18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

デジタル専用高倍率ズームレンズ(キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:75.3x87.7mm 重量:490g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

X7で使えますか

2013/06/28 02:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 czechさん
クチコミ投稿数:6件

Canon EOS Kiss X7で使えますか?
教えてください。

書込番号:16303333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/28 02:52(1年以上前)

czechさん こんばんは

キヤノンEFマウント用レンズですので 問題なく使えると思いますよ。

書込番号:16303384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/28 04:08(1年以上前)

czech さん

こんにちは

キヤノン用でしかもAPS−C用ですので
間違いなく使えますので安心して下さいね

書込番号:16303438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/28 05:37(1年以上前)

シグマの対応表に記載がないので不安ですね。


http://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html


ニコン機ですが下記の問題もあります。
メーカに問い合わせたほうが無難と思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=16265771/#tab

書込番号:16303483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/28 06:44(1年以上前)

問題あれば、すでに発覚しているように思います

問題なく使えると思いますよ

書込番号:16303569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/28 07:41(1年以上前)

新機種なので、シグマがまだテストしてないのだと思います。
お店で「このレンズが使えたら買いたい」と言えば確認してくれるのではないでしょうか?
ニコン用はD7000でもD5100でも使えます。

書込番号:16303656

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/28 10:29(1年以上前)

多分、使えるかとは思いますが、信号のやり取りなどによる露出アンダーが激しくなるトラブルを経験していますので、もう少し待って情報を集めたほうが良いかと思います。

純正ではない社外品は個体差というひとことで片付けてしまいますが、新機種などへの対応はごくまれに起きることのようです。

ただし、必ずしも全てはあてはまらないことと、調整次第でなおることを付け加えておきます。


書込番号:16303978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/28 13:00(1年以上前)

czechさん こんにちは。

社外品のレンズでボディの方が発売が新しい物に関しては、レンズメーカーでファームアップなどで対応はしてくれるでしょうが全ての機能が使えるかどうかは人柱になるしかないと思います。

但しX7などはメジャーなカメラなので万が一不具合が出たとしてもシグマで対応してくれますから心配ないと思います。

書込番号:16304366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/29 03:06(1年以上前)

シグマ側の対応で解決できないトラブルもありますので注意です。

件のニコン機との組み合わせの場合は問題を解決できず、未だ対応表にも載っていません。


下名にはシグマが対応をうたっていないカメラでの使用を安易に"できる"とはとても
言えません。

書込番号:16306866

ナイスクチコミ!1


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件

2016/02/26 03:00(1年以上前)

機種不明

canon eos kissx7 & sigma 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM

実際に使ってます(昨年ボディをX3からX7に換えたのですが、レンズはそのままこれです)。
今の18-200のモデルのほうがX7には似合っているようですが(先細りじゃなくなって全体的にスマートになった)、私はレンズを買い換えるお金もないのでそのまま使い続けてます。特に何の支障もありません。

ただ、X8i/8000D以上になると、そのままでは使えないのでシグマに出す必要があるそうです。

書込番号:19630729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

昨日キタムラネットショップで購入しました。

出てくる画には満足しています。

ですが AFの合いが遅いんです

ワイド側では気になりませんが望遠側ではピントがほぼ合った段階からトットットッと
3回くらい音がしてからでないとピピッと合唱音が出なくてシャッターが切れません。
酷い時はそのままトットットットットットットットットットットットッっとずっと鳴ってます

みなさんもこんな感じでしょうか?

自分はシグマの18-200DC OS 18-125HSMの2本を所有しています。
18-200のHSM無しよりは早いんですが
18-125HSMより確実にAFが遅いです。(こっちのがAFの迷いも少ないです)

この2本を処分して1本にまとめようと購入したのにこれでは変えられません。
旧型の18-125より遅くなるなるなんてあるんでしょうか?

暗い所などは迷うのはわかるんですが、ほぼ合ったなって所からトットットッ(約1秒)
でからでないとシャッター切れないんじゃ動き物はほとんど狙えません。

キタムラに持ち込んでみようと思いますがAFが合わない訳じゃないので
対応してもらえるか不安です。

みなさんもこんな傾向はありますでしょうか?この製品は旧型よりAFが遅い?

久々に新品のレンズを買って運動会に向けて張り切ってたのにガックシです;;
修理受けてくれても今週末運動会本番・・多分間に合いませんよね;;

シグマは出荷検品の精度低いのかなって思ってしまいました。
自分がたまたまなハズレのかもしれないけど当たった人自体は辛いですよね。

書込番号:15140427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/30 09:27(1年以上前)

ニコン用を使ってますが、18-125ともAFはスグに合います。(D7000とD3000)
シグマで調べてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:15140744

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/09/30 10:42(1年以上前)

キタムラにレンズとボディーを持ち込んで相談してみたらいいのでは?
展示品のボディーとかで試してくれると思いますよ。

書込番号:15141010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2012/10/01 19:11(1年以上前)

キャノン用を、60Dとの組み合わせで使っています。

薄暗いナイター競馬での撮影にも使っていますが、
シャッターボタンを半押しすれば、すぐにAFが食いついてくれ、
(もちろん、すぐにシャッターを切れます)
ピントを大外ししたことはありませんし、AFが迷ったこともありません。

残念ながら個体の不良ではないでしょうか。
一度購入店に相談してみるといいと思います。

書込番号:15147542

ナイスクチコミ!0


スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

2012/10/07 01:02(1年以上前)

みなさま 書き込みありがとうございます

購入店に2回持ち込みましたが
店長がいなのでわかりません〜 で諦めまして。

近くの他店舗に持って行きました。
店員さんの感触では これは正常の範囲ですね・・・でした
シグマに出しても問題なしで戻ってくるでしょうって言われました。
でもその場で18-125HSMに変えて違いを感じてもらったら18-125の方が早いと感じてくれました。

一応シグマに送ってシグマの回答を聞きたいから送って欲しいとお願いして送ってもらっています。

2週間位かかるそうです

AFが食いついてからシャッターが切れる合図が出るまでのトットットッの音と間
0.5〜1秒程度(ひどい時はずっと切れません)
自分はどうしても我慢できません。

シグマさんがこれ問題無しで戻してきたらシグマさんの新品のレンズは買えないですね(/_;)

戻ってきたら結果報告しますね。

書込番号:15170749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

ゆがみが・・・

2012/04/23 17:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

先週末購入したばかりで、早速旅行に行って撮ったのですが、ゆがみがひどいように感じました。

テレ端ではある程度仕方ないにしても、ズーム50mmでもごらんのようにひどいゆがみがあります。
今もスナップ用に使っているコンデジLX5が広角24mm(35mm換算)なのでゆがみは見慣れているはずなのですが、これにはちょっとびっくりしました。
同じ望遠標準ズームではタムロンのB008も使っていたことがあったのですが、こんなに驚くほどではなかったと思うのですが・・・。

こんなもんなのでしょうか?

書込番号:14475683

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

2012/04/23 17:55(1年以上前)

機種不明

すみません。写真忘れてました。

書込番号:14475687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/23 18:45(1年以上前)

>歪曲はワイド端では-3.96%でライバルよりもずっと良好な結果だが、より望遠側の焦点距離では、シグマはこのカテゴリのレンズで最も歪曲が大きく、50mmでは特に厳しく2.5%に達する。
http://digicame-info.com/2012/02/18-200mm-f35-63-ii-dc-os-hsm.html

だそうです

書込番号:14475843

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/23 19:51(1年以上前)

高倍率である程度、画質とかこの手の内容が気になるなら純正の 18-200 + raw
撮影で、現像時に各種レンズ収差補正を適用するのをお勧めします。

書込番号:14476098

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/23 19:52(1年以上前)

こんにちは

46mmで、これは酷いですね・・・ 金返せ!と言いたくなります。
ダメ元で、メーカーに問い合わせてみたら如何でしょうか? 

さすがにこれは・・・

書込番号:14476102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/23 20:29(1年以上前)

機種不明

BLERONさん こんばんは

樽型収差が多い中 この様に酷い糸巻き収差初めてみました 少し酷すぎるので写真お借りして C-NX2で補正してみました。

書込番号:14476246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/23 20:51(1年以上前)

「だからシグマは・・・」「だからトキナーは」「だからコシナは・・・」・・・とかいう偏見に満ちたことをいってはいけないのだろうけど、やっぱり、あるんですねえ。レンズメーカーも、いいレンズはいいんだろうけれど、表向きのスペックと価格を重視するあまり、純正では、はねられるべきものがときに市場にでてきてしまう。個人的にも「ダメだ、こりゃ」という経験が2度あり、以来レンズは純正と決め込んでいますが、こういう画像を見ていると他人事ながら腹立たしくなってきます。

1)一応、返品要求する
2)二束三文で叩き売る
3)毎度レタッチソフトのお世話になる

くやしいけど、それくらいしか方法はありませんね。

書込番号:14476367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/23 20:56(1年以上前)

私も先月、旧型から買い替えしましたが、歪曲はそれほど感じませんが
周辺減光は大きいと思います。

書込番号:14476398

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/23 21:05(1年以上前)

この3代目じゃなく、2代目(18-200 OS )は使っていますが、
ここまで印象わるくはないです。ムリな小型化の悪影響でしょうか。
ライバルの B008 が小さいからムリしたんでしょうけど。

書込番号:14476465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/23 21:47(1年以上前)

高倍率ズームのリスクってあらかじめ念頭に入れておかないと!

各社レンズによって大なり小なりディストーションはあるので、どこまで許容できるかは、使ってみないと分からない事もあります。

ワタシ的には、どのズームもディストーションが気になるので本音では「好きではない」のですが、便利さ優先で割り切って使っています。
ワタシの高倍率お便利ズームの18-250mm・18-270mmも結構NGなことが多いですよ。


ディストーション対策としては、ワイドに写し込まない事です。
なので、ズームの使い方は「被写体を大きく撮る」ことが優先課題になります。

被写体を大きく撮る(写す)と、水平方向の画角が短い印象になるので、歪みが目立ちにくく見えます。

ちなみに、魚眼以外の単焦点広角レンズも「倒れ込み」が好きではないので、35mm以下のAF単焦点レンズは所有していません。

仮に単焦点広角レンズを使うときにも、被写体にグッと近づき「接近戦」に持ち込みます♪


ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派。

書込番号:14476717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/24 02:08(1年以上前)

>先週末購入したばかりで、早速旅行に行って撮ったのですが、
>ゆがみがひどいように感じました。
>....ズーム50mmでもごらんのようにひどいゆがみがあります。
>...こんなもんなのでしょうか?
>....【お写真】
>すみません。写真忘れてました。

あ〜。
ま、こんなもんです。当方の試験でも、計測値で最大4%の歪曲を記録したこのとのあるレンズです。

他社のレンズにも、けっこう酷いのがあって、便利かな?と思って、買って、性能試験して、即、ゴミ箱行きになったレンズが3社で4〜5本あります。

当方の場合、歪曲が気になるような場面で使用する機会が多いので、歪曲収差は2〜3%未満というマイ基準を設けて試験してから使用してます。なので、本番で慌てるような事は少ないです。

歪曲収差については、こちらのクチコミでも、ちょくちょくコメントしますが、多くの方が「意に介さず」状態で黙殺(スルー)されていましたので、この程度も有りかなと思っています。

とりあえず、不運と思ってあきらめるか、あるいは、ズームの場合、リレーレンズ系の開口板の位置(迷光防止のアパーチャーのこと)を変更すると劇的に改善する場合があるので、レンズカスタマイズを、お願いするかの、どちらかだと思います。高倍率ズームの場合は、エタロン構成だと思いますので、開口板の位置の変更は無理だと思います。となると、この場合は、あきらめるしかないように思います。

他の方が、ソフトで修正されることを、提案されているようですので、この場合は、ソフト修正で辛抱した方が合理的な解決法ではないかと思います。

この程度の歪曲のレンズは、他にもあります。とりあえず、ソフトで修正できるようですので、あまり気になさらないほうが良いかもしれません。

書込番号:14477963

ナイスクチコミ!1


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/04/27 20:38(1年以上前)

これほどまでに湾曲するんですね。
シグマの単焦点50mmは素晴らしいんですがね。
やはり高倍率レンズにはそれだけの品質的なことですね。

純正の70-200MMは湾曲をあまり感じないのですが。
もしよかったらマイブログ見てください。

書込番号:14492061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/27 21:47(1年以上前)

同レンズのシグママウントのスレを見てください。
アップされた画像を見たら、よくてびっくりします。

書込番号:14492342

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

2012/05/04 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA 18-200

TAMRON 18-270

Canon 17-85 (EOS 40D)

Panasonic LX5(コンデジ)

みなさん返信ありがとうございます。
忙殺されていて見ることが出来ていませんでした。

結局、シグマに連絡すると初期不良"扱い"で返品可ということになりました。
そしてTAMRON 18-270mm B008を購入しました。
問題の写真は旅行先で撮ったので同じ場所で撮ることはできませんでしたが、シグマとタムロンの比較写真アップします(D5100で撮影。セッティング等は全く一緒にしてます。50mmくらいで撮影しましたが、Exif情報で大幅に異なるのはおそらく仕様です)
あと参考にコンデジLX-5、Canon EOS 40D+EF-S 17-85mmの画像もアップします。

画角がとかばらばらなのは大目に見てください。ごめんなさい。

書込番号:14522189

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

2012/05/04 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24mmからトリミング

38mmからトリミング

46mmからトリミング

55mm(トリミング無)

歪曲収差を後でパソコンソフトで修正するという方法もあったんですね。
ありがとうございます。

といいつつ、トリミングしてみたらどうか?と思ったのでトライしてみました。

でも、撮るときにこれをトリミングして・・・なんて撮るのはちょっと嫌ですね。
ソフトでの修正もトライしてみたいと思います。

書込番号:14522272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください(>_<)

2012/04/06 11:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

このレンズはフルサイズ機には使用できないのでしょうか?(>_<)

書込番号:14399392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/06 11:48(1年以上前)

シグマのDCはフルサイズ向けではありません。
EF-Sレンズと違って物理的には装着可能ですが、まずはDCはフルサイズでは使えないと覚えておいたほうが間違いないです。

シグマの場合は、DGがフルサイズにもAPS-Cにも使えるレンズとなります。

書込番号:14399397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/06 11:52(1年以上前)

趣味なら本気で。さん、こんにちは。

シグマのこのレンズのホームページに、『デジタル一眼レフカメラ対応表』へのリンクがありますので、そのリンク先のページで確認することができると思います。

書込番号:14399405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/06 11:56(1年以上前)

なるほど(*^^*)
基本中の基本な質問をして失礼致しました。
御丁寧にありがとうございました(^^)/

因みに教えて頂きたいのですが、シグマでフルサイズまで使えるレンズでおすすめなレンズが有れば教えて頂きたいです。

主な被写体は風景、夜景、ポートレート、あとこれから野鳥も撮りたいと考えてます(^^)v

御教授宜しく御願い致します。

書込番号:14399417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 12:24(1年以上前)

こんにちは。

>主な被写体は風景、夜景、ポートレート、あとこれから野鳥も撮りたいと考えてます(^^)v

広角は不足しますがAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000094983/


書込番号:14399486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/06 12:30(1年以上前)

御教授ありがとうございます(^^)/

そのレンズも検討したのですが、登山に行くときに大きすぎると思ったのと、その価格ならばCanonの70-300L Uを購入したいと思い、ちょっと購入は諦めてる所存なのです(>_<)
すいません(..)

書込番号:14399502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/06 12:35(1年以上前)

趣味なら本気で。さん こんんちは

シグマで思い浮かべるレンズですが

風景・夜景では  SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
ポートレートでは 50mm F1.4 EX DG HSM・85mm F1.4 EX DG HSMの2本
野鳥では APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
あと ネイチャーではAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
のレンズが思い浮かびます。

書込番号:14399535

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 12:37(1年以上前)

フルサイズ対応の高倍率ズームはシグマでは無いですよね…。

野鳥を諦めて24-70mm F2.8 IF EX DG HSMでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000012296/

タムロンでよければAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)ですね。
http://kakaku.com/item/10505511843/

書込番号:14399544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/06 16:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます(*^^*)


レンズ選びって本当に難しいですね(..)
フルサイズ機をいずれ購入した時にも使用できるようにと、フルサイズ対応のレンズを購入しようと思ったのですが、今は60Dにだけ合わせたレンズを購入するべきなのでしょうかね?(^^)v

書込番号:14400224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 17:09(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120405_524154.html

こんなレンズも発売されるようです。

書込番号:14400334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/06 17:17(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます(*^^*)


これ、良さげですね♪
このレンズでいいかもしれませんね。
取り敢えずは、一定の評価がされてから購入検討しようかと思います(^^)v

書込番号:14400359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/06 23:41(1年以上前)

シグマで画質的にいいイメージなのは、24-70 F2.8 ですね。
EF24-70L とも勝負できてました。II とはありませんが。

書込番号:14402011

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/13 17:33(1年以上前)

使えないですね。
 シグマ DC
 タムロン DiII
 キヤノン EF-S
がAPSC専用です。

書込番号:14430811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/13 19:46(1年以上前)

趣味なら本気で。さん こんばんは。

皆様おっしゃるようにこのレンズはフルサイズでは使用できませんが、現在APS-C使用ならば広角側や使用しやすい焦点距離はAPS-C専用の方が使用しやすいと思います。

望遠ならばAPS-C用と言うのは少ないし焦点距離も問題ないですが、標準域のズームを望むならばAPS-Cは別マウントと考えられた方が使用しやすいと思います。

書込番号:14431287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/14 10:57(1年以上前)

やはり、別マウントとして考えるべきですか(^^)/
ありがとうございます。
大変勉強になります(^-^)


こちらのレンズ購入しようかと思います。 
知識を下された方々、本当にありがとうございました(^^)/

書込番号:14433963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 シグマ 18-200 新旧の違い

2012/03/14 02:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM(この製品)
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
の違いはどのようなところが違いますか?

重さと大きさぐらいでしょうか?
旧製品の方は現在は、HSMが搭載されているようですが...

書込番号:14286050

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/14 06:57(1年以上前)

>旧製品の方は現在は、HSMが搭載されているようですが...

HSMが搭載されているのはD40対策で急遽HSM化したニコンだけではないでしょうか

レンズは
旧タイプが13群5枚構成で全長78.1cmで重さが405g
新タイプが14群18枚構成で全長87.7cmで重さが490g
とまったくの別物ですし、新タイプは非球面、SLDガラスの他にFLDガラスも使われ画質もかなり改善しているようです
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_II_os.htm

書込番号:14286244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/14 07:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111020_484829.html

小型になったのが最大の違いでしょうが、レンズにもFLDガラス採用等の改善があるようです。
旧機種もキヤノン用でHSMタイプが売り出されているという投稿がありました。

書込番号:14286368

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/14 15:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

60D +SIGMA18-200 OS HSMで

← 左と同じ

こんにちは

>旧製品の方は現在は、HSMが搭載されているようですが

昨年からキヤノンマウントもHSMが搭載されてます。

>重さと大きさぐらいでしょうか?

はい、それも勿論ですが、肝心な画質の改善もあると思います。

でも一体どれ位アップしているのか? かなりアップしているんだろうなあ〜とは思いますが、
比べてくれた方が見当たらないので、実際に使ってみてないと分からないです。

※アップ画像は旧製品の18-200です

書込番号:14287852

ナイスクチコミ!2


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/14 23:55(1年以上前)

Frank.Flankerさん
じじかめさん
高山巌さん

返信ありがとうございます。

現在、60D+タムのAF28-300mm F/3.5-6.3 (A20)を使用していますが
日常撮影の際はもう少し広角側が欲しいと感じた為、シグマ 18-200を検討しています。
いつになるかは分かりませんが、400mm以上の超望遠も購入しようと考えています。

そこでこのレンズの旧機が保護フィルター付きのおよそ3万ほどで販売されていたので検討を始めたのですが、
これ以外に何か良いレンズがあればぜひ教えてください。

本来の質問からそれてしまいましたが;よろしくお願いします。

書込番号:14290321

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/15 09:18(1年以上前)

こんにちは

APS-Cで28-300だと広角側はモロに不便ですね。

広角側だけ欲しい?というのではなく、28-300の様な便利な高倍率ズームが欲しいということでしょうか。
それならAPS-Cなら18-200、 18-250、 18-270等になると思います。

中でも画質的にはタムロンの18-270(B008)が評判良いですが、欠点は価格が高いことです。
http://kakaku.com/item/K0000183009/
金銭的に問題ないのならこのタムロン18-270(B008)が良いと思います。

しかし旧型SIGMA18-200 OS HSM の2倍近くするので、余裕のある方にしかお勧めしにくいです。
できるだけ安い方が良いのなら、私も使用している旧型のSIGMA18-200 OS HSMはどうでしょう。
※もし旧型を選ぶ場合は、必ず「HSM」の確認をしてください。HSMがあるとAFも速く大変快適ですので。

またタムロンとSIGMAでは発色が違うので、タムロンを使った後でSIGMAだと
「随分あっさり」に見えるかもしれませんね。

いずれにせよ、28-300はフルサイズ用ですが、18-200等はデジタル用なので必然的に
「周辺の光量不足」「歪曲収差」がより顕著になります。これらを出来るだけ回避したいのであれば、

・絞り優先で使用し、F9近くに絞って撮影する
・高くても純正の18-200を使用し、後で「デジタル補正」等を施す
・デジタル用じゃなく多少大きくてもフルサイズ用のレンズを使用する

等の方法があります。もし「画質」に拘るのなら、フルサイズ用のレンズを使う方が良いでしょう。

書込番号:14291388

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/17 07:50(1年以上前)

発売直後の、カメラマンのどっちのレンズショーでの比較では、
画質はそんなに変わらない印象。小型化に重きを置いた感じ。
ただ、EF-S18-200 との比較では純正が良すぎて、これを買う気がなくなる
くらいでした。(調整不足だった感じもありましたが。)

書込番号:14300738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joamoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/18 05:13(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。

高山巌さん
>広角側だけ欲しい?というのではなく、28-300の様な便利な高倍率ズームが欲しいということでしょうか。
300以上のものとなると大きさも価格も上がってくるので、いまある28-300はこれからも一応使うとして、広角側の撮れるもので普段使うようなレンズとなると200あれば基本的に不便せず撮ることができそうでしょうか

>タムロンを使った後でSIGMAだと「随分あっさり」に見えるかもしれませんね。
このレンズのレビューで上がっていた画像を見たところ、個人的にはこのアッサリ感は問題ないかなと思ってます。


mt_papaさん
ありがとうございます。
旧型の場合でもさほど変わらないといった感じなのであれば、そこまでわかるほど目は肥えてないと思うので問題ないかもしれませんね(汗


EF-S18-200ですが、レビューでは賛否両論なのでよくわかりませんが、買うとすれば中古になると思いますがどうなんでしょう??

書込番号:14305897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/12 23:35(1年以上前)

2/21の発売が待ち遠しいです。

ニコン純正の18-200(長さ96.5mmと重さ565g)を当時は他に比較するレンズが無かったので永い間使っていましたが16-85(長さ85mm、重さ485g)を買ってからは防湿庫で眠ってます。(ヤフオクに出すには思い出が多すぎて)

ニューシグマ18-200(長さが16-85と同程度の86mm、重さは一番軽くて430g)に期待しています。

タムロン16-300mmは16〜は嬉しいのですが〜300mmより軽さと小型化優先(旅行の撮影が80%以上)なので・・・

書込番号:17184318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

18-125mmとの比較について

2011/12/06 12:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

旅行用のレンズとして、本レンズ「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM 」と
「18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM」で悩んでおります。旅行では125mmでほぼ
足りると考えていますが、まれに、もう少しと思うことがあります。ご教授
頂きたい点は下記の2つです。

@ 18mm付近では、やはり「18-200mm」の方が歪曲が目立つのでしょうか?

  ※これが結構気になります。

A 「18-200mm」の125mmでの解放F値はどれくらいになるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:13857016

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/07 00:13(1年以上前)

歪曲が気になるなら、DPPで補正ができる純正がいいかも。

また、今書店に並んでいる月刊カメラマンのどっちのレンズショーの
記事をお読みください。

書込番号:13859630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/07 12:04(1年以上前)

125mmの指標がありませんので、アバウトで合わせてF5.6になりました。(ニコン用ですが)

書込番号:13860841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/07 12:06(1年以上前)

(補足)
18mmではどちらもそれほど歪曲は感じません。

書込番号:13860846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/12/07 12:57(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます

mt_papaさん
 帰りに本屋をのぞいてみます。こんな本を買うと
 他にもほしいレンズが増えそうですが (^_-)
 EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISも歪曲だけを考えれば
 ありなのですが、総合的に考えて価格UP等を考え
 れば、躊躇してしまいます。

じじかめさん
 お手数をおかけしました。125mm付近ではF値、歪曲
 の双方かわないのであれば、18-200mmを購入しても
 損はなさそうです。

雑誌の情報も見て、考えたいとおもいます。

書込番号:13861037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング