AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
- 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
- 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
あくまでうちの環境ですのでご参考までに...
どちらも何度か測定し、一番いい結果です。
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H使用 802.11n(a)接続で測定
測定サイトは速度測定システム Radish です。
下り回線
速度:84.13Mbps (10.52MByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
速度:7.577Mbps (947.2kByte/sec) 測定品質:98.9
AtermWR9500N PA-WR9500N-HP802.11n(a)接続
下り回線
速度:48.50Mbps (6.063MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
速度:6.144Mbps (768.1kByte/sec) 測定品質:86.8
あまりよろしくない結果が...
チャンネル変更、SSIDステルス有り無し等試せることはすべてしました。
かなり速度が遅くなっていますが、i pod touch2台 スマホ2台(galaxy s・galaxy s2)のネット接続速度が明らかに早くなりました。galaxy s2はwifi 802.11a接続で以前は下り16M上り4Mくらいでしたがルーター変更後下り26M上り12M位になりました。(平均ですが)
電波の届きも前のルーターよりいいようです。1階リビングにルーター、2階寝室でも測定しましたがリンクスピードはそれ程落ちていません。
うーん、こっちを使うか以前のルーターに戻すか迷います。今はメインがスマホなんでスマホ優先にしようかと...
あとはAirStationのほうは週に1,2回ネットが繋がらなくなり再起動させないといけないことがあったのでこちらのルーターでそれがなくなればいいのですが... しばらく様子を見てみます。
2点

はじめまして。
私の所には一昨日(27日)届きました。
そのとき測定したときは、有線が下り約50M、Xperia acro が約20M でした。
(夜0時位に測定)
ところが今日(今さっき)測定してみたらこの速度です。
Xperia acro も下り 5M しかでません。
金曜日の夜11時は駄目ですね。
平日の昼間に改めて測定し結果をご報告したいとおもいます。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:DTI
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:549.1kbps (68.64kByte/sec) 測定品質:76.1
上り回線
速度:39.45Mbps (4.931MByte/sec) 測定品質:61.3
測定者ホスト:********.nagano-ip.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/10/29(Sat) 22:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:13695972
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





