18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
デジタル専用高倍率ズームレンズ(キヤノン用)
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年2月3日 21:19 |
![]() |
6 | 9 | 2011年10月20日 13:37 |
![]() |
25 | 16 | 2011年10月16日 22:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
子供と散歩用に便利ズームが欲しかったので、より新しい18-250や18-200の新型の発表がありましたが購入しました。
今まで撮れなかった距離でも子供の表情が撮れるので、散歩がさらに楽しくなりそうです。
カメラやレンズ代の援助は一切無い(無駄使いの愚痴は有り)のに子供の写真はバッチリ請求する嫁のニヤケ顔が浮かびますが、頑張って子供の写真を撮りたいと思います。
ビックカメラでポイントを使い、マルミの保護フィルターとセットで29800円でした。
書込番号:17147987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズ購入おめでとうございます。
うちも同じような環境でカメラは借りにくる
のに援助は一切無しです (=3=)
無駄遣いのグチがないだけうちの方が幸せか
な、、、?
お互い最高の写真にたどり着けるようにがん
ばりましょう。(^^)/
書込番号:17148103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000391721_K0000294786
18-200はコストパフォーマンスがいいですね。私はニコン用ですが、マクロ性能につられて
18-250に買い替えました。
書込番号:17148343
0点

>>ちびっチョロさん
ありがとうございます(^-^)
いい写真を撮って嫁から愚痴られないように頑張ります
>>じじかめさん
店員さんには画質の面から18-250の方を薦められましたが、小遣いを考えると手が出ませんでした(^-^;
書込番号:17148812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
皆さんこんにちは。
タムロンはズームとフォーカスリングが純正と逆回転なので、僕はシグマの新製品に期待しています。
写りはFLDガラス採用で期待できるとして、更に小型軽量化は大歓迎ですね〜。
でも、先細りや赤鉢巻のデザインはちょっと興醒めです。
先っぽだけでなく根元から細くして欲しかった…。
部品共通化でコストダウンしてるんでしょうが。
これってフード逆付けしたときにズームリングの操作はできるのかな?
咄嗟の時には小型バッグから出して逆付けのまま撮ることも多いので。
発売されたら早く実物を触りたいなぁ。
本命は18-250か18-125のリニューアル版ですが、その頃にはデザインが改善してると良いなぁ。
今使っている18-125は倍率色収差が結構気になるので、そろそろリプレースしたい…
次は17mmスタートだったりテレ端F5.6を希望です。
1点

18-125と旧18-200はフード逆づけでズーム操作可能です。
尚、18-125のテレ端のF値はF5.6ですね?
書込番号:13590020
1点

若いじじかめさん(笑)、返信ありがとうございます。
旧モデルでフード逆付けでズーム出来るのは知っていましたが、新型が先っぽだけ細くてフードが干渉しないか気になりました。
また、私の書き方がなってなかったんですが、125の方は17mmスタートに、250の方はF5.6に、なったら良いな〜って思いました。
カタログ落ちすると思っていた200が小型軽量化でリニューアルしたので、250は差別化の意味でも小型化のかわりにサイズ維持で口径比アップが希望です。
書込番号:13590208
0点

こんばんは。やちckさん
このレンズでもフード逆付けしてズームリングの操作は可能だと思いますよ。
書込番号:13591025
0点

新型はかなり小型化されてますし、レンズ材質もよさそうですね。
書込番号:13591131
1点

万雄さん
普通に考えればできますよね…
最初見た印象だと赤鉢巻の部分がすごく細く見えたのですが、
今見てみるとそれほど細くはないようにも見えてきました。
若いじじかめさん
小型軽量化はうれしいですよね。
18-125を購入するときは、18-250と悩んだ末に軽さ(と安さ)で125を選びました。
新型18-200は18-125とサイズも重さも同じくらいなので、とても魅力的です。
18-125もリニューアルするとさらに小型軽量化しそうに思えるので、どちらにするか迷いそうです(笑)
家電将軍さん
色収差補正用の異常分散レンズが、従来のSLDレンズから"F"LDレンズに変わりました。
シグマは蛍石と同じ性能と謳っています。
名前が変わった以上のことはわかりませんが、これまで"F"LDを採用したレンズの
画質の評価は高く、このレンズにも期待しています。
書込番号:13592234
2点

やちckさんやちckさん。丁寧なご説明ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:13592896
0点


こちらも併せてどうぞ。
■交換レンズ実写ギャラリー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111020_484829.html
書込番号:13652615
1点



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
気になっているので情報交換がしたくて
スレを立ててみました。
発売日の前日くらいから手に入れられる
方がいたりしそうですが、あまり掲示板が
盛り上がってないようですね・・・。
かなりこのレンズが気になってます。
誰かレポートしてくれないかなぁ。
なんて勝手な事を期待しています。
書き込みが少ないのは期待度が低いためなんでしょうか。
0点

FLD や HSM (PZDより早いらしい?)など、話題になりそうなレンズですね。
雑誌で 18-200/270 対決などの特集をしてくれないかな。。
書込番号:13622150
3点

私も気になってます、ですが子供が主なので、
散歩・チョイ持出し、旅行などはやっぱり18-250〜270mmくらいあると安心だし、
本気撮りはそれ相応のレンズの持出し。18-250のリニューアルなら良かったのに。
でも、
高倍率は1〜2段絞って! を覆す開放からOK! 周辺、収差もバッチリ!
物凄い評価なら¥38,000くらいになったら買っちゃうかも。。。?
書込番号:13624090
1点

早くもう少し安くなって、皆さんからのレポートがあるといいですね。
書込番号:13625033
2点

みなさんも興味を持っておられるんですねw
なんだか嬉しいです。
小型でキヤノンとズームリングの回す向きが
同じ高倍率っていうのがポイントです。
うーん
自分で買ってレビューするべきかなぁ。。笑
4万切ったら買いですよねー
書込番号:13626038
1点

多少高くても純正も魅力で悩みますね。
純正の魅力は DPP での現像時の各種収差補正ができるろころ。
しかし、色収差補正が必要ないくらいの出来だとうれしいですね。
書込番号:13626410
3点

我慢出来ず、ぽちっとしてしまいました。。笑
うーん。
もうすぐ旅行があるからって自分に言い訳しています。
早くとどかないかなぁ
書込番号:13627140
2点

ポチリましたか、、ある意味うらやましい。。
明日、カメラ屋に見に行く予定ですが、おそらく私は見るだけ。。(笑)
書込番号:13627547
0点

あ、届いたら実写インプレ、よろしくお願い致します。(笑)
書込番号:13627553
0点

実写は、もう少しあとになりますが、レポートしますね。
というか、まだ着弾してません。(笑)
書込番号:13629908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、用事で梅田にいきましたので、ヨドバシ梅田でこのレンズを60Dに付けて
試してみました。HSM は、まぁ、リングUSM とはいきませんが、マイクロUSM とは
互角じゃないでしょうか? また、60D に SDカードが入っていたので、
撮影後、+ボタンで最大に拡大してみることができたのですが、テレ端でも
そこそこの解像感はあったと思います。 なにより、小さく、軽く、今使っている
18-200 OS の初代にガタがきたら買い換えようかな、、と思いました。
書込番号:13630474
1点

ヨドバシが近くにあるのはいいですねー
田舎住まいなので現物待ちです。
さっき三星カメラからメールが入ってました。
明日午前中に着弾のようです。
わくわく・・・w
今持っている変則小三元と描写を争うつもりは
無いので手軽さと、初の高倍率がすごく楽しみです。
動画撮りにはまってしまうかも・・・。
書込番号:13630607
0点

着弾しました
小型良いですね
これは便利
やっぱり、70-200F4Lよりは眠い画質なようですけど、全然想定内です
また、詳細にレビューしますね
書込番号:13635477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

70-200F4L と比べたらかわいそうですよ。(笑)
書込番号:13636058
1点

昨日、近所のキタムラで古いレンズを下取りに出して、42800円で購入しました。購入の
理由は以前18mmから125ミリズームを購入し満足しているからです。
このレンズも、使い勝手が良く活躍してくれるものと思っています。今日の午後写しました1枚載を載せます。
書込番号:13636490
6点

本気で70-200F4Lと比較する気はないんですがw
シロスズメさんもゲットされたんですね、なかなかの描写で撮れちゃうんですね。
同じ所有者として嬉しいです。
今週末、家族でディズニーリゾートなので
今回はこのレンズ一本でお手軽でいこうと思っています。
スピードライトも今回は持っていかないつもりなんで
かなり荷物が少なくてすみそうです。
書込番号:13637538
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





