ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト] のクチコミ掲示板

2011年12月中旬 発売

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]

電力カット機能を搭載した「ステンレス・クリーン 白くまくん」Sシリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに6畳用 電源:100V ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月中旬

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト] のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポートです

2012/08/05 23:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:52件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の満足度5

数日の使用ですがレポートします。

使用環境 2階建1階木造東側面、南北に長い18畳LDK
(本来なら4.0kwクラス以上が目安ですが、過去の経験+200V変換が面倒+安く済ませる為こちらを購入)

冷房 立ち上がりはあまり早くない印象。涼しい風が出始めると能力的には部屋の広さと冷却能力があっていませんが十分冷えてきます(出力最大運転なのかは不明)。ステンレス部分が冷えてくると涼しい風がさらに冷える印象(氷に風を当てたようなイメージ 気のせいかも?)ある程度すると(外気により15分〜?)温度維持モードに入り出力ダウンするので、日中の猛暑時の使用にもこの能力で問題は無さそう。

平日は日中不在なので、一番使用する夕方・夜間ですが部屋が冷えればその後はECOモード、涼快モードだけでもイケます(微妙に暑い時のエアコン使用が一番多い)。

細かい機能は、他メーカーより劣るような気もしますが、家族がアレルギー体質なのもあり、エアコン内部のクリーンにこだわっている日立にしました(通風路は結構汚れます、ステンレスがどの程度効果があるか疑問ですが調理場はステンレスが基本、悪くは無いはず)。

涼快モード(湿度コントロール冷房)は快適、結構使えます。

冬場は蓄熱床暖が有る為、比較しませんでしたがカタログ上他社よりパワー有るようです。

日立のエアコンを買う方は、ステンレスクリーンに魅力を感じての指名買いだと思います。効果はどの程度か分かりませんが、いらない多機能よりは良いと思っています。
自分は最初の理由+省電力運転時間が長いなら高出力は不要との判断で2.8kwにしました。ただ、屋根が熱を持つ2階や、西日がきつい部屋だと2.8kwでは足りないと思いますので自己判断で参考にしてください。
今の価格を考慮すると、200V使用が問題無いなら4.0kwモデルがクラス省エネNO1で買いのモデルだと思います。

書込番号:14900954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/06 01:23(1年以上前)

日立のエアコンのいい側面が活かせているようで良かったですね。ステンレスでも細部クリーン設定をOFFにしておくと数年で内部にカビが生えたという報告もあります。購入直後から内部クリーン設定を常時ONにして使用することをお勧めします。

書込番号:14901293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/06 01:25(1年以上前)

訂正)細部クリーン設定→内部クリーン設定

書込番号:14901297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の満足度5

2012/08/07 22:32(1年以上前)

happycommuneさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

書込番号:14908135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

暑さに負けて購入しました

2012/08/01 23:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:52件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の満足度5

イケメンと言うより体育会系?

リビングにエアコン無し。
7月中旬の涼しさに、今夏はエアコン購入を見送ろうと考えはじめた頃にこの猛暑。
「とにかく早くエアコン入れて!」と家族の強い命令により日曜に電気屋めぐり。
ステンレスクリーンに惹かれてこちらを購入しました。
ネット購入→急ぐので却下
ケーズ→個人的に安心できるお店だが、早くて2週間後の取付け、そこまで我慢できず却下
イオン→不満の無かった手持ちの富士通Vシリーズ(2.8KW)が安く2日後には取付け可能、一時ぐらついたが、保証延長、配管カバーなどオプションになるのが気に入らず、ステンレスクリーンを諦められず却下
ノジマ→一声コミコミで135000円、そこからはビタ一文まけない雰囲気、しかし3日後には取付けという魅力に勝てず購入。
グッドデザイン賞受賞のエアコンですが、結構ぽっちゃりで稼働時はステンレスフラップがメカメカしいです。(画像参照)
レポートはもう少々使ってからにします。

書込番号:14885364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 日立 RAS-S71B2とRAS-S63B2

2012/07/23 19:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S63B2 [クリアホワイト]

スレ主 ゾンズさん
クチコミ投稿数:8件

南向き2階建て、LDK18畳+通路2畳、2階に設置

上記の条件で、RAS-S71B2とRAS-S63B2のどちらかにしようかと検討しております。
主に冷房目的ですが、カタログを見る限りは、この2機種で大きな能力差があるように思えません。
どちらかというと、RAS-S63B2が上位機種のRAS-S71B2に迫っているようにも思えます。

そもそもカタログの見方が間違っているのかもしれません。
お使いの方や諸先輩方のご意見、アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14846625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/23 20:06(1年以上前)

機器自体はほとんど同じでしょうね。
S71B2の始動電流等を見るに、電気を多く使ってその分力強く冷風を出しているって感じでしょうか。
また冷房の運転電流がS63B2が11.5AにたいしS71B2は15.5Aです。冷房能力値もそのおかげで上がっているようですね。冷房能力はS63B2は最大6.7でS71B2は7.2です
それにくらべ暖房の方は最大値で見るとほとんど同じようです。
S71は広い部屋についているわけですから、最初から張りきっちゃってるって感じですかね。

2階の南向きというと条件は悪い方ですが、冷気が逃げやすい環境でなければS63B2でいけそうな感じですが。
使用時はきちんと戸を閉め、またカーテンなどを使用すればなおよいです。
日射熱がガンガン入り込むようですと、効率が悪いです。

書込番号:14846909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/23 22:13(1年以上前)


主に冷房目的と冷房専用だと用途が違います。
暖房もそれなりに重視するなら71B2の1択だと思います。
合計で20畳と2階の南側だから+αの畳数と考えた方がいいです。
新築住宅なら高断熱・高気密なので暖房使用だと63B2でも畳数的には
ぎりぎりの可能性が高いです。

書込番号:14847715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾンズさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/25 00:42(1年以上前)

ポテトグラタンさん、配線クネクネさん、遅くなりましたが、ご教授ありがとうございますm(_ _)m

基本的には冷房目的なので、RAS-S63B2で問題なさそうに思いました。
暖房については、蓄熱暖房がありますので、足らない時の補助ぐらいに使う予定でした。

RAS-S63B2で色々と量販店を回って交渉してきたいと思います!

書込番号:14853091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/25 01:56(1年以上前)

交渉頑張ってください。
暑くなってきますと取り付け工事も待たされる場合がありますし、なるべく早めに動いた方が良いかもですね。

書込番号:14853309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/25 09:19(1年以上前)

補助暖房というかメインの暖房器具があるんですね。
確かに冷房だけで見れば26畳位までは対象範囲になるんだから
問題無いですね。
交渉頑張ってください。
そういえばアメトークで他の店のカタログを持って行くと交渉
しやすいとか言ってましたよ。

書込番号:14853955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 日立が良かったので

2012/07/22 19:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S56B2 [クリアホワイト]

訳あって日立が良かったので、他との検討をあまりしていません。
価格は17万円で工事費用込みでした。
ポイントも20%なので最低価格近くと思え自分的には満足してます。
使用はこれからなのでまた追ってレポートしていきたいです。

書込番号:14842390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/22 22:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
当りを引いているならそのまま同一メーカーを
購入し続けるのもいいと思いますよ。
故障や不満があればその後で他メーカーに買い
換えればいいんだし逆に誰かに進められて外れる
と目も当てられませんから・・・・

書込番号:14843210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選び及び燃費について。

2012/07/21 04:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]

スレ主 shiko50さん
クチコミ投稿数:4件

新築で日立RAS-S25Bと三菱MSZ-ZW28と迷っています。
部屋は6畳で勾配天井で高く、高さは約7mあります。価格も下がり、当初天井の高さも考慮してランクを上げてRAS-S28Bに。ちなみに取り付けの高さはまだ変更できると思います。住宅は高気密、高断熱タイプです。

光熱費も抑えたいと、量販店店員に聞いたのですが、電気代も抑えたいのなら暖房重視がいいと日立を進められました。確かに暖房能力幅は2.8kw(0.3〜6.0)と幅が広く、低い力でも止まらず粘り強く運転してくれるので、インバーターが低回転でもストップせずに仕事量が少なく電気代も抑えてくれると思いますが。

三菱のMSZ-ZW282はセンサーなどで、天井付近の温度差を見つけて、温度差をなくすような機能が(ハイブリッド運転)、暖房能力幅は3.6(0.6〜8.6)と日立に比べて劣りますが悪くはないようです、正直どちらがいいのか迷っています。価格は日立の方が財布に優しいですが。

アドバイスいただければ助かります。

書込番号:14834932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/07/21 05:48(1年以上前)

「三菱のMSZ-ZW282は暖房能力幅は3.6kw(0.6〜8.6)で日立の2.8kw(0.3〜6.0)に比べて劣ります。」

と言う部分の意味がよくわからないです(数字上は三菱のほうが上のように見えますけど)。

三菱のハイブリッド運転は天井が高い部屋だとますます効果的でしょう。できれば三菱のMSZ-ZW282にしておいたほうが部屋は快適だと思いますが、値段の差があるので最終的にはご本人の「決断」次第でしょう。

三菱電機の「冬のハイブリッド運転」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/shufu/movie_win/index/bc_popup.html?@playlistTabs=60177930002&@videoList.featured=60184951002

室内機の取り付け高さはできるだけ高い位置が効果的でしょう。しかし、配管の標準の長さが限られているので、それを延長すると追加料金も取られますし、冷暖房効率にとっても良いことはないので、配管の届く範囲でできるだけ高い位置に取り付けるくらいでいいのではないでしょうか。余り高い位置に取り付けても掃除とかメンテナンスも大変ですからね。

燃費を考えるなら暖房重視で考えたほうがいいです。冷房と暖房では普通はるかに暖房の方が電気代が高くなります。

書込番号:14834995

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiko50さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/21 08:45(1年以上前)

happycommuneさんアドバイス有難うございます。

暖房能力なのですが、仰る通り数値的に見て三菱の方がいいですね。
すみません、言葉足らずで。私的に伝えたかったのは最低暖房能力でした。つまり日立なら2.8kw(0.3〜6.0)の0.3、三菱なら3.6(0.6〜8.6)の表示の0.6を比べての事でした。

高機密、高断熱の住宅で有れば、室内温度が安定すると温度低下せず一定を保てる中で、エアコンは仕事量も減り定格以下でインバーターが回転するケースが多くなると思います。低速回転の状態が続くということで、機種によってはインバータ制御が上手く機能しないようになればONとOFFを繰り返すようになり、これが実際のCOPを押し下げてしまう原因になり電気代も高くなると思ったからです。素人目でですので、間違っていたら申し訳ないです。

長くなりましたが、以上が暖房能力内での最低暖房能力を中心に見ていた理由です。三菱も0.6有れば十分だと思っていますが、三菱のハイブリッド運転や人感センサーなどで、温度管理など魅力的な機能も魅力的です。迷います。

書込番号:14835385

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/21 10:26(1年以上前)

日立は確かに0.3kWと低いですが、その時の消費電力はかなり高いですよ。

私の経験から申しますと
実際の使用で幾つか試した機種は
東芝のデュアルコンプ搭載機以外は
どれも掛かる電気代は同じような物で、公表値よりはるかに高かったです
しかしデュアルコンプ機だけは公表数値以下でしたよ。
(ムーブアイ7搭載機や今年のモデルは未だですが多分似たような物と推測します)

最低能力を重視されてる様ですが、なぜ東芝のNDR1は選ばれなかったのでしょう?

書込番号:14835710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/07/21 13:20(1年以上前)

冷房と違って暖房の方は最低出力600Wと言うのは私は余り気にならないですけどね。最低出力600Wというのは消費電力だと200Wくらいですからかなり低い値だと思いますよ。

冷房のほうは夜間など微弱な出力で動かすときなどは本当に東芝の「扇風機なみ」の消費電力というのは電気代の面でもそうですが、快適さや「静かさ」の部分でも「すごい」という報告は沢山ありました。

書込番号:14836384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/21 13:29(1年以上前)

>三菱のMSZ-ZW282はセンサーなどで、天井付近の温度差を見つけて、温度差をなくすような機能が(ハイブリッド運転)、暖房能力幅は3.6(0.6〜8.6)

三菱のMSZ-ZW282の暖房能力は3.6(0.6〜6.8)kwみたいですよ。日立よりパワー的には上ですね。
高断熱高気密とは言え冬季に0.6以下で暖房が維持できそうな地域なんですかね?勾配天井ですし。それほど寒くない時期でしたらもちろんあるかもしれませんが。
勾配天井で7メートルとの事ですが、上にロフトとか有るのでしょうか?
下だけで生活するのであれば、高い位置にエアコンを付ければ暖気は下に届く間にかなり逃げます。もともと暖かい空気は上に上がりますし。冷気は下にさがります。
部屋の上部の温度をどうするかで変わって来るのではないでしょうか。
一般家庭やアパートの勾配天井の小部屋では高い位置についているのは、あまり見ないですね。
あと、あまり広い部屋でない場合は人感センサーは重要視しない方も多いです。いる場所がわりと固定されますし、移動して追っかけたとしても体感温度で調整するまえに部屋自体が冷えますので。
でも勾配天井と言う部分がなんとも想像しにくい部分です。結構窓等も大きく取られてあり、冷気や暖気も奪われやすいのかなぁとか。何かしら遮断できる状況なのかもしれませんが。

書込番号:14836418

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiko50さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/21 15:45(1年以上前)

>BJさん
東芝のNDR1は全く検討していませんでした。早速調べてみます。

当初時間がなく、量販店の店員に勧められた機種のみで、電気代さえ低ければ、エアコンの性能はどこも同じと考えていましたが、調べて行くうちに何が自分たちにとっていいのかが解らなくなってきていたかもしれません。

改めて、電気代>暖房能力>冷房能力の順番に考えていきたいと思います。

書込番号:14836949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/22 09:49(1年以上前)

25と28という違う能力のエアコンで比較はしないほうがいいと思いますよ。

書込番号:14840273

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/22 10:13(1年以上前)

私もそう思いますね。
少なくてもグレードが上位グレード同士ならなおさら違いを付ける
意味がありません。
2.5キロ機の方が上位機で2.8キロ機がスタンダード機なら少しは
考える余地があるかもしれませんが・・・

書込番号:14840361

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiko50さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/22 11:09(1年以上前)

そうですね、貴重な意見有り難うございます。RAS-S28BとMSZ-ZW282での比較で検討します。
現在はアドバイスしていただいた東芝のNDR1も検討しています。本日にでも見に行きたいと思っています。

書込番号:14840568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討

2012/07/19 16:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S71B2 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:129件

RAS-S71を購入検討してます。
使用している方々の感想が聞きたいです。
宜しくお願いします

書込番号:14828128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]
日立

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月中旬

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22B [クリアホワイト]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング