カムリ 2011年モデル
204
カムリの新車
新車価格: 304〜402 万円 2011年9月5日発売〜2017年7月販売終了
中古車価格: 49〜236 万円 (154物件) カムリ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カムリ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2013年3月25日 18:22 | |
| 2 | 6 | 2014年8月28日 22:16 | |
| 5 | 3 | 2013年3月23日 07:10 | |
| 10 | 6 | 2013年5月7日 22:03 | |
| 4 | 1 | 2012年12月22日 14:14 | |
| 11 | 6 | 2012年10月19日 21:06 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
この度、父が平成16年式のクラウンからカムリハイブリッドに乗り換えることになりました。
クラウンとカムリでタイヤのサイズがほぼ同じなのでスタッドレスタイヤが流用できないか調べています。
ディーラーの営業マンは「カムリはFFとクラウンはFRなので使えないかも…」と言っていました。「とりあえず調べて連絡します」と言われたまままだ連絡がありません。
タイヤサイズが同じなので父は「同じサイズなのだから使えるはずだ」と決めつけてしまっています。
そこで自分なりに調べてみたのですが、いくつか不明な点があったので質問させていただきました。
クラウンとカムリのタイヤデータは次の通りです。
H16年式クラウン 2.5ロイヤルサルーン 
 タイヤサイズ 215/60R16 オフセット +50o  リム幅 7  P.C.D 114.3mm  5穴  ハブ径 60o
H25年式カムリ ハイブリッドG
 タイヤサイズ 215/55R17 オフセット +45o  リム幅 7  P.C.D 114.3mm  5穴  ハブ径 60o 
(※参考) カムリ標準グレードのサイズ
 タイヤサイズ 215/60R16 オフセット +45o  リム幅 7  P.C.D 114.3mm  5穴  ハブ径 60o  
今回、父が購入したカムリはハイブリッドGグレードで17インチのモデルなのですが、下の標準グレードはクラウンと同じ16インチモデルで、ブレーキパッドやディスクなどは17インチモデルでも同じで、その点は問題ないようです。
数値上で明らかに違うのがオフセット値なのですが、この値がクラウンの方が大きいということは、カムリに流用した場合、ホイールハウスの内側に出っ張るということでしょうか?
そうすると、ステアリングを切った際に影響が出ることになるのでしょうか?
オフセット5oの差であれば、問題ないというサイトはいくつか見つけたのですが、FRの車で使用したいたホイールをFFの車に流用するという例が見つけられませんでした…
よろしくご教授ください。
0点
ところで何年使ったスタッドレスタイヤでしょうか?
書込番号:15933863
0点
>茶風呂Jr.さん
 
スタッドレスタイヤは去年の11月に購入したものです。
ホイールはクラウンを購入した平成16年の冬にオートバックスで購入したものですが…
もともと車を買い替える予定ではなく、4月に車検を通すはずだったのですが、このところのガソリンの高騰や車検代の見積もりが思った以上に高かったことなどから急きょ買い替えることになったので、タイヤを替えたばかりなのでもったいないというのが大きいです。
書込番号:15933912
1点
↓の方はアリスト純正のアルミホイールをカムリハイブリッドに装着されています。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5205604&pn=1&bi=1&mo=36
アリスト純正のホイールサイズは16インチ×7.5J インセット+50と思われます。
従いまして16インチ×7J インセット+50のホイールならカムリに問題無く装着出来るはずです。
書込番号:15934093
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
 
教えていただいたサイトを見させていただきました。
アリストのサイズも、今回自分が調べたサイトで見てみましたが、スーパーアルテッツァさんのおっしゃる通りクラウンと同じようでした。
どうやら問題なく使えそうなのでひとまず安心しました。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15934503
0点
グッドアンサーを設定するのを失念していました。
今日はディーラーが休みなので確認できませんでしたが、明日以降に営業マンに教えていただいた情報も参考にして確認したいと思います。
ありがとうございました
書込番号:15937221
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
カムリHVにプリクラッシュセーフティシステムが選択できれば買いたいと思ってるのですがマイナーチェンジの情報を持ってる方がいれば教えて頂けないでしょうか?
ディーラーから聞いたよとか雑誌に載ってたよ程度の話でかまわないです。
新型クラウンに改良されたミリ波レーダーが搭載されてるようなので、それが付けば即契約したいです。
0点
カー雑誌やインターネットの情報では今年夏頃マイナーチェンジと予想しています。
書込番号:15845365
0点
9月でカムリHV発売から2年という事での予想の様ですね。
現在はバイクのみ所有のため、夏まで待つと今年も梅雨には悩まされそうです(笑)。
マイナーチェンジしてもプリクラッシュセーフティシステムが付くとは限りませんし、、。
悩みますね。
書込番号:15845438
0点
私も最初、カムリはイケメンだし、内装も上質だし、後席も広いからレーダークルーズが付いてれば買ったのにと思ってた1人でした。
マイナーチェンジの情報ですが、写真のステアリングの通り、北米カムリにはレーダークルーズが付いています。
そのため、日本カムリにも装備されるはずです。
ただし、レクサスで採用されつつある全車速ではなく、よくトヨタ車にある50km/h〜100km/hのレーダークルーズだと思います。
ただし、フロントフェイスが北米カムリのようになるわけではないでしょう。
現行型も日本カムリは北米カムリと比べると地味なので。
以上です。私はもしレーダークルーズが装備されても全車速でない限り、購入はしないですね。
書込番号:17865302
![]()
1点
スレ主さん、カムリHVは発売から3年たちます。
なぜならカタログのみで購入した私のカムリHVが10月で車検だからです。(車検前に乗り換えが私のポリシーですので既に乗り換えましたが)
1年くらいで一度簡単なMCがあったのは御存知ですね、Gにクルコンが標準で付きました。
さて私の予想を言えばモデル末期まで大きな変更は無いと思います。
この車残念ながらトヨタの鬼っ子的存在であまり売れてはトヨタも困るんです。
理由は
御存知のとおりトヨタを代表するグローバルカーで、日本での台数などどうでもよいのです。
他に高級車を持たないカローラ店の専売で、あまり売れるとチャンネル間のバランスが狂ってしまう。
カムリが売れると最も影響を受けるのがクラウン・マークXという日本におけるトヨタの看板車種ですから。
私も購入するときにグレードが事実上1つであり、オプションがビックリするほど貧弱だったことからあまりたくさん売る気が無いと思い、かえって購入意欲がわきました。
これから購入される方、私の予想が外れると良いですね本気で。
最後にコストパフォーマンスの高い良い車で、私も気に入って乗っていました。
いまでもすれ違うと「オッやっぱりかっこいいな」と思ってみています。
下取り価格もビックリするくらい良かったです、個人タクシーと輸出業者に人気があるそうです。
すでにユーザーで無い者のつまらない書込みと無視していただいても結構です。
書込番号:17868589
![]()
1点
Jean Marcさん
主張しないカッコ良さがありますよね。
新たに付ける機能になぜ旧式を採用するんですかね、自分もその辺はこだわるので気になります。
asahikumaさん
車検前に乗り換えなんてうらやましいですよ、自分なんて新車で買ったバイクを10年以上乗ってます、車検のたびにショップから「買い替え時ですね♪」って言われますが乗れるとこまで行こうと思ってます。
たしかにコスパ良いですよね、エンジンスペックもクラウン並みだし。
カムリには相変わらずプリクラッシュセーフティは付いてるグレードは無いみたいですね。
現在は中古のブレイドを購入して乗ってますので当分は本気で買いたい車が出てくるまでは様子見です。
燃費がリッター9kmには驚きましたが><。
書込番号:17878831
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
純正ナビを搭載しています。
ドコモ携帯を使用していますが、一向に対応スマホが増えないのでトヨタに問い合わせみました。複数回にも渡る問い合わせにも丁寧にお返事を頂きましたが、残念ながらドコモで対応スマホが劇的に増える見込みは少なそうです。現状では対応非スマホ端末を大事にする(所有しているならば)、極少ないG-BOOK対応スマホを仕方なく選ぶ、mx proモデルを購入するなどしかないのでしょうか。ハイブリッドシステムを表示させたいがために純正ナビにしましたが、失敗でした。
-----------------------------------------------------------------
・・・・様からお問合せいただきました、「SH-01E」と「SH-02E」は
Xi/FOMA通信対応だが、G-BOOKの適合結果が異なることや
Xiに対応させる予定などにつきまして、ご返答を申し上げます。
「SH-01E」「SH-02E」など、スマートフォンにおける
G-BOOKの利用可否は、電話側の仕様・機能、G-BOOKとの相性
(ドコモの場合はXiとの相性)の問題によって、変わってまいります。
なお、スマートフォンでのG-BOOKのご利用について、auの場合は
KDDI様からご提供のアプリをダウンロードすることで
DUNプロファイル対応となり、G-BOOKを利用可能にしております。
ドコモの場合に関しましては、現在、auと同様の対応をドコモ様にも
依頼中でございますが、対応可否は、ドコモ様の判断に拠ります。
何卒ご了承いただきたく存じます。
----------------------------------------------------------------
メールを拝見しましたが、G-BOOKがドコモのXi対応スマホで
ご利用出来ないとのことで、大変ご心配をおかけいたしまして、誠に
申し訳ございません。
前回もご回答申し上げました通り、データ通信には両者の相性が有り、
弊社のナビは、G-BOOKをご利用いただけるように制御していますが、
携帯電話側で困難が生じています。
また残念ですが、現時点ではドコモ様に予定が無いと伺っております。
今後もドコモ様には、申し入れは続けて参りたいと思っています。
大変申し訳ございませんが、何卒事情をご理解くださいますよう
お願いいたします。
今後とも、トヨタをよろしくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------
メールを拝見しましたが、G-BOOKがドコモのXi対応スマホで
ご利用出来ないとのことで、大変ご心配をおかけいたしまして、誠に
申し訳ございません。
前回もご回答申し上げました通り、データ通信には両者の相性が有り、
弊社のナビは、G-BOOKをご利用いただけるように制御していますが、
携帯電話側で困難が生じています。
前回回答しませんでした外付け通信モジュールの後付けにつきましても
工場付けのナビからの追加配線を後から施工することは非常に困難な
お話です。
そのためにもドコモ様には、申し入れは続けて参りたいと思っています。
また、当該案件は車両やナビとして保安基準に触れているものでは無く、
リコールには該当しません。
何卒、ご理解を賜りますよう、お願いいたします。
つきましては、ドコモのXi対応スマホに対して注意換気等するよう
社内関係各部に働きがけて参ります。
------------------------------------------------------------------
1点
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_12_01.pdf
要は、対応表に載ってる適当なFOMA端末とserverman3gで運用するだけ。
http://dream.jp/mb/sim/
GBookカーナビなんて、高速通信を求めてないんだから、即座に最新機種に対応させろなんていうクレームはやり過ぎ。
書込番号:15769296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そりゃ株の大多数を握ってるKDDIに有利にするでしょ普通。
だからauの最新機は対応してるでしょ。
ドコモじゃ無くauにしろってトヨタは言いたいんだよ。
同時発売のソニーの兄弟機auは対応でドコモ非対応って言うのが良い例。
書込番号:15769403
3点
もう解決をしたかもしれませんが・・・?
自分もそうでした。
色々と調べたところ、スマホは、ほとんどの機種で、データー通信機能は搭載されていないことが
わかりました。ガラケーと違い、スマホは単体で、ネットに接続が出来る為、通信用のプロファイルが、Bluetoothの中に搭載されていませんでした。ガラケーは当時まだ、スマホが無い時代に
ノートパソコン等に接続して、データー通信が出来るようにBluetoothに通信用通信用のプロファイルが搭載されていました。
トヨタや他の自動車メーカーを擁護する気はありませんが、自動車会社の問題ではなく、携帯電話側(Bluetooth側の問題です。)
カーナビのデーター通信を利用する場合は、スマホとは別に、ガラケーを持つか、対応するスマホを購入するかになるかと思います。あとは、トヨタのオプションのDCMを購入するか
因みに、データー通信に必要なBluetoothの中のファイルは「DUNプロファイル」が必要です。
AUは昔自動車電話を販売をしていた為、DUNプロファイルを持っているスマホはドコモよりは多いとと思います。
自分はDCMを購入しました。ガラケーの場合、基本料+カーナビ用のパケ割を購入するよりは安く出来るかなと思いDCMにしました
書込番号:15926269
1点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
スミマセン ボディではなくガラスへのコートのことなんです。
今まで季節によりレインXなどを塗布していましたが、ディーラーの話ですと、
一回のコーティングで数年撥水効果があると言ってました。
書込番号:15647178
1点
これの事でしょ?
http://www.skato360.com/summary/skat.html
ガラスお手入れ:ガラスコーティング剤
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_coating.html
piaaの撥水ワイパーで事足りると思います
http://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/index.html
書込番号:15647293
![]()
1点
>今まで季節によりレインXなどを塗布していましたが
今後もそれでイイんじゃないでしょうか。
1本買えば何年も使えると思いますよ。
・・・って言うか、
場合によっては、クルマの寿命より持ちがイイかも?(笑
新車を買っても、前のクルマに使っていた撥水加工剤を使いまわしたりしてますから。 
書込番号:15650228
![]()
3点
私はディーラーのガラスコーティングを行いましたが、効果は市販の撥水剤のほうがあると思います。まだ1年になっていませんが高速で走行してもあまり撥水効果を感じません。
従ってこの上に市販品を塗布したいのですが、このコーティングの上に市販の撥水剤を使うとどうなるのか心配で使えずにいます。悩んでみえるなら市販品でいいのではと思います。
書込番号:15653798
![]()
2点
たくさん情報ありがとうございました。
今までどおり自分で塗布することにしました。
書込番号:15665943
0点
情報として遅すぎでしょうが…
お勧め書いときます。
http://item.rakuten.co.jp/aquawing/f10/
この商品は結構良いです。
自分で施工して1年以上経ちますが、まだちゃんと撥水してくれています。
大体1年半以上は持ちそうな雰囲気です。
追加情報として、ガラスコーティングに関しては…
http://item.rakuten.co.jp/auc-aquadrop/premium1set/
この商品だと5万も6万も払わなくても1800円あれば自分で施工できます。
効果は、オプションのコートと比べ、同等かそれ以上だと思います。
2〜3回塗りした方が良いので2〜3本セットを買うのがお勧めです。
こちらも3度塗りして1年チョイ経ちますが効果は全く変わっていません。
ですが、多分ボンネットや屋根なんかは1〜2年で塗り直してやった方が良いのかもしれません。
因みに、どちらも下処理で手抜きをすると、効果は半減します。
書込番号:16107225
0点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
現在、カムリ購入を検討しておりますが、純正ナビが他の純正以外のナビと比べて割高のような気がします。
市販の純正以外のナビでカムリ対応機種を教えて頂けないでしょうか。
具体的にはバックモニターやカムリ本体からのエコ情報が表示されるとよいのですが・・
やはり純正ナビのほうが、多少高くても使い勝手は良いのでしょうか
ナビにあてる費用は10万円を考えてます。
アドバイスのほどよろしくお願い致します。
2点
>カムリ本体からのエコ情報が表示されるとよいのですが・・
これが欲しいなら純正のメーカーオプションを選択する必要がありますね(Gパッケージで33万円のオプションかレザーパッケージを選択する必要があります)
ディーラーオプションのナビも多少のエコ情報は表示可能な物も有りますが、車本体からの情報では無い様です
メーカーオプションのナビは車を長期間乗るには向きません
それは何年かして地図の更新も不可になって地図が古くなったりしたり故障したのでこの際ナビを買換えようかと思っても不可能な場合が多いからです(取換え自体が不可能な車が多いです)
その為ディーラーオプション又は社外ナビをお勧めします
社外ナビなら大抵のナビは取付可能です(8-9インチナビや車種専用は除きます)
お勧めはクラリオンのNX-712Wですが取付工賃を含めてバックカメラも付けると10万円は超えるます
10万円の予算内に収めたいなら機能を削った5万円台のナビを選択する必要があると思います、せっかくの新車なので予算を増やす方向にされた方が満足度が高いとは思います。
書込番号:15513719
2点
自動車 > トヨタ > カムリ 2011年モデル
12月納車予定です。色はホワイトで洗車の手間を省くためにグラスコ−ト(58,000円)と、バックカメラ、ETCをオプションとしました。純正ナビは、この口コミで評判が良くなかったので、イクリプスを持ち込んでディ−ラ−にサ−ビスでお願いしました。ステアリングスイッチもイクリプス(富士通テン)なら問題ないとのことでした。値引きは、オプション含め26万円程度です。別途、下取りが15年経過していたので6万円しかありませんでした。
試乗を4回行い、加速のすばらしさは脱帽ものです。若干、路面のデコボコは感じますが、今の車がクラウンですので比較するのは失礼かと思います。クラウンやレクサスのハイブリッドの購入も検討しましたが、価格が高すぎます。カムリは2500CCのクラスのガソリン車と比較すると、50万円ほど高いかと思いましたが、今がハイオクでリッタ−8kしか走りませんので、8万キロも走れば元はとると思います。
3ヶ月ほど、散々検討した結果、カムリハイブリッドでした。良い車と思っています。納車を楽しみにしています。
2点
イッチ33 はじめまして!!
すぎこうです、カムリハイブリッドに乗り10か月が経ちました。
今でも良い車と思っています。純正ナビはイッチ33さんの選択は
間違っていないと思いますよ(すぎこうは純正ナビ値段の割にいまいちかな(笑)(笑))
若干、路面のデコボコは感じますがとコメント有りましたが
人それぞれですが、半年過ぎるころには何かいい感じ〜てゆうか??
パーツもそろそろ一年がたち目に触れる様に各社から販売も・・・
最近気候も涼しくなり燃費もエコモードで23.0K近くまで
長距離もラク・車幅のわりに取り回しも意外と気にならず楽しく
カムリに遊ばれています。
納車、楽しみ待っていて下さい。
書込番号:15174678
2点
すぎこう 様
こんにちは、イッチ33です。
純正ナビは高いですよね。メモリ−ナビで18万円でしたので、最新型のイクリプスZ02iを価格.comで調べたら86,000円でしたので、持ち込みにいたしました。なお、富士通テンでまとめるとバックカメラもハンドルの切り角度による予測ラインを表示するといった説明でした。
他の口コミでも、路面のデコボコは議論になっていましたが、試乗を繰り返すうちに許容範囲と思いました。カムリになにを求めるかですよね。広さと燃費で十分かと思います。それ以上を望むならクラウンをどうぞといった感じです。コスパは高いと思います。
燃費が23kmとはすごいですね。15〜20km程度と思っていましたので予想外です。あまり運転に気を使わないので15kmいけば良いかと考えていました。
オ−ナ−の仲間入りをして、飼っているワンコ2匹とロングドライブを楽しみたいです。
書込番号:15178412
3点
2ヶ月は待ちは、結構長いですね。私も40半ばにしてこれだと思い、3月中旬、5月中旬納車でした。その間はオプションパーツリストで、酒を飲みながら検討重ねました。Gパケだったのでレザーシートを発注しましたが、メーカーの都合で、最近取り付けました。あとコートは高いけど満足な仕上げですね!女房のマーチ新車2年落ちと比べると悪くてそっちも知り合いでコートかけました。洗車は楽ですし、気合が入ります。街でモデリスタを見かけるとつけようか今も悩みます。いい情報があれば、共有させていただきたいと思います。
書込番号:15216677
2点
なべス−パ−ドライさんへ
イッチ33です。私は、最後の大型車購入かなと思い迷いました。10年後は60代半ば、購入するときは、とり回しが楽な小型車と思っています。
オプションに、モデリスタも考えましたが今までに、ベ−ス車両をさわったことがなかったのでやめました。シ−トカバ−の感触はいかがですか。ワンコをのせるのでキズだらけになるのではと思いあきらめましたが、感想が良ければ購入も検討したいと思います。
書込番号:15222552
1点
黒の革シートの感触はこれだと感じましたし、社外品を店舗とネットで見てみましたが1,2万高くても、満足感がたりません。またセンターコンソールも同等の素材だったらと思います。レザーパッケージには手が出ませんが、これくらいならなんとかと思いつけました。あとは、北国宮城なので、スターターを社外品で探していますが、まだ発売されていません。純正は高くて、悩んでいます。カムリは、販売台数が少ないからどうでしょう?東日本だけですからね付ける人(黄色帽子店)とのこと。寒くなる前に付けたいのですが、みなさんはどうですか?
書込番号:15225770
1点
オプションの黒の革調シートが1台分で58,800円ですので、レザーパッケージよりはコスパがたかそうですね。早速、デイ−ラ−に相談してみようと思います。
スタ−タ−については、当方九州なので装着した経験がありません。
また、路面のデコボコを拾いやすいと口コミが多くでていますが、4回の試乗ではこんなものかとあまり気にしていません。もし、乗り心地優先で、タイヤを交換された方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんか。
書込番号:15226213
0点
カムリの中古車 (全4モデル/805物件)
- 
カムリ Gレザーパッケージ TSS 純正メモリーナビゲーション バックカメラ ドラレコ シートヒーター フルセグ ETC ブルートゥース LEDヘッドライト
- 支払総額
 - 217.8万円
 - 車両価格
 - 205.8万円
 - 諸費用
 - 12.0万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 7.4万km
 
 - 
- 支払総額
 - 402.0万円
 - 車両価格
 - 393.3万円
 - 諸費用
 - 8.7万円
 
- 年式
 - 2023年
 - 走行距離
 - 2.6万km
 
 - 
カムリ ハイブリッド Gパッケージ /禁煙/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/HID/ETC/スマートキー/DVD再生/イモビライザー/オートライト/オートエアコン
- 支払総額
 - 79.8万円
 - 車両価格
 - 72.8万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
- 年式
 - 2011年
 - 走行距離
 - 7.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 229.7万円
 - 車両価格
 - 215.9万円
 - 諸費用
 - 13.8万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 8.1万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
13〜317万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
カムリ Gレザーパッケージ TSS 純正メモリーナビゲーション バックカメラ ドラレコ シートヒーター フルセグ ETC ブルートゥース LEDヘッドライト
- 支払総額
 - 217.8万円
 - 車両価格
 - 205.8万円
 - 諸費用
 - 12.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 402.0万円
 - 車両価格
 - 393.3万円
 - 諸費用
 - 8.7万円
 
 - 
カムリ ハイブリッド Gパッケージ /禁煙/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/HID/ETC/スマートキー/DVD再生/イモビライザー/オートライト/オートエアコン
- 支払総額
 - 79.8万円
 - 車両価格
 - 72.8万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 229.7万円
 - 車両価格
 - 215.9万円
 - 諸費用
 - 13.8万円
 
 







