REGZAブルーレイ DBR-C100 のクチコミ掲示板

2011年11月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-C100

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB REGZAブルーレイ DBR-C100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-C100の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-C100の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のオークション

REGZAブルーレイ DBR-C100東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-C100の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-C100の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-C100のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

REGZAブルーレイ DBR-C100 のクチコミ掲示板

(412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-C100」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-C100を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-C100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビ録画

2012/09/27 04:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:9件

REGZAブルーレイ DBR-C100を購入しましたが、入力がない為 ケーブルテレビ録画できません。
ケーブルチューナーは[ploneerのBD-V371]大阪市です。
録画できるようになるのですか、教えてください。

書込番号:15126593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/27 04:29(1年以上前)

>DBR-C100を購入しましたが、入力がない為 ケーブルテレビ録画できません。
ケーブルチューナーは[ploneerのBD-V371]大阪市です。

最悪の選択しちゃった様だねぇ(デジレコの仕様的にどうしようも無い)どこで買ったか知らんけど
返品出来るなら即返品してパナに買い直す以外どうしようも無いね。

書込番号:15126601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/27 05:01(1年以上前)

CATV会社の名前は何ですか?

もし、STBの方が対応していれば、LANケーブルを使ってソニーのレコーダでも録画可能です。
パナソニックもLANケーブルで録画可能なようです。
パナソニックの場合は、Irシステムが使えるかも知れないので、LAN録画サービスが提供されていなかった場合は、多少、録画が楽になると言うだけです。

CATV会社の名前を教えて下さい。もし、先に問い合わせることができたら、LANでの録画サービスを提供していますかと訊いて見て下さい。

それによって、レコーダを選ぶ必要があります。
どちらにしろ、このレコーダでは全く無理です。
お店と交渉して返品可能か、どこかに売った方がいいでしょう。

書込番号:15126624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/09/27 10:40(1年以上前)

念のためですが
C100でも地デジだけは録画出来るはずです

それでもAVC録画も無いし
買い替えたほうが良いとは思います

書込番号:15127324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画対応メーカーについて

2012/08/16 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:2件

本機は設定で対応するメーカーのリモコン操作ができるようですが私のテレビはLGです。対応する欄にはないのですが、LGのテレビでも大丈夫でしょうか?
またLGのテレビでも録画はできますか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14941704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6141件Goodアンサー獲得:531件

2012/08/16 11:28(1年以上前)

録画するのはレコのチューナーからレコのHDDです。
LGのテレビ操作に対応したリモコンの問題は別です。

書込番号:14941719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/16 11:56(1年以上前)

質問が分かり難いのですが、

1.レコーダーのリモコンでのTV操作:LGだと、たぶん無理(対応コードが入っていない)
→プリセット学習リモコンで対応は可能。

2.録画予約:TVとレコーダーは、別の機器ですので、ちゃんとアンテナの接続を行えば、関係無く録画出来ます。
TVに映る画面を録画している訳ではなく、レコーダーで受信した(録画した)ものを、TVに映しているだけです。

書込番号:14941828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/08/16 14:02(1年以上前)

TVはTV、レコーダはレコーダなので、録画そのものはレコーダ側の操作で可能です。

レコーダのリモコンでTV操作は出来ないかもしれませんが、その辺は問題ないと思います。
LGのリンク機能を使って、TV側からの番組表でレコーダへの予約も出来ないと思ってます。

まあ、すべてレコーダ側の操作で、録画すれば特に問題ないと思います。

書込番号:14942235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/08/16 18:12(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
リモコンでテレビの操作はできなかったですが録画はできました!
少し手間はかかりますがしょうがないですね!
ありがとうございました!

書込番号:14943100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 今日の夜くらいから

2012/06/04 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:4件

今日の夜くらいから何故か地上波だけ、チャンネルスキャンしてもチャンネルが入力?出来ません。

デッキ自体がチャンネルを更新したと表示が出たのですがそこから地上波のチャンネルを何度スキャンしても、スキャン中は何が何チャンネルってでるけど、
最後の完了の手前になるとチャンネルがないみたいになります。

全く意味が分からないので、分かる方ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

書込番号:14641590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2012/06/04 22:49(1年以上前)

取りあえず、電源切後にコンセントを抜き、しばらく待ってから再起動。
その後、同じ作業をしてみて下さい。

確認ですが、DBR-C100以外の機器(テレビだったり他の録画機だったり)は地デジを受信できますか?

書込番号:14641984

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/04 23:11(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBR-C100.html

まず、お使いのソフトバージョンはいくつでしょうか?
(最新はVer1.00.14です)

上記で確認して、もし古いようでしたら、東芝サポートに連絡して、
最新版に更新してもらうように話してみてください。

現状、放送波での更新がないので、普通には更新できないため。

これで改善するかどうか?ですけど、合わせてその辺りの話もサポートへ問い合わせてみてください。

書込番号:14642088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/05 00:04(1年以上前)

えと、コンセント抜いたりは何度か試しました
(>_<)

リセットボタンも試して再読込したけど、ダメでした。

同じ東芝のテレビに繋げてますが、テレビは普通にうつります。

バージョンは多分新しいと思います。ブルーレイ自体が更新しましたと表示が出てからおかしくなったので(?_?)

書込番号:14642340

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/05 00:13(1年以上前)

>バージョンは多分新しいと思います。

多分ですかぁ〜。。。

ソフトが最新だと、

*チャンネル変更(リパック)について改善しました。
*チャンネルリパック後に一部のチャンネルが受信できない場合がありましたが、改善しました。

この辺の改善があるようだったのですが。。。

最新なら、もうサポートに確認してもらった方がいいですね。

書込番号:14642384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/06/24 21:44(1年以上前)

おそらく、メインキバン+BDメカの交換が必要となるでしょう。最新のファームのバージョンは17です。この前、知人から聞きました。

書込番号:14721349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/24 21:50(1年以上前)

追記です。この機種はメインキバンとBDメカが一体となっています。一見メインキバンだけ交換することが出来そうに思えますが、BDメカを外して乗せる時の調整が面倒なんです。

書込番号:14721380

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/25 01:53(1年以上前)

茶く〜まさん、
情報ありがとうございます。

Ver1.00.17?ってことでしょうかね。

HP上は、まだ1.00.14なので、17が存在していたとは。。。
初耳でした。

書込番号:14722374

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/07/15 00:28(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBR-C100.html

Ver20が、出ましたね。

内容のなかに、

*地上デジタル放送の再スキャンで変更された放送局のチャンネルが取得できない場合がありましたが改善しました。

とありましたので、これで改善すればいいですね。

書込番号:14808448

ナイスクチコミ!0


tara99さん
クチコミ投稿数:13件 REGZAブルーレイ DBR-C100のオーナーREGZAブルーレイ DBR-C100の満足度3

2012/07/16 06:47(1年以上前)

久ぶりに東芝よりファームウェアの更新が今週始まりました、


最新アップデート情報

ソフトウェア・バージョン1.00.20をリリースしました。

【日時】
2012.7.13(金)

【内容】

HDMI連動動作時の動作安定性を向上しました。
BDAVディスクの再生性能を向上しました。
地上デジタル放送の再スキャンで変更された放送局のチャンネルが取得できない場合がありましたが改善しました。

更新方法と開始日程について


【放送波からの自動ダウンロードの注意事項】
「放送波からのダウンロード方法について」を必ずお読みください。
放送波からダウンロードする

地上デジタル

2012年7月16日〜7月22日
【NHK総合】
(月)20:52開始 (火)21:44開始
(水)22:35開始 (木)23:27開始
(土)00:19開始 (日)01:10開始
【Eテレ】(旧NHK教育)
(月)22:52開始 (火)23:44開始
(木)00:35開始 (金)01:27開始
(土)02:19開始 (日)03:10開始

BSデジタル

2012年7月16日〜7月22日
【1回目】 05:07開始
【2回目】 06:39開始

書込番号:14813749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDディスクからDVD-Rへダビングは可能?

2012/07/09 07:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:224件

タイトルの件、質問いたします。

デジタルビデオカメラで録画した、DVD-Rがあります。
本DVD-Rを、本機に録画して、新しいDVD-Rへ録画する事はできますか?

HDDに録画ができれば、可能だと思うのですが、やり方が分かりません。
50枚ほど録画したいと考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:14783410

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/07/09 10:36(1年以上前)

>デジタルビデオカメラで録画した、DVD-Rがあります。

カメラの型番と撮影形式、後はDVDの形式は?
その情報がないとアドバイスできないです。

書込番号:14783794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/09 12:48(1年以上前)

残念ながら、この機種は、DVD-Rへの記録はできません。BDのみです。

書込番号:14784181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/09 22:14(1年以上前)

DVD-Rの再生は、 できますが、 DVD-Rに ダビングはできません。

書込番号:14786205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/14 17:43(1年以上前)

> DVD-Rに ダビングはできません。

これを知らないと、安いからと買ってしまってから後悔しますな。

書込番号:14806492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2012/07/14 17:54(1年以上前)

コピーガードのないDVDの複製作るだけなら、PCが簡単で高速です。
お持ちのPCにも、プリインストールされていたり、DVDドライブの添付ソフトでありませんか?
もう覚えていませんが、フリーソフトでも可能だったはずです。

書込番号:14806523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 特価情報

2012/07/09 21:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:18件

7月9日・20時頃の事ですが、ヤマダ電機テックランド亀戸店で、21800円のポイント10%で売ってました。

ついにBDレコーダーが実質2万円切り。ついにここまで来たか、という感じです。

BDプレーヤーにシンプルな録画機能も付いている、と思えば、お買い得かもしれません。気になる方は、ヤマダ亀戸店に問い合わせてみては如何でしょうか。

書込番号:14785862

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2012/07/09 21:26(1年以上前)

補足、正しくは「ハードディスク搭載のBDレコーダーが、ついに2万円切り」ですね。失礼しました。

書込番号:14785946

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/07/09 21:45(1年以上前)

最終的には19,800円位までは行くんじゃないですか?
この機種昨年の11月発売だから、12月〜来年の1月頃ならそのくらいまでは行くでしょう。ただ後継機種は出ないような気がします。

書込番号:14786033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/09 23:22(1年以上前)

プレイヤーに毛が生えたレベルのブツだからどうせ買うなら少々値段差出てもパナ
BRT210(220)の方がよっぽどマシだぞ(まあゼニドブ覚悟で大冒険したいと
言うなら止めんけど)

書込番号:14786658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2012/07/09 23:28(1年以上前)


やっぱりRDは最高で最強 さんの意見に 全面的に賛成!

東芝かって 泣くより パナ買って満足だな!

泣きたい奴は買え!

書込番号:14786698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/09 23:36(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強 さんの意見に 全面的に賛成!
東芝かって 泣くより パナ買って満足だな!
泣きたい奴は買え!

なんか勘違いしているようだから一応書いとくが、東芝(フナイOEM)製の物がクソなだけ
で他に東芝製で同レベル(価格帯で)の代用品が無いから他社製奨めただけで同じ東芝製でも
Z系やレグサーはフナイOEMよりスペックは全然上だぞ。

書込番号:14786735

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています。

2012/06/16 17:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:44件

お詳しい方にご質問をしたいのですが、ブルーレイレコーダーの購入を迷っております。この機種はこちらでは酷評で評価も低いので迷っています。現在は随分前に購入のハイビジョンレコーダーWooを使用してます。かなり古いのであまり調子よくありません。騙し々使ってます。使用用途としてはレンタルDVDを観る。テレビはレグザ37Z9000を使ってます。テレビに外付けHDDがあるので録画をして観て消すという感じです。ごくまれにDVDに焼くという感じです。テレビがW録なので同じ時間帯に見たい番組が重なるとレコーダーに録画と言う感じです。ですので自分としてはシングルチュナーで十分かなーと思います。それとそんなにHDDの容量もいらないかなーと言う気がします。ここの口コミを見るとパナかソニーが無難と言う意見が多いようです。

書込番号:14688323

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/06/16 17:40(1年以上前)

BDレコーダーはパナやソニーが無難で
C100は機能も評価も最低な割に高い
それを了承して買うのなら問題無いです

ちなみにこのレコーダーはDVDを焼けません

AVC録画もないから録画可能時間は
地デジのみで37時間
BS(HD放送)のみで26時間でHDDは満杯です
他の320GBレコーダーの数分の1〜10分の1弱くらいしか録画出来ません

同じ時間BD化するとBDの枚数も
数倍から10倍弱くらいの枚数が必要な場合があります

USB-HDDを使う場合も他のレコーダーの
数倍〜10倍弱のUSB-HDDが必要な場合もあります

これでパナやソニーの500GBクラスと6〜7千円しか違わないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000294766/
http://kakaku.com/item/K0000339914/
http://kakaku.com/item/K0000271875/

書込番号:14688463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/16 18:03(1年以上前)

買ってもゼニドブなのははっきりしているのでコレ買うのは止めた方が良いぞ、
で・Z3以降ならレグザライター1台で十分ぽいのだがZ9000だからな〜、
何も出来無いよりマシだからBR610で良いんじゃないの。

書込番号:14688535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/06/16 18:10(1年以上前)

1チューナーや容量少ないのは後で後悔してもどうにもなりません。
Z9000からダビングする事も考えて、W録できるZ160/Z150ですね。

書込番号:14688560

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/17 14:35(1年以上前)

>使用用途としてはレンタルDVDを観る。テレビはレグザ37Z9000を使ってます。テレビに外付
>けHDDがあるので録画をして観て消すという感じです。ごくまれにDVDに焼くという感じです。

使用目的からしたら、C100でもいいかとも思いますが、
DVDに焼くという点で言えば、この機種はBlu-rayしか録画データは焼けませんし、
長時間モードもないのでDR(放送波そのまま)しか焼けません。
その代わり1台のUSB-HDDをつないで容量アップは出来ます(最大2TB増加)

再生は、DVDでも大丈夫ですけどね。

再生機にレコーダ機能が一部ついたという考えでしたら、
再生に主だっていうのであれば、あっているのかもしれません。
(Blu-ray3Dも非対応)

将来も考えれば、Blu-ray再生あった方がいいと思います。

念のためリンクつけて起きます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-c10/index_j.htm

書込番号:14691864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/22 09:41(1年以上前)

東芝も全部の機種にレグザダビングを標準機能として搭載されればだいぶユーザーの見方も変わりパナソニックに次ぐ不動の地位(もしかしてもうなっているのかも)を築けたかもしれないなあー。良い資質があるのに勿体無いことです。とはいえ、他社に刺激を与える良きカンフル剤的な存在ではありますね。

書込番号:14710523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-C100」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-C100を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-C100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-C100
東芝

REGZAブルーレイ DBR-C100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

REGZAブルーレイ DBR-C100をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング