カムリ 2011年モデル
204
カムリの新車
新車価格: 304〜402 万円 2011年9月5日発売〜2017年7月販売終了
中古車価格: 49〜236 万円 (157物件) カムリ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カムリ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 10 | 2013年4月29日 11:19 | |
| 1 | 5 | 2013年3月25日 18:22 | |
| 2 | 6 | 2012年12月30日 19:16 | |
| 4 | 1 | 2012年12月22日 14:14 | |
| 21 | 14 | 2012年9月25日 02:56 | |
| 6 | 2 | 2012年7月4日 23:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
カムリにトヨタ純正ナビを搭載しています。
高速道路上での現在位置がとまったままになってしまい、
思い出したように回復したりします。
また、止まらないまでも高速道路上だと現在位置が飛び飛びでうごくというか、
なめらかなに現在位置が動きません。
以前の車に載せていたSANYOナビではそんなことなかったのですが、
最近のナビはそんなものなのでしょうか。
同様の症状の方、改善方法をご存知の方いましたらコメントをお願いします。
0点
私はトヨタ車ではないので判りかねますが
>カムリにトヨタ純正ナビを搭載しています。
純正ナビもメーカーオプションナビなのか?、ディーラーオプションナビ(品名も)なのか?、を書かれた方が良いかと思います。
書込番号:16012551
1点
北に住んでいますさん
ご指摘ありがとうございます。
メーカーオプションナビを搭載しています。
書込番号:16012771
0点
走行中にカーナビ操作出来るキットを使った場合によく見かける現象です。
つけていませんか?
書込番号:16013021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぎるふぉーど♪さん
コメントありがとうございます。
そのようなキットはつけていません。
よろしくお願いします。
書込番号:16013935
0点
ナビ使用が初めての方なら期待度含め有る程度仕方無い動きも有ると思いますが、
ご経験有る方がその様に感じるのは何らかの問題が生じていると思えます。
”高速道路に限って”?それらも含めDさんに連絡された方が良いと思います。
書込番号:16013980
0点
勿論・・・ドラレコ等々後付けの装置類が悪さをしているかも知れません。
書込番号:16013997
0点
当方カムリHB購入して1年過ぎました。
カーナビは同じくメーカーオプションのタイプです。
TVについては電波の拾いが今一で、不満を持っておりますが、GPS機能については、
全く問題ありません。
購入されてからの期間がわかりませんが、あきらかに「ハズレ」に当たったと思います。
ディーラーに相談されて、誠意ある対応を引き出すしかないと思います。
書込番号:16015080
0点
みなさん、コメントありがとうございます。
ドライブレコーダーは搭載していなくて、
つけているものはディーラーオプションのナビ連動ETC程度です。
一般道でも交差点での追従がイマイチな感じですが、
高速道路上のようにトビトビになったり、現在位置が動かなくなることはありません。
一度ディーラーに相談してみます。
また、結果はご報告します。
書込番号:16016819
0点
ナビ連動ETCが引っ張っていたりして。
書込番号:16017108
0点
皆さん、コメントありがとうございます。
ディーラーと相談してきました。
まず、プログラムのアップデートをしてもらいました。
その後は長時間現在位置が動かなくなることはありませんでした。
その後も高速道路上でトビトビで動く症状はなくなりませんでした。
その後車速センサなどの動作の確認やナビの確認をして頂きました。
ディラーからは
1,現時点で原因は不明
2,縮尺100mで、高速走行中だとGPS電波受信が間に合わずトビトビになる可能性がある
車速センサによる補正はGPS電波が受信できない状況でしかしていない(断言はされてません)
(地図を細かく表示したらトビトビで動くのは仕方ないというニュアンスと受け取りました)
3,今後同様の症状が起こる状況を詳しく教えてほしい、また一般道でも同じような状況がないかを
確認してほしい
4, ナビ交換となると録りためた音楽データを以降できないので、交換せずに対応できればしたい
5,以前のナビの比較は実物をみていないので正確な比較はできないが、仮定の話としてGPS電波を受信できない状 況での各種補正がしっかりしていたのかもしれない
というような状況です。
状況を確認してまたディーラーと相談していきたいとおもいます。
他のメーカー純正ナビ搭載のカムリと比較してみたいところですが、
自分が気にしすぎかもしれません。
書込番号:16072280
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
この度、父が平成16年式のクラウンからカムリハイブリッドに乗り換えることになりました。
クラウンとカムリでタイヤのサイズがほぼ同じなのでスタッドレスタイヤが流用できないか調べています。
ディーラーの営業マンは「カムリはFFとクラウンはFRなので使えないかも…」と言っていました。「とりあえず調べて連絡します」と言われたまままだ連絡がありません。
タイヤサイズが同じなので父は「同じサイズなのだから使えるはずだ」と決めつけてしまっています。
そこで自分なりに調べてみたのですが、いくつか不明な点があったので質問させていただきました。
クラウンとカムリのタイヤデータは次の通りです。
H16年式クラウン 2.5ロイヤルサルーン
タイヤサイズ 215/60R16 オフセット +50o リム幅 7 P.C.D 114.3mm 5穴 ハブ径 60o
H25年式カムリ ハイブリッドG
タイヤサイズ 215/55R17 オフセット +45o リム幅 7 P.C.D 114.3mm 5穴 ハブ径 60o
(※参考) カムリ標準グレードのサイズ
タイヤサイズ 215/60R16 オフセット +45o リム幅 7 P.C.D 114.3mm 5穴 ハブ径 60o
今回、父が購入したカムリはハイブリッドGグレードで17インチのモデルなのですが、下の標準グレードはクラウンと同じ16インチモデルで、ブレーキパッドやディスクなどは17インチモデルでも同じで、その点は問題ないようです。
数値上で明らかに違うのがオフセット値なのですが、この値がクラウンの方が大きいということは、カムリに流用した場合、ホイールハウスの内側に出っ張るということでしょうか?
そうすると、ステアリングを切った際に影響が出ることになるのでしょうか?
オフセット5oの差であれば、問題ないというサイトはいくつか見つけたのですが、FRの車で使用したいたホイールをFFの車に流用するという例が見つけられませんでした…
よろしくご教授ください。
0点
ところで何年使ったスタッドレスタイヤでしょうか?
書込番号:15933863
0点
>茶風呂Jr.さん
スタッドレスタイヤは去年の11月に購入したものです。
ホイールはクラウンを購入した平成16年の冬にオートバックスで購入したものですが…
もともと車を買い替える予定ではなく、4月に車検を通すはずだったのですが、このところのガソリンの高騰や車検代の見積もりが思った以上に高かったことなどから急きょ買い替えることになったので、タイヤを替えたばかりなのでもったいないというのが大きいです。
書込番号:15933912
1点
↓の方はアリスト純正のアルミホイールをカムリハイブリッドに装着されています。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5205604&pn=1&bi=1&mo=36
アリスト純正のホイールサイズは16インチ×7.5J インセット+50と思われます。
従いまして16インチ×7J インセット+50のホイールならカムリに問題無く装着出来るはずです。
書込番号:15934093
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
教えていただいたサイトを見させていただきました。
アリストのサイズも、今回自分が調べたサイトで見てみましたが、スーパーアルテッツァさんのおっしゃる通りクラウンと同じようでした。
どうやら問題なく使えそうなのでひとまず安心しました。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15934503
0点
グッドアンサーを設定するのを失念していました。
今日はディーラーが休みなので確認できませんでしたが、明日以降に営業マンに教えていただいた情報も参考にして確認したいと思います。
ありがとうございました
書込番号:15937221
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
納車後1ヶ月が経ちますが、サイドを解除して発進する時にゴンッ!というような音が鳴る時があります。毎回鳴るわけではなく、時間を空けて動かす時に鳴るような気がします。この音は何なのでしょう?近々1ヶ月点検に行こうと思うのでその時に相談してみようとは思うのですが。
書込番号:14994611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
朝一番の音か、これはどうしようもないのかもしれない。
走り出せばなんとも無いなら大丈夫だと思う。
しかし念のためサービス担当者に確認するのがいい。
書込番号:14994679
0点
如何なる場合でも、どうしようもない、なんてことは有りません。
問題は音の発生源と発生状況。
気分的にはサイドブレーキ関係?かも、実際に音を聞いてみないと分りませんね。
ディーラーで相談する際に音が再現できればいいのですが、様子を見てくださいで終わっちゃうですね。
発生条件とか詳しく把握して相談してください。
書込番号:14995487
1点
それってサイドブレーキのバネが解除されるときの音じゃネ?
発信トルクが強くかかっている時ほど大きな音が鳴るよ、バンッって
?サイドの解除は手でするタイプじゃなかったっけ?
書込番号:14995562
0点
サイド関係だとは思うのですが…一応ディーラーには確認してみます。
書込番号:14996136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
スタビリティコントロールのイニシャルチェックの音だと思います。
ディーラーに確認してみてください。
書込番号:14996674
1点
私は一年前にブレーキパッドを研磨して貰い順調でしたが最近、後退時に音がするようになり
年明けにブレーキ交換の予定です(走行は8000キロ弱です)
同時にフロントの窓ガラスのビビリ音も対処予定です
書込番号:15548335
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
現在、カムリ購入を検討しておりますが、純正ナビが他の純正以外のナビと比べて割高のような気がします。
市販の純正以外のナビでカムリ対応機種を教えて頂けないでしょうか。
具体的にはバックモニターやカムリ本体からのエコ情報が表示されるとよいのですが・・
やはり純正ナビのほうが、多少高くても使い勝手は良いのでしょうか
ナビにあてる費用は10万円を考えてます。
アドバイスのほどよろしくお願い致します。
2点
>カムリ本体からのエコ情報が表示されるとよいのですが・・
これが欲しいなら純正のメーカーオプションを選択する必要がありますね(Gパッケージで33万円のオプションかレザーパッケージを選択する必要があります)
ディーラーオプションのナビも多少のエコ情報は表示可能な物も有りますが、車本体からの情報では無い様です
メーカーオプションのナビは車を長期間乗るには向きません
それは何年かして地図の更新も不可になって地図が古くなったりしたり故障したのでこの際ナビを買換えようかと思っても不可能な場合が多いからです(取換え自体が不可能な車が多いです)
その為ディーラーオプション又は社外ナビをお勧めします
社外ナビなら大抵のナビは取付可能です(8-9インチナビや車種専用は除きます)
お勧めはクラリオンのNX-712Wですが取付工賃を含めてバックカメラも付けると10万円は超えるます
10万円の予算内に収めたいなら機能を削った5万円台のナビを選択する必要があると思います、せっかくの新車なので予算を増やす方向にされた方が満足度が高いとは思います。
書込番号:15513719
2点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
購入を考えているのですが、Gタイプにクルコンが無かったり、
足回りが少々硬かったりと悩ましいのです。
そこで、マイナーチェンジか特別仕様車が出るのを待とうと思っています。
で、マイナーチェンジって何時頃出るとおもいますか?
誰か分かる方がいたら教えて下さい。
今の車の車検が来年の2月なので納車を考えると年内が理想です。
3点
売れてないなら来年に特別仕様車
MCは2年後ぐらいかな。
書込番号:14689987
3点
現行モデルになってから、1年も経過していないですから、
マイナーチェンジはもう少し先ではないでしょうか!
(発売後2年程度が多いですね)
マイナーチェンジでクルーズコントロールがGグレードに
標準になるかもわかりません。
年内に納車を希望するなら、迷わず現行モデルを購入でしょう。
書込番号:14690021
![]()
2点
やはり!そうなんですね。
レザーパッケージで検討します。
タイヤはインチアップしたかったけど断念します。
書込番号:14690396
3点
北米ではプリウスと、さほど変らない価格の車です。
CAMMRY Hybrid LE $25,990
これに対して、
Prius(Tree 下から2番目のグレード)$25,565
日本国内の価格はあまりに異常です。
The WallStreetジャーナル誌にすら、『Is One Japanese Camry Worth 2.5 Made in the U.S.?』という題目でカムリの日本価格の高さが取り上げられています。アメリカ人もびっくりのぼったくり価格設定なのに、装備も陳腐というのでは、やり切れませんね。
書込番号:14691337
2点
相変わらず装備差の有無には触れないんですね。
書込番号:14691742
1点
どうぞ、お好きなだけ装備を比較してください。
http://www.toyota.com/camry/trims-prices.html#?view=showroom&vehicle=4
オーディオレス、クルコンもなし、Gパッケージですらパワーシートすらない日本のカムリの陳腐な装備が際立ちますよ。
書込番号:14691783
1点
カムリHVは輸入車ではないのでいちがいに高いとは言えないと思います。米国と比較すると販売台数も少ないですから。新型BMW328は米国では35,000$ですが、輸入車でありながら日本では570万で販売されています。それでも日本では売れるということで、ブランドイメージがいかにすごいかということで、カムリの戦略的ブランドイメージとしては妥当な価格ではないでしょうか。
書込番号:14692232
0点
Gパケにクルコン取り付けましたよ。
特に問題なく使用できてます。
試乗車で確認したんですが、レザーパッケージの純正のナビがついてますが、このナビが結構曲者で地図とのずれが多く発生したりあまりいいものではありませんでした。
Gパケにクルコンを後付けするほうが、かなりお得ですよ^^
書込番号:14729631
![]()
0点
アメリカに比べ高すぎるなんて、ナンセンスな書込みまだあるんですね。
アメリカで安い理由はトヨタの世界戦略車だからです。
大半が現地生産、かつ大量生産だからコストも安い。
こんな無意味な論議より、日本ではどうかを論じてくださいよ日本に住む日本人なんだから。
私はプリウスからカムリに乗り換えましたが約70万の差は決して高く無いと思っています。
車格も性能も二クラス上です。
カムリに比べたらクラウンやマークXはボッタクリですね。
クルコンほしがる方多いですね、でも必要ですか?
以前はありがたい装備でしたが、今の車はアクセルが極めて軽くあまり必要を感じません。
プリウスの前はインスパイアに乗っていましたが、高速でもほとんど使いませんでした。
レーダーにより前車に追随するという最新式でしたが、やっぱり自分の足が一番です。
書込番号:14759706
2点
Gパッケージに、サイバーナビ09cs(DSRC:ETC、Bカメラ、ウーファー)とレザーシート、リヤフィルム、クルコンを後付けしました。初めてクルコンを使用しますが、高速走行時にはなかなか快適です。(レザー/フィルム/クルコン:取付費用込で9万9千円でした。)
書込番号:14761759
1点
9月に“小変更”がされるそうです。Gパッケージにクルーズコントロールが付き、フロント以外のガラスが薄緑着色になる由。但し、従来より5万程度価格もあがるとの事でした。いま発注すると、この変更版になるとの事でした。
書込番号:14948340
3点
個人的にはセダンが好きで現在このカムリハイブリッドが一番乗りたいと思っています。
マークXやクラウン、SAI、プレミオ・・いろいろ考えましたが、現行ではこの車が一番よく出来ている気がしますがいかがでしょうか。
書込番号:15009800
0点
SWEETNOIZさん
車の外見の大きさが気にならなければ、良い車だと思いますが、
クラウンのモデルチェンジが近いので、待てるなら見てからでも
いいと思います。
書込番号:15021307
0点
もう一度書きますが、日本の価格設定の異常さは、The WallStreetジャーナル誌にも取り上げられるほどでした。曰く、『Is One Japanese Camry Worth 2.5 Made in the U.S.?』。
書込番号:15117477
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
エンジンを始動させるパワースイッチの右側にあります
インストルメントパネルのメクラ蓋をコイン入れに交換したいのですが
どなた様か純正の部品で取り付けた方はいますでしょうか?
複数の品番があり、どれを注文しようか困っています。
よろしくお願いします。
3点
色々な品番があるのでしたら、装着可能な物をディーラーで確認されれば良いのでは?
書込番号:14764151
0点
今はETCの普及もあってコイン入れを
つけた車も少なくなりつつあり、
ディーラーでも確認出来ないそうです。
書込番号:14764436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カムリの中古車 (全4モデル/807物件)
-
カムリ ハイブリッド 全国保証 ハイブリッド 後期仕様スピンドルエアロ シーケンシャルウィンカーヘッドライト 新品車高調 新品19アルミ 新品タイヤ ナビ 地デジ ETC 走行4万km台
- 支払総額
- 176.4万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 158.3万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 174.4万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 241.4万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜317万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
カムリ ハイブリッド 全国保証 ハイブリッド 後期仕様スピンドルエアロ シーケンシャルウィンカーヘッドライト 新品車高調 新品19アルミ 新品タイヤ ナビ 地デジ ETC 走行4万km台
- 支払総額
- 176.4万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 158.3万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 174.4万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 241.4万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.4万円







