18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
デジタル専用高倍率ズームレンズ(キヤノン用)
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
下記引用。
「望遠端までズームすると全長の約2倍くらいにはなるが、軽量なためバランスが
崩れるようなことはないだろう」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111020_484829.html
書込番号:13912842
2点

._さん おはようございます。
GANREFのレビューに伸びた写真が有ります。
http://ganref.jp/m/kiseisaikin/reviews_and_diaries/review/2679
書込番号:13912907
4点

>インナーフォーカス=ニョッキしないと思ってました(>_<)
それはインナーズームといいます。(レンズ繰り出し時の部分)
http://ganref.jp/magazines/index/4/0/175
書込番号:13912999
1点

インナーフォーカス ⇒ フォーカス時、ズームん時は別。
書込番号:13913002
0点

このクラスでニョッキしなかったらすごいですよ かっこ悪いからか カタログや
イメージ画像ではめったに見かけませんから入手後(・・)となる方もおられるでしょう;
書込番号:13913197
1点

メーカーもズーム時の写真とかフード付けた時の写真とかをカタログに掲載してくれたらありがたいのに
書込番号:13913840
0点

単焦点のインナーフォーカスならレンズが伸びることはないのですが
ズームならインナーフォーカスで、かつインナーズームでないと駄目ですね
書込番号:13914713
1点


._さんはじめまして
先月、60Dとこのレンズを購入した初心者です。
初一眼、初ズームレンズでしたので買ってからニョキニョキを知りました。
そのくらいの初心者なのすが、参考になれば。
私にとって初めてのズームレンズなのでこう言うものなんだと思って使用してます。
書込番号:13918385
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





