REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

2011年10月20日 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z160

「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-Z160 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-Z160とREGZAブルーレイ DBR-Z260を比較する

REGZAブルーレイ DBR-Z260

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月上旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

(5722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

知らんかった

2012/02/02 12:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:34件

調べたら、4ギガのUSBメモリって千円しないんだねぇ。
送付されて来る奴はそれとして、自分で処理しようと思います。

御多分に漏れず我が家周辺も大雪だけど、雪中行軍して来ますよ。

書込番号:14098671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/02 13:07(1年以上前)

新しくスレを立てるのではなく、先の[14098035]に
返信すればいいんですよ?

書込番号:14098710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2012/02/02 13:09(1年以上前)

更新用ファイルは4MBなので、4GBまで必要ないと思います。
まあ多いに越したことは無いので値段見て決められれば良いでしょう。

書込番号:14098721

ナイスクチコミ!0


von PONSさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2012/02/02 14:12(1年以上前)

2GB以下を推奨するとありましたから、もしかして4GBは認識されないかも。

書込番号:14098894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2012/02/02 14:28(1年以上前)

確かに手順書見るとフォーマットがFATだとバイジョンアップを開始できないとあります。
2GB以上のUSBメモリだとFATフォーマット出来ない物があるらしいですね。
スレ主さんが見られてると良いんですが。

書込番号:14098935

ナイスクチコミ!1


number19さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/02 16:00(1年以上前)

うちのもご多分に漏れずフリーズしました。電話は繋がらないので他の部署に電話し直ぐ返信もらいました。USBがいつ来るのかわからないというひどい対応に嫌気がさし、サービスステーションに電話し今朝一番で来てやってもらいました。今朝電話がかかってきた後にメールチェックしたら昨晩にサイトからダウンロードできるようになったと。
対応が遅すぎだね。

書込番号:14099164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/02 19:33(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとう。

雪中行軍はして来たんだけど、考えたらUSBカードリーダライタが有りーの、携帯用の2ギガmSDカードが有りーの・・・なぁんだ買う必要無いじゃん、てな訳でカミさんの誕生日プレゼントに新しいデジカメだけ買って帰って来ました。

たぶん、東芝から送られて来るのはキッチリ2ギガだろうから、他への使い道もあまり無いだろうし、またこんな事があった時用の専用機にしとけばいいだろうしね。

晩飯食ってから、予備のカードの発掘に掛かりますよ。
処理に失敗したら、改めて報告します。


書込番号:14099820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/03 01:14(1年以上前)

修正うまくいきました。

どうもUSBメモリで〜みたいに限定的な特定の言われ方しちゃうと、他の事に思考が向かなくなると言うか、それしか無いみたいな思考停止に陥っちゃいますね。
カードリーダライタでやれるんだったら、昨日の内に対処出来てたのに(笑)

ま、皆が色々アドバイスくれたお陰で、次のタイマーに間に合ったかな。

取り敢えず、他のスレにもあったけど、自動アップデートはしないにしときました。
バージョンは10/012でしたよ。

書込番号:14101291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

USBメモリーで対応とに事

2012/01/31 18:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 sikizinisiさん
クチコミ投稿数:20件

サポセンに午後6時過ぎに繋がりましたUSBメモリを送るそうです。それで回復出来ますかとたずねると多分大丈夫と言っていました。今の段階では、信用するしかない。一週間ぐらいかかると言われました、若い女性で、平謝りでした。本当に回復するといいのですが?サポセン今夜はTEL鳴りっぱなしでしょうね。

書込番号:14091540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/31 18:31(1年以上前)

いきなりこの文書では、どんな状況で何が回復したのか分かりませんよ。

書込番号:14091557

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2012/01/31 18:37(1年以上前)

同じくサポセンに聞いた。ソフト修正用のUSBが出来たので送ると。今日明日取りたい番組が有るの間に合わないのでで、@メールで送ってくれAUSB取りに行くB自分のUSB送るから入れて送り返してくれ。いずれも対応しかねると。電話繋がるまでに30分以上。対応も悪い。同じことの一本やり。ほんとサイバー攻撃に有った感じで腹立たしい。ことの重大さが分かっていないみたいです。

書込番号:14091584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/31 20:59(1年以上前)

ソフト・ウェアのヴァージョンアップ失敗みたいですね。
東芝サイトにお知らせがでてます。
シェアリンク機能のソフト問題とかでフリーズしてしまうみたいですね。

書込番号:14092171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/01/31 21:53(1年以上前)

なるほど、東芝さんらしい左うちわの期待通り??の対応ですね。
こうなったら以前のビデオ修理問題のように徹底的にとっちめてやりたいね。
ネットを使ってでも東芝に総攻撃をかけて土下座させたい気分ですよ。

書込番号:14092493

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2012/01/31 22:34(1年以上前)

なるほど、シャープと同じ放送ダウンロード失敗をやらかし。サービスマン対応になっているわけですね。
ようやくわかった。


書込番号:14092738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/31 22:36(1年以上前)

機械の中にレンタルのDVDが入っているんですけど取り出せなくて困ってます。

USBメモリが来るまで2週間、延滞料を保証して欲しいです。

書込番号:14092752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/31 22:39(1年以上前)

メーカー側がこういう対応なら消費者センターに訴えるぐらいしか出来ることは無いんですかねぇ(>_<)

書込番号:14092779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/01 09:39(1年以上前)

くまじろうSPさん 
お近くにサービスの窓口がありませんか?
もしなければ事情を説明して出張修理で対応して貰ってはいかがでしょうか?
金銭保証するのは嫌だろうから直ぐに来るかもしれませんよ。

書込番号:14094167

ナイスクチコミ!0


いりたさん
クチコミ投稿数:125件

2012/02/01 09:41(1年以上前)

消費者センターって事例を集めて研究するだけの場所で、陳情に対して対策うってくれない、って電話したことある人が言ってました (~_~;)

でも今回の件はひどいですよね。こんなに被害がでるのは、検証が十分でなかったんじゃないかなと。まぁハードディスクの中身が無事ならもういいや!という気持ちにはなってますが

書込番号:14094171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


せんむさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/01 10:54(1年以上前)

私も、今日の9時から電話をかけ30分間、順番につなぎますのテープが流れ
やっと担当とつながり、何でかけてきたのか分かっているのにマニュアル通りの
応対と、申し訳ありませんを何回も言い、USBメモリーの配送を急がせるように
催促しただけで、最後のほうでは泣きながら応対してました。

本当なら、こちらが泣きたいぐらいです。

書込番号:14094381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 11:11(1年以上前)

準備編 ソフトウェア更新

これから買ったとしても、準備編の設定で 

放送からの自動ダウンロード を しない 
に設定すれば良いですよね?

安くて凄く欲しかった機種なので、先日の
不具合のお詫びは残念です。クチコミで
不具合書き込みをされる方が多かったのが
よくわかりました。他社のも欲しいですが
値段が高すぎて手が出ない状況です^^;

説明書関係はダウンロードして読んでいます。
熟読はしていませんが、色々と皆さんのクチコミ
を拝見して、参考に説明書を読んでいます^^;

書込番号:14094429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/02/01 12:31(1年以上前)

配線クネクネさん

>事情を説明して出張修理で対応して貰ってはいかがでしょうか?

それしか手がない様ですね(>_<)
それにしても平日昼間から30分も電話してる余裕ないし、サービスマンがきてくれる時間に帰宅できる日となると、、、、。

結局どんどん後回しになっていくんでしょうね(T_T)

書込番号:14094664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/02/01 12:47(1年以上前)

いま電話したら運良く1発で繋がったぞ。
とにかくUSBメモリを送っちゃうぞという雰囲気でしたが、届くのに5日はかかるって言われちゃったよ。(こんな場合実際は1週間かかるでしょう)

でも、旧バージョンで問題ないんならこのままにしとこうかな。それともワクチンがわりか?
レコーダーを1台しか所有していない人は気の毒だな。

書込番号:14094734

ナイスクチコミ!0


いりたさん
クチコミ投稿数:125件

2012/02/01 14:22(1年以上前)

えっ!

自分の場合は発送にどのくらいかかるかわからない、と言われました。1、2週間どころじゃない、という説明で、ガックリきてたんですけど、まだ住所を話してもない時だったので、地域のせいでもないんでしょうし。

自分のも5日で届くといいなぁと思います。

書込番号:14095033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 16:54(1年以上前)

>>ネットを使ってでも東芝に総攻撃をかけて土下座させたい気分ですよ

怖いですね。
こういう、不利益が生じると顔の見えないネットでの攻撃がどうのとする感覚。

書込番号:14095418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2012/02/02 02:46(1年以上前)

私はschwarze_katz_zwei さんのようなゆとりのある人が非常に幸せに感じますよ。
もし、今回のメーカーが上場もしていないような零細企業でしたらそんなに厳しくは問い詰めませんけれど、上場している大企業です。企業として社会的責任を負うのは当然です。

書込番号:14097635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/02 17:56(1年以上前)

>企業として社会的責任を負うのは当然です。

企業に社会的責任があるのは同意ですが
それが、ネットを使って総攻撃したい気分だと脅されることではありません。

そしてこれはゆとりとかそういう問題ではなく
他のスレ[14095633]でも書きましたが
嫌なことがあると攻撃的になるか否かの
基本的な人間性のさですよ。

いろいろ言葉を探して大義名分で自己武装されていますが
自分の行動を理由を見つけ赦していては
人間としての成長は難しいのではないでしょうか。

書込番号:14099498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/02/02 20:40(1年以上前)

サポートの方々のご苦労に対しての配慮をなさるschwarze_katz_zwei さんの優しい気持ちも、窓口からCEOに至るまでの全てを含めた「東芝」の対応のまずさに大いに怒り心頭のフォンテン2さんの胸の内も、どちらも良くわかります。
「色々大変だったけどまぁ次からはなるべく気を付けてよ」と言って励ますか、「ちゃんとお金を出して買ったお客の気持ちがわかっているとは到底思えん!」と叱りつけてとことん追求するか、どちらが東芝側の今後の改善に役立つのかって話のような気もしますね。

書込番号:14100064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信20

お気に入りに追加

標準

頑張れサービスさん。

2012/02/01 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 VVAAAVVさん
クチコミ投稿数:102件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

今回不具合に遭遇されている方。
災難でしたね。
しっかりサービスさんに直してもらって下さい。
東芝のサービスさん。エアコン、テレビで何度かお世話になりました。
いつも低姿勢かつ迅速な対応ありがとうございます。
今回は大変でしょうが頑張って下さい。
応援してます。

この状況でこの書き込みが不愉快な方もいるかと思いますが、サービスさんにはいつも助けてもらっているので応援させていただきました。
失礼しました。

書込番号:14095549

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/02/01 18:10(1年以上前)

ギスギスした大人気ない誹謗中傷を塗りつけていく人がいると思えば、
心暖まる慈愛の言葉を向けられる方もおられるのですね。

明日はわが身、ついこの間サイバー攻撃を受けたSONYを思い出します。
今回の不具合がウィルスによるものではありませんように。

Docomoも立ち直ってね。

書込番号:14095615

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件

2012/02/01 18:14(1年以上前)

東芝のサービスはいつもいい人ばかりですよ。それに対してサポセンや本社の連中は・・・
「申し訳ありません」「その旨要望があったことを伝えます」だけしか言えないゴミクズしかいない。

書込番号:14095633

ナイスクチコミ!10


炎の狐さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/01 18:30(1年以上前)

末端の担当が勝手に判断して対応をしてしまうと、相手によってはあらぬ方向に走ってしまう可能性があるから、上の方針が決まらないと勝手なことは言えないから、どうしてもそういう対応になっちゃうんですよね。

書込番号:14095677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/02/01 19:11(1年以上前)

やりました。直りました。
フォーマットでFATにするのを間違えて、
手間取ったけど、直りました。
がんばれ東芝

書込番号:14095822

ナイスクチコミ!5


von PONSさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2012/02/01 19:28(1年以上前)

不具合からの復帰おめでとうございます。
ところでこの修正プログラムは、アップデートを同時に行うんでしょうか?
それとも不具合状態からの復帰だけなんでしょうか?

書込番号:14095867

ナイスクチコミ!0


von PONSさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2012/02/01 19:51(1年以上前)

↑別のスレッドにバージョンアップされるとありました。
ゴミを書きこんでしまいました。セミマセン・・・

書込番号:14095948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 21:14(1年以上前)

サポートセンターの人間の個々のスキルにも差がありますし
電話する側の知識不足や説明不足もありますし
こういった不具合の場合
居丈高に文句を言ったり罵倒する人もいます。

サポートセンターの人をゴミ屑と中傷する前に
もし自分が、そういった職に就いていて
取る電話の多くが文句や罵倒であったなら耐えられるか考えてみてください。

暫定的な対応しか決まってない場合には
その対応しか出来ないので
電話に出てるサポートセンターの人の問題ではありません。

電話先の相手は機械ではなく人間です。
相手の対応が不満だからと言って『ゴミ屑』呼ばわりするのは
幼稚な言動であり大人の対応とはいえないのではないでしょうか。

私も含め
己が未熟でサポートセンターにお世話になっている人も多くいるでしょう。
そういったときには助けて貰って助かっているという意識を
私は失いたくないと思います。

書込番号:14096297

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/01 21:50(1年以上前)

サポセンの人達がマニュアル対応しかできず、自分の言葉で話すことができないなら、そりゃ機械がしゃべってるのと同じで人間扱いされなくてもしょうがない。
本当に怒るべきは、そういう人達を盾にするようなシステムを作っている東芝本体。
本当はそこに直接怒りをぶちまけたいのだが、それができないからサポセンに当たり、その怒りがサポセンの背後にまで少しでも伝わるようにするしかない。サポセンの人には気の毒だがそれが仕事でしょう。
楽しみにしていた録画ができなかったユーザーの方がよっぽど気の毒だと思うよ。

書込番号:14096465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/02/01 22:42(1年以上前)

結果として事故発生から比較的速く復旧できて良かったと思います。

今回の件に関しては、それぞれの対応のまずさがあったのは間違いないと思いますが末端で対応してくださった方々にはご苦労様ですと言いたいです。

開発者の方は自分たちの作ったプログラムでエラーが出たわけですから相当焦ったでしょうね。

現実的には全機サービスマンによる対応なんて考えられないし、USBの送付にしても手間がかかりすぎる。ファームウェアのHP上での公開は開発者レベルでは当初から念頭にあったのではないでしょうか?

問題は事がおこった後の対応にあるのですが、不具合を認識した時点でまずはHPやその他の手段を使ってでも迅速に広報を流すべきだったのではないでしょうか?
ユーザーとしてはこの問題をメーカーが掌握しているのかどうかもわからない。顧客は自分がどういう状況に置かれているかわからないから不安になる。まずは顧客に対して迅速な情報提供をすることが必要だったのではないでしょうか?
アップデートの予定時刻を黙って消してみたり、そんな事をするのならコメントの一言ぐらい書けたはずだと思います。

HPへのプログラム公開に関しても早い段階で開発者サイドから経営陣に対して絶対に提案があったはずです。
要は顧客からの情報収集と迅速な障害規模の判断、最終的にどのような方法でユーザーレベルにまでデリバリーするか、そしてその内容をどのように顧客にアナウンスするかという総合力がこの企業には欠けているのでしょう。
おそらく末端で対応している社員には何の情報も知らされず、通常通りの対応で一所懸命謝る事しかできなかったのでしょう。

ま、簡単に言えば経営能力の無さです。このような企業で働く社員さんや協力企業の皆さん方には本当に同情します。

今回の事故を教訓に、東芝の経営陣には顧客の立場に立って物事を判断する事を考えていただきたいと思います。leading innovationの看板が泣きますよ。

書込番号:14096768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/01 22:50(1年以上前)

>サポセンの人には気の毒だがそれが仕事でしょう

怒りをぶつけられるのがサポートセンターの人の仕事?
こういう感覚の人が存在してるとは驚きですね。

マニュアル以外のことをやって不都合が生じたら
その怒りの行動として罵倒や暴言を与えるでしょう。

そんな嫌な思いをしたくないから
マニュアルの範囲内で喋るのではないでしょうか。

逆を言わせて貰えれば
サポートセンターの人を人間扱いしない人に
機械的な応対しかしなくても仕方ないとされるのではないでしょうか。

そして理由があるからと言って
人を人間扱いしないことが正しいとは思えませんし
そんな教育は子供達にしないでしょう。

しかし子供達は大人の言動をみて育ちます。
人を人扱いしない大人をみて、子供はどんなふうに育つのでしょうね。

書込番号:14096815

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2012/02/02 01:12(1年以上前)

ゴミくずって・・
受信業かサポート業務かクレーム対応やってみれば理解できますよ

先ず一ついえるのはメーカーサポートは殆どと言うか全て
アルバイトです。(今は派遣かな?)
そして業務はマニュアル化されておりマニュアルに載っていない
余計な事は話してはいけない決まりです。

その余計な事を話すにはレベル管理されていて、それが解除されるまではアナウンスしてはいけない決まりです。

そもそも個人情報管理関連業務になるので誓約書も書いているでしょうからマニュアル以外のアナウンスは出来ません。

#勝手に話せば、レベルに応じて厳重注意、解雇、法的制裁の何れかの制裁を受けます

それと受信業でよくあるのは、おいこらとか繋がった瞬間ばかやろうって切り出して話してくる人も多いので結構大変です。
これもサービス業ですが対面販売のサービス業と比べると大変さは段違いだと思います
私も3年くらいクレーム対応やっていたので、理解できますが話したくても話せないって事を理解してあげた方が良いですよ

書込番号:14097444

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2012/02/02 01:55(1年以上前)

サポセンを擁護する気には全くなりません。
つまり企業がそういう低レベルの人間をサポセンに使うこと自体が間違っているのです。
客とすればスーパーバイザーが対応してくれないと困るのです。
プロであるならばプロ意識を持って業務してもらわなければ給与泥棒と同じです。
同じようなことで経験がありますがOCNとauone.netのサポセンのレベル差は雲泥です。
前者は更に対応のあと、自動応答でアンケートまでして客への対応向上に勤めていますが、
後者は東芝或いはそれ以下ですね。
いくらメーカーが綺麗ごとを並べても、客のメーカーに対する判断はこういったところで判断するしかないのが実態です。

書込番号:14097567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/02 03:18(1年以上前)

擁護するしないは自由ですが
社内のローカルルールとはいえ
規約を守ってる人間を低レベルだとよく言えますね。

そんなルールは守らなくても
自分が満足する対応をしてくれる人が高レベルだとでも言うのでしょうか。

私には我儘を通すために
自分が満足するためにルールを守ってる人をバカにしてる人や
駄々を捏ねて我を通そうとする人こそ
低レベルではないのか?と思います。

人件費は商品に反映される物です。
フォンテン2さんの言うようなスーパーバイザーレベルの人間をサポートセンター勤務にした場合
人件費は跳ね上がるのは想像できますし
スーパーバイザーが対応しようとも
社内規約を守るという意味では
末端のパートさんや派遣の人たちと同じなのです。

ただ役職が上の人が対応すれば満足だというならナンセンスですし
それによってサポートに電話しても繋がらないという
今現在ですらあった不満がさらに加速するであろうことは
容易に想像がつきます。

書込番号:14097656

ナイスクチコミ!8


炎の狐さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/02 06:49(1年以上前)

サポセンの人に即時判断の技術的な対応をしてもらうのは無理ですよ。
そのような対応が出来るのは、一握りの設計者で、その人達は逆にお客様対応の教育を受けていなかったりします。

今回のようなケースですと、技術部門の人は
1.サポセンから異常速報が設計部門に連絡される。
2.現状把握の打ち合わせ
3.再現試験
4.再現結果の報告・対策打ち合わせ
5.対策確認
6.対策確認結果の報告・対策決定
7.お客様対応の作成
のようなフェーズを踏むと思うので、当日、技術部門の人は大忙しになっていたはずです。

責めるべきはサポセンの人では無くて、
こんな簡単な問題をフィールドに出してしまった技術部門のリリース前の確認作業だと思うのです。(人を責めないというのが基本)
確認手順が抜けていたのか、全版数の基盤に対して確認しなかったのか、問題が出ていたのを誤判断で見落としてしまっていたのかは分かりませんが、すぐに現象の確認はできていたと思うので、今後、ソフトウェア・アップデートを出す際は、見落としの無いようしっかりと確認作業をやって頂くことを期待したいと思います。

まぁ、ソフトウェア・アップデートの失敗は東芝さんに限らず、どのメーカーも過去にやってしまっていたと記憶していますから、これを教訓にしっかりしてくださいってことですね。
最近、ちょっと技術力が落ちたかな?という感じはしないでもないですけどね。

書込番号:14097773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2012/02/02 08:42(1年以上前)

炎の狐さん 

>最近、ちょっと技術力が落ちたかな?という感じはしないでもないですけどね。

同感です。
どのメーカーもコストカットで大変なんでしょう。

「コストカット」イコール「開発に時間がかけられない」ですから
まぁこれだけの勢いで市場価格が下落すれば儲からんやろうなぁ、、、。

円高とのダブルパンチか、メーカーさんにはがんばってほしいです。

書込番号:14097977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/02/02 09:32(1年以上前)

schwarze_katz_zwei さん
表現の仕方は稚拙ですみませんが、「低レベル」で間違いないでしょう。
彼らは会社の看板背負って仕事していると考えないといけません。
客からすれば派遣であろうとアルバイトであろうと結果が出せる人が対応してくれればいいんです。メッセンジャーが対応しているから結果を出せないというのは企業側の言い訳。
そんなものを受け入れていたら何も解決しないでしょう。
というかそれではサポセンとしての存在理由がないですよ。
もし、人件費がどうのこうのと言うならなんでいきなりUSBメモリ送付という
人件費以上にカネと時間がかかる対策をしようとしたのか??(今は公開されましたが)
東芝の対応は後手後手で笑止千万です。
まあそれでいい人はいいですけれど、それではまずいという人も多くいると思いますよ。
あなたもいろいろ言いたいことはあるでしょうが、おそらく思想が水と油ですから
これ以上論議しても結論は出ないでしょうし、私もあなたが希望しない限り本件で
これ以上意見交換する気はありません。希望があれば続けてもいいですが、
他の人に迷惑がかかりますから他のスレッドでしましょう。

書込番号:14098097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/02 17:34(1年以上前)

>彼らは会社の看板背負って仕事していると考えないといけません。

看板を背負ってるからこそルールを守り
責任の取れない自分勝手な言葉を慎むのではありませんか?
サポートセンターの人が
個々に自分の言葉で喋り始めたら統制などとれなくなり
それこそ企業の看板に泥を塗るような行為になることすら考えられませんか?

また、そういう人に育てるためには人件費も時間も膨大にかかります。
それは前記したように製品に転嫁され
我儘を通そうとする一部のクレーマーまがいの人のために
それ以外の多くの人に負担をさせる仕組みになります。

そしてこれは思想というような大袈裟な話しではなく
人を人として見れるか否かの人間性の基本的な部分の差でしょう。

他人に迷惑をかけたくないという大義名分を持ち出し
場を変えようとするのは自由ですが
私は今回の東芝の件に関係する話しのひとつとして
罵倒中傷してる人への感想と注意が目的なので
場を変える意味が私にはありません。

移動したいのならご自由にどうぞ。



そしてサポートセンターの人へ。

毎日精神的に大変でしょうが
こういった事例もひとつの経験値として捉え
知識として身につけてスキルアップを目指してください。

いつもありがとうございます。

書込番号:14099409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/02 17:50(1年以上前)

Z160の話なら解るが、サポートセンターの話ならスレチ

書込番号:14099472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/02 18:01(1年以上前)

DBR-Z160のリコールに対してのサポートセンターの人への
罵倒中傷してる人への感想や感謝の辞なのですが
その辺りを理解されない方もいるのですね。

それはそれでひとつの捉え方として受け止めておきます。

書込番号:14099512

ナイスクチコミ!3


スレ主 VVAAAVVさん
クチコミ投稿数:102件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2012/02/02 18:17(1年以上前)

一緒に応援してくださった方ありがとうございます。
同じ気持の方がいて嬉しかったです。
最初にサポートの応援もしておけばこんな展開にならなかったかもしれません。失礼しました。
自分にとってはまさかの展開でしたが、サポーターさんの苦労もわかってよかったです。
私も含めてできればここでの意見の相違はここだけの話でお終わりにして、他で情報を交換する機会があれば仲良く、反対意見の場合は遠慮なくお願いします。
ここは一旦おしまいでおねがいします。

書込番号:14099561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信41

お気に入りに追加

標準

一気にバージョン10を公表!! すごっ!

2012/01/31 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBR-Z150-Z160.html

【日時】 2012.1.30(月)
【内容】 レグザリンク・シェア用のアプリケーションの改善をおこないました。
     AVCタイトルへのダビング・再生を向上しました。

だそうです。

シェアアプリ関係で、一気に10まで上がったのかな??
しかも、AVCタイトルへのダビングってどういう意味?
初めから、AVC?DR→AVCもってこと??

ともかく更新案内ありました。

地上デジタル
2012年1月30日〜2月5日

【NHK総合】
(火)17:27開始 (水)19:53開始
(木)13:58開始 (土)00:43開始
(日)03:08開始
【Eテレ】(旧NHK教育)
(月)17:02開始 (火)19:27開始
(水)21:53開始 (木)翌00:58開始
(土)02:43開始 (日)05:08開始

BSデジタル
2012年1月31日〜2月5日

【1回目】 02:31開始
【2回目】 04:36開始

インターネット
2012年1月31日 15:00&#12316;

書込番号:14089243

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/01/31 01:06(1年以上前)

自己レスです。

また、ドライブバージョンも機になりますね。

あと今回のAVCの修正は、BZ810であった、

[AVCタイトルがディスクにダビングできない場合がありましたが、改善しました]

って言う内容に近いのかな???

書込番号:14089351

ナイスクチコミ!1


いりたさん
クチコミ投稿数:125件

2012/01/31 07:04(1年以上前)

いつも情報ありがとうございます!

アップデートと気がつかず、電源がはいらないなど、操作不能で汗ってしまいました。

今まで問題なく使えてたので、バージョンアップちょっとドキドキします。

書込番号:14089741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/31 07:38(1年以上前)

今朝3:30頃、自動ダウンロード実施されたらしく、「UPDATE」表示に気付きましたが現在(7:35)も終了しません。ネットでは最大2時間と記載されていますが・・・勿論電源投入できません。9:00になっても終わっていなかったらサポートにTELします。

書込番号:14089792

ナイスクチコミ!4


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/01/31 08:43(1年以上前)

所有者の方々からの情報ありがとうございます。

今回、バージョンが10と書いているので、
更新容量が多いでしょうかね?

ですので、放送波しかない方は仕方ないですが、
ネット環境のあるからは、ネット更新でされる方がいいかもしれませんね。
もしくは、放送波を一旦やめて、更新を様子見るって考えもありますが、
気づいた方々間に合ったかな?

過去もあったのかもしれませんが、
今回、更新案内が出た(31日)当時に、
BS視聴環境の方は、もう2:31ごろには更新作業に入ってますので。
せめて、27日にアナウンスあれば皆さんびっくりしなかったのに。。。
先週、私の所有するREGZATVでも、案内と同時にタイミングによっては、更新作業にないっている方がいましたので、なぜ、M180/190のように、案内をしてからその後の更新にしなかったのかな?

しかし、更新案内コメントが短いのに、大きい更新データなので、
見た目が変わった?何か追加された?ことなどがあれば、情報いただけると嬉しいです。

いりたさん 

お久しぶりです。
いきなり大幅?大容量?の更新作業をしたのでびっくりですよね。
とりあえず、その後、安定動作している感じなのでよかったです。
もし、何かあって「設定を出荷時に戻す」を行なわないようになっていればいいですが。

書込番号:14089935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/01/31 11:08(1年以上前)

東芝DVDインフォメーションセンター(0120-96-3755)にTELしましたが、まともな受付ができない女が対応したので話にならず、直接地元のサービスセンターに連絡しました。その結果サービスマンに来てもらうことにしました。報告はそのあとで。

書込番号:14090309

ナイスクチコミ!3


horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度2

2012/01/31 11:13(1年以上前)

家のZ160も朝8時頃で「UPDATE」でずっと電源は入らない状態が続いてます。
このまま帰宅時まで放置して様子見たいと思ってます。
なんか心配ですね。

書込番号:14090322

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/01/31 11:15(1年以上前)

自己レスです。

>インターネット
>2012年1月31日 15:00&#12316;

文字化けに今気づきました。
2012年1月31日 15:00〜
です。

失礼しました。

書込番号:14090326

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/01/31 11:21(1年以上前)

ん〜やはり、かなりの更新量なのでしょうかね??
しかも、開始がBSからなので。。。天候にも左右されると思いますので、怖いかもしれませんね。

もし更新可能な方々は、15:00〜からのインターネット更新がいいのかもしれませんね。
(これも回線混雑で遅くなる可能性有りですが)

改めてお気づきの方々は、インターネット可能な方は、放送波を「切」方がいいかもしれませんね。で、様子を見てから更新がいいかもしれません。

やはり今回更新が突然だよなぁ〜
混乱しなければいいけど。。。

書込番号:14090344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/31 12:17(1年以上前)

頭にきました!

10時になっても「UP DATE」が終了しないので、東芝インフォメーションセンターに電話しました。
係りの方は、
「通常そんなに長くかからないので、バグかもと言われ、電源長押しボタンで解除してください」と言われましたので、電話をつなげながら指示通りいたしました。
再度、電源を入れましたら、WAIT状態で固まっています。
※その係りの方いわく、本日係りの方で3人目だそうです。他の担当者も受けているかもしれませんとのことでした。(9時からの受付で)

丁重にお詫びされて「担当者を派遣します。」とのことでした。
しかしこれは、担当者が来られるより、早急なUP DATEで直してほしいです。

かなりの方が同じ現象になっていると予想されます。担当者の手が足りるのかなー。
これでは、しばらく録画したい番組も出来ませーん。

早く解決してー!!!

書込番号:14090472

ナイスクチコミ!2


horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度2

2012/01/31 12:30(1年以上前)

やっぱり、そうなんですか!
これじゃ、Z160買った人全員サービスマン呼ぶことになるのだろうか?
つうことは、少なくとも今夜の録画は落としそう・・
嫁のディーガで予約するかな。

書込番号:14090510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/31 12:37(1年以上前)

正常にUP終わった人はいないの?

書込番号:14090540

ナイスクチコミ!2


horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度2

2012/01/31 12:44(1年以上前)

家のどうなってるか、嫁に確認したところ、12時半でも「UPDATE」のままだそうです。

書込番号:14090570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/31 12:52(1年以上前)

9時半からサポートに電話し続けてましたが混みまくりで、先ほどやっとつながって、ヒロマロ2 さんと全く同じ対応となり、現在、訪問日程連絡待ちです。

年末年始に録りためた番組がパーになるかと思うと、悲しいやら悔しいやら…

書込番号:14090603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/01/31 13:22(1年以上前)

アップデートに失敗して再起動しても、別に壊れるわけじゃないし。
サポート下請けカワイソ〜。

てか、自分で何とか出来てるオレって偉いワなんかさ。

書込番号:14090715

ナイスクチコミ!0


スペクさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/31 13:51(1年以上前)

私も同じくUPDATEフリーズ。サポセンで強制終了後電源を入れWAITフリーズ
訪問修理になりました。

書込番号:14090776

ナイスクチコミ!0


horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度2

2012/01/31 13:53(1年以上前)

WAITフリーズにならなければ、ネットワークからのファーム更新でなんとかなるのですか?

書込番号:14090781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/31 14:33(1年以上前)

上のスレで このもんどころが さんが書かれてたようにコンセント抜きやってみましたが、WAIT消えずです。

おとなしく訪問修理を待ちます。

書込番号:14090889

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/01/31 14:35(1年以上前)

昔、一例で[13895928]でも、更新時間になってもしないときがありました。

今回も、BSの記載時間ぴったりで開始したかどうかよく分かりませんね。

開始時間が実際はかなり遅くに実施されて、見たときまだ「UP DATE」なのかもしれませんね。

夜になれば、自動設定の方々からまた新たな情報が入ると思いますので、

それで、皆さん同様問題なのかどうかですね。

通常の電源押しでレコーダが起動する方は、ネット更新に変えた方がいいのでは?

一番いいのは未更新で、様子見がいいのかもしれませんし。

正常終了した方々からの情報があるといいですが。

書込番号:14090894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/31 15:09(1年以上前)

東芝のサイト重くなってるなぁ。

今はUPDATE止めてると思いますよ。
スケジュールがHPから消えています。

ネットワークもスケジュールが決定していないことになっています。

書込番号:14090975

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/01/31 15:15(1年以上前)

★イモラさん、情報ありがとうございます。

しばらくずっと見てましたが、15時以降のどこかで消したんでしょうね。

ああ〜
また、S1004K以来?のやっちゃったですかね。。。

なんで、今回夜中に更新内容を発表してすぐ、更新開始させちゃったんだか。。。

知らない人には、何が何だかだろうなぁ〜
で、また説明なしだろうなぁ〜

書込番号:14090988

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

普通にアップデートされました。

2012/02/01 18:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

うちのZ160は放送波で普通にアップデートされていました。

アップデート出来なかった人と何が違うんですかね?

ちなみに、8万台出荷されたそうですが、不具合機種ってどのぐらいあったんでしょう?

書込番号:14095650

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/02/01 18:40(1年以上前)

そうか、8万台も売れてたのか。

なんだかんだいって。

書込番号:14095709

ナイスクチコミ!0


horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度2

2012/02/01 18:42(1年以上前)

多分、一つ前の自動バージョンアップを回避できていた人が、正常にアップデートできたと思われます。
私の場合、購入したのは先週の土曜日、で、動作がおかしかったので日曜日にファームアップを手動でネットワーク経由で行なってしまい、その結果、火曜日のバージョンアップで『WAIT』になっちゃいました。

書込番号:14095714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/01 21:10(1年以上前)

>8万台も売れてたのか。

いやいや総生産台数は知らんけど8万も売れてないって(出荷台数から数%引いた数字が
売上台数ってトコか?、そう考えるとデジレコと比べるとTVはとんでもない差が
出てそうだな)

書込番号:14096269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2012/02/01 22:36(1年以上前)

horo_ka さん

>多分、一つ前の自動バージョンアップを回避できていた人が、正常にアップデートできたと思われます。

一つ前のアップデートも普通に完了していました。
原因は別に有りそうですね。

書込番号:14096730

ナイスクチコミ!0


horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度2

2012/02/02 10:04(1年以上前)

となると、本プログラム以外に、もしかしたらUPDATERプログラム部分だけもバージョンアップがあったのかもしれないですね。
ダウンロードしたファームがどうなっているのか解析しようと思ったんですが、何でパッケージ化されているのか分からなかったもんで、見れていないんですが。

書込番号:14098180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

再度 新品に交換

2012/01/31 17:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 K-2K-2さん
クチコミ投稿数:22件

「機器不良」により新品に交換になりました。

新品購入後、10日間で新品交換。

再度、8日間後に新品交換。

書込番号:14091296

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2012/01/31 18:03(1年以上前)

今度は上手く行くと良いですね。
あまり番組を貯め込まないで、BD-REへ移しましょう。

書込番号:14091455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/31 18:06(1年以上前)

もっと具体的に書いたり、証拠写真等がないとパナの工作員とか言われちゃいますよ。

書込番号:14091463

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z160
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

REGZAブルーレイ DBR-Z160をお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング