18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

デジタル専用高倍率ズームレンズ(キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:75.3x87.7mm 重量:490g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ぶれ補正について

2014/06/09 18:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:14件

去年、このレンズを購入し使い続けてます。それで、買って3、4ヶ月ごろから手ぶれ補正ONにしてる時ファインダー内がときどき大きく揺れたり、手ぶれ補正のスイッチを切り替える時や手ぶれ補正OFFの状態でカメラの電源を付けると少し揺れてしまうことがあります。使っていて仕方ないのかなと思い使ってきましたが、この現象は故障なのでしょうか、それともそういう仕様なのでしょうか?

書込番号:17609006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/09 22:35(1年以上前)

キヤノン、タムロン、シグマを使っていますが、
シグマの手ぶれ補正が、一番像が動きます。

仕様だと思いますが、純正は持っていないのでしょうか?

書込番号:17610007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/10 00:42(1年以上前)

キヤノン、シグマを使っていますが、
シグマの手ぶら補正が、一番象が動きます (*'J '*) パオー

仕様なのでしようがないと思って使用しよぅー(。-`ω´-)キッパリ

書込番号:17610491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/10 06:55(1年以上前)

R259☆GS-Aさん

お答えしていただきありがとうございます。

やはりシグマは像が動くのですね。
純正も使ってますが、純正はあまり手ぶれ補正による揺れはあまり感じなかったの対し、純正と比べるとはるかにシグマの方が、ファインダー内が揺れてるなと感じることがあります。

書込番号:17610806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/06/10 06:59(1年以上前)

サクラ印さん

お答えしていただきありがとうございます。

手ぶれ補正以外は使っていて便利で良いレンズなので、やっぱり仕様だからしょうがないと思って使って見たいと思います。

書込番号:17610812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンエクステンダーの装着は?

2014/03/21 15:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

このレンズにCANON EXTENDER EF2X IIIを装着して使用できるのでしょうか?

まだ先の話なんですが今年はじめてF1鈴鹿を見に行くことにしカメラマンエリアの
席をとりましたがその際300〜400mmで撮影したいと思い当初はキャノンの
70−300の購入を考えていましたがEF2Xが装着できるならそれもありかなと
思っています。
どうなんでしょうか?



書込番号:17328207

ナイスクチコミ!1


返信する
narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/21 16:07(1年以上前)

つけたことが無いので無責任ですが、取りつかないと思います。ーぶつかる。

キャノンレンズでも、特定のレンズにしか取り付けられない様になってますから。

書込番号:17328288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/21 16:16(1年以上前)

hide_toshiさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

この仕様を見ても 焦点距離135mm以上の単焦点レンズとありますので 無理だと思いますし 

このレンズ望遠時F6.3と暗く 2倍の場合開放F値が2段暗くなりますので AFが効かない明るさになります。

書込番号:17328316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/21 16:55(1年以上前)

 キヤノン純正のエクステンダーはすでに指摘のある通り、キヤノン純正レンズでも装着できないものがあります。たとえば望遠ズームでも70-300Lには使えないはずです。マスターレンズの後玉の形状による制約です。サードパーティ製で装着可能なレンズもあるように聞いた覚えもありますが、手持ちのシグマ18-125と50-500で純正エクステンダーの1.4倍(2倍は持ってないので)が装着可能か試しましたが無理でした。シグマは自社でテレコンだしてますし、無理はしない方がいいと思います。

 とはいえ、シグマのテレコンもこのレンズには対応してないようなので、使うならケンコーのテレプラスでしょう。こちらも1.4倍しか使ったことはありませんが、一応手持ちのシグマレンズには装着できました。

 あと、ご承知とは思いますが、2倍のテレコンバーターつけるとこのレンズではAFできないはずですし、F値もF13くらいになりますし、画質も落ちると思います。非常用に使うのでなければ、素直に3〜400ミリクラスの望遠を購入されるかレンタルしたほうがいいと思います。

書込番号:17328426

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/21 17:01(1年以上前)

取り付けられたとしても
絞値が2倍になってがAFが使えなくなるかと…
マニュアルで合わせたり、置きピンでピントを合わせたとしても
画質で満足できるか…

70-300ってLタイプですか?
もし価格を抑えるのであれば、
18-200にエクステンダーを付けるより
タムロンの70-300(A005)の方が
よっぽど良い仕事をしてくれると思いますよ。

書込番号:17328448

ナイスクチコミ!3


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/21 17:19(1年以上前)

okiomaさんの指摘した タムロン70-300mm、これは良いですよ。
発売当初は定価でもなかなか買えなかったんですが、今は安いですし、キャノンのLに匹敵、って言うと言い過ぎですが手ぶれ補正は凄く効くし画質は18-200mmなどとは比較できない位素晴らしいです。

書込番号:17328496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/21 17:35(1年以上前)

こんにちわ
残念ながら、このレンズに
純正テレコンは、使えませんよ

もちろん、純正70-300Lにもテレコンは
使えません(((^_^;)

サードパーティー製ならば・・・
例えば、ケンコーから出ている
テレプラスって商品ならば
使えますが、使い物にはならないでしょう

つまり画質やAF性能は、諦めるしかないような
撮影になるかな・・・

より望遠を求めるならば
タムロンの70-300か、150-600が
良いと思います^^

書込番号:17328558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2014/03/21 17:36(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございました。
なにしろカメラは撮るだけで何も知らない素人なもので。

やはり装着は難しいのですね。

私もさきほどタムロンの300mmを見て有力候補にあげました。

みなさまありがとうございました。

書込番号:17328560

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/21 18:28(1年以上前)

hide_toshiさん 返信ありがとうございます

テレコンよりは タムロン70−300mmの方が画質や使用感から見ても いいと思いますよ。

書込番号:17328732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/21 20:03(1年以上前)

タムロンA005が無難だと思います。

書込番号:17329037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/21 20:37(1年以上前)

 コストパフォーマンスを考えればタムロンA005がお勧めですが、シグマレンズと違ってズームリングの回転方向が純正と逆になりますので、このレンズを選ぶなら早めに入手して慣れておくことをおすすめします。

書込番号:17329206

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2014/03/21 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。

実は先ほどタムロンの70−300を購入しました。

まずは京都のサクラでも撮りに行きます。

書込番号:17329300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/22 13:54(1年以上前)

機種不明

コンデジですが

http://www.okeihan.net/recommend/sakura/migoro/

京都の桜は来月はじめぐらいではないでしょうか。淀の河津桜は見ごろですが・・・

書込番号:17331843

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2014/03/22 14:43(1年以上前)

じじかめさん桜情報ありがとうございます。

河津桜はおととしに伊豆まで行って撮影してきました。
例年ならもう散っているころでしたがその年は遅めの開花だったので
まさに満開のときに行けました。

今年は来月はじめに友人と哲学の道あたりで撮影してその後
大阪城あたりのホテルに宿泊しますので翌日そのあたりをと思っています。

書込番号:17332000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロテクターについて。

2013/10/29 23:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
CANON Kiss X5の標準レンズキットに物足りなさを感じ始めたので、
こちらの製品の購入を考えております。
そこで、万が一のためにレンズプロテクターを装着したいと考えております。
この製品の外径は75.3mmとのことなので、それに近いサイズの77mmを購入すれば
いいのでしょうか?
また、この製品には標準でレンズフードが付属しているとのことなのですが、
レンズプロテクターを装着したまま、フードを付けることは可能なのでしょうか?
ご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:16771785

ナイスクチコミ!1


返信する
月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/10/30 00:10(1年以上前)

 レンズプロテクターは要するに素通しのフィルターですので、仕様に「フィルター径62mm」とあるとおり、62mmのものを使うことになります。
 このレンズそのものは持っていませんが、写真で見る限り、フィルターを付けた状態でレンズフードが付かないようには思えませんけれど。
 デジタル対応の薄枠のものでないと、広角側で蹴られるかもですので、ちょっと注意。

書込番号:16771856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2013/10/30 00:16(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/18_200_35_63/#/specification

フィルター径は62mmです。

書込番号:16771881

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2013/10/30 00:18(1年以上前)

あ、フードはバヨネット式なので、問題なく併用できます。

書込番号:16771886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件

2013/10/30 01:11(1年以上前)

>CANON Kiss X5の標準レンズキットに物足りなさを感 じ始めたので、

どの辺に物足りなさを感じられたのでしょうか?

焦点距離やレンズ交換のわずらわしからならともかくとして、写りに物足りなさを感じているのであれば、いわゆる便利ズームと言われているこのレンズでは感動するほどの写りは期待できないかまも。

書込番号:16772039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/30 06:03(1年以上前)

レンズをよく見るとフィルター径が記載されています。

書込番号:16772311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/30 07:38(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000294786/spec/#tab

ご参考まで。

書込番号:16772452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/30 08:07(1年以上前)

さらさむらいさん こんにちは

価格.comのスペック情報を見ても分かると思いますが フィルター径62oになっています。

スペック情報
http://kakaku.com/item/K0000294786/spec/#tab

後 外径は75.3mmはこのレンズの最大径でフィルター径ではありません 

またフードはフィルター付けた状態で 付けること出来ますので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:16772518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/30 10:48(1年以上前)

レンズのフィルター径はメーカーHPや価格コムの仕様表、またはレンズ本体、あるいはレンズキャップの裏に書かれています
18-200などでの広角端が35mm換算29mm相当ではケラレルおそれもないの薄型のフィルターにする必要もないかと思いますのでケンコーかマルミの62mmのプロテクトフィルターを選ばれれば良いでしょう
フードに関してはフィルターを付けても装着可能なものがほとんどです

また、カメラを持ち歩く時に荷物を少なくしたいとか、望遠を使うにあたってレンズ交換はできるだけしたくないとかなら18-200は用途に合っていると思います
でも画質に不満があるとかなら便利ズームの高倍率ズームは止めて、ズーム倍率は低いけど大口径で画質の良い17-50mm F2.8クラスの標準ズームを選択なさったほうが良いと思います

書込番号:16772963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/10/31 16:44(1年以上前)

皆様方ご回答頂きありがとうございます。
当方音楽のライブ等の撮影を行っているので、
Kiss x5 の標準レンズのズームの限界に
少し不満がありました。
とりあえずは便利ズームと呼ばれるこちらを購入し、
酸いも甘いも経験したいと思います。
丁寧なご回答誠にありがとうございました。

書込番号:16777874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カラカラ音について

2013/09/11 19:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 c23さん
クチコミ投稿数:2件

このレンズを買って軽く振る(動かす)とカラカラ音がするのですがこれは何の音でしょうか?故障なのでしょうか?

書込番号:16572344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/11 20:58(1年以上前)

OS…レンズ内の手ぶれ補正ユニットが動いてる音じゃないかな?

書込番号:16572652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 c23さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/11 21:24(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。おかげで安心して使えます。

書込番号:16572775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/12 15:29(1年以上前)

できれば、あまり振らないようにしましょう!

書込番号:16575822

ナイスクチコミ!0


susumikiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/12 23:47(1年以上前)

私もこのレンズでカラカラ音がし、ファインダーが大きく揺れ、しまいには手振れ補正が全く機能しなくなりました。そしてカメラのキタムラに修理に出しました。修理先は日研でした。それから1年後にまた再発。
高い修理費を取られるのが嫌で、手放したいです。今はシグマの18-250かTAMRONの18-270方に気持ちが傾いていますね。

書込番号:16699004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

X7で使えますか

2013/06/28 02:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 czechさん
クチコミ投稿数:6件

Canon EOS Kiss X7で使えますか?
教えてください。

書込番号:16303333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/28 02:52(1年以上前)

czechさん こんばんは

キヤノンEFマウント用レンズですので 問題なく使えると思いますよ。

書込番号:16303384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/28 04:08(1年以上前)

czech さん

こんにちは

キヤノン用でしかもAPS−C用ですので
間違いなく使えますので安心して下さいね

書込番号:16303438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/28 05:37(1年以上前)

シグマの対応表に記載がないので不安ですね。


http://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html


ニコン機ですが下記の問題もあります。
メーカに問い合わせたほうが無難と思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=16265771/#tab

書込番号:16303483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/28 06:44(1年以上前)

問題あれば、すでに発覚しているように思います

問題なく使えると思いますよ

書込番号:16303569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/28 07:41(1年以上前)

新機種なので、シグマがまだテストしてないのだと思います。
お店で「このレンズが使えたら買いたい」と言えば確認してくれるのではないでしょうか?
ニコン用はD7000でもD5100でも使えます。

書込番号:16303656

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/28 10:29(1年以上前)

多分、使えるかとは思いますが、信号のやり取りなどによる露出アンダーが激しくなるトラブルを経験していますので、もう少し待って情報を集めたほうが良いかと思います。

純正ではない社外品は個体差というひとことで片付けてしまいますが、新機種などへの対応はごくまれに起きることのようです。

ただし、必ずしも全てはあてはまらないことと、調整次第でなおることを付け加えておきます。


書込番号:16303978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/28 13:00(1年以上前)

czechさん こんにちは。

社外品のレンズでボディの方が発売が新しい物に関しては、レンズメーカーでファームアップなどで対応はしてくれるでしょうが全ての機能が使えるかどうかは人柱になるしかないと思います。

但しX7などはメジャーなカメラなので万が一不具合が出たとしてもシグマで対応してくれますから心配ないと思います。

書込番号:16304366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/29 03:06(1年以上前)

シグマ側の対応で解決できないトラブルもありますので注意です。

件のニコン機との組み合わせの場合は問題を解決できず、未だ対応表にも載っていません。


下名にはシグマが対応をうたっていないカメラでの使用を安易に"できる"とはとても
言えません。

書込番号:16306866

ナイスクチコミ!1


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/26 03:00(1年以上前)

機種不明

canon eos kissx7 & sigma 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM

実際に使ってます(昨年ボディをX3からX7に換えたのですが、レンズはそのままこれです)。
今の18-200のモデルのほうがX7には似合っているようですが(先細りじゃなくなって全体的にスマートになった)、私はレンズを買い換えるお金もないのでそのまま使い続けてます。特に何の支障もありません。

ただ、X8i/8000D以上になると、そのままでは使えないのでシグマに出す必要があるそうです。

書込番号:19630729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

eos kiss x6iで動画撮影に使うとしたら、AFの際の駆動音は音声が拾わないくらい静かでしょうか?

書込番号:16252141

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 19:21(1年以上前)

こんばんは。

>eos kiss x6iで動画撮影に使うとしたら、AFの際の駆動音は音声が拾わないくらい静かでしょうか?

HSMはそれなりに音がしますよ。

書込番号:16252164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/14 19:27(1年以上前)

割と静かなほうだけど、音がしないわけではないので多少は音を拾っちゃうと思います

書込番号:16252191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/06/14 21:33(1年以上前)

音は拾っちゃうんですね。
Green。さん、Frank Flankerさん、有難うございました。

書込番号:16252774

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング