BDP-LX55 のクチコミ掲示板

2011年11月中旬 発売

BDP-LX55

高画質・高音質フォーマットの再生に対応したブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥89,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX55の価格比較
  • BDP-LX55のスペック・仕様
  • BDP-LX55のレビュー
  • BDP-LX55のクチコミ
  • BDP-LX55の画像・動画
  • BDP-LX55のピックアップリスト
  • BDP-LX55のオークション

BDP-LX55パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月中旬

  • BDP-LX55の価格比較
  • BDP-LX55のスペック・仕様
  • BDP-LX55のレビュー
  • BDP-LX55のクチコミ
  • BDP-LX55の画像・動画
  • BDP-LX55のピックアップリスト
  • BDP-LX55のオークション

BDP-LX55 のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX55」のクチコミ掲示板に
BDP-LX55を新規書き込みBDP-LX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

you tubeについて

2012/11/06 19:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:189件

お世話様です。

昨日から本機をネット接続し、初めてYou Tube Leanbackで動画コンテンツを見ました。具体的には、私が好きな音楽コンテンツのChage&Aska、Beatles、Eagles等々です。HD画像で見ても、画面がカクカクする度合いが少なく気にいっています。

約2週間前から、テレビのレグザ47Z2でもYou Tube XLを見ていますが、こちらはHD画像に切り替えると、画面がカクカクしたりフリーズしたり早口になってしまう為、非HDで見ざるを得ません。

LeanbackをYahooで検索したところ、Leanbackはテレビ鑑賞用に作られた様な事が書いてありました。

さて、質問は下記2点です。

@コンテンツの種類は、Leanbackに比較してXLの方が多そうですが、両者には違いはあるのでしょ うか?

A画質は、XLに比較してLeanbackの方が綺麗に見えますが、両者に違いはあるのでしょうか?

You Tube及びネット接続にお詳しい方から、ご教授頂けると助かります。

書込番号:15303900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 セパレート接続 リンク

2012/11/04 00:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 going55さん
クチコミ投稿数:17件

セパレート接続をしてみました。画面も音もとても良くなりました。しかし、リンクが効かなくなってしまったのです。これまで、ブルーレイプレーヤーをオンにしただけでテレビとスピーカーがついて便利だったのですが、それがなくなるだけでなく、音量を別々に下げなくてはいけなかったり、思わぬミスでスピーカーから爆音が出てしまったりと障害が出てきます。
セパレート接続をして、リンクもするという贅沢なことはできないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15291729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/11/04 07:17(1年以上前)

セパレート接続とは、HDMIの映像と音声を個別で出力する接続方法のことでしょうか?
それならどのメーカーもリンク機能は使えません。

画質・音質重視で操作性を犠牲にするか
操作性重視で画質・音質を犠牲にするかのどちらかになると思います。

書込番号:15292276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/04 10:32(1年以上前)

>セパレート接続をして、リンクもするという贅沢なことはできないでしょうか。

スレ主様 お世話様です。

本機をセパレート出力してものです。テレビはレグザ47Z2、5.1ホームシアターはオンキョーBASE−V30HDXです。

以前に同様のスレを立てて、諸先輩方に教えて頂きました。
結論として出来ません。

でも、不便ですよね。私の場合は、本機でBDソフト等を視聴する場合、テレビリモコンとオンキョーリモコンの両方を手動で切替して使用します。


書込番号:15292875

ナイスクチコミ!0


スレ主 going55さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/04 14:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15293799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 セパレート接続 画質調整

2012/11/03 19:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 going55さん
クチコミ投稿数:17件

このBDP-LX55をセパレート接続にしたら、黒潰れが起こるようになりました。映っているアクオスの設定はすべて標準にしています。ガンマをプラス2にしても黒潰れします。さらに、ブルーレイプレーヤーの黒レベルを最大にしてもまだ黒潰れです...
シーツが真っ黒い。
影が濃すぎる。
お手上げです....

そこから、アクオスのアクティブコントラストをオンにしてみたのですが、白みがかって締まりがなくなるだけなのです。
テレビの黒レベルを挙げても白が浮き始めてクソったれでボロボロな画面にしかなりません...
セパレート接続は捨てるしかないのでしょうか..

書込番号:15289935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/11/03 19:08(1年以上前)

プレーヤーとTVのHDMI RGBレンジが合っていないとか?

書込番号:15289956

ナイスクチコミ!0


スレ主 going55さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/03 19:23(1年以上前)

カラースペース設定に、
RGB
YCbCr
YCbCr422
Full RGB
の4つがあり、その中でも一番ましかなと思った3つめのYCbCr422に設定しています。

どうしよう...もう手はないのでしょうか.....

書込番号:15290016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/11/03 19:33(1年以上前)

AQUOSのRGBレンジはどうなっていますかね?

書込番号:15290069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/03 19:34(1年以上前)

スレ主様

お世話様です。私も本機をセパレート出力しています。

シングルからセパレートに変えた途端に黒潰れですか?

一度、パイオニアサポセンに電話した方が良いと思います。本機の故障かと・・・・

書込番号:15290080

ナイスクチコミ!0


スレ主 going55さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/03 19:44(1年以上前)

アクオスのRGBレンジ...!
その手が残っていたか!!

早速調べます!

書込番号:15290122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 going55さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/03 23:36(1年以上前)

アクオスのRGBを調べたかったのですが、その設定一覧にたどり着けませんでした...
アクオスにはないのかな..
誰かわかる方はいますか。
お願いします(−_−;)

書込番号:15291416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/24 19:39(1年以上前)

もう解決されたかもしれませんが、、、。

セパレート接続する前はAVアンプ経由でTV接続されていたんですよね?
とすると、AVアンプでTVに合わせた画質調整がされていた可能性があります。要するにHDMIインプットとアウトプットでカラースペースとかカラーBITとかが違ってしまっていたので、黒潰れしてなかったのではないでしょうか。
AVアンプで、HDMI出力がどのように調整されているのか、調べてみたらどうでしょうか? その設定項目があると思います。そこを確認して、まずは、BDP-LX55の出力を調整したらいいと思います。出力側が調整されていないと、いくらテレビ側で調整しても、いい画質になりません。その上で、テレビ側の画質調整を追い込んでいったらいいと思います。

「黒潰れ」ということは、テレビ側の画面で黒の階調が出ていないということですので、BDP-LX55の出力階調が多いため、テレビ側で映像の階調が再現できていない、ということではないでしょうか。そんなに単純ではないとは思いますが、考えとして間違っていれば、どなたかご指摘くださいm(__)m

私も違う機種(BDP-450)のセパレート接続で、悪戦苦闘中です。ま、それが楽しいんですが(^.^)

書込番号:15812300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-LIVEの再生について

2012/10/16 16:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:189件

お世話様です。

昨日にネット環境が出来ましたので、テレビで初めて、Youtubeを見て感激しておりました!(^^)!

今度は、BDソフトのBD-LIVEを見ようと思い、ルーターと本機をLAN接続し再生しようとしましたが、「ストレージ容量が足りない・・・」と言うメッセージがテレビ画面に出てしまい、BD-LIVEが見れません。

パイオニアサポセンに電話したところ、本機の背面にUSBメモリーを差し込む必要があるとの事
→新品のUSBメモリー、ハイスピード仕様、バージョン2.0以上、2GB以上のもの

質問ですが、皆様もBDソフトのBD-LIVEを見る時は、上記作業をしているのでしょうか?



書込番号:15212078

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/10/16 17:20(1年以上前)

普通は内部メモリー内蔵何ですけど、コスト削減のために外されたんですね…(笑)

因みにLX91は本体内にたしか2GのSDカードが挿さってましたよ。

書込番号:15212190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/10/16 17:35(1年以上前)

BDT900は1GB以上のSDカードが必要でしたね。BD-liveに興味ないんでSDカード挿していませんが。

プレーヤーだとそういう機種はまあまああります。

書込番号:15212244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2012/10/16 19:52(1年以上前)

皆様 ご返信ありがとうございました。

取説にも確かに記載がありました。

明日にでも、USBメモリーを買って、テストしてみます。

書込番号:15212721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2012/10/18 23:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245298/#15213195

お世話様です。スレ主です。上記添付の通り、東芝BDライターD-BR1ではBR-LIVEを見る事は出来ませんでした。

本機も最初は駄目でしたが、電源コンセントとLANケーブルの抜き差しを2回行い、どうにかルーターと繋がりました。!(^^)!

最初は「ターミネーター4」「2012」のBD-LIVEに繋げたのですが、次の様なメッセージしか出ませんでした。

 「ソニーピクチャーズエンタテイメントの作品情報及び新作案内をお求めの方は公式HPをご覧下  さい」

なんじゃこりゃ!と思いましたが、気を取り直して、20世紀フォックスホームエンターテイメントの「ナルニア国物語3」のBD-LIVEに繋げたところ、撮影に関するメーキング映像が何種類があり、それぞれをダウンロードして再生と言う仕組みである事が理解出来ました。

今は、BD-LIVEを見ながら書き込みをしています。

昨日買ってしまったUSBメモリーのスピードが60MB/sの為でしょうか?ダウンロードにかなりの時間を要します。

BDP-LX55の取説25ページを良く見ますと、ハイスピード(480MB/s)使用の記載がありました。取説を良く読み、もっとハイスピードのUSBメモリーを買うべきでした。

素朴な疑問が出てきました。通常の特典メニューとBD-LIVEの特典をわざわざ分ける理由がイマイチ良く分かりません。

東芝BDライターD-BR1では駄目でしたが、本機でひとまず成功したので良かったです。
ただ、やはりPCスキルが無いと操作が難しいですね。私の様にPCに苦手意識があるアナログ人間
は苦労します。

アドバイス頂いた皆様へ どうもありがとうございました。

(追記)@メニューをダウンロードする場合、ダウンロード(高画質)とストリーム再生(高速)     の2種類があります。両方試してみましたが、ダウンロードする時間はそんなに変わり     ません。

    A現時点ではストリーム再生を選択したコンテンツがフリーズしてしまいました。
     →これはどうしてなんでしょうかね?まるでYou Tubeで起こる現象みたいですね。
     リモコンのストップボタンを押したところ、ナルニア物語の最初のメニューに戻って
     しまいましたので、ダウンロード(高画質)で再度ダウンロードしているところです。
     

    Bまた、音声は普通のDTSであり、HDでは無かったです。映像はHDでした。




書込番号:15222747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/10/18 23:08(1年以上前)

ストリーム再生を行うにはWiMAXの実行速度がたりないのでは?

書込番号:15222767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

突然、映像が出なくなりました

2012/10/07 21:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:189件

東芝レグザ47Z2とオンキョーBASE-V30HDXにセパレート接続しております。

DVDソフトを再生したところ、音声のみ出力され、映像がテレビに出力されません。

BDソフトも再生しましたが、同様でした。

昨日までは不具合無く、動作していました。

この時間ではサポセンも休みのため、書き込みしました。

何か良い対処方法は無いでしょうか?

書込番号:15174304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/10/08 06:24(1年以上前)

先ずはリセットできる機器は実行して、できない機器はコンセント抜きでの初期化ですね。
一応テレビ直結で表示できるかとHDMIケーブルの入れ替えも試したいです。

書込番号:15175794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2012/10/08 06:59(1年以上前)

スレ主さん

設定が変更になっていませんか?
HDMIケーブルの抜き差しを行い、セパレートをやめてTVに映るか判断後、
セパレートに戻す。

ご参考にして下さい。

書込番号:15175855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2012/10/08 10:12(1年以上前)

スレ主です。ご返信頂きありがとうございました。

コンセントを抜き差ししたら、無事に映像が出る様になりした。

教えて頂きありがとうございました。

しかし、ブルーレイと言うのは本当にデリケートですね。(たまにフリーズします)

今は使ってませんけど、5〜6年前に買ったデンオンDVDプレーヤーは、不具合は一度も

ありませんでした。

書込番号:15176347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/08 16:55(1年以上前)

>しかし、ブルーレイと言うのは本当にデリケートですね。(たまにフリーズします)

LX55の問題では?
ソニーのBDプレーヤー、BDレコーダー、PS3どれも
フリーズも映像が出ない事も経験ありません。

書込番号:15177611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2012/10/08 19:30(1年以上前)

デジタル貧者さん

お世話様です。ご返信ありがとうございます。

確かに、私のBDP-LX55の問題かも知れませんね。

今さっきも、東芝D-BR1でダビングしたDVD-Rを挿入した途端にフリーズしてしまいました。

しょうがないので、電源コンセントを抜き差しして、復帰しました。

映像や音声が素晴らしいものがあるだけに残念です。

トラブルが連発する様なら、修理依頼をしてみます。


書込番号:15178261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2012/10/08 20:50(1年以上前)

カサブランカ4さん、

わたしはBDプレイヤを2台使って(1台はLG電子、もう1台はパナ)いますが、たぶん1度もフリーズしたことは無いです。

プレイヤでフリーズっていうのは、かなり異常なような気がします。

書込番号:15178672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2012/10/08 21:45(1年以上前)

>わたしはBDプレイヤを2台使って(1台はLG電子、もう1台はパナ)いますが、たぶん1度もフリーズしたことは無いです。

そうですかぁ?羨ましい限りです。

現55は前54の修理対応の一環(D-BR1でダビングしたBDが読めない)で、54→55へ交換対

応となったものです。

そういえば、前54の時もけっこうフリーズしてましたね。

パイオニアよ頑張れ〜踏ん張れ〜(^o^)と言う心境ですかね・・・



書込番号:15178991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 14:53(1年以上前)

パイオニアだったら普通ですね。ディスクに問題ありと訴えているごとくです。固まったうんともすんと動きません。

書込番号:15220589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

LX-56発表

2012/09/03 13:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:3744件 BDP-LX55の満足度5

欧州で発表がありました。
外見に変更はないようです。

http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=31468&row=3

新型発表では55の不具合のアップデートの発表もお願いしたいですね。

書込番号:15016568

ナイスクチコミ!1


返信する
nawa@kobeさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/04 09:38(1年以上前)

性能面での詳細な情報が欲しいです。

楽しみな製品になりそうです。

書込番号:15020314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/09/05 20:27(1年以上前)

このサイトに450が登場しました。今月発売で、初値49,800円と出ています。

56は初値10万円ぐらいでしょうか?

どうせなら、重さ10キロ、奥行40センチぐらいにして、振動対策ばっちりの機種で登場して欲しいですね( ̄〜 ̄)

書込番号:15026640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件 BDP-LX55の満足度5

2012/09/05 21:06(1年以上前)

カサブランカ3さん

こんばんは。
詳細情報が欲しいですね。
振動対策がしっかり出来ている構造は魅力的です。

書込番号:15026846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/09/05 21:58(1年以上前)

typeR 570Jさん 今晩はです。いつも様々な情報やアドバイスを頂き、ありがとうございます。

そうなんです。重さが欲しいんです。何せ、ディスクが回転するのですから、筐体はがっちり!どっしり!して欲しいんです。

ピュアオーディオに傾倒していた時代、CDプレイヤーにも相当の金を注ぎ込みました。

デンオン、マランツ、ティアック・・最終的にはラックスマンに落ちつきましたが、どれも10キロぐらいはありましたね。更に、上に重りを乗せていました。

インシュレーターにも凝りましたね。最後は秋葉原のオヤイデ電気で、ブチルゴムシートを購入し、サランラップで包んだものを各機器に使用していました。

おっと〜( ̄〜 ̄;)ここのコーナーはオーディオでは無かったですね。

大変失礼しました。

書込番号:15027127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/04 21:08(1年以上前)

再生中フリーズしたら固まって動かなくなるような機種でないことをお祈りします
でも、何故にパイオニアは沢山のプレーヤーを発売するんですかね???

書込番号:15161309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/11/02 17:01(1年以上前)

OPPOのBDP-95バリにグイグイ動いて欲しいですね。リモコンもでかくて良かった。
今度はパイ行ってみようかと思ってるんで期待しちゃいますよ!

書込番号:15285046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件 BDP-LX55の満足度5

2012/11/02 22:49(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

こんばんは。
発表がないですね。
他メーカーが発表したので内容を改めているのかな?
残念です。

書込番号:15286491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-LX55」のクチコミ掲示板に
BDP-LX55を新規書き込みBDP-LX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX55
パイオニア

BDP-LX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月中旬

BDP-LX55をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る