REGZAブルーレイ DBR-Z150 のクチコミ掲示板

2011年10月20日 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z150

「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ DBR-Z150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-Z150 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-Z150とREGZAブルーレイ DBR-Z250を比較する

REGZAブルーレイ DBR-Z250

REGZAブルーレイ DBR-Z250

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月上旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z150の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z150東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • REGZAブルーレイ DBR-Z150の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z150のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

REGZAブルーレイ DBR-Z150 のクチコミ掲示板

(3950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z150」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z150を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

スレ主 makomachaさん
クチコミ投稿数:2件

JCNのSmart TV Boxを検討しています。
これに外付けHDDをつけて録画はできるので、それをDVDやBDにダビングしたいのですが、REGZAのDBR-Z150でできるのか、お分かりになる方はいらっしゃいませんか?
できれば高画質のままでダビングしたいのです。
DLNAを使ってできる機種はあらかじめ確認してくださいと書いてるので、JCNと東芝のサービスセンターに問い合わせをしたのですが、動作確認が取れていないので何とも言えないとの返答でした。
できるのなら契約したいと思っています。

JCNの契約をやめるつもりはないのでスカパーは検討外です。

Smart TV Box
http://stvb.jcntv.jp/spec/index.html

うまく説明できないのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16672165

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/06 10:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/06 13:45(1年以上前)

REGZAブルーレイはCATVの専門チャンネルをダビングしたBDからのムーブバックも受け付けないので、スマートTV BOXからのダビングもムリだと思う。

ラボの動作確認機器に東芝は一切ないですし。

書込番号:16672733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/06 15:55(1年以上前)

>ラボの動作確認機器に東芝は一切ないですし。

あれ、またやらかしました。
makomachaさん すみません。東芝機では無理のようです。

#他の記事を読んでいる間に、脳内でパナ機の質問に入れ替わってました。

書込番号:16673098

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/06 17:08(1年以上前)

やってみないと分からないとは思いますが、個人的にはできる可能性が高いのじゃないかと思っています。


Smart TV Box や録画・ダビング対応機器のクチコミの中に出てくる JLabs SPEC-020 は DLNA/DTCP-IP をベースにしたものですが、録画やダビングの動作 (処理) そのものは DLNA/DTCP-IP そのままのようです。

JLabs SPEC-020 の規格書をざっと読むと、その元にしたのは (旧) スカパー!HD の規格・処理解説文書 (JEITA CPR-1206) のようなので、スカパー!録画やダビングができる機器なら大丈夫なのじゃないかと思われます。


※JLabs SPEC-020 には、録画予約等のところで一部 CATV STB 固有の処理などが含まれているようですが、録画処理やダビング処理は DLNA/DTCP-IP そのままのように読めます。


なお、JLabs SPEC-020 認定機器に東芝がないのは、単に東芝が審査を受けていないというだけでしょう。

書込番号:16673324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/06 19:04(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16606528/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=catv

これ見るとLANダビングだからって安心できない気がするけどなあ。

私としては確証のないものはオススメしにくいですね。

書込番号:16673724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/10/06 19:53(1年以上前)

ずるずるむけポンさんに紹介いただきましたが、私の経験上からはSTBで録画したCSはZ150ではLAN受け不可と思います。
技術的解説はできず申し訳ないのですが、CATV会社にかかわらず、東芝はCATVのSTBで録画したCSは音声形式で
弾いているようで、転送経路や方法は無関係だと思います。
知人宅のSTBは現在LANタイプで、試しに東芝機でダビングを試みたことがあります。
STB録画であっても地デジ/BSはOKですが、CSはやはり不可という結果でした。
ムーブバック/iLINK/LANいずれも不可だったということになります。
過去ログも、CATV会社にかかわらずパナ系STB経由のCSは東芝へのダビング成功例はなかったと思います。
(東芝現行機はわかりませんが)

JCNのSmart TV Box実機で確認したわけではないので断言はできませんがパナ製のようなので同じ結果になるのでは。。
パナレコを追加できれば確実に大丈夫と思いますが。

書込番号:16673883

ナイスクチコミ!1


スレ主 makomachaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/07 08:46(1年以上前)

ご回答くださった皆様ありがとうございます。

LINKも読みましたが・・できなさそうで残念です。
Smart TV Boxをやめるか、レコーダーを買い換えるか・・・
もう少し悩んでみます。

他の解決策がありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:16675592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BDAVフォーマットディスクのディスク番号

2013/09/29 14:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

スレ主 満競さん
クチコミ投稿数:4件

新品のDVD-RをBDAVフォーマットで初期化しようとしたら、ディスク番号のところが「----」になっていて変更できないのですが、こういう仕様ですか? 番号つけられないと管理に不便なんですが。

書込番号:16646054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/09/29 15:03(1年以上前)

>新品のDVD-RをBDAVフォーマットで初期化しようとしたら、

BDAVはあくまでBD用のフォーマットなのでこの場合
BDAVとは言わない(ただのAVC)


>ディスク番号のところが「----」になっていて変更できないのですが、
こういう仕様ですか? 番号つけられないと管理に不便なんですが。

BDは仕様だけどDVDもなんだな(円盤焼く量少ないから気にならんけど)

書込番号:16646147

ナイスクチコミ!2


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/09/29 15:32(1年以上前)

DVDをBDAVフォーマットすると番号はつけられません。
VRフォーマットでつけられます。

書込番号:16646225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 満競さん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/29 15:41(1年以上前)

maox96さんご親切にありがとうございました。

書込番号:16646245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/29 16:22(1年以上前)

DVDにAVCモードで録画することをAVCRECと言いますが、一般的なDVDプレーヤーやソニーやシャープのBD機器で
再生できない互換性に問題がある特殊なDVDとなるので、DVDではなくBDにダビングした方が良いです。

書込番号:16646371

ナイスクチコミ!0


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2013/09/29 21:42(1年以上前)

AVCモードだけでなくDRも記録できますよ
AVCRECはDVDにHD映像を記録できる規格です。

書込番号:16647586

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/09/29 23:00(1年以上前)

>AVCモードだけでなくDRも記録できますよ
AVCRECはDVDにHD映像を記録できる規格です。

そうですね。
規格的には、BDと同じフォーマット(と言っていいのかな?)でDVDに記録するのがAVCREC。
BDやAVCRECは、Mpeg2-TSコンテナで記録する。通常のVRやVideoのDVD記録はMpeg2-PS記録。
東芝機は、DRで録画できるようですが、パナ機ではDR録画はできません。
他社は分かりません。

書込番号:16647957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/30 00:15(1年以上前)

>東芝機は、DRで録画できるようですが、パナ機ではDR録画はできません。

東芝自社製品はDR録画可能ですが、現行のフナイOEM機はパナと同様にDR録画不可です。

書込番号:16648260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iマークの非表示

2013/09/22 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

クチコミ投稿数:1件

色々と使う上での不満はあるのですが、使うたびに「i」マーク(インフォメーション)が表示されて、消すのが面倒です。
情報も関係ない地域の情報が更新されたなど、意味のないものばかりです。
消す作業も4ステップくらいはかかり非常にイライラします。
非表示か1ステップで消すような方法はないのでしょうか?

書込番号:16618283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件 REGZAブルーレイ DBR-Z150のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z150の満足度5

2013/09/22 12:16(1年以上前)

そんなに表示されますか?
ウチのZ150はiマークのお知らせなんて今はまったく表示されませんけど。

地域の違いかな。

設定メニュー→操作・表示設定→画面表示設定→xxx

ウチの設定は
画面表示 入
透過度 やや透過
スタートアップ 切
つぎこれ表示レベル設定 レベル2
ブラウン管保護 入
バックカラー 青


買ってすぐこの設定にしたので、問題の解決につながるか解りませんけど参考まで。

書込番号:16618368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6102件Goodアンサー獲得:528件

2013/09/22 18:51(1年以上前)

テレビはレグザですか?
テレビからその都度、消して下さい

書込番号:16619584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

スレ主 満競さん
クチコミ投稿数:4件

Z150とS304Kの2機を、USBハブを使ってキーボード1台と繋ぎ、ハブで切り替えながらそれぞれ操作することは可能ですか?

書込番号:16514176

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/27 20:44(1年以上前)

不可能です。
USBハブは1つのUSB端子を複数に増やすものであって、2台の機器を繋ぐものではありません。
おそらくLANのハブと勘違いされていると思いますが・・・

USB切替器を使えば可能かもしれませんが試した事がないので何とも言えません。

USB2.0 切替器
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/switch/usb/bsu2k21ssv/

書込番号:16514298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/08/27 23:47(1年以上前)

可能です。
私は以下を使用して切り替えています。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-US24
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-US22

0.5mのUSBケーブルで複数のレコーダーとこの切替器(Bコネクタ メス)をつないで、切替器(Aコネクタ メス)にコードレスUSBキーボードの受信部をつないで切り替えています。

前面のUSB端子につなげると、レコーダーの前面扉が閉まらないのが残念です。
ただし、背面のHDD用の端子につなげても認識してくれました。(ハブ使用でUSBHDDとUSBキーボードの同時使用も可能でした。ただし取説に無い使い方のため、USBHDDが認識エラーになるかも知れませんのであまりお勧めしません。)


書込番号:16515220

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/28 00:23(1年以上前)

混乱するかもしれないので・・・
USBのハブ(HUB)では不可能ですが、USB切替器では可能との事です。

ただし、切り替えた時にUSB接続の外付けHDDがちゃんと認識されるかは問題です。

書込番号:16515378

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/08/28 00:27(1年以上前)

余談ですが、コードレスキーボードは以下を使用しています。(個人的にはおすすめ)
感度が非常に良いので、リモコン以上に使いやすいです。
「Fn」+「→↑←↓」とすると瞬時にページめくりに切り替わるのが便利です。(録画リスト等)
発売がかなり前なので、手に入れるのが難しいかも...
http://review.kakaku.com/review/K0000045682/#tab
http://www.links.co.jp/items/ener-others/kb008ws.html
http://www.nextag.co.jp/kb008w/%E6%A4%9C%E7%B4%A2-html

書込番号:16515397

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/08/28 00:33(1年以上前)

>ただし、切り替えた時にUSB接続の外付けHDDがちゃんと認識されるかは問題です。

これは背面にUSBハブでUSBHDDとUSBキーボードをつなげた場合のことですよね。

前面のUSB端子にUSBキーボードをつなげた場合は、背面につなげたUSBHDDは問題なく認識します。

書込番号:16515422

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/28 00:41(1年以上前)

>>これは背面にUSBハブ

そうですね。
S304Kの方にはUSB端子が1つしかないので、もしかしたら繋ぐカモ?と思った次第です。

書込番号:16515442

ナイスクチコミ!0


スレ主 満競さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/28 00:51(1年以上前)

切替機は安そうなのでそれでやってみます。304Kはサブ機なので外付けHDDは使いません。

書込番号:16515465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

スレ主 Kengranpaさん
クチコミ投稿数:11件

WOWOWで放送される二か国語放送を日本語字幕付き原語で録画したいのですが、DRモードでないとダメなのですか?
できればAVC-REC録画したいのですが、可能であれば、その設定はどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:16509811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD焼いたら30分しかない

2013/08/21 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

家の居間のレコーダーがこの機種です。
自分は普段PCで録画しているので普段は使いませんが、旅行で6日間離れるためPC常時起動しているわけには行かず、このレコーダーで録画してDVDに焼いてPCで見る予定でした。

今回録画したのは30分の深夜アニメ2つです。レコーダーのHDDには問題なく録画出来ていたことは確認済みです。
しかし、2番組をファイナライズして何回DVDに焼いてPCで再生しようとしても、どう見ても録画ファイルは30分しかないのです。

過去にも何度か同じトラブルがあって、1番組に1枚にしない限りは上手くいきません。3番組、4番組の場合も同様に焼くと全番組で30分しかないのです。前回と今回では使っているDVD-RWが違う可能性があるため、恐らくレコーダーの問題ではないかと思います。

対処法等ありましたらご教示いただきたいです。

書込番号:16494186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2013/08/22 02:08(1年以上前)

レコーダーで、そのDVD-RWを再生しても、30分×1本しかないのですか。
他のメデアでも、同じですか。

書込番号:16494433

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2013/08/22 08:58(1年以上前)

「2番組をファイナライズして何回DVDに焼いて…」という下りが気になります。

私が複数番組を1枚のDVDに焼く手順は、
1.プレイリストを作成し、複数番組をひとつにまとめる。
2.1で作ったプレイリストをDVDにダビングする。
3.2で作ったDVDをファイナライズする。
です。

ちなみに焼き上がったDVDは、Z150では問題なく試聴できますでしょうか?
それの可否で、問題がZ150側にあるか、パソコン側にあるのか、判断がつくかと思います。

書込番号:16494818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2013/08/22 09:22(1年以上前)

東芝機使ったことがないので妄想ですが
VRモードでなくAVCRECでDVDにダビングして
DVD-Rだと1時間(30分番組二つ)も番組入らない、とかではないですよね。

実際にダビングで行った操作を書いたら
分かる人からレスが付くのではないでしょうか。

書込番号:16494880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/22 09:41(1年以上前)

DVDに30分しか入らないのはDRかAVCの高レートの録画番組をそのままダビングしているからでしょう。レートを下げれば録画時間は伸びます。

パソコンで視聴できないのはおそらくAVCに対応してないからでしょう。

解決策は録画する時にVRで録画してそれをDVDにダビングするか、もしくはAVC録画した番組をレート変換ダビング(この場合は等速)でDVDにするかのどちらかです。

推測からのアドバイスなので検討違いでしたらスルーして下さい。

書込番号:16494927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/23 04:57(1年以上前)

PCをBD対応化出来無いならRDでBD焼き(DR)してその円盤を
プレイヤーで再生すれば。

書込番号:16497658

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/08/23 07:36(1年以上前)

>しかし、2番組をファイナライズして何回DVDに焼いてPCで再生しよ うとしても、どう見ても録画

2番組をダビングし、ダビングに成功した後、ファイナライズして視聴したら、1番組だけしか視聴できない、ということですか?

ダビング直後にレコーダーで視聴したら、2番組見れますか?

書込番号:16497841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/08/23 08:27(1年以上前)

レコーダーでマルチセッションで書きこみ、パソコンの再生ソフトで1つの番組しか一覧に表示されない、ということはないですか?

一度に2番組をまとめてダビングしていますか?
1番ダビングし、その後にもう1番組をダビングする、という操作をしていませんか?

書込番号:16497935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/08/28 15:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

焼いたDVDを当レコーダーにて再生したところ、問題なく再生出来ました。ちゃんと2つの番組は分けられていました。
問題はパソコン側にあるみたいなので、CRPM対応ソフトが入った別のPCでちゃんと再生できるかチェックしてみます。

書込番号:16517093

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/08/28 18:47(1年以上前)

すでに書きましたが、複数回に分けて書き込んだDVDは、パソコンでは、全部は見えないことがあります。
まとめて1回でダビングすれば、問題を回避できます。

バソコンソフトでも、マルチセッションのDVDを全て再生できるものもあるかもしれませんが。

書込番号:16517599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/08/29 23:28(1年以上前)

原因が分かりました。自分のPCのソフトの問題だったようです。PowerDVDが入っている他のソフトでは普通に問題なく再生出来ました。
自分のPCにもPowerDVD入れてみようと思います。回答ありがとうございました。

書込番号:16522576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-Z150」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z150を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z150
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

REGZAブルーレイ DBR-Z150をお気に入り製品に追加する <1448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング