REGZAブルーレイ DBR-C100 のクチコミ掲示板

2011年11月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-C100

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB REGZAブルーレイ DBR-C100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-C100の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-C100の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のオークション

REGZAブルーレイ DBR-C100東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-C100の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-C100の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

REGZAブルーレイ DBR-C100 のクチコミ掲示板

(412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-C100」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-C100を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-C100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア・バージョンUPについて

2015/02/18 10:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:1件

友人がプレーヤーとして店で使用していたものを格安で譲り受けたのですが、バージョンが初期の1.00.01のため不具合が色々出る前にUPしようとしても、データが無くサービスに電話したところ地デジでの更新もされておらず、配布用のバージョンUP用ロムも無いため、有償修理対応となると言われました「故障ではなくて、お宅の不具合なのに何で有償で修理なの?」と思わず言ってしまいましたが、仕方なく訪問修理を依頼し見積もりを聞いたら、7千円チョイも掛かるし作業内容が特殊かと思えば、ロムを入れてUPするだけの子供でも出来る作業との事でしたので、怒りを抑えながら「バージョンUP用のロムは無いと言ってた」と伝えたら「配布用は無い」と言われたので「お宅の不具合に7千円も出せん!」と言って断りました。

なんだ、この会社は・・・

書込番号:18490309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/18 10:42(1年以上前)

手間かけてまで使える状態にする程価値無いから売り飛ばしてBDプレイヤー買えば。

書込番号:18490343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/18 11:48(1年以上前)

実際に使用して不具合が出たわけじゃないんでしょ?
何とかの安定性向上とか、よくわからんアップデートなんか、気にしないで使えば良いでしょ・・・

書込番号:18490536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:38件

この製品を買って、現在手持ちのパナソニックTV ビエラTH−37LZ75
に繋いで観たいのですが、レコーダーとTVが異なると問題が生じますでしょうか。
もし生じるならば、解決策は簡単に見つかりますでしょうか。
現在は、デイーガの録画機を使用しています。これはUSB接続がないため
多くを録画出来ません。よろしくご指導ください。

書込番号:18383002

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2015/01/18 16:53(1年以上前)

>レコーダーとTVが異なると問題が生じますでしょうか。

ビエラリンクやレグザリンクは使えません。
解決策はないと思います。
あれば便利ですが、無くても大きな支障はないでしょう。

書込番号:18383029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/18 17:07(1年以上前)

>この製品を買って、現在手持ちのパナソニックTV ビエラTH−37LZ75
に繋いで観たいのですが、

中古を買うのですか?

今さら買う機種では無いと思います。

書込番号:18383082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/01/18 18:12(1年以上前)

これから買うならソニーかパナの新モデルがベター、C100なんぞゼニドブだから間違っても買うのは無意味。

書込番号:18383311

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/18 19:31(1年以上前)

油 ギル夫さん
> 中古を買うのですか?

新品なんて売っているのかなと思ってググってみたら、Amazon で 1 点新品在庫がありました。

マーケットプレイスで 39,800 円です。

中古だと Amazon で 23,800 円、ヤフオクで 22,000 円前後のようですね。


ちなみに、Amazon で DBR-Z410 が 33,800 円で売られています :-)
(DBR-Z410 より高いということですね)

書込番号:18383575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/01/19 06:17(1年以上前)

このようなことが書いてあるのですが。。。。
やっぱりだめですか?
*******

HDMIケーブルで繋いだリンク機能は業界統一規格であり、互換性が担保されております。よって異なるメーカーのTVとレコーダーを繋いでも、殆どの機能は使えます。我が家はソニーのTVとパナ・ディーガ、東芝TVとシャープのレコーダーなどを繋いでますが、TVのリモコンで他社のレコーダーを自在に操作できます。レグザリモコンでシャープレコーダーの電源ON、予約録画、再生、編集などほぼ全てのことができます。

書込番号:18385051

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2015/01/19 07:26(1年以上前)

>デイーガの録画機を使用しています。これはUSB接続がないため
多くを録画出来ません。

C100は録画モードがDRだけなので、録画時間が短くて無意味です。
AVC長時間モードでたくさん録画出来る、ソニーやパナソニックにしましょう。

東芝はフナイ製なので、おすすめしません。

書込番号:18385124

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/19 11:28(1年以上前)

ムササビトンダさん
> HDMIケーブルで繋いだリンク機能は業界統一規格であり、互換性が担保されております。

・基本的な機能についてはメーカーが違っても動作する。
・ただし、その機能をテレビやレコーダーでどこまで搭載するかはメーカーや機種による。
・拡張機能は「業界統一」はされていないので、メーカーが異なると動かない (ことが多い)。

電源の連動オン・オフとか、基本的な操作はできる場合が多いですが、たとえば「テレビの番組表からレコーダーに録画予約する」といった機能は拡張部分なので、多くの場合はメーカーが違うと動作しません。

書込番号:18385591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表のズレ

2014/06/17 07:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:12件

番組表の時間

テレビの時間

最近、番組表での録画をしようとしましたが
10月の状態で番組らんが空白のまま
録画ができません
戻し方を教えて下さい

書込番号:17634992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/17 07:53(1年以上前)

芝レコはこんなものです。

諦める。

書込番号:17635025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6140件Goodアンサー獲得:531件

2014/06/17 07:56(1年以上前)

本体初期化して番組表を取得されては?

書込番号:17635033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/06/17 08:04(1年以上前)

思い切って初期化しました
ありがとうございます
戻りました
思いっきりも必要ですね

書込番号:17635056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2014/06/17 09:51(1年以上前)

東芝を使っている時は、4〜5ヶ月に一度、出荷時に戻すを、やっていました。
細かなマイナートラブルが、あったので。

書込番号:17635317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:3件

購入して1年半ほどですが、正月にレンタルの映画BDを再生して視聴し終えて返却した直後から自分で録画したコンテンツのBD−R(RE)が再生できなくなっていることに気づきました。タイトルのみ読み込むだけで再生しても画面は真っ暗の状態です。レンタルBDのブラウザ画面のときから操作への反応がぎこちなく妙だったのですが、本来の再生プロセスがソフト的に悪影響を受けたのではと疑っています。
同様の不具合を経験された方はおられませんか?
何かよい解決方法(ファームウエアを出荷状態に戻す操作など)ご存知でしたら教えてください。

書込番号:17113497

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/26 00:21(1年以上前)

まず、本体電源ボタンを長押しして再起動してみてください。

内蔵HDDに録画したものが再生できるのであれば、BDドライブのレンズの汚れが原因かも知れません。

レンズクリーナで清掃するか、販売店に修理を依頼してはと思います。


書込番号:17113689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/26 22:05(1年以上前)

もしやと思い再度レンタルBD映画を入れたらやはり問題なく再生されました。
ブラウザ操作画面式(チャプター・再生などの選択)のBDソフトを入れたことがきっかけで
従来認識できていた自作のBD−R(RE)映像が認識できなくなったのだと思われます。

この手の不具合は必ず再現性があるはずなので同じ現象に見舞われた方がきっとおられると思いますが、
どなたかお心当たりはありませんでしょうか?(機械的故障と勘違いされている方も多いかと…)

できればファームのパッチをメーカーから配信して対応してもらいたいです。

従来から操作性の劣悪さには辟易してます。ファームのUG以降は少しマシになっていたんですが・・・

書込番号:17117480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z2からのムーブかコピーは可能でしょうか

2013/08/17 12:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

家のTVは東芝のZ2で使い方は外付けHDD(1TB)に録画し、満杯になってきたら不要なものを消していました。
これはそのデータを取り込めますか?
やりたいことは1.保存したい番組をディスクに残す。 2.RCA(ピン)出力を使ってPCにデジ造などを使って取り込み(アナログ)mpg動画として別HDDに保存する。です
メーカーは問いません。安いものでこれができるものを知っていたら教えて下さい。
なので極端に言えばチューナーなんかなくてもいいのです。 
よろしくお願いします。

書込番号:16478762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/17 12:05(1年以上前)

Z2にはアナログダビング機能はないですよ。

レグザリンクダビング対応のレグザブルーレイやDTCP-IPムーブ対応のNASなどにLAN接続ダビングする他は無いですね。

書込番号:16478784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/17 12:08(1年以上前)

書き忘れました。C100はレグザリンクダビング非対応です。

書込番号:16478794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2013/08/17 12:31(1年以上前)

安いのでしたら、REGZAブルーレイ D-BR1を買った方が良いかと思います!

書込番号:16478868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/08/17 13:12(1年以上前)

D-BR1というのがあったのですね。検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16478994

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/17 14:18(1年以上前)

>D-BR1というのがあったのですね。

D-BR1は、生産完了で、後継品は、DBP-R500 になります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-r50/index_j.html

書込番号:16479189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/08/17 17:33(1年以上前)

D-BR1はアナログ出力がありますが、DBP-R500にはありません。私的にはそのアナログ出力からPCに動画を取り込んで
mpg変換したいのでHDMIしかないR500よりBR1が魅力です。
ありがとうございました。これからD-BR1の口コミの方に行きます。

書込番号:16479704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/08/17 19:41(1年以上前)

献血ルームで献血断られたさん、

>私的にはそのアナログ出力からPCに動画を取り込んで
>mpg変換したいのでHDMIしかないR500よりBR1が魅力です。

ご希望のことは、コピー制限のない録画品ならば可能かと思いますが、
デジタル放送を録画したものなどコピー制限のある録画品ならば、出来ないように思います。
PCでの加工については、よく事前検討されたほうがいいかと。

書込番号:16480040

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャスカードについて…

2013/06/10 02:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:13件

現在のDVDプレーヤーが壊れました。
買い替えしようと思います
この【DBR-C100】はBキャスカードでしょうか?それとも【miniBキャスカード】ですか?

私【Bキャスカード】希望してます。
miniだった場合、似た様な価格帯で
お奨めはございますか?
御教授願います。

書込番号:16235451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/10 02:24(1年以上前)

>現在のDVDプレーヤーが壊れました。買い替えしようと思います
この【DBR-C100】はBキャスカードでしょうか?それとも【miniBキャスカード】ですか?

なぜノーマルBカスにこだわるのか知らんけど、録画機が1台も無い
それかあってもシングルとかデジタル非対応機とかならケチらず
デジWにすればカードもノーマルだろうし条件は満たせるはず。

書込番号:16235467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/06/10 02:37(1年以上前)

最高で最強 様。
ありがとうございます。
なるほど…
前に有料放送を登録したキャスカードが、そのままになってまして(引き落とし)
使えるかな?と思ったので、Bキャスカードにこだわってました。
お奨め機
ありましたら願います!

書込番号:16235487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/10 02:49(1年以上前)

>お奨め機 ありましたら願います!

パナ。

書込番号:16235497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/06/10 02:52(1年以上前)

最強で最強 様。

了解しました!
このサイトで見てみます
ありがとうございます。

書込番号:16235500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/06/10 07:09(1年以上前)

>前に有料放送を登録したキャスカードが、そのままになってまして(引き落とし)使えるかな?と思ったので、Bキャスカードにこだわってました。

B-CASの契約変更(カード変更)は、比較的簡単に行えます。確認等がありますが、基本的に電話一本です。
確かにそのまま使えるに越したことは無いですが。

あと、レコーダーを買うなら、最低限AVC録画機能を搭載したものの方が良いです。
ほとんど録画しないというのであれば、プレーヤの代行という意味で良いと思いますが、少なからず録画する場合は、不便になることが増えます。

書込番号:16235692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/10 07:18(1年以上前)

初心者を自称されるなら尚更、
この機種の過去の書き込みや、
「レコーダーすべて」の書き込みの中から最近の購入相談の書き込みを、
出来る限り読み込む事をお勧めします。

書込番号:16235710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/06/10 09:46(1年以上前)

カードに拘必要は全く無いのだ。

書込番号:16236013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-C100」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-C100を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-C100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-C100
東芝

REGZAブルーレイ DBR-C100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

REGZAブルーレイ DBR-C100をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング