このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 7 | 2013年11月30日 22:45 | |
| 1 | 3 | 2013年10月29日 22:20 | |
| 5 | 6 | 2013年7月14日 09:56 | |
| 4 | 4 | 2013年2月24日 00:34 | |
| 2 | 2 | 2013年1月20日 13:12 | |
| 1 | 2 | 2012年11月13日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
買って1週間でトレイが開かなくなって新品交換した。いまどき5000円以下の安物でもありえない。
その次はYOU TUBEを見ているとフリーズしてしまう症状。リモコン、本体のどのボタンを押しても直らない。電源プラグを抜くと回復するが、これではまったく使えない。
メーカーに問い合わせしたところ、メーカーにある実機でも症状を確認できたが対策する気なし。これがパイオニアの最高機種?今購入を検討している人にこの症状を公開するべきです。YOU TUBEが見れるといって見れないことをメーカーが確認しているわけですから。
製品品質、不良対策、情報公開、顧客対応等、いろんな意味でこのメーカーのレベルが分かった。もうパイオニア製品は二度と買わない。
4点
5万もする高級プレイヤーで、まさかYoutubeをまともに見たい人がいるとは…。
開発者も号泣しているか、爆笑しているかのどちらかでしょう。
最高機種には最高機種なりの使い途があります。スポーツカーでも市内を走れますが、だからといって、市内を爆走しようとする人はいません。
書込番号:16897968
8点
5万で高級になってもうたんですね・・・・・
91は何と呼べばよいのやら・・・・・
不具合お気の毒でした。
書込番号:16898159
11点
YouTubeについては、YouTube側が11月の初めに仕様を変更し、それに対応するアップデートが多くの機種で出ていますが、それは試されたのでしょうか?
書込番号:16898383
2点
自分なら、SONY BDレコーダー EW1000 1TBHDD W録 を買いますね。
これより、安いですので。
書込番号:16898405
1点
パイオニア党の方には申し訳ありませんが、紳士な方とは情報を共有したいと考えます。
11月のYOU TUBEアップレートとは関係ないそうです。メーカーも言っていますし、実際にアップグレード後もフリーズするのを確認しました。
この上位機種を買ったのは、AVアンプとつなげてブルーレイ等を楽しむためで、AV誌評価を参考に選定しました。YOU TUBEをテレビで見ることは小さな子供が望んだことで、番組?にもよりますが5分位でフリーズするので大ブーイングです。フリーズする番組?としない番組?があるようですが、発生頻度は高いです。
この高級機でYOU TUBEを見る?ではなく、YOU TUBEすら見れないパイオニア最高級フラッグシップ機と感じています。
この症状はパイオニア社内で他の機種でも確認されているようです。メーカーとやりとりをはじめて2ヶ月以上経ちますが、原因、改良のメドが立っていないそうです。
大事なことはメーカーの対応です。見れると言って見れない、メーカーも症状を確認しているにもかかわらず、2ヶ月以上も症状を隠ぺいして販売を続けていることです。昔、車や牛乳の会社であったことと似ているように思えます。モノつくりと品質、顧客対応を見直すべきです。たまに見かける「この機種を探しています」とか「回収してます」なんてメーカーは逆に信頼できると感じました。
長くなりましたが、これから購入を検討している方に参考になればと書かせていただきました。
以上
書込番号:16898423
6点
スレ主様 お世話様です。55所有者ですが、スレ主様と同意見です。
私の場合は、東芝レグザBDライターD-BR1で焼いたBDデイスクが前機種の54で全く読み込み出来ない為、
サービス対応として54→55に変わりました(差額も支払していません)
本機種のYoutubeはLeanbackと言う仕様ですが、レクザTVの47z2で見ると頻繁にフリーズし困ったものです。
パイオニア、無線LunのWimaxメーカーNEC、東芝にも電話しましたが、責任の擦り付け合いです。
鬱陶しいので、Youtubeはパソコンで見る様にしました。
又、リモコンでも本体ボタンでも、デイスクトレイが開かない時があります。2〜3回繰り返すと開きます(@_@;)
他の方が、本機でYoutubeを見ることに否定的なことを言われていますが・・・全くナンセンスです。
消費者はカタログで判断し、売り場で店員から説明を受け、購入判断を決定します。(私はネットでは絶対に電機製品は買いません)
否定的なことばかり書きましたが、本機の画質・音質は優れていると思っています。
私はBDソフトの再生専用と割り切っています。
書込番号:16898571
6点
カサブランカ4さん心強い返信をいただき、ありがとうございます。共感と情報提供に感謝いたします。
最高級機でYOU TUBEを見ることに否定的な通りすがりに理解できるわけないので、軽くスルーしてます。
接続環境ですが、私の場合はフレッツ光 ⇒ 光電話対応ルータ ⇒ 本機にLANケーブルで接続しています。
パイオニア社内で同じフリーズ症状を確認しているので接続環境は関係ないと思いますが、LX-55の他、BDP-440やBDP-140でも同じフリーズ症状を確認しているそうです。詳細を教えてもらえませんが他の機種でもありそうです。
ディスクトレイが開かなくなる件は何度ボタンを押してもダメでした。初期症状としては全体の8割位しか開かなくなり、その後まったく開かなくなりました。レンタル品のディスクが入っていなくて幸いでした。
保証期間が過ぎてからディスクトレイが開かなくなったら、有償で直す価値もないのでただのYOU TUBE再生機です。
でも、パイオニア最高級最低機でYOU TUBEを見るとフリーズするので、こうなるとただのゴミですね。
書込番号:16900531
4点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
お世話様です。初めての現象で戸惑っています。
8月にWOWOWで放映された洋画「ホビット」を再生した時に起きる現象です。
東芝レグザ47Z2に繋げてあるUSB-HDDに「ホビット」を録画し、
レグザブルーレイプレーヤー/ライターD-BR1でブルーレイに焼きました。
本機でそのデイスクを再生したところ、本編が始まってすぐに、添付写真のメッセージが出てしまいます。
ところが、レグザD-BR1では不具合は発生しなく、再生出来ます。
パイオニア機との相性とかがあるのでしょうか?
1点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16511954/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=cinavia
添付にcinaviaの文字が見えますね。
書込番号:16770515 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございました(゜-゜)
なるほど・・・・良く分かりました。
私の場合はBD-R DLを使用していますので、食われてしまったデータ容量が勿体無くて悔しいです。
ホビットはスターチャンネルの方で録画予約しました。
取り急ぎ、お礼まで
書込番号:16770643
0点
REタイプにしましょう。何回も使い回しができることを考えると、Rタイプより安いと思えます。
書込番号:16771329
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
最近BDP-LX55を購入し、YOU TUBEを観たのですが、検索してみてもパソコンで検索するより明らかに候補数が少なく、サポートセンターに尋ねてもYOU TUBE側の問題なのでお答えできませんとのことでした。これは不具合ではないのでしょうか?
1点
スレ主様 お世話様です。
私も本機ユーザーです。ご参考程度に聞き流して下さい。
詳しい事は分かりませんが、本機のYou tubeはYou tube leanbackというもので、
PCで見るYou tubeと比較すると、コンテンツの数がかなり少なくなっています。
また、先月に配信が停止されたテレビ用のYoutubeXLよりも少なかったです。
書込番号:16360583
![]()
2点
カサブランカ4さん、レスありがとうございます。同じYOU TUBEでもいろいろ形式が違うということなんでしょうか?
あるワードで検索してもBDP-LX55では両手で数えるほどなのに、パソコンでは12500件もヒットしたのでその違いには唖然としてしまいました。
書込番号:16360694
1点
こんにちは
私はBDP-150のユーザで、LX55と同じかはわかりませんのでご参考までに。
仕組みとしては、パソコンのウェブブラウザでYouTubeを見るのとあまり変わらないと思います。異なるのはBDPの組み込みブラウザのようなもので開いているホームページのようなものがYouTubeの提供するLeanback用のページだと言うことです。
検索結果が少ないのはYouTubeがそういう判断をしているからで、例えばパソコンのブラウザで望みの動画が検索結果に表示されなくても、あまりパソコンのメーカーには問題を訴えないのと同じような感じだととらえてみてはいかがでしょうか?
ただし、閲覧ソフト側にも100%問題がないとは言い切れませんが(ウェブブラウザで言う環境変数のような問題があるかと)・・・
ちなみに、YouTube Leanbackではスマホなどの携帯端末で表示できる動画のほとんどは、ペア機能を利用してそのままBDPで表示できるかと思います。
書込番号:16360799
![]()
0点
ブーランドンさん、レスありがとうございます。何分機械オンチなもので間違っていたらすみません。
LX55の目次と索引に目を通しましたがペア機能なるものは載っていませんでした。それはBDPのYou Tubeと携帯端末のYou Tubeをシンクロさせるような機能なのでしょうか?ちなみに取説には「携帯電話向けのYou Tube動画は再生できません。」とも載っていました。レスの前半を拝見する限りでは恐らく不具合ではなさそうですね。
書込番号:16361839
0点
スーパースプラウトさん、
BDP-150の取扱説明書でも同様の記述になっていて、YouTubeについてはほとんどまともな説明はありませんねw
BDP-150ではYouTubeの画面に入ると一番下にSettingsという項目があり、カーソルを合わせるとPairという項目が表示されます。Pairボタンを選択すると9桁の番号が表示されるのでそれをスマホやタブレットのブラウザで「youtube.com/pair」を開いて入力します。表示されるバーコードをアプリで読み取る方法もあるようですが、どういうわけか私の所ではうまくいきません・・・
ペア設定されると、スマホやタブレットで検索して選択した動画をBDPで再生停止できるようになります。YouTubeのアカウントは必要ありませんが、その場合はBDPのYouTubeを終了すると解除されてその都度ペア設定する必要があります。YouTubeのアカウントを作成すると再設定の必要はなくなりますし、閲覧履歴やお気に入りから再生することも可能になります。
BDP-150のYouTubeはここ数ヶ月でデザインも一新され、機能もちょっと向上していてちょっと嬉しいですね。本体の方のアップデートは全然ありませんが・・・
書込番号:16362184
![]()
1点
ブーランドンさん、レスありがとうございます。お礼の返信が遅くなって申し訳ありません。LX55のYou Tube画面を開いたらペア機能ありました。それからアカウントも作成していろいろ試したのですがお目当てのスティーヴ・ウィンウッドの「青空のヴァレリー」のリミックスヴァージョンは「コンテンツ所有者がこの動画を携帯端末で利用できるようにしていません」とのことで観れませんでした。オリジナルヴァージョンはデフォルトで観れたのですが…ほかにも観たい動画もたくさんあるので今後もこの機能を活用したいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:16363796
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
よろしく、お願いいたします。
DBT-3313UDと、迷っております
2機種のBDの再生能力とCDの再生の能力との差がないようでしたら、
価格が安価な、BDP−LX55にしようかと・・・・・
ちなみに、私のシステムは以下となります。
プレーヤー PS3
AVアンプ DENON AVR-3313
です。
素人的な質問で申し訳ありませんが、何かよいアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
使っているシステム次第な気がしますのでスピーカーも書かないと難しいのでは。
再生能力も画像か音声かで違いますしね。
アンプを考えるならDENONの方がいいかもしれませんが現在の情報だけでは難しいのでは。
書込番号:15807211
0点
スレ主さん
こんばんは。
AVアンプ DENON AVR-3313をご使用でしたら、DBT-3313UDが良いと思います。
LINK機能が使用できるので、ジッターの極めて少ないデジタル音声が優れているはずです。
LX-55は発売してからの時間も経っているので、最新型同士の接続が良いと
思います。
書込番号:15807763
![]()
2点
DENON AVR-3313をお持ちなら、迷わず、デノンリンクHDが使える3313UDで決まりだと思います。
我が家では、AVアンプがパイオニアなのでPQLSが使えるLX55にしています。ジッターレス伝送の音は素晴らしいものがあります。
書込番号:15807805
![]()
2点
9832312eさん
お世話になります、スピーカーですがセンター、メイン共に YAMAHAの500シリーズになります
ちなみに、近日中にメインをJBL4312Eにする予定です。
typeR 570Jさん 北のAV狂さん
やはり、迷わずDENONですね、DBT-3313UDに購入を決めようと思います。
書込番号:15808676
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
お邪魔いたします。
ブルーレイプレーヤーでもCDやSACD対応機種であれば再生が可能なようですが、CD・SACDプレーヤーとの再生音質の差というモノは感じられるモノでしょうか?CDプレーヤーについては14万円台のベストバイ等で名前の出てくる製品を検討中です。
1点
音質はよくなると思いますが、スピーカー、ヘッドフォンを交換したときのような劇的な変化をお望みであれば、期待に沿わないかもしれません。まずは購入を検討されている14万円台の製品を試聴して満足が得られるかどうか確認をお薦めいたします。
書込番号:15644948
1点
ёわぃわぃさんさん、返信コメントありがとうございました。
検討してみます
書込番号:15645273
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
電源をOFFにすると、超音波?みたいな ピー という、やたらと高くて耳に付くおとが電源をコンセントから抜くまでずーっとなり続けます。見終わった後はいつも抜かないとダメで、つけるときにはまたカラースペースとかの設定もやらないといけなくて...でも抜かないと耳触りだしということで、わずらわしいかぎりでございます。
誰かお助けを〜
書込番号:15331965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
お気の毒です。
我家はそのような状態になったことはないです。
単純にトラブルです。
サービスセンターに連絡することをお薦めします。
書込番号:15333711
0点
スレ主様 お世話様です。
本機ユーザーです。
私もすぐにでも修理依頼される事をお勧めします。
書込番号:15334171
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



