BDP-LX55 のクチコミ掲示板

2011年11月中旬 発売

BDP-LX55

高画質・高音質フォーマットの再生に対応したブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥89,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX55の価格比較
  • BDP-LX55のスペック・仕様
  • BDP-LX55のレビュー
  • BDP-LX55のクチコミ
  • BDP-LX55の画像・動画
  • BDP-LX55のピックアップリスト
  • BDP-LX55のオークション

BDP-LX55パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月中旬

  • BDP-LX55の価格比較
  • BDP-LX55のスペック・仕様
  • BDP-LX55のレビュー
  • BDP-LX55のクチコミ
  • BDP-LX55の画像・動画
  • BDP-LX55のピックアップリスト
  • BDP-LX55のオークション

BDP-LX55 のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX55」のクチコミ掲示板に
BDP-LX55を新規書き込みBDP-LX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

セパレート接続☆

2012/01/02 10:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

BDP-LX55とSC-LX85の組み合わせで使ってますが、セパレート接続とHDMIケーブル一本の組み合わせでの画質や音質に違いの判断できません(^_^;)
BDP-LX55に高画質をうたうストリートスムーサーがありますがSC-LX85にも同機能がありますし機能的にSC-LX85を通した方がうえなきがするんですがBDP-LX55のセパレート接続での効率の良さ等考えるとセパレート接続の方が良いような?
便利性でHDMIリンクが使えるアンプ接続の方が良いんですが、折角のセパレート接続機ですので接続で悩んでます。

アドバイスお願いします☆
ちなみに最近2台買いましたが不具合はないです(^_^)

書込番号:13969425

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/02 11:10(1年以上前)

参考に画質は、良くPS3と比較されますが明らかにBDP-LX55の方が画質&音質が上です
※初期のSACD再生のPS3と最近のPS3では違うみたいですが、最近のPS3との比較です(^_^;)
それと手持ちのSonyのBDP-S770とBDP-S480と比べても高画質で、サラウンド感の良い高域と迫力の低音です。

書込番号:13969533

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/01/02 12:19(1年以上前)

こんにちは。

操作性や便利性を優先するなら一本のHDMIで出力した方が断然楽ですよね。
セパレート接続をするとテレビ側とアンプ側をそれぞれ入力切替しなくてはなりませんし、しかもAVアンプとテレビをリンクさた上にセパレートさせたプレーヤーもリンクさせるとHDMI接続上で信号がループしてしまい、入力切替がうまく出来なくなってしまいます・・。(91の場合ですが)

AVアンプとテレビをHDMI接続していない、もしくはリンクさせていないなら問題無いですが、テレビとAVアンプをリンクさせていると折角のPQLSも使えなくなってしまします。
なのでセパレート接続をするかしないかは使用する人が何を優先するかになりますね。

先ずHDMI一本で出力しPQLSを使用した時の音と、セパレート出力してPQLSをオンにした時とオフにした時の音をそれぞれ聴き比べ、その音質差と操作性の差を天秤に掛けどれを優先するかで接続方法が決まるかと思います。


ストリートスムーサーは低ビットレート低解像度のコンテンツに対して効くノイズリダクション系ですからプレーヤー側でもAVアンプ側でも効果はドングリの背比べでしょう。
所謂アップコンのようなもので、決してSD画質が元々のHD画質以上になる事はありませんから、そこは期待(重視)するほどの物では無いと私は思いますね。
BD再生をメインにするなら特にですかね。

因みにセパレート出力で一番効果が出るのが音質ですので、これでのPQLSオンオフの違いがどのくらいあるのかと、一本でのオンオフの違いを聴き比べた上で好みの接続をしてみて下さい。

書込番号:13969737

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/02 12:36(1年以上前)

MCR30vさん、レスありがとうございます☆
ストリートスムーサーでの違いがわからないのはブルーレイ映画がメインなのでわからなくて当然だったんですね、参考になります。
今試してみましたが、ブルーレイ映画が主体なのでセパレート接続と1本の違いはほとんどわからないレベルでしたしPQLSのオン&オフでもわからないレベルでした、音楽ならかわるのかもですが音楽はPCからfoober+WASAPIでの視聴ですから私の場合1本の便利性重視で良いみたいですね(^_^)

書込番号:13969778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SACDマルチの音質

2011/11/30 13:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:2件

当方、数年前に購入したDVDプレーヤーパイオニアDV−610AVでSACDを聴いております。なにせ安いものなのでこんなものだろうなと思いながら聴いておりましたが、LX55が発売されSACDマルチ対応と聞いて俄然興味が出てまいりました。少ない投資でSACDマルチの音質アップを狙っております。LX55のHDMI接続による音質はいかがなものでしょうか?7万円ほどの投資する価値があるのか迷っております。ちなみにAVアンプはYAMAHA RX-V2067を使用しております。
LX55購入、視聴された方ご教授ねがえれば幸いです。

書込番号:13831597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/01 00:34(1年以上前)

london+rockinさん

私はDV800AVなどを使ってきました。LX55のHDMI接続SACDの音は、800のアナログ接続音声に近い感じですが、「(私見では)一段と鮮明な音が楽しめる」と思います。55の音はマイルドになっており、聴き比べでは800の音がやや貧相に聴こえます。パイのAVセンターとPQLSをオフにして視聴した時の感想です。

ヤマハのAVセンターも定評のある機種なので、55との接続で十二分に楽しめるとは思いますが、55の機能が不安定な一面があるという書き込みもあります。私の視聴では(一応は)「想定内」ですが、人それぞれの好みや愛着もあるので、意見は割れるでしょうね。



書込番号:13834466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/12/01 08:27(1年以上前)

北のAV狂様
ありがとうございます。
レヴューでも不安な書き込みが散見されるので、もう少し様子を見てみようかと思います。

書込番号:13835111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

パイオニアサポートについて伺いたいです

2011/11/23 03:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 identhさん
クチコミ投稿数:2件

BDP-LX55が発売コールがあって非常に興味を持ちましたが
レビューを見て不安になりました。
パイオニアのアフターは、そんなに悪いのですか?
初期不良の確立が高そうなので、アフターがいい加減では買う気がしませんが
どなたか、初期不良でメーカーサポートを受けられた方の意見を伺いたいです。

書込番号:13800925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/23 04:04(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
私は、昔しのブルーレイプレーヤー320を使用しておりますがネット環境の無い私には、アップデートディスクを頼めば無料で送ってくれる良いメーカーだと言う印象が強いです。
故障とかだと酷い対応なのかな?

書込番号:13800947

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2011/11/23 09:07(1年以上前)

古いですが、DVDプレーヤーDV-S747Aを今も使用しています(DVDソフトが約1500枚ありますので)。
初期不良ではないですが購入後5年で電源部分が故障しました。
サポートに電話したら希望の日時に修理に来てくれました。
サービスマンの対応も良かったです。
まあ過去に出張修理に来てくれた各メーカーのサービスマンで嫌な人はいませんでしたけれども。
DVDをBDレコーダーやBDプレーヤーで再生するよりもこのプレーヤーで再生する方が画質が良いですね。
LDプレーヤーも出張修理を受けましたが、対応は良かったと記憶しています。
パイオニアに関しては個人的に悪いイメージはありません。

書込番号:13801352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/23 09:57(1年以上前)

>サポートに電話したら希望の日時に修理に来てくれました。

一応確認しますが、無償だったんでしょうか?
だとしたらすごいですね。
有償なら普通のことのような気がします。

書込番号:13801511

ナイスクチコミ!0


スレ主 identhさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/23 09:59(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
本日現品をお店で見て来ようと思います。
私にとっては、高額商品になるので
じっくりと検討しようと思います。

書込番号:13801519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/30 00:22(1年以上前)

電源が壊れましたか。電源部だけならいいですが時として別の回路のほうのコンデンサーまで危なくすることもありますそうなると早いですょー逝くのが。カバーの裏の煤くれがあると要注意です!!!!!。危険信号ですょ!!!

書込番号:13830091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Qdeo?

2011/11/27 23:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 KomMacさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
VSA-LX55を購入したので、それまでのDVDプレーヤーからブルーレイにアップグレードしようと企んでおります。
そこで、機種の選定になやんでおるのですが、、、、
本機BDPーLX55の場合、「より緻密な映像美を画像処理専用LSI」Qdeoの恩恵をフルに得るためには、映像信号をアンプ経由させず直接テレビ接続させた方がよいのでしょうか?
まだまだ知識が浅いので、どなたか勉強させていただければ幸いです。

書込番号:13821766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 01:04(1年以上前)

HDMI 接続ですよね。
基本的にはアンプの映像回路をスルー(無加工)に設定すれば大丈夫なはずです。
わずかなノイズ等も気になる場合はもちろん直結の方が良いです。

書込番号:13822057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 01:08(1年以上前)

失礼しました。
使用表を見ると、そもそも直結を想定してHDMI端子もメイン(映像、音)、サブ(音声のみ)の二つついてるようですね。
迷わずメインはTVに、サブはアンプにおつなぎください。

書込番号:13822067

ナイスクチコミ!0


スレ主 KomMacさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/28 21:08(1年以上前)

なるほど!やはりそうでしたか。
DVD再生時のアップコンバートも本機任せにした方が「映像美」を堪能できるということですね!
勉強になりました。

また、夜中の質問にもかかわらず、素早い返信ありがとうございました!
(気づかなかったくらい早かった〜)

書込番号:13824696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AAC、appleロスレスは

2011/10/09 22:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:37件

対応してないんですね…

マルチディスクプレーヤーとネットワークプレーヤーが一台で実現出来るのは非常に魅力的で、iPhoneからiControlAV2で操作もできるのに、何故再生できるようにしてくれないの?

発売までに対応してくれないかな〜

書込番号:13604259

ナイスクチコミ!0


返信する
NMWAさん
クチコミ投稿数:105件

2011/10/27 12:41(1年以上前)

月面基地さん

 取説P7の「音声フォーマットについて」でAACには対応しているそうです。

 ご確認してはいかがでしょうか。

書込番号:13684874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/10/30 14:25(1年以上前)

NMWAさん

確かにMPEG-2 AACに対応してますね。ありがとうございます。

実は私の書き方が悪かったのですが、
「AppleのAirplay(AAC、appleロスレス等)に対応していると期待したが残念」
と言いたかったんです。iTunesで管理しているファイルをネットワーク経由で、しかもiPhone/iPadのremoteアプリをリモコン代わりに使って再生できると良いなと思ったもので。
Airplay機能は同時期に発売されるpioneer N-50/N-30には搭載されるようですね。

書込番号:13698557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

LX55の映像回路は、マーベル製高性能ビデオフォーマットコンバーター「Qdeo™」を使用し、
ソニーのAXシリーズはCREAS Pro”、ATシリーズは、CREAS 4”搭載してますが、
映像は、LX55とCREAS ProまたはCREAS 4”どっちがよいのでしょうか?
ソニーのは、レコーダーでありますが、回路は良いものだと聞いています。
ソニーのレコーダーは、購入予定なのですが、性能が良いのであれば、LX55を購入
しなくてもいいのではとおもいまして・・・。

音声についてですが、LX55は、DVDオーディオやSACD再生可能ですが、DSDの音源で撮ったディスクは、再生可能でしょうか?
詳しい方おりましたら教えてください。




書込番号:13668037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2011/10/24 08:57(1年以上前)

スレ主さん

未だ発売していませんのでLX55は誰もわからないが本音です。
ソニーに関してではAXシリーズ上ではないでしょうか。

我が家はEX200と最近購入しましたLX54があります。
BDの映像はLX54が良いです。
スレ主さんが2台ではなく、1台で済ませたいのでしたら
評判の良いDIGA DMR-BZT9000が良いと思います。

LX-55は期待は出来ますね。

ご参考にして下さい。

書込番号:13671071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2011/10/25 00:24(1年以上前)

typeR 570Jさん、返信ありがとうございます。
そうですよね。
まだ販売されていないのでわかる訳ないですね。
以前よりシステム構築を検討しておりまして、
段々と青写真ができてきまして、販売前という事を忘れて書き込みしてしまいました。
大変失礼いたしました。
もう少し時間が経ったら、皆様のご意見を再度お聞きしたいと思います。

書込番号:13674703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/25 10:47(1年以上前)

希望小売価格が提示されているからよっぽど自信があるのだとおもいます。プレーヤーに特化している以上、再生に関しては絶対レコーダーには譲れない部分というのがあるのでしょうね。買うほうも、価格の目安があると安心してしまう部分があるような気がします。
どういう絵が出でくるのか楽しみですね。

書込番号:13675857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-LX55」のクチコミ掲示板に
BDP-LX55を新規書き込みBDP-LX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX55
パイオニア

BDP-LX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月中旬

BDP-LX55をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る