REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

2011年10月20日 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z160

「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-Z160 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-Z160とREGZAブルーレイ DBR-Z260を比較する

REGZAブルーレイ DBR-Z260

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月上旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z160のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

REGZAブルーレイ DBR-Z160 のクチコミ掲示板

(5722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:135件

古い機種で恐縮です。

編集ナビのフォルダーの中の画面でサムネイル12個並んでいると思いますが。
その中の一つのサムネイル画面の右受けにメール(封筒)のマークがあります。
これはどういう意味でしょうか?
AVC画質で録画しましたが。
右上にAVCのアイコンがあり、その下に同じ大きさでメールのアイコンがあります。
長く使っている機種ですが初めて見ました。
ざっと説明書を読んだり、ネットでDBR-Z160のアイコンを調べてみたのですが、見当たりません。

気になる点としては。
この放送の時(地上波)には少し電波が悪かったかもしれません。
それをお知らせする機能?かな?とも思ったのですが。
かと言って、そのお知らせがあるならば、どこで見れば良いかも分かりません。
散々探しましたが、それらしきところは見当たりません。
その画面でクイックメニューを開いてタイトル情報などを見ても変わった所はありません。

今更ですが分かる方がいらっしゃたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24950481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2022/10/03 22:57(1年以上前)

画像を載せました。

書込番号:24950549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6157件Goodアンサー獲得:531件

2022/10/04 03:54(1年以上前)

デジタル軍曹さん

そのメールマークの様な画像って、右上の「AVC」の下にかかっている様なので、サムネイル画像でしょうか。
サムネイル画像を変更したら、そのメールマークの様なものも、無くなるのでは。

書込番号:24950698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2022/10/04 15:40(1年以上前)

>ひでたんたんさん

返信ありがとうございます。
おっしゃる通りサムネイル画面です。
サムネイル画面変更とはどうやるのですか?

そもそもこれは機器側からの何らかの告知なのではないのでしょうか?
何かを知らせるためのアイコンなのでは?と思っているのですが。

書込番号:24951216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:29件

2022/10/04 16:28(1年以上前)

AVCマークの右横に下からの青い枠がつながってますので、サムネイル画像にある部屋の風景の窓のように見えますね。

編集ナビボタン → 0054のタイトルを選んで決定 → サムネイル設定 → 再生ボタン → 映像をしばらく動かしてポーズボタン → タイトルの横の再生位置の変更にカーソルを動かして決定 → 右下の完了のカーソルを動かして決定

サムネイル画像をもう一回確認してみてください。
操作編マニュアル132ページにメールのアイコンは確認できませんでした。

書込番号:24951253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2022/10/04 19:58(1年以上前)

>坂道のぽぽろんさん

<返信ありがとうございます。

教えていただいた通り確認した所。
まさに正解です。
映像内の「窓」でした。
まさか映像内だとは全く思いませんでした。
メールマークの形から機器のアイコンだと思い込んでいました。

リコリス・リコイルというアニメ11話の録画だったのですが、
偶然に偶然が重なってあのような形になっていました笑

本来の窓の画像は上の部分があったのですが、
ちょうど「AVC」のマークで隠れてしまって、
下の部分だけが出ていたので、
メールマークみたいになって見えていたみたいです笑

解決しました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:24951522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:29件

2022/10/04 20:57(1年以上前)

解決してよかったです。
私も11話確認したら、ガランとした喫茶リコリコ内部の映像でしたね。
リコリコ人気あるので、2期もあるかもしれませんね。

書込番号:24951621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メール録画予約出来ない?

2021/12/04 12:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

もう古い機種だからメール予約は出来ないんですか?
テレビサーフモバイル終了してて、ブラウザの設定のtvsurf.jpは使えないと思うんですが
この機種でメール録画出来る代替えの番組表のサイトとかないんですか?

書込番号:24476836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/12/04 12:40(1年以上前)

回答ではありまあせん。
10年前の製品です。
使い方や製品によっては、HDDやBDドライブのいずれかが、壊れてもおかしくない時期です。
この際買い替えも考えてもいいでしょう。

書込番号:24476876

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/12/04 13:19(1年以上前)

こんにちは。
既に10年以上お使いの用なので、最近の機種を買われた方が良いと思います。
大抵はスマホアプリで予約や視聴も出来ます。

書込番号:24476934

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:334件

2021/12/04 21:27(1年以上前)

>nato43さん
>MiEVさん
このDBR-Z160は2年くらい前にヤフオクで落札して使ってました。
スカパーも契約してるので同時2チャンネル録画だと3番組同時に録画したい時が結構あるので
月曜日にDBR-UT109を購入して1日使い込んで分解して6TBのHDDに交換して使ってみました。
nasneも持ってるので3台でで6番組同時録画の環境になったので同時録画に困らなくなりました。
新しいDBR-UT109を使ってて設定とかいじってたらDBR-Z160より設定項目がシンプルで少なくてて、
自分の使いやすい設定に出来ない項目があったりでDBR-Z160をスカパー専用にして使おうかと思った訳です。
スカパーだけでもスマホの番組表から録画出来れば良いなって思いました。
が古いから無理みたいですね!

書込番号:24477710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体の故障?

2021/07/04 13:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:3件

ブルーレイレコーダーの不良について質問です。
フルリモコンのテレビ用電源ボタンと入力切替とレコーダー用電源ボタン以外反応?しなくなりました。
サイドの切り替えも通常になっており、全ボタンの赤外線も確認済みです。 簡単リモコンも同様で反応せず。
リモコンのモード( RC-1など)も正常に設定されており、故障で調べて出てくる対処法は全て確認済みで、リモコン内の清掃もしましたが、改善されずじまいです。
ただ編集ナビを押しながらリモコンモード切り替えをしてみたところ、本体が反応したためリモコンの不具合ではないと分かりましたが、
それ以外はスタートメニューを押そうが、見るナビを押そうが、ウインドウが出ず切り替わりもしません。

コンセントを外したり、強制終了も試みましたが状況は改善されませんでした。
心当たりがある方助けてください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:24222134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/07/04 19:36(1年以上前)

拝見しました

考える事は
リモコンが壊れた?・動かない・・まずは電池切れでないか新しい電池で確認する
デジカメなどカメラ機能を使って動作チエック可能→http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021257/
押したボタンが反応してるかチェック程度かと

それでも動かない場合同じメーカーであれば(薄型TVでなくてもOK)リモコンが使える可能性が高いので試して下さい無ければスマートフォンや携帯電話の一部にはリモコンアプリがありこれで代用可能これで動く場合はリモコン自体の故障が考えられます
動かない場合本体の修理などになると思われます

ではリモコン入手する方法は?
同じリモコンが入手したい場合購入店等量販店やメーカー通販かネット通販で購入可能すぐ欲しい場合ホームセンタや量販店であれば簡易的な互換品が売っています安く抑えたい場合や基本的に使えれば良い場合はハードオフなど中古ショップに行けば置いてあります根気よくさがせば同じリモコンがある場合もあります

リモコン故障でなく本体がなら修理かも

書込番号:24222777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/07/04 19:46(1年以上前)

返信を頂きありがとうございます。
ご提案頂いた対処法は既に実行してあり、もう一台ある同機種の方でリモコンの動作確認をしましたが、反応しましたのでリモコンの故障は100%ないと思われます。

書込番号:24222793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザの内臓HDD

2021/01/12 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 chinatoraさん
クチコミ投稿数:4件

機械音痴な為、優しく、詳しく教えて下さい。
ビデオカメラの映像をレグザレコーダー(DBR-Z150)の内臓HDDにHVC方式で保存してあるのですが、今度、最新のレグザレコーダー(DBR-W1009)に買い替えます。新しいレグザレコーダーに取り込む方法か、外付けHDDにダビングする方法などありましたら教えて下さい。
外付けHDDにダビングしても、新しいレグザレコーダーで見られない、と聞いたので。

書込番号:23903297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/13 01:25(1年以上前)

>chinatoraさん
カメラ撮り HVCですか?
AVCと違うのですかね?
ちょっと確認

先ず、カメラ撮りとかだったら
ディスク化が一番だと思いますが?
それが出来なくて買い替えでしょうか?

さておき
レコーダーは、LAN接続環境にありますか?
ルーター経由とかが良いですが
どの様な状況でしょうか?

基本的にLANでのダビングになると思うので
現状を知らせてください。

書込番号:23904044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chinatoraさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/13 02:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみませんAVCの間違いでした。
ビデオカメラからの保存の量が溜まってしまい、
まず、ディスクより、本体か、HDDへ、と思い、書き込みました。
LANの環境下にあります。
すみません。よろしくお願いします。>一休みさん

書込番号:23904072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/13 06:53(1年以上前)

>chinatoraさん
おはようございます
早速のお返事ありがとうございます。^_^
さて、カメラ撮りなら有形の形で
ディスク化が保存目的で一番でしょね

本題
LAN環境ということですので好都合ですね
二台ともLANに接続
アドレスなどは、ルーターが自動でするので
大きくは
フィルター制限という項目があれば、"なし"にします。
録画番組リストで、ダビングの項目で
ダビング先に、ダビング先の機器名がでれば
出来る事になります。
詳しくは、レグザの使い方の説明を確認下さい
スマホからで、とりあえずの回答です。拝
複数のリストのダビングには
録画リストにチェックボックスが出ると思うので
チェックを入れて、ダビングになります。
取り急ぎ

書込番号:23904174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chinatoraさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/13 08:25(1年以上前)

朝早く返信ありがとうございます。
日中は仕事なので、夜、チャレンジしてみます。
また相談する事、ありましたら、よろしくお願いします。>一休みさん

書込番号:23904241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/13 09:09(1年以上前)

出来る機種

>chinatoraさん
大まかには
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html

(DBR-W1009)は、メニュー画面が違うと思うので
マニュアル参照でやってみてください
ポイントは『フィルター制限:無し』です

書込番号:23904294

ナイスクチコミ!0


スレ主 chinatoraさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/13 20:25(1年以上前)

色々試しましたが、ビデオカメラから取り込んだAVC方式の映像は、LANでダビングできないみたいです。
相談に乗ってくださいまして、ありがとうございました。>一休みさん

書込番号:23905310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/13 21:03(1年以上前)

>chinatoraさん
 ”色々試しましたが、ビデオカメラから取り込んだAVC方式の映像は、
  LANでダビングできないみたいです。”

お買いになると書かれて居られた様な?

カメラ撮りで無いのは(放送録画)は出来たのでしょうか?

参考までにお知らせください 拝

書込番号:23905382

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2021/01/13 23:49(1年以上前)

こういう表示が出るはず。

 DBR-Z160の取扱説明書(操作編)p86に書いてありますが、AVCHDはネットワークダビング不可です。
 ディスクに焼いて移動するしかなさそうですね。
 

書込番号:23905708

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/14 08:51(1年以上前)

>撮る造さん
ありがとうございます。
カメラを使わず
失礼しました。

書込番号:23905994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

SATAケーブルの焦損!

2020/07/30 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

焼けたSATA

本体内部

先日、突然ですが0時に煙が発生した!
焦げ臭いと子供が慌ててHelp…(*´?`*)
表示窓は、WAIT 点滅で治らない。

本体の電源を抜いて、半日放置。

原因を調べるのに本体を開けると……
皆さんのレスにある様に、
「SATAコネクタ」が焼けてました!

コネクタを外して電源を入れると、FANは回ります。
コネクタを付けて電源を入れると、FANは回りません。
この症状から、基板はまだ壊れていないと判断。
SATAケーブル+4pinコネクタを550円で購入。

既存のコネクタを切断して、新品のコネクタをケーブル同士で半田付け+導電防止キャップで保護しました。
取り付け時に、HDDのコネクタを綿棒でこすり、余分な油やショートした際のゴミを取りました。

結果、治りました!(^^)

HDDはゴミ箱に全てのファイルが移動されていました。HDDを壊したく無いので、1度初期化を実行。
その後、普通に使えてます。

5年以上経つ製品ですので、修理に出すのはNG!
ダメ元でトライするのも良いかもしれません。
しかし、これはリコールでないとおかしいなぁ??


書込番号:23568216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/09/14 17:38(1年以上前)

ぼくも、同じことが起きました。他にもあったんですね。びっくりです。家燃えなくてよかった、SATA直したけど、やっぱりHDD認識しない!

書込番号:24341958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2021/09/16 21:17(1年以上前)

SATA電源ケーブルの焼損は、リコールが出てます。

ただ、2019年にエディオン店頭で拝見したリコール情報によると、メーカーのリコール修理対象期間が過ぎているかもしれませんので、修理に出しても、どこでもある部品なのでないとは思いますが部品なし修理不能、あるいは有料修理になる可能性は否定できません。

書込番号:24345888

ナイスクチコミ!2


EGG T610さん
クチコミ投稿数:27件

2021/10/27 20:24(1年以上前)

スレ違い失礼します。
SONY BDZという機種もSATAケーブル焼損の為リコールまだやっています。
中古だろうがメーカーに問い合わせると
無料交換してくれましたよ。

東芝さんもリコールやっているのかな?

また、関係ないですが次作PCも変な匂いと思ったらSATAケーブル熱くて溶けていました。

ドライブは無事でしたが、何でSATAケーブルが発熱するのでしょうね?

失礼しました。

書込番号:24416584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 19:16(1年以上前)

今更ですが、私の愛機も同じくコネクタ焼損です。
今年の6月ぐらいでしょうか。焦げ臭い匂いと共にHDD認識せず、その時はこちらの書き込みを見ずに電源コンセントの抜き差しで復活してました。今考えると恐ろしいですね汗、、。
先日同じようにHDD認識エラーが出て、いよいよ買い替えかなと。。
こちらの書き込みを見てコネクタの交換で対応可能かも知れない、と一応購入先のコジマ に連絡し、修理の手配が出来るか確認。購入は2013年でしたので無理かと思ったのですが店員さん対応の冷たさに少しヒートアップ。。火事になったらどうするんですか!
少し気持ちが伝わったのか、メーカー担当から連絡をもらう事に。担当は年数経過しており部品の供給が出来ません、の一点張り。。
ま、それもそうか、とも思ったのですが、コネクタがかなり溶けてましたので、リコールでも良いくらいだと思いますが、と言ったところ、燃えにくい素材で作ってあります、との事。もはやそういう問題ではないと思いますが。。終始、新しいレコーダを購入しかありません、と。SATAコネクタケーブルなんて共通部品じゃないんですか?と聞くと、機種それぞれに専用部品ですって。え、そうなの??

結局、ヤフオクで中古のコネクタ購入し、無事復活です!たったSATAコネクタケーブルの交換で済みですよ。この書き込みを見なければ、5、6万の出費でした。皆さんありがとうございました!製造終了から8年以内に部品入手しとかないとダメなんですかね。
コネクタケーブルの交換でまだまだ使えるし、長年の録画も無くなり、燃えないゴミなんて、、やるせない思いで悶々としてます。長文失礼しました。。

書込番号:25009707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 19:43(1年以上前)

添付忘れてました。
結構溶けてます。大丈夫?

書込番号:25009751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:56件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

DBR-Z160を使い始めて8年目ですが、このところ、電源をONにすると内蔵HDDが認識されなかったり、認識されても残り容量0、全タイトルが表示されない場合と正常に認識されて全タイトルが正常に表示され録画・再生・削除など問題なく使用できる場合があります。認識されたときはディスク保護は働いていません。

HDDの故障なのか、クチコミで見かけるHDDの接続ケーブルが不良なのかはわかりませんが、HDDを換装しようと考えてます。

クチコミ等からウエスタンデジタルのWD20EURXが定番との情報があるのでこちらにしようかと思ったのですが、この8年間365日24時間フル稼働させてるので、また、これから先も365日24時間フル稼働状態で使うことを考えると、ウエスタンデジタルのWD20PURX(もしくは後継モデル)の方がいいのではないかと考えてます。

なにか、アドバイスを頂けたらなと思い、質問します。よろしく、お願いします。

書込番号:22818889

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/07/25 00:44(1年以上前)

我輩はどちらでもいいと思う。
確かに、推す声は、紫よりAV-GPの方が多いように思う。

我輩なら、WD20PURZ に挑戦したい。
https://www.wd.com/ja-jp/products/internal-storage/wd-purple-surveillance-hard-drive.html#!
https://www.tekwind.co.jp/WDC/products/entry_s229.php

書込番号:22819085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 REGZAブルーレイ DBR-Z160のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z160の満足度5

2019/09/22 20:24(1年以上前)

彙襦悶躱脛さん。返信が遅れて申し訳ありません。

今回の故障は、他のスレでも上がっているようにSATA電源ケーブル不良が原因でした。

HDD交換する前に、もしかしたらと思って修理に出したところ無償修理でした。

交換用のハードディスクとしてWD20PURZを購入してましたが、DBR-Z160で使う必要がなくなり、RD-X10のHDDが故障しており、そちらで使うことにしました。

書込番号:22939947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-Z160」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z160を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z160
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

REGZAブルーレイ DBR-Z160をお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング