:14449028
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160
先週金曜日、45800円のポイント20%でした。延長保証は、手持ちポイントから購入価格の5%で対応しました。年度末だったからか、良い買い物ができました。ビデオデッキ以来の初心者には、なかなか操作が難しいですが、頑張って使えるようになりたいと思います。
書込番号:14389721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここのクチコミではかなり酷く言われている機種ですが、自分でも4カ月使ってみて、けっしてそんなことはないと思っています。
しかし、コンピューターを内蔵した機械ですので、負荷のかかる動作を行っている間(AVC RECでW録画中とか)に録画済番組の編集をするなどの高負荷をかけると、場合によっては処理に時間がかかりすぎて暫く操作を受け付けない、みたいな状態になる可能性はあります。その辺を心がけていれば、ここのクチコミで問題となっているフリーズとか発生しないんじゃないかと思います。(パソコンと一緒です。)
操作は少し難しくみえるかもしれませんが、基本はそんなに複雑ではありません。また、私見ですが、見るナビよりも編集ナビを使った方が全体の操作は理解し易いと思います。
うまく使いこなして、可愛がってやってください・・・というか、みんなで可愛がって使っていきましょう。
書込番号:14390497
9点
天使のアリバイさん
操作に関しては、いくら難しかろうと慣れれば問題なく使えます。
頑張らなくても、使っていれば使いこなせるようになりますよ。
von PONSさん
>しかし、コンピューターを内蔵した機械ですので、負荷のかかる動作を行っている間(AVC RECでW録画中とか)に録画済番組の編集をするなどの高負荷をかけると、場合によっては処理に時間がかかりすぎて暫く操作を受け付けない、みたいな状態になる可能性はあります。その辺を心がけていれば、ここのクチコミで問題となっているフリーズとか発生しないんじゃないかと思います。(パソコンと一緒です。)
私にはこれが理解できません。なぜPCと同じにするのでしょうか?
レコーダーはPCと違ってハードもソフトもそれ専用に設計されているはずですから、簡単にフリーズするようでは使い物になりません。
負荷をかけてフリーズするのが原因ならば、設計自体に問題があるんではないですか?
本当にそれが原因ならば、開発段階で負荷テストをしていないとしか思えないんですが・・・。
ユーザが負荷をかけないように気を配りながら使用するというのもおかしな話だと思います。
ユーザがその辺りを意識せずに使用できるのが、家電製品のあり方だと思います。
この機種に関しては、ここの口コミや私の経験上、フリーズは高負荷のみの条件ではありません。
私は色んなパターンでのフリーズを経験しました。
何か特定の条件(タイミング)で不具合が起こるんでしょうね。
von PONSさんのように問題なく使用できている方は、たまたまその条件に遭遇していないだけかもしれません。
問題なく使用できて何よりです。
私も問題なく使えるだろうと思って買ったんですけど・・・私にはどうやら縁が無かったようです。
問題なく使える人が羨ましいです。
書込番号:14390621
9点
>(パソコンと一緒です。)
処理能力の低いパソコンと一緒と言うべきですね。
書込番号:14391391
6点
その場で、現金還元 3万5千円じゃないと 買う気しないな――、
コンデンサーも ボロなんじゃないかな―レグザって。
一度大量生産に突入した途端、すぐ 壊れるのよー、T芝浦製品のAV機器って、
”コンデンサーが イカレテルので 修理してよ”、と 頼んだら
『新品交換か 引き取って 下さい』 だって。”ナメンジャネーヨ” −−俺 懲りたよ。
でも、駄目もとで 買うかもしれない、箱とドライブと、 ハードデイスク、と
改造学習のためにだけ。
書込番号:14391860
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160
高すぎる!! 時価4万円 切ってるもん。、
Sマップの 引き取り価格 たったの、2万1千円だよーーー 高すぎる。
書込番号:14392111
0点
>高すぎる!! 時価4万円 切ってるもん。、
人件費等営業にかかる費用が掛かるので高すぎるとは言えないのでは?トラブルの時の安心を買うというのもありますし。
大阪も同じぐらいですね。そういえばナナちゃん人形の近くにあるLABIはどれぐらいなんでしょうね〜?
前に行ったときは表示は高いというイメージがありましたが(あと狭い)
そうか安値を狙うならばヤマダネット価格保証を使って長期保証はまた別の行くとか。ポイントは現金特価のものに使う。
伏字にするというのは良くない(昔は禁止)というのはお約束ですが…。
安すぎるというならば自分の足で高く買ってくれるところを探すしかありませんね…。
中古だと今まで使ってきたHDDの心配もありますから新品よりも安く売る必要がありますし、店の利益を入れると買取価格がたったの、とは思いませんね。
書込番号:14392695
0点
値段下げまっくってますね。
故障が怖いので多少高くても近所の大型家電で延長保障で買ったほうがましと思います。
今まで東芝一筋でRD−X1、X5,X6,X9と買いましたが
X6、X9とも1年以内に基盤、HDD交換しました。その後は順調でしたが。
今は順調ですが今回初めて延長保障に加入しました。
大手は延長保障料金が安いです。問屋さんはあるとこでも値段高めですね。
修理の際も宅配だろうし。。。
購入の参考に
書込番号:14395789
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160
神奈川住在ですが、買う時はいつも安い東京で購入しています。
東京のビックの価格はどのくらいでしょう?
年初のヤマダ価格まで行かなくても、¥50000位で買えるのでしょうか?
0点
yamadaで購入しましましたが。価格.comの最安値に近い値段にしてくれました。その条件でビックで交渉すれば、5年保証つきでいけます。値崩れしている上にアップデートの不具合でかなりネガティブになっています。
書込番号:14146422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
雰囲気から池袋と想像しましたが、
いつ頃ご購入されたのでしょうか?
この不具合騒ぎは1/31頃が多いようですが、
最近の特価情報は1/14 新宿yamada 59800円のポイント21%でした。
書込番号:14150292
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160
こちらの情報を元に、交渉したところ、48800円のポイント20%で購入しました。
とても良い買い物が出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:13996504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安く購入できましたね、おめでとうございます
今まで東芝のレコーダーしか使ってこなかった者としては
瞬速起動設定(6時間)や、未使用時自動電源OFFが何気にありがたいです
まー、他社に比べると色々あるのでしょうが、一長一短と割りきっています
多少もっさり系が解消されたかな位です^^;
ブルーレイのメディアも安くなって来ましたし、このハードのコスパは最高ですので
これからも存分に可愛がってあげて下さい^^
(延長保障は必須ですね^^;)
書込番号:13997929
2点
今回は4台目です。全て、延長保証をつけなかったため、必ず3〜5年でDVDトレーが壊れてるんですよね。
なので、今回は五年保証をやっとつけました^^;
いろいろな口コミがありますが、やっぱりTOSHIBAです。
明日から悪戦苦闘します。
分からないことがあればこの口コミをチェックしますね。
書込番号:13998467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は今月2日に、池袋ヤマダで58800円の9000円引き
の49800円 ポイント22% 延長保証5年付き カード払い
にて購入しました、55ZG2と購入したため配達は2月です
持ち帰りにすればよかつた
書込番号:14002498
1点
昨日新宿のヤマダで価格を確認したところ。
表示は69800円のポイント10%でした。
店員に値引きを交渉したら、59800円のポイント21%との回答。
48800円のポイント20%もやってたけど、今はできないとの回答でした。
数日の違いで1万円も高くなってしまうなんて納得できず帰宅しました(笑)
書込番号:14020543
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160
本州並みの価格にはならない、って十分なっています。
大阪近辺は58800 10%でどこも同じぐらいで、
主さんのような表示のところは見たことがありません。
書込番号:13980507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正
表示ではなく交渉結果ですね。
大阪は価格が同じ事が結構多いので果たしてそこまで行くか・・・。
書込番号:13980528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日(1/4)の価格情報です。池袋ヤマダ電機総本店で¥48,800ポイント16%、3年保証です。
クチコミの「¥48,800ポイント15%」を提示したところ相談してきますと言って
「¥48,800ポイント16%」を提示されたので買いました。
但し、在庫がないので受け取りは1/7です。
書込番号:13981336
0点
横浜のヤマダでは池袋対応は無理で、56,000円が限界だと言ってました。
書込番号:13981373
0点
パナDMR-BR570(320GB)(2010年の正月に新春価格で59800で購入)が容量不足で年明けからここ見てて衝動買いしてしまいました。1/4夕方ですが名古屋ビックで
表示価格69800、ポイント10%、を一声これいくら、で47800、ポ10%、or47800、ポ5%、5年保証でした。在庫無いので2日後に入荷、送料無料でした。
で、名駅LABIでこれを持ってくと
表示価格67000、ポ14%、5年保証、が47800、ポ13%、5年保証でしたので決めてきました。
夕方の時間帯もあったのでしょうが、聞くとビックの店員さん曰く「新春価格がまだ戻ってませんので(続いてますので)」とのことでしたので5日、6日位までではないでしょうか。なかなか名古屋の情報がなかったので参考にしてください。
これからセットアップします。これからここの情報を参考にさせて頂きます。
書込番号:13981795
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





