このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年6月5日 08:43 | |
| 5 | 2 | 2012年2月29日 12:28 | |
| 1 | 0 | 2011年12月23日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO JL-12
質問内容
玄関子機の取り付け場所方法の質問です。
古い市営住宅(5階建 鉄筋コンクリート製)です。
玄関子機を取り付けようと思います。
玄関横の表札がある程度大きいので
両面テープで表札の表面に取り付けることは可能でしょうか。
・既設のインターホンやブザー、呼び鈴はありませんので新規になります。
・表札はマンションにあるような横型のタイプです。
・表札には両面テープが接着可能なことは確認済みです。
・配線を通す隙間は充分ありますので考慮する必要がありません。
・玄関付近の壁は凹凸のある仕上げのため両面テープは接着しずらいと思われます。
・玄関扉はスチール(鉄)製です。
・表札への取り付けにこだわっているわけではありません。
よろしくお願いします。
0点
こちらの機種を賃貸マンションにつけています。
基本的にどのメーカーでもドアホン子機は、防犯上と防水上コンセントのカバーを外すと見える
4mmのネジを2本止めるような配線ボックスにネジ止めが必須です。
もちろん、雨が絶対かからないところで、いたずらの心配がないのでしたら、
適当な板に子機をネジ止めして(接着可能な面がないので、直接は難しいのです。)それを
強力な両面テープで張り付けることは可能ですが。
書込番号:14173707
![]()
2点
ありがとうございます。
両面テープがつくかどうかが可否の判断要因となりそうですね
書込番号:14219427
3点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO JL-12
今まで、家にベルが付いていたのですが家内と話しさすがに物騒だから誰か来ているかわかるようなインターホンが良いと思い、購入。
うちは家電製品もほとんどパナソニックなので、良いのが無いか探していたんですが、新し物好きなので一番新しそうなこの商品を見てみました。
アイホン?と最初は思ったのですが、どうやらインターホンの専門メーカーとのこと…。ただ、上でも書いたようにパナソニック派なのと、リビングでただ応答できればよかったので、比べてみる事に…。
パナソニックの物は録画が付いているとのこと。でも、正直録画いらね〜って感じだし、家の設置場所のスペースが狭かった事で、幅が広めだったパナソニックは断念。こちらを購入しました。
簡単に設置でき、色々と機能が付いていない事もあってか、取説を見ないでも普通につかえました。画面は量販店で確認してみたのですがもしかしたらパナソニックより綺麗かも…。コンパクトなので、設置しても全然気になりませんでした。あと、ボタンが全部前から押せるんですね。うちみたいにスペースが無いところに関しては非常にありがたかったです。
餅は餅屋なのか?みたいな感じでした。
なんか、保障やサービスが売りのメーカーさんという事だったのでパナソニックさんの修理でたらいまわしにされた思い出があった僕は「選んで良かったかも」と思いました。
あと、インターホンって呼ばれるまでいじる事はないから、僕みたいなライトユーザーにはこのぐらいでいいのかなあと思いました。
やっぱり顔が見えるのは便利ですね。相変わらずパナソニックは好きですがね…。
参考程度に。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)






