AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
- 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
- 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2013年3月17日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月24日 19:25 |
![]() |
8 | 17 | 2012年12月25日 01:29 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月25日 09:19 |
![]() |
4 | 0 | 2012年7月13日 05:58 |
![]() |
9 | 6 | 2012年3月17日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
11ac技術をつかった1Gbpsオーバの新機種が今春発売
http://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/index.html
WR9500がファームアップで速度アップできたらいいな
1点

価格COMからです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0077/id=29100/
全くの新製品となりますが、子機も11ac対応が必要となり、インターネット回線事業者もギガ対応でなければなりません。また、11ac対応のPCは当分出て来ないでしょう。
書込番号:15860320
0点

11acの実力を見てみたい。
たぶん、親機は3×3なのだろうが、子機がどうなるかだろうね。USB接続の小型なものだと2×2になるんだろうな。
書込番号:15860404
0点

バッファローが次は正式な11ac出すから出遅れた感があるような
書込番号:15860470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出遅れ感は無いy
バッファローは元々、早めに出して後でFW更新で正式対応ってのがよくある。11aや11nの頃もそうだった。
NECは確定してから出す方だね。
書込番号:15860809
2点

> WR9500がファームアップで速度アップできたらいいな
11nと異なる要素(80MHz/256QAM等)は、11ac対応のチップが必要なので、
ファームのバージョンアップではそのような速度アップは出来ないと思います。
書込番号:15862100
0点

発表じゃなくてティザーですし、
ドラフトって…ガクッときた。
書込番号:15903894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
色弱のため、ランプの色(緑と橙)を見分けることが出来ず、設定に苦労しました。
私と同じく色弱で、正しく設定しているはずなのにランプの色が違うとお困りの方は、
周りにいる人に確認してもらうとよいかもしれません。
0点

LEDの点灯が緑なのか橙なのか見分けないと設定出来ないという極悪仕様ですね。
8000円をドブに捨てたようなものです。
男性の20人に1人はこの機種を使うのは無理です。
書込番号:15812244
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
無線LANで接続時に回線速度が遅い!
FTTH 1G
ウィンドウズ7 I7 接続ケーブル他すべて1000baseT
回線専用スピードテストで下り 28M 上り21M
セキュリティー 周辺2.4M使用機器ストップしても変化なし
0点

有線接続ではどのくらい?
単位は?Mbps、MB/sどっち?
MB/sなら妥当な速さ。
書込番号:15518277
1点

ほかの無線ルーターを使った時にはどのくらいの速度が出ていたの?
書込番号:15518430
0点

100M契約 バッファローの 100baseTでも同じくらいかな。
ルーター変えても変わらない。
PCは1G対応モデル
書込番号:15518443
0点

回線スピードをこのサイトで測定みてhttp://wild-speed.jp/netspeed/
100Mbpsの回線のようですが
回線端末に直接有線接続の時、速度と
ルータ経由時のスピードを比較、約半分程度になる?
書込番号:15518661
0点

>ルーター変えても変わらない。
モデム直つけで速度測ると?
それで、WR9500Nの有線で測定したのとで同じようなら、回線そのものの速度が遅いとなる。
まずは、有線LAN。これが出来て、次に無線LAN
書込番号:15518800
1点

「FTTH 1G」なのに、「スピードテストで下り 28M 上り21M」ですかぁ、
何かが変なんでしょうね・・・・
書込番号:15519556
0点

まずは測定して。
確認しないことには、そこまでなのか、それ以上なのかがわかりません。
マンションだと、そういうことありえますy
書込番号:15520197
0点

>FTTH 1G
>ウィンドウズ7 I7 接続ケーブル他すべて1000baseT
「無線接続で遅い」と言っているのに、「有線」の情報ばかり...
「PCの性能」でも変わる話なので、「無線LAN」の情報も欲しいところ...
<まさか「11g」しか対応していないPCって事は無いですよね?
書込番号:15520359
2点

もしかするとお持ちのルータやPC性能が原因では無く、お住まい地域の回線そのものが遅いかもしれませんよ。
当方、NTT西日本のフレッツ光ネクストから隼に切り替えても速度が改善されず、原因調査した事があります。
私の場合、残念ながら原因は外部回線にあり、速度は40Mにも満たない事が判明しました。
(100M回線から1Gへの変更だったのに『騙されたー』って感じです。料金変わらないから諦めました)
まず原因切り分けとして、
ルーターを外し、モデム(回線終端装置 NTTの場合ONUとかVDSL)とPC(1Gbps対応)をLANケーブルで直結接続してインターネットにつなげてみて下さい。(ルーターにISP接続設定を保存していた場合は、PC内に接続設定をする必要があります)
NTT西日本の場合は、『速度測定』ツールがあり、これがその回線の最大速度らしいです。
モデム直結で速い場合は、ルーター以降に原因があるので改善できる可能性大です。
★★注意★★
もしPCやルーターの設定変更について、あまり詳しく無い様でしたら、今回の検証方法はお奨めできません。
ルーターを元に戻す時にPC内の設定を元の状態に戻す必要があるからです。
尚、インターネットの接続速度計測サイトで測定した結果は、ISPから計測サイトまでの回線ルートで速度が変わるので実用速度と異なるようです。国内だとOCNが有利なのかな?
興味があれば、traceroute(またはtracert)コマンドで、計測サイトまでのネットワークの経路を調べてみるのも良いかもしれません。
私の場合、計測サイトまでの経路も随分ロスが多い印象でした。
改善できると良いですね
書込番号:15520660
1点

プバイダーOCNの場合の測定値例
1、回線 1Gbps スピードの測定値Max 画像1
2、測定値の低い例 画像2
3、スピードの平均値 画像3
4、スピードの測定サイトを多数試みて測定値ー平均を読み取りましょう
書込番号:15521895
0点

ヒエルさん、
>2、測定値の低い例 画像2
画像2、下り速度96.2Mbps、上り速度82.8Mbps
NTT フレッツ光/Bフレッツは、100M回線なので、それってとても速いでしょ!
測定値の低い例とは言えないのでは・・・
画像1と3がギガビット回線環境、画像2は100M環境に見受けられ、何を例えようとしたのか、例示の一貫性がないですね ^^;
書込番号:15523497
1点

スレ主様。
せっかく購入したものなのに、思ったように性能が出ていないのはなかなか納得がいかないですね。
ただ、スレ主様も書かれているとおり、ルーターを変えても速度が変わらないのであれば、ルーター以外に原因を見つけることが解決の近道になると思います。
そこでスレ主様の気になる書き込みが次のようにありました。
>PCは1G対応モデル
私の勉強不足でしたら申し訳ありませんが、無線で1G対応モデルというのは聞いたことがありません。
現在の無線LAN規格では、450Mbpsが最大だと思いますので、1G対応というのは有線のことだと思われます。
スレ主様の使用PCについて、無線LANのスペックと実際のリンク速度がどのようになっているかを提示していただければ、もう少し具体的なレスがあると思います。
ちなみに、私もこのルーターをBフレッツで使用していて、有線は最高で96Mbpsですが、無線では20〜30Mbpsです。子機が150Mbps対応なのでこんなものだと思っています。
問題解決するといいですね。
書込番号:15524860
1点

遅い!、というスレだったので、また削除スレかと思いました(^.^;
PC側の方になんか問題あるように思いますね。
当方はeo光の200Mですが、無線で下り80〜90Mbpsぐらいです。
書込番号:15526094
0点

>現在の無線LAN規格では、450Mbpsが最大だと思いますので、1G対応というのは有線のことだと思われます。
一応「600Mbps」までは出ましたm(_ _)m
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-d1100h/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-h4-d600/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH600ACGR/
書込番号:15526264
0点

無線LANの実効速度って 親機までの距離とか 親機、子機の周囲の金属物とかに相当影響されますよね。 子機の質もある。
まず、Internetは別にして、親機のすぐ隣で 450Mbpsでリンクを確保して LAN内での実効速度を計測して、問題箇所の切り分けした方が良いのでは?
書込番号:15526304
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
8年間使用BUFFALOのルーターからの買換えです。
ネット・メール設定はすんなり設定完了。
ところがプリンター(HP製品)の無線設定に半日掛りました。半分はあきらめながら頑張りました。
HP&NEC互いのサポートとやりとりをして何とか接続完了。
*HP品とNEC品は特別に設定が必要だそうです。(NEC側の設定を変更)HP&NECのサポートの皆さん大変ご苦労をかけました。
接続して一週間経過しましたので書き込みしました。
結果は満足しています。
BNRスピードテストの値は35mbpcが60mbpc位になり大満足です。(有線もなんだか早くなったような気がします・・・・)
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
WR9500Nの新しいファームウェアの更新が来ています。
Ver1.0.14 ですね。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr9500n.html
使っている人は必ず更新しましょう。
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr9500n.html
改善点:1. 一部のご利用環境での無線通信の安定性を向上しました。
以上HPより引用
作業中なので終わったらアップデートするかな。
2点

アップしてみました。有線、無線とも問題なし。
一部無線機器互換性改善ですが、自宅では問題なく今まで使えていたこともあり、有意義な変化は見られませんでした。
書込番号:14016024
1点

2.4GHzのn接続速度の改善はならず・・・・
相変わらずWR8700Nの半分のリンク速度でしか繋がらない
東芝T551 リンク速度72Mbps orz
WR8700Nだと倍の速度でリンクできてたのに
5GHzのほうはバッファロの子機、ディーガともに正常なリンク速度が出てます
2.4GHzだけおかしいですね〜
書込番号:14016531
3点

InSSIDerで見ると判りますが、新ファームでも、
近所に2.4GHz帯の電波が飛び交っているせいか、
2.4GHz帯はHT20(20MHz幅)にしかならないですねぇ。
書込番号:14017412
1点

スルメ焼きそばさん
私も2.4GHzはなんか弱いと感じました。
2mしか離れてない同一室内なのに
・40Mhzでつながらない(150Mbps接続になる)
・ちょいちょい速度が落ちる
という現象に見舞われ『えー、初期不良?』と思ってたのですが・・・・これが仕様なのか!?
書込番号:14302655
1点

真偽体さん、はじめまして。
仕様だと思いますよ。私の場合も最新ファームウェアにしても、そうでした。
同じ部屋の2mくらいの場所に設置していても、gを見失うことがあり、
離れの20m先の旧ルーターにつながってしまうことも、しばしば。
(なんかネットが遅いな〜と思ったら、離れにつながっているのでした)
安定していないですね…
書込番号:14304201
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





