REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

2011年10月20日 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z160

「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-Z160 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-Z160とREGZAブルーレイ DBR-Z260を比較する

REGZAブルーレイ DBR-Z260

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月上旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

(2287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CM飛ばしについて

2011/11/07 21:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 panawishさん
クチコミ投稿数:30件 REGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

録画した番組のCM飛ばしができると思っていましたが、マニュアルを読んでも見当たりませんでした。購入する前に家電屋の店員さんはCM飛ばしを操作していたと思いましたが勘違いでしょうか。
・CM飛ばしの再生
・編集機能での自動CMカット(CM部分だけのチャプター自動分割)
について、もし機能がある場合は操作方法を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13735864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/07 21:51(1年以上前)

この機種詳しく無いけど、東芝機なら、「おまかせプレイ」で調べてみては?

ただ、前機種の自動チャプターは、精度が落ちていたようなので、そのままでは、あまり使えない機能だったと思います。

書込番号:13736149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/07 22:49(1年以上前)

リモコンの下の方にある「おまかせ」ボタンを押す
ただし機械まかせだからちゃんとできないこともあるでしょう

書込番号:13736545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/07 23:01(1年以上前)

>・CM飛ばしの再生
東芝ではおまかせプレイと言っている。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/play.html#omakase

>・編集機能での自動CMカット(CM部分だけのチャプター自動分割)
東芝ではおまかせプレイリスト作成と言っている。


>前機種の自動チャプターは、精度が落ちていたようなので、そのままでは、あまり使えない機能だったと思います。

正解です、自分である程度修正する目安ぐらいかな?

2代前のBZ800も0.5秒ぐらい遅れる事があります、切れない事も少しですがあります。
例)F-1をおまかせプレイすると、15回程度のCM帯に対し、素通り1回から2回です。

1代前のBZ810系では1秒ぐらい全般的に遅れます。
それとVRで機能しない仕様に変更されました

BR610とZ150を同じ番組で試したが動きは同じでしたよ。

書込番号:13736617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/11/08 01:00(1年以上前)

>録画した番組のCM飛ばしができると思っていましたが、マニュアルを読んでも
見当たりませんでした。購入する前に家電屋の店員さんはCM飛ばしを操作していたと
思いましたが勘違いでしょうか。

そんなにCM飛ばしたけりゃスキップ押せ(テンキーの12) おまプレ の事ならもう
書いてあるから省略。

書込番号:13737220

ナイスクチコミ!1


スレ主 panawishさん
クチコミ投稿数:30件 REGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2011/11/08 21:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
東芝用語理解しました。

書込番号:13740201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!HD録画

2011/11/01 02:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 Halicalさん
クチコミ投稿数:8件 気合の競馬予想大会 

RD-X10では「スカパー!HD録画」の際に「見るナビ」等が使えなくなるのですが、
この機種では改善されたのでしょうか?

書込番号:13705886

ナイスクチコミ!0


返信する
G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/11/01 21:35(1年以上前)

Halicalさん

操作編P125より
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=81467&fw=1&pid=14446

ネットdeレック(レグザダビング、スカパー!HD録画)中の制限の記載がありますが、
かなり制限が無くなっているようで、以下のことが出来るみたいです。
・HDDタイトル再生
・市販BD・DVDの再生
・ダビングディスクの再生
・内蔵HDDからディスクへのダビング
・チャプター編集
・再生しながらチャプター分割/結合
・プレイリスト編集

出来る内容から推測すると、見るナビ、編集ナビの操作は出来そうすね。
(実際所有している方のレスがあれば確実ですが...。)

書込番号:13708959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/11/01 21:43(1年以上前)


Z160で改善された分けではなく、BZ810の時には既に可能だった様です。

書込番号:13709004

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクダビングの際の番組情報

2011/10/30 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:188件

レグザテレビに録画したタイトルを東芝のレコーダーにダビングすると番組情報が消えてしまうということですが、新製品のこの機種では改善されたのでしょうか。

書込番号:13700261

ナイスクチコミ!0


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/30 21:23(1年以上前)

こんにちは
>テレビに録画したタイトルを東芝のレコーダーにダビングすると番組情報が消えてしまうということですが
 新製品のこの機種では改善されたのでしょうか。

これってコピーワン とかコピー10の事ですか?

>この機種では改善されたのでしょうか。
著作権でコピーが制御されるので、改善とか次元が問題と思います。
テレビに限らず、他のメーカーも著作権遵守であれば出来ないはずです。

『記録内容物で異なる』 → これが答えと思います。

的違いなら失礼しした。
                        一休み 拝


書込番号:13700327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/30 21:46(1年以上前)

一休みさん

これは、著作権とか全く関係ありません。
レグザリンクダビング間で起きる仕様?です。

RECBOXにダビングした場合は、番組情報はちゃんと見えます。
RECBOXを介してパナレコにダビングすると、ちゃんと番組情報が見えます。
実はRECBOXからRDにダビングしても、ちゃんと番組情報が見えるのです。

レグザリンクダビングでダイレクトに、テレビから東芝レコにダビングした場合のみ番組情報が消えます。
これは、LANでもHDMIのダビングでも同様です。
仕様なのかバグなのか分からないのですが、私も、新型で改善されているか知りたいです。

書込番号:13700453

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/30 21:59(1年以上前)

イモラ さん
>RECBOXにダビングした場合は、番組情報はちゃんと見えます。

RECBOXってDTCPサーバーと同じでは?
同じ I/O HVL1ーG というのを使っていますがRECBOXのみ出来る?
買ってみて具体的にしたいと思いますが
今のところ消えるコンテンツを移動していないので実感無くすみません。

コピー制御では、基本的にはどうなんでしょうね?
的違いであればすみません。
                   一休み  拝
             
        

書込番号:13700528

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/10/30 22:08(1年以上前)

ちょっとした小ネタ。
レグザ(TV)からレグザBD(家ではBR600)に一旦ムーブすると番組情報は見えない。
BR600からパナ機(家ではBW890・BZT600)に再度ムーブすると番組情報が見えるようになる。

やっぱバグですねw

書込番号:13700581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/30 22:13(1年以上前)

>コピー制御では、基本的にはどうなんでしょうね?

番組情報って、暗号化されていない情報なので、コピー制限には全く関与しません。

ともかく、RD機にレグザリンクダビングすれば、コピーフリーであれ何であれ番組情報は消えます。
これは、ここでは有名な仕様かバグ?です。(笑)
過去に何度も話題なっています。

書込番号:13700610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2011/10/30 22:20(1年以上前)

スカパー!HD録画でも、RDだと番組情報が見れません。DIGAにダビングすると普通に表示されます。確か、RECBOXでも表示できたかと思います(持っていないので曖昧ですが)。記録しているのに、なんで表示しない仕様なのかわかりませんが。

書込番号:13700648

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/30 22:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こちら実害無く、無知にて失礼

渦中の話が見えずすみません。ただ消えるのがコピー後の事と思ったまでにて
>ともかく、RD機にレグザリンクダビングすれば、コピーフリーであれ何であれ番組情報は消えます。
>やっぱバグですねw

どの機種かは分かりませんが。TV側かレコーダー側か?


RDS1004 RE1 使用者
実害無く        これにて当方 一休み です。 
                 失礼いたしました

書込番号:13700693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/10/31 20:24(1年以上前)

REGZA → RECBOX → RD-BZ700でダビングすると、番組説明は表示されますが、
改行が空白になっていたり、100万円の間のように余計な空白が入ったり
文字化けしたりします。

二度のダビングとこの表示では、直接ダビングして自分で入力したほうが早いですね。

書込番号:13704169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/31 20:36(1年以上前)

こんにちは

まおぽんDX さん
実例ありがとうございます。

番組表との事
DVDは過去からするとHDDに記録されていると思うので
何らかの形でキャラクターとしての画面が変化するのかも?
今週からの最近の機種でのバージョンアップで改善するのか?
ですね。
番組表が何処に保管されているのか?
テレビでは起きないならメモリーで覚えれば良いかもですね?
 
ありがとうございました。
                      一休み 拝

書込番号:13704228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/10/31 20:48(1年以上前)

RECBOXからRD-X9にダビングしたら、番組説明はないです。
どちらの機とも何度やっても同じなので、私は自分で入力しています。

書込番号:13704295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/10/31 21:10(1年以上前)

BZ710のファームを04にアップ後レグザリンクダビングで確認したが、
やはり番組情報は表示できず。新型も望みは低いかも。
同一メーカーの組み合わせなら何とかしてほしいな。

書込番号:13704406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

早見再生中の字幕表示について

2011/10/25 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

早見再生中に字幕表示ができる機種をさがしております。

以前パナ機でも質問させていただき、できないとのことでした。

ソニーはDR録画時にできました。

この機種を購入された皆様、早見再生中に字幕の表示は可能ですか。

ぜひお聞かせください。よろしくお願いいたたします。


ちなみにレグザZ8000を所有しており、再生してすぐに早見再生ボタンを押すと表示可能なのです。しかし、再生が始まり、少ししてから早見再生ボタンを押した場合は表示できないので、裏技的なものかとも思っています。

書込番号:13678408

ナイスクチコミ!0


返信する
panawishさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 REGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2011/10/25 22:37(1年以上前)

私はZ9000ユーザですが同様に早見時の字幕表示は重宝しております。
購入当初はいつ早見にしても30秒送りボタンや10秒戻りボタンを押したら
字幕が表示されていましたが、ソフト更新されたのか再生してすぐに
早見にしないと字幕表示されなくなってしまいました。
というのはTVの話ですが、
本機については実機確認した際に早見時の字幕表示ができるかいろいろ操作しましたが
表示されませんでした。パナやソニーも確かできなかったと思います。

書込番号:13678615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/25 22:53(1年以上前)

パナの場合ですが
内蔵HDDに録画した番組を
USB-HDDに実時間ダビングするときに
字幕を焼き込む事は出来ます
焼き込んだ字幕は早見でも表示されます

書込番号:13678717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/10/25 23:23(1年以上前)

>焼き込んだ字幕は早見でも表示されます

便乗で失礼します。その場合、表示非表示の切り替えもできますか?

書込番号:13678905

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/10/25 23:48(1年以上前)

>パナの場合ですが
内蔵HDDに録画した番組を
USB-HDDに実時間ダビングするときに
字幕を焼き込む事は出来ます

取説(BZT710/810の場合:〔操作編〕71ページ)を見ると移動だけのようですが、本当に実時間ダビングできるのでしょうか?(自分としては使わない機能ですが)

>>焼き込んだ字幕は早見でも表示されます

>その場合、表示非表示の切り替えもできますか?

「焼き込んだ」ということは「消せない」ということでしょう。

書込番号:13679036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/26 00:16(1年以上前)

>取説(BZT710/810の場合:〔操作編〕71ページ)を見ると移動だけのようですが、本当に実時間ダビングできるのでしょうか?(自分としては使わない機能ですが)

APC2さんのレス通り移動です

少なくともパナの場合は
取説で移動でもダビングという表現を使ってるから
実時間ダビングという表現でも間違いでは無いと思いますが
実時間ダビング(移動)みたいに
誤解されない書き方をすれば良かったかもしれません
ご指摘ありがとうございました

自由に出せる映像も残す場合は
HDD内でコピーを作ってコピーを実時間ダビング(移動)します
(HDD内コピーはコピワン不可)

パンパパパパーンさん

これもAPC2さんのレス通りです

パナの場合は自由に出せる字幕の状態では早見で表示出来ないから
早見でも見れるように映像の一部として焼き込むわけです(消せません)

書込番号:13679183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2011/10/27 20:36(1年以上前)

御回答いただきありがとうございます。

早見再生中の字幕表示はまだあまり需要がないのでしょうか。
物音等で一部聞こえなくなっても、画面を見ていればおえるので
私はレグザZ8000をとっても便利に使用させていただいてます。

ヤマダで展示してあったソニー機では確認しているところです(型番はわかりません)。
またトルネでも可能なのでソニーでは表示できるという認識です。

ただソニー機は高いんで、この機能があれば東芝機でもいいかなっと思ったところです。

皆様ありがとうございました!!。

書込番号:13686319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 TadaoDXさん
クチコミ投稿数:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度1

予算的に東芝DBR-Z160かDBR-Z150、パナソニックDMR-BZT810の購入を検討してます。
購入予定時期は可能な限り一ヶ月前後、遅くても年内までに考えてます。

そこで質問なんですが、この三機種で共通する仕様でUSBHDDの接続がありますけど
USBを認識しなくなる操作、またはしてはいけない操作などは、どんな操作でしょうか?

例えばリセット、設定の初期化、内蔵HDDの初期化などした場合はUSBを認識
出来なくなるのでしょうか?

予算的に合う東芝製品は不具合の事例が多くあがっていて、初期化やリセットなど
メーカーから要求される事が多いみたいなので、いくら便利な機能だからと言って
無闇やたらとUSBに保存しない方が良いのかなと感じてます。

また、USBHDDへの保存に関して信頼性があるのはどちらと思いますか?

まぁ、何を買っても壊れる時は壊れるんでしょうけど、せっかくお金を出して買うので
ある程度の安心感は欲しいです。

一時は価格が底値になってきたBZ810も考えましたけど、寄せられた情報を読む限り
とても買う気にはなれませんでした。

この製品はBZ810の後継機となってますけど、側だけ変わって中身に大差無く、
以前の不具合が直って無いなら自動的にパナソニックになるんですがね。

一応、予算的には8万円前後です。

テレビはレグザZ9000使ってますが、レグザリンクは考えてません。

皆さんの意見を聞かせください。

書込番号:13663319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/22 20:57(1年以上前)

ソニーで良いじゃん。

書込番号:13663767

ナイスクチコミ!0


スレ主 TadaoDXさん
クチコミ投稿数:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度1

2011/10/22 21:05(1年以上前)

ソニーは検討してませんけど、貴方がソニーを勧める理由を聞かせてください。
理由内容次第では検討してみたいと思います。

書込番号:13663822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/22 21:14(1年以上前)

>貴方がソニーを勧める理由を聞かせてください。理由内容次第では検討してみたいと
思います。

RDの次に編集機能が高くてスペック高い(増設HDDも10台使えるぞ)から。

書込番号:13663876

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/10/22 22:46(1年以上前)

以下リンクをご参照ということで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=13663405/

書込番号:13664483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/10/22 23:07(1年以上前)

>例えばリセット、設定の初期化、内蔵HDDの初期化などした場合はUSBを認識
>出来なくなるのでしょうか?

他社は存じませんが、東芝は全てOKです。登場削除しない限りUSB-HDDの情報は残ります。
あくまで仕様でのことですから、
認証エラーを起こしたり、不具合でメイン基板交換や個体交換したら、全てが失われます。

他社のUSB-HDD対応は日が浅いので、現時点で実情報が少ないのは仕方ありません。
転送速度的にはパナが多少早いかと(内蔵HDD内でもパナのコピーの方が多少高速です)。

書込番号:13664622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/23 00:23(1年以上前)

予算8万円でレグザリンク不用なら必然的に東芝レコーダーは除外されるはずです。

大枚叩いて不安がオマケで付いてくるような製品を買っても意味無いです。

しかし東芝には使い慣れると非常に楽で重宝する編集機能がありますので、その機能だけは正直捨て難い所です。

その点を踏まえると他の人が推しているソニーも有りだと思います。

これで購入検討はパナソニックかソニーと言う事になりますが、私はソニーを眼中に無かったため、詳しい内容が分りません。


USB−HDDの件で、私のBZT910では良好ですし、動作面でも不具合と感じる所は見当たりません。

と言いますか、私はこれまで何機もパナ製レコを使ってますが、一度もトラブルに遭った事が無いせいか、メンタル面においてもパナなら大丈夫と言う思い込みから不安を感じる事無く使用出来ます。

パナの口コミでも、その様なトラブルにハマッいるような書き込みは見当たらないので、問題なく使えているのでしょうね。

口コミ総件数だけを見ても東芝は異常に多いですから、それだけ不具合やトラブルが多いと考えても間違いではありません。

抜群な安定性能を誇るパナソニックですが悪い点を上げると、編集機能はメーカーが違うので仕方無いとして、フォルダ機能が貧素過ぎてタイトルを探すのに一苦労する事がある位ですね。



>例えばリセット、設定の初期化、内蔵HDDの初期化などした場合はUSBを認識
>出来なくなるのでしょうか?

東芝機に関しては他の人が説明してますのでパナ機の方を分る範囲で書きますと、パナ機ではリセットでUSBの認識が出来なくなると言う事は有りませんが、設定の初期化(工場出荷時に戻す)では、同時に個人情報の削除になってしまうため、これまで登録したUSBを再登録しなければならないため、つまり保存していたタイトルは全滅になります。

また、内蔵HDDの初期化やHDDの交換をした場合も同様に再登録を要しますが、あくまでパナソニックの説明なので、実際はどうなのか確実な情報ではありません。

と言うより普通はその様な操作をする事はまず無く、私はパナ機ではリセットさえした事が無いので、どれも確実とは言えない情報ですみません。

もっとも、頻繁にリセットや再設定を要求するサポートや、必要とする製品の方がおかしいのです。

録画の出来ないレコーダーはレコーダーに在らず、安心して保存が出来ないものなど論外です。

私の書き込みがスレ主さんの不安を扇ぐ事になるかも知れませんが、一ヶ月の猶予があるのでしたら、パナはもちろんソニーも購入金額圏内になる可能性もありますので、製品選びは安心して使えるを優先に選ぶのが良いですよ。

書込番号:13665060

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 TadaoDXさん
クチコミ投稿数:10件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度1

2011/10/23 00:59(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、ためになる意見ありがとうございます。
ソニーも検討製品に入れて練り直します。


モスキートノイズさん詳しく説明してくれてありがとう。
でも東芝は除外する事にしました。


黒い三連休さんの言うとおり不安感じる製品は除外する事にします。
分かりやすく説明してくれてありがとう。
またお願いします。


書込番号:13665231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/10/23 01:06(1年以上前)

>でも東芝は除外する事にしました。

それでいいと思います。Z160/150の安定性とかはまだ分かりませんが、指名買いするメーカです。

書込番号:13665261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕と録画タイトル数

2011/10/15 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:108件

字幕についてですが、焼き付けじゃなくて、字幕の入り切りはできるのでしょうか?

また、内臓HDDの録画タイトル数は、まだ792ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:13630661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2011/10/15 18:24(1年以上前)

新商品速報をもらってきました。
これに拠ると録画できる最大のタイトル数は、内蔵ハードディスクおよび外付けUSBともに792、
BD-R/BD-REは200になっていますね。

書込番号:13630874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/10/15 19:21(1年以上前)

HDDタイトル数は、1500になってるという情報もあります。内蔵(×内臓)もUSBも。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/download/Z160.pdf

10月20日発売は既にHPにも記載されましたが、まだハッキリしませんね、、、。
取説DLを開始してくれるといいんだけど。

AVCでの字幕は、焼付けもできない仕様だったと思いますが、、、間違いあるかも。
マルチストリーム音声は、DVD機のTSEで2本だったのが、BD機のAVCは1本ですが、
この辺はHPだけだと分かりませんね。

書込番号:13631102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/10/15 20:07(1年以上前)

HPのスペックも直されて、1500になっています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/spec2.html#hws 

書込番号:13631313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/10/15 20:14(1年以上前)

念のため電話で調べてもらいましたが、1500でした。
増えたのは嬉しいですが、どうせなら3,000とか5,000とか約2倍ではなく大幅に増やしてほしかったですね。
4TBも使えるのに。

番組説明の400字もいい加減増やして欲しいものです。
 

書込番号:13631350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件

2011/10/15 21:02(1年以上前)

>RD-X11を待っているさん
コメントありがとうございます。
792ですかぁ〜。増えてほしかったです。

>モスキートノイズさん
ありがとうございます。
1500ですか!増えるのは、うれしいです。
説明書は、まだなんですね。

字幕の情報もありがとうございます。

>まおぽんDXさん
ありがとうございます。リンク先ホームページで確認させていただきました。
電話で確認していただき感謝です。

1500になったのは、うれしいですね。でも、確かに3000くらいはほしかったです。

書込番号:13631618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/10/15 21:50(1年以上前)

1500は現実みたいですね。物足りないけどAVC活用でも相当に楽になるとは思います。
BD機で倍増されたチャプター数、これが7900のままだとこっちの制限がきついだろうけど。

諸数値制限は過去にスレ建てたので、多くは言いません。ドーーンとしたこと期待します。

書込番号:13631942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 05:12(1年以上前)

便乗で質問させてください。
プレイリストは1タイトルとしてカウントされるのでしょうか?

書込番号:13633675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/10/16 14:15(1年以上前)

てんこてんさん
>プレイリストは1タイトルとしてカウントされるのでしょうか?

カウントされません。
プレイリスト自体に別途数値制限があり、過去機種ではHDD当たり200だとのことです。

書込番号:13635303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z160
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

REGZAブルーレイ DBR-Z160をお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング