カムリ 2011年モデル
204
カムリの新車
新車価格: 304〜402 万円 2011年9月5日発売〜2017年7月販売終了
中古車価格: 49〜236 万円 (154物件) カムリ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カムリ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2011年11月10日 21:51 | |
| 1 | 6 | 2011年12月5日 12:37 | |
| 1 | 5 | 2012年4月8日 19:27 | |
| 6 | 7 | 2011年10月20日 00:08 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
プリウスからカムリに乗り換えました。
滑空走行とははっきりとした定義がないのですが、中速域でモーターのみで走るということで良いでしょうか。
それでしたらプリウスよりずっと簡単です。
プリウスでこれをやろうとするとかなりシビアなアクセルワークが必要でしたが、カムリは結構普通にモーターのみで走行します。
プリウスよりモーターパワーに余裕があるということでしょうね。
書込番号:13740250
0点
asahikumaさん こんばんは。
早々の御返事ありがとう御座います。
実は滑空走行と言うのがプリウスのクチコミに書き込まれていて、[D]走行中にエネルギーモニター画面に矢印が何も出ない状態で惰性走行させる事の様です。(AT車では Nレンジ走行の様だと思います)
私はプリウスでの滑空走行経験がないので説明も判りにくいと思いますので、もし時間が有りましたらプリウスのクチコミ見て頂ければ、詳しく書いてありますので、宜しくお願いします。
質問が言葉不足ですいませんでした。
書込番号:13740805
0点
当方、20系プリウスの乗っているものです。滑空走行とは、加速後、アクセルを戻していくと、時速70キロメートル近くまでなら、一切エネルギーモニターに矢印が出ず、何も表示されない状態が出来上がります。どこかで読んだ話で恐縮ですが、メーカーによるとエンジンは完全に停止しているわけではないそうですが、ソースが提示できず、申し訳ありません。
確か、30系の現在のプリウスになるときに、滑空ができなくなったと聞きました。よって、今回のカムリもできない可能性が高いと思います。私も納車されれば試してみたいと思いますが、可能性としては大変低いのではないかと思います。
書込番号:13742143
1点
返信ありがとう御座います。
やはり無理ですか、残念です。
プリウスでは燃費が良くなるそうで、カムリでも可能かと思いましたが....
あきらめます。
また納車後の結果も、よろしっかたらお願いします。
書込番号:13743615
1点
滑空走行には定義がないと最初に書きましたがやはりそうでしたか。
エネルギーモニターはパワーの流れをわかり安く示したもので、さほど精度の高いものではありません。
20で矢印が出ない状態があったとすれば、単に矢印が表示されないだけで電気が流れていないわけではありません。
この状態が偶然出た方が全くエネルギーを使っていないと勘違いし「滑空走行」が出来たと喜んだのでしょう。
30で出来ないということはメーカーが表示ミスに気がつき改善したということでしょう。
トヨタのHV車は駆動モーターとホイールが完全に直結されており、間にはクラッチも変速機構もありません扇風機と同じでニュートラルは無いのです。
アクセルを少しでも踏めばモーターに電流が流れ、離せばモーターは発電機となって抵抗が出ますから速度は低下します。
全くエネルギーを使わずに車を走らせることなど出来ないことは常識で考えればわかるはずですよね。
「滑空走行」とは結局エンジンが始動しないようにアクセルを微妙に操作し、わずかな電流で速度を維持することではないでしょうか。
確かにこの状態では燃費は飛躍的に伸びます、なんせガソリンは一滴も使ってないのですから。
20プリウスではこの状態でエネルギーモニターに矢印が表示されなかったということでいかがでしょうか。
最初の回答に書いた通り、プリウスではアクセルの踏み加減に細心の注意が必要で、チョット踏み込みが多いとエンジンが始動してしまいます。
カムリでは普通に走っていれば「滑空走行?}になります。
書込番号:13744896
0点
滑空走行は以前ハリアーハイブリッドに乗っていたときには常用していました。
 滑空走行で最も重要なのは運動エネルギーを運動エネルギーのまま保持する、位置エネルギーは運動エネルギーに変換することを最優先する、ということだと思います。
 つまり、緩い下り坂などで、放っておくとエンジンは停止し、さらに充電が始まってしまいます。これは運動エネルギーが電気エネルギーに変換されているという状態ですが、実際にはこの変換効率があまり高くない(30-40%程度とどこかで読みました)ので、アクセルを微妙にコントロールし、不必要に運動エネルギーが電気エネルギーに変換されるのを防ぐ、という理屈だったと思います。
 つまり、速度が許せば、緩い下り坂では位置エネルギーを電気エネルギーに変換せず、運動エネルギーとして保持すべく、アクセルを微妙にコントロールし、エンジンが停止して、かつ、モーターの電力供給・発電ともにモニター上全くない、という状況に持って行くのです。
ハリアーハイブリッドでは非常に有効な手段でした。
書込番号:13748881
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
これまで皆様の貴重な意見を参考にさせてもらい、減税駆け込みのために10月11日に契約しました。
契約時点では納期未定(3月登録が不確定)でしたが、注文しなければ始まらないとの思いで注文に至りましたが、
先日ディーラーに行きましたら納期が早まったとのこと。
注文時にも情報があったとおり、増産によって12月第4週にラインに載るとのことでした。
因みに私は南東北太平洋沿岸ですが、まさか震災復興支援で便宜を図ってくれるとは考えられず、mayhr9232さんも来月中には具体的な日程が判明するのではないかと・・・。
契約日がほど近かったので、初めて投稿させて頂きました。
スレ主さんにも、早く良い知らせが届くことをお祈りします。
書込番号:13703236
0点
こんにちは。はじめて書きこみさせて頂きます。
当方も、10月10日に契約させて頂きました。
先日ディーラーに聞いたところによると、12月中には大丈夫。決して来年にはならない、という返事をもらいました。増産はしているようですよ。五ヶ月待ちはなさそうですね。
書込番号:13703499
0点
こんばんは。みなさま貴重なお知らせありがとうございます。より楽しみになりました♪
書込番号:13704662
0点
私は、9月1?日にハイブリッド“レザーパッケージ”、サンルーフ、モデリスタエアロで10月には納車可能との軽はずみな営業マンの言葉に乗せられ発注を入れたのですが、昨日11月8日ついに発注を受け付けてもらい来月頭の納車らしいです!ローダウンは、ZOOMの高いほうのサスが完成したらしいので、それにしようかな?RSR Ti2000も来月商品が上がってくるらしいですが、間に合いそうもないので、やはりZOOMかなと思ってます!モデリスタのサスですが、乗りごごちも、車高も
ノーマルだと思っていただけたら間違いないと思って下さい!私はローダウンのサスは3cmm〜4cm位ダウンは必要派なので、第三メーカーの(失礼ですが)ものになってしまいます。ちなみに最初の契約時はモデリスタのエアロ抜きで契約して、契約後JALカードで
10%レスでモデリスタエアロを購入しました!一緒に購入すると値引き分と工賃分損だと思いますんで、購入の際考慮して値交渉してみてください!
書込番号:13742414
0点
以前書き込みさせていただいたものです。その後12月17日に納車可能という連絡を受けました。連絡を受けたのは12月2日です。地域は南大阪です。一応現状参考になるかどうかわかりませんが、結果を書き込みさせて頂きました。待たれている方も、早く納車に成ることを願っております。
書込番号:13852574
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
10月16日にGパッケージにメーカーナビ、エアロ、ウッド調ステアリングなどを付けて
注文しました。納車は1月中旬以降とのこと。まあ気長に待ちます。
2回試乗しましたが、私にとってスタイル、走行性能は申し分なしでした。しかし、内装で一つ
だけ気になるところが。コンソールボックス両サイドとシフトノブ周りのシルバーの部分が
いかにもプラスチックぽくて、オプションの木目調のパネルセットを付けようか迷っています。
そう思ったのは私だけでしょうか?
革調のシートカバーを実際に見られた方がおられましたら、質感やフィット性の状況を教えて
いただければと思います。
0点
10月10日に契約しました。
>木目調のパネルセット
カタログで見るかぎり、サイバーカーボンとのミスマッチ感が甚だしいので私はつけませんでした。ウッド調ステアリングも同様の理由で。
個人的には木目調は好きなのですが…
>革調シートカバー
私は注文しました。知り合いのエンジニアに聞くと、専用のカバーはパッと見ではプロでもわからないそうな… 安いものを買えば別ですが、ある程度の値段はしますし、それなりに満足感は得られるかなと。
しかし、これは一般的な話で、カムリがどうかはわかりません。
参考にもならないかもしれませんが。。
書込番号:13698882
0点
アスティー0006さん
参考になります。ありがとうございました。
確かに木目調パネルはサイバーカーボン調とは全く合いませんね。
装着はやめにします。
革調シートカバーはカタログで見る限り非常にいい感じです。
アスティーさん、納車されたら是非感想を掲示板に載せてください。
書込番号:13699626
0点
その前に生産してた会社、倒産したみたいで現在、手に入らないみたいじゃないですか?
書込番号:14313068
1点
 2月初旬に納車されましたが、革調シートカバーもしっかり付いてきました。
カタログで見た感じはよかったので注文しましたが、現物を見るとガッカリ。
値段の割に安っぽく、フィット感もイマイチ。後席左の空気取り入れ口の処理と
きたら最悪。
他のオプションは満足いくものだったので残念でした。
 
書込番号:14354488
0点
別々のディーラーで聞いて、タイの洪水の影響で
生産中止、売れすぎて生産が中止と
異なる回答を言われました。
現在生産中止している理由は諸説あるようですね・・・。
社外品のシートカバーつけた方はいませんか?
書込番号:14410236
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
8月20日にGパッケージを契約しました。
自分のほしいオプションとして自動防眩インナーミラーとクルーズコントロールはほしかった
のですが、レザーシートは必要ありません。
ネットで調べてみるとGパッケージにベルファイア用の自動防眩ミラーを取り付けたとか、部
品を取り寄せてクルーズコントロールを後付けできたとかなどの書き込みを見ました。
そこで質問なのですが、本当に後付けが可能な事なのでしょうか?
自分がディーラーに聞いてみてもよく分からないという回答でした。
もし可能であればディーラーに頼んで取り付けたいです。
車にそれほど詳しくないので皆さんのお知恵をお貸し下さい。
1点
↓の方の報告ですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1261525/car/934342/note.aspx
取り付けは可能でしょうが、ディーラーが作業を行ってくれるかどうかです。
レザーパッケージは付加価値を付けて高く売り、利益率を高めています。
今回のような後付けを行えば、レザーパッケージの売れ行きが悪くなります。
トヨタの他車種ですが、メーカーの指示でクルーズコントロールの後付けを禁止
した事例がありましたので・・・
書込番号:13592810
0点
そういう仕様の車なので仕方が無いと諦めるしか無いのですかね???
もっと安価な日産セレナでもクルーズコントロールはほぼ全車標準装備なのに・・・
燃費を売り物にするハイブリッド車なのに、最高グレードにしか装備されないのは・・・レザーパッケージしか売りたくないのかな?
書込番号:13592997
0点
さすがはスーパーアルテッツアさん、ご明答です。
書き込みは初めてなので引用していいか迷いました。
今日ディーラーに確認に行きましたが、自動防眩ミラーは行けるかもしれないがクルーズコン
トロールは無理ですと断られました。
ささいちさん
確かに海外向けに主眼を置いているとは言え、ある意味いやらしいグレード設定ですね。
ほしいやつは買えばみたいな感じがしていますが、それだけ強気に売れると見込んでいるのか
他車種に気を使っているのかわかりません。
とりあえず自動防眩ミラーだけは頼んできました。
 
 
書込番号:13595429
0点
この情報はかなり気になりますね^^
クルコンのポン付けはプリウスでも可能のようですし、してみればできるような気がします。
5000円〜10000円くらいでクルコンがつくなら、Gパッケージを選んでの後悔がさらになくなるんじゃないかと・・・今度Dに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:13609387
0点
はじめて参加させていただきます。
Gパッケージでパールホワイトを契約しました。9/19契約で、まだ納期は決まっていないようです。私もクルーズコントロールが気になっています。トヨタ正規品の後付けができるなら是非したいと思っております。情報をお知りの方は、是非お願いいたします。
書込番号:13624894
0点
クルーズコントロールについて、先日Dに確認をとったところ、新車として売り出したばかりでまだ取り付けについては今のところOKをだせないとのことでしたが、クルコンをつけてほしいとの言葉も多いそうで、本社に聞いてみるとのことでした。
今後の改善していただきたいですね。
色々な雑誌でもクルコンが最上モデルしかついていなことに、言及して残念とのことでした。
ハイブリッドという立場上やはりクルコンについてはつける方向で検討してほしいものです。
書込番号:13636023
2点
  9月初旬にGパッケージを契約しました。
 カムリV62.5からの買い替えです。13年以上経っても静かでスムーズなエンジン
はとても気に入っていましたが、来年2月の車検、減税、私にとっては唯一の欠点の燃費
の事もあり決断しました。
 当初、2年前に購入したアルパインのナビを移植するつもりでオーディオレスで注文
しましたが、ハイブリッドとの連動画面やハンドル右ののっぺらぼうが気になり、2週間
ぐらいしてから、メーカーオプションのナビ付きに変更しました。その影響で年内納期が
来年1月以降(3月内は大丈夫)となってしまいました。元々車検まで乗りたいという希望
があったので気にしていませんが、納車の記事を見ると早く乗りたいというのが本音です。
 
 契約するまで実車でみたのは、ホワイト、ブラック、シルバー、グレーの4色。契約した
のは見た事がないダークスチールマイカにしました。迷いはなかったのですが、どんな色か
見たかったところ、セールスから第1号の納車がダークスチールなので見にきませんかと
連絡があり、実車を見に行きました。残念な事に装備類の取り付け中で工場の室内での見学
です。ぱっと見はブラックと見分けがつきません。すると外の展示車のブラックを室内に
入れて較べられる様にしてくれました。較べると見分けがつきますが、いい色で間違い
ないと思った次第です。
 試乗は2回、どちらもSAIと乗り較べて見ました。装備では完全に負けますが、
パワー、静かさなど肝心なところで勝っているところが歴然です。あとはクルコン
の後付ができればいう事なしです。多少あきらめていますが、トヨタさん、意地悪!
と思ってしまいます。
 
書込番号:13650730
3点
カムリの中古車 (全4モデル/805物件)
- 
カムリ Gレザーパッケージ TSS 純正メモリーナビゲーション バックカメラ ドラレコ シートヒーター フルセグ ETC ブルートゥース LEDヘッドライト
- 支払総額
 - 217.8万円
 - 車両価格
 - 205.8万円
 - 諸費用
 - 12.0万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 7.4万km
 
 - 
- 支払総額
 - 402.0万円
 - 車両価格
 - 393.3万円
 - 諸費用
 - 8.7万円
 
- 年式
 - 2023年
 - 走行距離
 - 2.6万km
 
 - 
カムリ ハイブリッド Gパッケージ /禁煙/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/HID/ETC/スマートキー/DVD再生/イモビライザー/オートライト/オートエアコン
- 支払総額
 - 79.8万円
 - 車両価格
 - 72.8万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
- 年式
 - 2011年
 - 走行距離
 - 7.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 229.7万円
 - 車両価格
 - 215.9万円
 - 諸費用
 - 13.8万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 8.1万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
13〜317万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
カムリ Gレザーパッケージ TSS 純正メモリーナビゲーション バックカメラ ドラレコ シートヒーター フルセグ ETC ブルートゥース LEDヘッドライト
- 支払総額
 - 217.8万円
 - 車両価格
 - 205.8万円
 - 諸費用
 - 12.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 402.0万円
 - 車両価格
 - 393.3万円
 - 諸費用
 - 8.7万円
 
 - 
カムリ ハイブリッド Gパッケージ /禁煙/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/HID/ETC/スマートキー/DVD再生/イモビライザー/オートライト/オートエアコン
- 支払総額
 - 79.8万円
 - 車両価格
 - 72.8万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 229.7万円
 - 車両価格
 - 215.9万円
 - 諸費用
 - 13.8万円
 
 







