ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト] のクチコミ掲示板

2011年12月中旬 発売

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]

電力カット機能を搭載した「ステンレス・クリーン 白くまくん」Sシリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 電源:100V ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月中旬

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト] のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

暖房重視

2012/08/18 20:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S36B [クリアホワイト]

スレ主 CB4492さん
クチコミ投稿数:2件

私の住むところは、雪も多く冷房も大事ですが暖房重視です。本日、コジマ電気に行っら、今のエアコンの暖房時の電気代は、石油ストーブの灯油代より安いよと教えていただきました。
当初、東芝のRAS-361NDR1がいいなと思っておりましたが、暖房重視なら断然日立のRAS-36Bが良いよと言われました。暖房重視ならどこの機種がいいか教えていただけませんか。関心があるのは暖房時の電気代とパワーです。ちなみに、木造12畳の部屋で、生後3か月の乳児がおり、きれいな空気の部屋で過ごさせたいと思っています。
宜しくお願い致します

書込番号:14952254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/18 21:39(1年以上前)

雪が多いという事は各メーカーの寒冷地仕様の方が安心じゃないでしょうか?
一般普及機だとー7度とかー10度が熱交換の限界と言われてますが寒冷地仕様
ならー15度下でも暖房可能です。
後は赤ちゃんのためなら空気清浄機を別途購入された方が良いと思います。
各社イオン系の空気清浄機能を搭載していると思いますがヘパフィルターの方が
汚れ物質を除去してくれるしダニなんかにも効果がありますよ。

書込番号:14952455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/08/18 21:56(1年以上前)

暖房重視でしたらパナのXシリーズも良いですよ。暖房運転の時におこる霜取り運転の温度低下を抑えます。エネチャージと言うシステムがなかなか優秀です。お掃除機能やナノイー等の機能もあり、ホコリ、空気にも気をつかってます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.html
暖房に限ればパナのRXシリーズも優秀なんですが、こちらはエネチャージの変わりにヒーターを使っているためちょっと消費電力が高いです。こちらから見ていただければ。
http://panasonic.jp/aircon/
このRXシリーズは東北等では強い商品です。Xシリーズもですが。あとは三菱のズバ暖をすすめるハウスメーカーもありますが。

書込番号:14952541

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB4492さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/18 22:34(1年以上前)

配線クネクネさん ポテトグラタンさん ありがとうございます。空気清浄器はヘパフィルターのものを持っております。最低気温は−10°Cになる日が数日あるかないかというところです。日立のエアコンの良い意味を店員さんより詳しく聞きたいと思いました。またパナのエアコンもよさそうですね。三菱のズバ暖は価格的に高いようなので、パナか日立かで考えようかと思いました。東芝のことをふれていただけないことは、暖房は特筆すべきところがないという事と、理解いたします。
本当に素早い返信ありがとうございます。

書込番号:14952722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/19 11:31(1年以上前)

室外機の積雪・降雪対策

防雪屋根の一例(他に壁に取り付けるタイプのもあり得る)

東芝の寒冷地仕様エアコン RAS-402DRN

東芝の「防雪屋根」の説明

東芝も寒冷地仕様の機種を出しています。霜取り時間が短くて非常にパワフルです。ただし200V電源が必要です。
http://kakaku.com/item/K0000288361/

霜取りがないエアコンはありえません。無理して霜取りを減らすとかえって効率は下がるでしょう。

私が使ってみた経験からすると霜取り運手は定常運転では殆ど問題になりません。一番問題になるのは冷えた部屋を急速に暖めたいときです。

霜取りをなくしても部屋が速く暖まるわけではなく問題解決にはなりません。私はそういう時は一時的に石油ファンヒータなどの補助暖房を併用するのが最善策だと考えています。

多くの人が陥りがちな勘違いは寒冷地仕様ならば「積雪・降雪」対策も同時に講じてあると思い込むことです。しかし、「積雪・降雪」と「寒さ」では違う対策が必要です。

積雪降雪対策とは要するに室外機が積雪に埋まったり降って来る雪を吸い込んだりしない工夫のことです。

東芝の寒冷地仕様のエアコンの説明では「防雪屋根」についての説明があります。ここまで具体的に「積雪・降雪対策」を説明しているメーカーは少ないです(日立も説明してます)。
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_402drn/spec.htm

北西の季節風にさらされない、家の東側や南側に室外機を設置することがもう一つの工夫です。それから、雪に埋まらない室外機の設置高さも必要です。また雪を吸い込まないように、屋根のある部分の下に室外機を置く方法もあります。詳しくは以下の私の書き込みもご参照ください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/124/ThreadID=124-17/#124-17

また寒冷地では逆にエアコンの暖房機のを軽視しがちで、据付時の真空引きも疎かにする傾向があります。真空引きの影響は冷房時よりも暖房時に大きく出ますので、据付の際に「念入りに」真空引きするように販売店や据付業者に伝えることが大事です。

書込番号:14954644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/19 12:18(1年以上前)

エアコン暖房は結構効率が良くなってますが、一番電気を消費してしまう原因は、部屋が暖まるまでに時間がかかることだと私は思います。

それで、ちょっと外出するときや別の部屋に移動する時など、戻ってきてからエアコン暖房をONにしたのでは部屋が暖まるまでに時間がかかるので、ついエアコン暖房をONのままで部屋をでてしまいます。そうすると当然電気代もかかります。

その意味では「非常に寒い時期に如何に部屋を速く暖めることができるか」というのも一種の「省エネ性能」に入れて考える必要があると思います。

書込番号:14954825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/19 20:32(1年以上前)

現状の灯油代だと確かに電気の方が幾分安く上がる可能性も
ありますが今後の経済事情で灯油の値段が現状の半分くらい
まで下がるようなら灯油使用の方が良い事にもなります。
(ちなみに家の近所では80円前後ですが結構前は40円台
や30円台後半だった時期もありますね。)

一応各社という事で他のメーカー品もある事をお知らせした
つもりなんですが東芝だから駄目という事はありませんよ。
只、自分では過去に地元の東芝サービスの対応で嫌な思いを
した事があるので購入するつもりはありませんがあくまでも
自分の感じた感想なので他の方にはお薦めする事もあります。

書込番号:14956539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 日立 RAS-S71B2とRAS-S63B2

2012/07/23 19:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S63B2 [クリアホワイト]

スレ主 ゾンズさん
クチコミ投稿数:8件

南向き2階建て、LDK18畳+通路2畳、2階に設置

上記の条件で、RAS-S71B2とRAS-S63B2のどちらかにしようかと検討しております。
主に冷房目的ですが、カタログを見る限りは、この2機種で大きな能力差があるように思えません。
どちらかというと、RAS-S63B2が上位機種のRAS-S71B2に迫っているようにも思えます。

そもそもカタログの見方が間違っているのかもしれません。
お使いの方や諸先輩方のご意見、アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14846625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/23 20:06(1年以上前)

機器自体はほとんど同じでしょうね。
S71B2の始動電流等を見るに、電気を多く使ってその分力強く冷風を出しているって感じでしょうか。
また冷房の運転電流がS63B2が11.5AにたいしS71B2は15.5Aです。冷房能力値もそのおかげで上がっているようですね。冷房能力はS63B2は最大6.7でS71B2は7.2です
それにくらべ暖房の方は最大値で見るとほとんど同じようです。
S71は広い部屋についているわけですから、最初から張りきっちゃってるって感じですかね。

2階の南向きというと条件は悪い方ですが、冷気が逃げやすい環境でなければS63B2でいけそうな感じですが。
使用時はきちんと戸を閉め、またカーテンなどを使用すればなおよいです。
日射熱がガンガン入り込むようですと、効率が悪いです。

書込番号:14846909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/23 22:13(1年以上前)


主に冷房目的と冷房専用だと用途が違います。
暖房もそれなりに重視するなら71B2の1択だと思います。
合計で20畳と2階の南側だから+αの畳数と考えた方がいいです。
新築住宅なら高断熱・高気密なので暖房使用だと63B2でも畳数的には
ぎりぎりの可能性が高いです。

書込番号:14847715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾンズさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/25 00:42(1年以上前)

ポテトグラタンさん、配線クネクネさん、遅くなりましたが、ご教授ありがとうございますm(_ _)m

基本的には冷房目的なので、RAS-S63B2で問題なさそうに思いました。
暖房については、蓄熱暖房がありますので、足らない時の補助ぐらいに使う予定でした。

RAS-S63B2で色々と量販店を回って交渉してきたいと思います!

書込番号:14853091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/25 01:56(1年以上前)

交渉頑張ってください。
暑くなってきますと取り付け工事も待たされる場合がありますし、なるべく早めに動いた方が良いかもですね。

書込番号:14853309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/25 09:19(1年以上前)

補助暖房というかメインの暖房器具があるんですね。
確かに冷房だけで見れば26畳位までは対象範囲になるんだから
問題無いですね。
交渉頑張ってください。
そういえばアメトークで他の店のカタログを持って行くと交渉
しやすいとか言ってましたよ。

書込番号:14853955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

補助暖房に向いているのは

2012/06/09 12:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S56B2 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:1件

冬期間の補助暖房としてこの機種とパナソニックのCS-562CXR2のどちらにしようか迷っています。
アドバイスをお願いします。

書込番号:14659069

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/09 13:00(1年以上前)

冬場の主力として使用しないならどちらでも問題が無いと思います。
只、パナ機の方がエネチャージ機能の恩恵で霜取り動作を軽減できるから
外気温が氷点下に近いかそれより低い状態での使用を考慮するならパナ機
をお奨めしますね。

書込番号:14659088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/06/10 17:24(1年以上前)

パナ機を奨められて主さんが購入したとする

そして主さんが満足いかなかったら どう責任とるつもり?

まさかスルーで済ませるつもりじゃないだろうな?

今まで自分が指摘したことには無視しやがってさ

適当なカキコすんじゃね〜よ。

書込番号:14664794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/07/21 06:06(1年以上前)

パナはできたら避けたほうがいいと思います。値段の差がかなりある場合は冒険もありだとはおもいますが、パナは特に暖房重視の場合はちょっと私はあまりお勧めできません。

書込番号:14835021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/21 20:03(1年以上前)

>冬期間の補助暖房としてこの機種とパナソニックのCS-562CXR2のどちらにしようか迷っています。

暖房でお考えでしたらCS-562CXR2はかなりいいです。
エアコンの暖房ってどこのメーカーでも暖かい風を出すのにはさほど苦労はないんですよね。
ただ霜取りが問題でして。その最中は温風が出ないのが多いです。そしてこの間に部屋の温度が下がり寒くなる。
CXR2はそこらへんの仕組みが上手でして霜取り運転しながら温風を出せます(霜があまりにも酷いと止めるときはあります)。
シャープなんかも似たシステムですが、パナソニックはエネチャージシステムが優秀でして暖房に有効に働いています。仕組みはこちらに。(そういえば沖縄以外はほとんど霜はつくようです)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.html

どこのメーカーも吹き出し温が○度とかが多く、わりと霜取りは大きく扱いません。あまり触れられたくない部分ですので。せいぜい霜取り時間の早さをアピールするぐらいしか難しい。
暖房にはお勧めですよ。RXシリーズというもっと強力なやつもあるんですが(室外機の重さもハンパない)、消費電力ではCXR2の方が低いです。
パナのこの2機種は暖房重視の方にはお勧めですよ。

書込番号:14837945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]
日立

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月中旬

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング