このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 13 | 2011年12月28日 01:12 | |
| 2 | 8 | 2011年12月28日 00:45 | |
| 0 | 2 | 2011年12月23日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100
多分初歩的な事かと思いますが、わからないので質問させてください。
HDDに録画したものを他の機器(PS3)で見ようと思いBDにダビングしたのですが、ファイナライズしなければ見れないんですよね?
今PS3が手元にないため確認出来ないのですが。
ただスタートメニューを押してファイナライズの項目まで進めるのですがファイナライズの項目だけが黒くなっており決定できず、ファイナライズが出来ない状態です。
どうしたら良いのでしょうか?
初心者で説明書を読みましたが全然わかりません。
5点
いえ、ファイナライズは必要ないですよ。
そもそも、BDにはファイナライズと言う概念がありません。
便宜的にBDを書き込み禁止にすることをファイナライズと呼んでいるメーカーもありますが。
DVDの反省を元にBDは規格を策定されたので、ファイナライズは必要ありません。
書込番号:13949239
![]()
4点
ブルーレイにファイナライズは必要ありません。見られない場合は(ちゃんと焼けてないなど)別の理由では。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021579/
書込番号:13949240
![]()
4点
お二人共丁寧な返信ありがとうございました。
それではただダビングしただけで問題がなかったら普通は見れるという事ですよね?
書込番号:13949282
0点
こんばんわ!
BDにファイナライズは必要ありません。
必要無いというよりファイナライズはありません。
BD-Rに書き込み禁止処理の保護をパナソニックがファイナライズという言葉を使っているため、勘違いしてる人が多いのてす。
BD-REはその書き込み禁止処理ができません。
ですから、ファイナライズしなくてもPS3で再生できますので御安心下さい。
書込番号:13949288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございました!
解決出来てほんと良かったです。
優しく説明して下さってほんと助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13949305
1点
もしファイナライズしたい場合は、
ディスクを入れて、リモコンの「DISC」を選んでからスタートメニューで、ディスク管理だったかな?で、BDメニューを押すと、そこにファイナライズ項目があるので、それで実行すれば可能になります。(触った当時の記憶なので間違っていたらすいません)
ただ皆さんが言うように、互換性は高いので、不要だと思いますが、万が一の場合はそちらでご確認ください。
この機種は、確か、HDD・DISC・USBのボタンを押してからじゃないとやりたいところの項目を選んでいけなかったような???まあがんばってください。
書込番号:13949560
3点
そこの項目だけが選べなくなってるんですよね…。
説明書通りにやってるのですが。
書込番号:13949703
1点
それは大変失礼しました。
それはまた変ですね。真っ黒って。。。
関係ないと思いますが、今、また放送波でソフト更新が出来るようになっているようなので、その辺りの問題ではないと思いますが、無事更新されればいいですが。
書込番号:13949719
0点
ありがとうございます。
今回質問して少しレコーダーの事の知識がついたと思うので、今度は自分で色々さわって覚えていこうと思います。
わからない事はまた質問させて頂くとは思いますが。
書込番号:13949728
1点
ファイナライズしようとしているディスクはBD-Rですか?BD-REですか?
BD-REなら、そもそもファイナライズは出来ないはずですが。
書込番号:13949742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
REです。
それはファイナライズ出来ないんですね。
ありがとうございました。
初歩的な事ばかり聞いてしまってすみません。
書込番号:13949757
2点
>BD-REなら、そもそもファイナライズは出来ないはずですが。
あ!それは考えられますね。忘れてました。
書込番号:13949764
0点
レス後レスです。
REでしたか。。。
では、よかったです。じゃあ、そのまま使えば将来、他のレコーダへダビングできますし、当然このレコーダにもダビングできますしね。ディスクも無駄にならないですし。
書込番号:13949768
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100
先程別の質問をさせて頂いたのですが、もう一つわからないので教えて下さい。
HDDに長く録画している番組をBDへダビングするとき、時間的に二枚になってしまう場合はどうダビングすればよいのでしょうか?
HDDの番組の途中からでも録画ってできますか?
1点
え〜と、録画している番組をタイトル分割と言う機能を使って2つに分けます。
そして、2枚にダビングすることになりますね。
書込番号:13949388
![]()
0点
ありがとうございました。
タイトル分割すればいいんですね。
ほんと初歩的な質問すみませんでした。
書込番号:13949399
0点
もう解決されているのですが。。。
まず、ちゃんと説明書を見たほうがいいですよ。
私は、電気屋さんで多少触ってきましたが。。。
録画したものを分割してディスク化でもいいですが、分割しちゃうと、もう録画データは元に戻らないので、結合できなくなると思ったので気をつけてください。(遅かったかな?)
チャプター打ちは、追加・削除は可能ですけど。
このレコーダは単にそのままのディスクかなので、ディスク再生に特化するなら、分割書き込みでいいでしょうけど。。。内臓HDDで見る場合、もう分割されちゃってるので、どう再生するのか分かりませんが。。。
もしBD-Rではいらないもので、BD-RDLに納まるのでしたらそちらのディスクを使って、分割しないようにする方がいいですが、必要なとこだけをダビングするのでしたらいいですが。。。
書込番号:13949531
1点
ありがとうございます。
まだやってなかったので大丈夫です。
説明書は見たのですが機械にうとくて初歩的な質問になってしまいすみませんでした。
書込番号:13949554
0点
まだでしたか。。。
一度、確認してみてください。か、何かテスト録画して試すとか。。。
私の記憶違いでしたら大変すいません。
この機種はかなり簡素化したものなので、まんまディスク化(個人的にはBD-REみたいな繰り返しタイプを使うほうがいいかも?)になります。将来、また機能性能あるレコーダ買ったときにそちらで、いろいろ編集できるようになりますしね。未ファイナライズしていれば、将来それが可能ですよ。
でも画面表示や項目選びなど、きれいだったので使っていて見やすかったでしょうね。
書込番号:13949589
0点
詳しい説明ありがとうございます。
色々試してみてダメなら分割でダビングしたいと思います。
さわって覚えるのが一番いいんでしょうけどある程度知識がないと何だか怖くていじれなくて。
レコーダーを買ったのが初めてだったので色々とまどってしまいました。
書込番号:13949643
0点
そうですか。個人的意見を言えば、少し気になる機種だったので、行きつけで無理いって少し触ってきたんですけどね。
私も確認できていないのですが、分割しようとしている録画データをHDD内でコピー出来るようでしたら、いったんコピーしてそれを分割すれば、マスターの録画データを分割しなくて済むんですけどね。その辺り確認できればいいですが。。。
書込番号:13949672
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100
masa2009kh5さん
入力端子がなければ無理ですよね。
ありがとうございました。
書込番号:13930175
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






