18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

デジタル専用高倍率ズームレンズ(キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:75.3x87.7mm 重量:490g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

明日発売ですね

2011/10/13 20:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:394件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

気になっているので情報交換がしたくて
スレを立ててみました。

発売日の前日くらいから手に入れられる
方がいたりしそうですが、あまり掲示板が
盛り上がってないようですね・・・。

かなりこのレンズが気になってます。

誰かレポートしてくれないかなぁ。
なんて勝手な事を期待しています。

書き込みが少ないのは期待度が低いためなんでしょうか。

書込番号:13621739

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/13 21:54(1年以上前)

FLD や HSM (PZDより早いらしい?)など、話題になりそうなレンズですね。
雑誌で 18-200/270 対決などの特集をしてくれないかな。。

書込番号:13622150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/14 10:08(1年以上前)

私も気になってます、ですが子供が主なので、
散歩・チョイ持出し、旅行などはやっぱり18-250〜270mmくらいあると安心だし、
本気撮りはそれ相応のレンズの持出し。18-250のリニューアルなら良かったのに。
でも、
高倍率は1〜2段絞って! を覆す開放からOK! 周辺、収差もバッチリ! 
物凄い評価なら¥38,000くらいになったら買っちゃうかも。。。?

書込番号:13624090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/14 15:10(1年以上前)

早くもう少し安くなって、皆さんからのレポートがあるといいですね。

書込番号:13625033

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/14 18:37(1年以上前)

慌てず、もう少し様子を見て購入します。

書込番号:13625723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2011/10/14 20:06(1年以上前)

みなさんも興味を持っておられるんですねw

なんだか嬉しいです。
小型でキヤノンとズームリングの回す向きが
同じ高倍率っていうのがポイントです。

うーん
自分で買ってレビューするべきかなぁ。。笑

4万切ったら買いですよねー

書込番号:13626038

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/14 21:30(1年以上前)

多少高くても純正も魅力で悩みますね。
純正の魅力は DPP での現像時の各種収差補正ができるろころ。
しかし、色収差補正が必要ないくらいの出来だとうれしいですね。

書込番号:13626410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2011/10/14 23:38(1年以上前)

我慢出来ず、ぽちっとしてしまいました。。笑

うーん。
もうすぐ旅行があるからって自分に言い訳しています。

早くとどかないかなぁ

書込番号:13627140

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/15 01:13(1年以上前)

ポチリましたか、、ある意味うらやましい。。

明日、カメラ屋に見に行く予定ですが、おそらく私は見るだけ。。(笑)

書込番号:13627547

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/15 01:14(1年以上前)

あ、届いたら実写インプレ、よろしくお願い致します。(笑)

書込番号:13627553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2011/10/15 14:47(1年以上前)

実写は、もう少しあとになりますが、レポートしますね。
というか、まだ着弾してません。(笑)

書込番号:13629908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/15 17:03(1年以上前)

今日、用事で梅田にいきましたので、ヨドバシ梅田でこのレンズを60Dに付けて
試してみました。HSM は、まぁ、リングUSM とはいきませんが、マイクロUSM とは
互角じゃないでしょうか? また、60D に SDカードが入っていたので、
撮影後、+ボタンで最大に拡大してみることができたのですが、テレ端でも
そこそこの解像感はあったと思います。 なにより、小さく、軽く、今使っている
18-200 OS の初代にガタがきたら買い換えようかな、、と思いました。

書込番号:13630474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2011/10/15 17:30(1年以上前)

ヨドバシが近くにあるのはいいですねー

田舎住まいなので現物待ちです。
さっき三星カメラからメールが入ってました。
明日午前中に着弾のようです。

わくわく・・・w

今持っている変則小三元と描写を争うつもりは
無いので手軽さと、初の高倍率がすごく楽しみです。
動画撮りにはまってしまうかも・・・。

書込番号:13630607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2011/10/16 14:59(1年以上前)

着弾しました
小型良いですね
これは便利

やっぱり、70-200F4Lよりは眠い画質なようですけど、全然想定内です
また、詳細にレビューしますね

書込番号:13635477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/16 17:53(1年以上前)

70-200F4L と比べたらかわいそうですよ。(笑)

書込番号:13636058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/10/16 19:45(1年以上前)

機種不明

トリミングし、そのまま縮小しています。

昨日、近所のキタムラで古いレンズを下取りに出して、42800円で購入しました。購入の
理由は以前18mmから125ミリズームを購入し満足しているからです。
このレンズも、使い勝手が良く活躍してくれるものと思っています。今日の午後写しました1枚載を載せます。

書込番号:13636490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:394件 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2011/10/16 22:56(1年以上前)

本気で70-200F4Lと比較する気はないんですがw

シロスズメさんもゲットされたんですね、なかなかの描写で撮れちゃうんですね。
同じ所有者として嬉しいです。

今週末、家族でディズニーリゾートなので
今回はこのレンズ一本でお手軽でいこうと思っています。

スピードライトも今回は持っていかないつもりなんで
かなり荷物が少なくてすみそうです。

書込番号:13637538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

フードは逆付けできるのかな?

2011/10/06 11:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 やちckさん
クチコミ投稿数:92件

皆さんこんにちは。

タムロンはズームとフォーカスリングが純正と逆回転なので、僕はシグマの新製品に期待しています。

写りはFLDガラス採用で期待できるとして、更に小型軽量化は大歓迎ですね〜。
でも、先細りや赤鉢巻のデザインはちょっと興醒めです。
先っぽだけでなく根元から細くして欲しかった…。
部品共通化でコストダウンしてるんでしょうが。

これってフード逆付けしたときにズームリングの操作はできるのかな?
咄嗟の時には小型バッグから出して逆付けのまま撮ることも多いので。

発売されたら早く実物を触りたいなぁ。
本命は18-250か18-125のリニューアル版ですが、その頃にはデザインが改善してると良いなぁ。
今使っている18-125は倍率色収差が結構気になるので、そろそろリプレースしたい…
次は17mmスタートだったりテレ端F5.6を希望です。

書込番号:13589736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/06 13:22(1年以上前)

18-125と旧18-200はフード逆づけでズーム操作可能です。
尚、18-125のテレ端のF値はF5.6ですね?

書込番号:13590020

ナイスクチコミ!1


スレ主 やちckさん
クチコミ投稿数:92件

2011/10/06 14:36(1年以上前)

若いじじかめさん(笑)、返信ありがとうございます。

旧モデルでフード逆付けでズーム出来るのは知っていましたが、新型が先っぽだけ細くてフードが干渉しないか気になりました。
また、私の書き方がなってなかったんですが、125の方は17mmスタートに、250の方はF5.6に、なったら良いな〜って思いました。
カタログ落ちすると思っていた200が小型軽量化でリニューアルしたので、250は差別化の意味でも小型化のかわりにサイズ維持で口径比アップが希望です。

書込番号:13590208

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/06 19:08(1年以上前)

こんばんは。やちckさん

このレンズでもフード逆付けしてズームリングの操作は可能だと思いますよ。

書込番号:13591025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/06 19:33(1年以上前)

新型はかなり小型化されてますし、レンズ材質もよさそうですね。

書込番号:13591131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/06 19:52(1年以上前)

レンズ材質がどのようにかわったのでしょうか。

書込番号:13591213

ナイスクチコミ!0


スレ主 やちckさん
クチコミ投稿数:92件

2011/10/06 23:43(1年以上前)

万雄さん

普通に考えればできますよね…
最初見た印象だと赤鉢巻の部分がすごく細く見えたのですが、
今見てみるとそれほど細くはないようにも見えてきました。

若いじじかめさん

小型軽量化はうれしいですよね。
18-125を購入するときは、18-250と悩んだ末に軽さ(と安さ)で125を選びました。
新型18-200は18-125とサイズも重さも同じくらいなので、とても魅力的です。
18-125もリニューアルするとさらに小型軽量化しそうに思えるので、どちらにするか迷いそうです(笑)

家電将軍さん

色収差補正用の異常分散レンズが、従来のSLDレンズから"F"LDレンズに変わりました。
シグマは蛍石と同じ性能と謳っています。
名前が変わった以上のことはわかりませんが、これまで"F"LDを採用したレンズの
画質の評価は高く、このレンズにも期待しています。

書込番号:13592234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/07 07:32(1年以上前)

やちckさんやちckさん。丁寧なご説明ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:13592896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/07 13:07(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481450.html

こちらも参考になります。

書込番号:13593814

ナイスクチコミ!0


Altemaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/20 13:37(1年以上前)

こちらも併せてどうぞ。

■交換レンズ実写ギャラリー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111020_484829.html

書込番号:13652615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

キタムラ、デジオンの価格

2011/10/06 03:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 見ない方が良い 

価格コムのお値段は、今の所84.000円でメーカー希望価格のままですが、

・キタムラで44.800円・・・下取りカメラがあれば更に2000円引き。
・デジオンで[フィルター込]で44.800円ですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/111004_18-200_35-63_2_dc_os_hsm.htm

新レンズのポイント
・蛍石と同等の性能を誇るFLDガラス※とSLDガラスを採用し、色収差を良好に補正
・小型コンパクト化
・円形絞り採用

※FLD ガラスとは、従来のガラスと比べて屈折率と分散性が極めて小さく、異常分散性が高いといった
蛍石と同等の性能を持つ、透過性に優れた最高水準の超低分散ガラスです。この性質を利用して、
従来のレンズでは取り除くことができなかった残存色収差=二次スペクトルを徹底的に除去し、
極めてシャープでコントラストの高い優れた描写を実現しています。

書込番号:13588810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/06 05:01(1年以上前)

高山巌さん おはようございます。

高倍率やコンパクト差ではタムロンの比ではないので、かなりの高画質でないと売れないと思われるので、かなりの高画質なのでしょうね。

お互い切磋琢磨して良いレンズをお手頃価格でと思いますし、もう少し安価になると旅行用に1本欲しくなります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.K0000294786

書込番号:13588855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/06 07:45(1年以上前)

ぜひ入手して、実写レポートをお願いいたします。

書込番号:13589059

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/06 13:04(1年以上前)

機種不明

高山巌さん  こんにちは

ボディ、レンズ色々検討しましたが、先ほど7Dが届きました。すると庭に赤とんぼが現れました。記念にと思い1枚シャッターを切ると飛んでいってしまいました。少しピントがきていません。お目汚しですが貼っておきます。

さて、私は、APS−C用のレンズを持ち合わせていないので旅行用等にシグマの18−125,18−250を調べていたところこのレンズのことを知りました。

このレンズ良さそうですね。・キタムラで44.800円・・・下取りカメラがあれば更に2000円引きですか。注文しようか考えています。

書込番号:13589980

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 見ない方が良い 

2011/10/06 18:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA18-200 OSで、ノートリ

SIGMA18-200で、 高速バス内からAF

同じ18-200で、ここまで近寄ってきてもAFで

こんにちは

・写歴40年さん

旅行用には高倍率ズームは本当に便利ですね。EOSの他にαマウントでもSIGMA18-200、タムロン18-250
などを旅行に使いましたが、画質はタムロン18-250の方が全体的に「優等生」という印象です。
ただSIGMAのシャープで唸るような画質はありませんが・・・個人の好みになってしまうか。
ただαとの組合せだとSIGMAと違い、タムロンのAFは肝心な時に迷いが多くて嫌気がさしましたが。

・じじかめさん

レポートですか。そうですね、気が向いたら買ってみます。でもMTFを見ると現行のOSのと比べて
ワイド側に振った(広角重視、望遠犠牲?)様なMTFに感じました。じじかめさんの印象は如何ですか?

・heimaさん 

7Dを買われたんですね? 現行ではとても現実的英断だと思います。 7DはAIサーボでの
色々な設定がありますので、少しずつ試していかれ、ベストな設定が見つかると良いですね。

旅行用の高倍率ズームに、この新レンズは面白そうですね。MTFを見ると現行の18-200 OS レンズより
広角側が良くなっている様なので、望遠をあまり重視しない一般の人にはより使いやすくなったのかな?
と思います。 私は旅行用には、軽い60D + SIGMA18-200 OS(HSM付き、現行の)を使ってますが、
AFもそこそこ速くてストレスが少ないです。SIGMAを選んでる理由はAF(速度、迷い等)関連が理由です。

※SIGMA18-200 OS HSMで旅先で撮影したものを3枚アップ、いずれもAFでノートリミングです

書込番号:13590978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/10/06 20:59(1年以上前)

ヨドバシ.comでも49800ですね。ポイントを現金換算しての話ですがキタムラグループと同じようなものです。
量販店ではこのあたりの価格でスタートでしょうか。
店頭で値切ればどうでしょう。

書込番号:13591468

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/08 07:43(1年以上前)

おはようございます。高山巌さん

このレンズはなかなか良さ気な高倍率ズームですね。
僕も実は旅行用にEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISかこのレンズの購入を検討中なんですが
たぶん18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM に逝くと思いますよ。

EOS30D・40D・60Dには相性バッチリみたいですね。

書込番号:13596863

ナイスクチコミ!1


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 見ない方が良い 

2011/10/08 19:47(1年以上前)

こんにちは

・かめあみーごさん 

ヨドバシでもポイント引きで同様の価格なんですね。「値切り」は、まだ出たばかりだから
どうでしょうね・・・やってみないと分からないですね ^^;

・万雄さん

やはりズームレンズは新しい方が画質は向上してる様ですね。特に「蛍石相当の」ガラスを
このクラスのレンズにも採用してきたので、画質的には期待できそう。
旅行には極力荷物が少ない方が良いので、便利ズームも今までより画質が向上したのなら
積極的に使いたくなりそうです。 ※ 60DにSIGMA18-200 OS HSMは意外と快適でした。

書込番号:13599234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング