『USBについて』のクチコミ掲示板

2011年10月下旬 発売

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

  • 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
  • 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。
AtermWR9500N PA-WR9500N-HP 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの価格比較
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの店頭購入
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのレビュー
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのクチコミ
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの画像・動画
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオークション

AtermWR9500N PA-WR9500N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月下旬

  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの価格比較
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの店頭購入
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのレビュー
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのクチコミ
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの画像・動画
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオークション

『USBについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR9500N PA-WR9500N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR9500N PA-WR9500N-HPを新規書き込みAtermWR9500N PA-WR9500N-HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USBについて

2013/07/04 20:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

クチコミ投稿数:162件

外付けHDDに入っている動画を、テレビで見たいと思い本体にケーブルを挿入したのですが反応がありません。
USBスティックに入っている写真も同じく見れません。
対処方法教えてください。
ちなみに、テレビは内蔵無線LANです。

書込番号:16329346

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2604件

2013/07/04 20:49(1年以上前)

以下を参照して下さい。

『対応のフォーマット形式は、FAT32、FAT16です。NTFSは対応しておりません。
フォーマット形式を確認して、未対応のフォーマット形式だった場合は、FAT32またはFAT16にフォーマット形式を変更してください。フォーマット形式の変更方法につきましては、接続する機器側のマニュアルやサポートをご参照ください。フォーマット形式の確認方法は、以下のとおりです。』

https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00049.asp

書込番号:16329393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40227件Goodアンサー獲得:8843件

2013/07/04 21:00(1年以上前)

> ちなみに、テレビは内蔵無線LANです。

テレビが親機に無線LAN接続できていることは確認済みでしょうか?

確認済みなら、HDDのフォーマット形式やコンテンツのファイル形式を確認下さい。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00046.asp

書込番号:16329443

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/04 21:10(1年以上前)

ECOモードで使われていませんか?
ECOモード時はUSBポートは使えませんので、ECOモードを切る必要があると思われます。

書込番号:16329489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/07/04 22:01(1年以上前)

ちなみに、テレビはVIERAで、お部屋ジャンプの中にWR9500がありまして、そこで確認しているのですが
問題はないですよね?エコモードを確認したところ、USBが動作しないのなっていたので、するにしました。 DIGAの場合どこで確認すればいいのでしょうか?

書込番号:16329743

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2604件

2013/07/04 22:05(1年以上前)

> テレビはVIERAで

VIERAで対応していないファイル形式では?


書込番号:16329777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40227件Goodアンサー獲得:8843件

2013/07/04 22:15(1年以上前)

> テレビはVIERAで、お部屋ジャンプの中にWR9500がありまして、そこで確認しているのですが
> 問題はないですよね?

ビエラを内蔵無線子機でWR9500Nに無線LAN接続出来ていて、
動画ファイルの入ったHDDをWR9500NにUSB接続し、
ビエラのDLNA再生でWR9500Nに接続しているHDDのファイルが表示されるか確認していると云うのでしょうか?
それで特には問題ないと思いますが。

まずはWR9500Nはビエラでのサーバ検索で検索きているのですよね。

> DIGAの場合どこで確認すればいいのでしょうか?

ビエラとほぼ同様。
つまりお部屋ジャンプ(DLNA)の機能で確認。

書込番号:16329841

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/04 22:22(1年以上前)

対応していないファイル形式はファイル名がグレーで表示されると思います。


DLNAを使う場合、最新型DIGAでは

スタート/お部屋ジャンプリンク

でサーバ一覧が出るはずです。

古い機種なら「ネットワーク機能を使う」の中にお部屋ジャンプリンクがあったと思います。

書込番号:16329879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/07/04 22:30(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
お部屋ジャンプの中に、WR9500は認識できています。
ただ、中身は、PHOTO MUSIC VIDEO FILESすべてなにも入っていません。右下に0と数字が出ています

別件ですが外付けHDDはioデータの箱型ですがPCからケーブルを抜いて9500Nに差すと当然、PCには認識されなくなりますがこれでやり方はあっていますか?

書込番号:16329926

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2604件

2013/07/04 22:39(1年以上前)

> 別件ですが外付けHDDはioデータの箱型ですがPCからケーブルを抜いて9500Nに差すと当然、PCには認識されなくなりますがこれでやり方はあっていますか?

PCで認識されなければ、VIERAやDIGAでは、まず認識出来ないでしょうね。
その外付けHDDのフォーマットは確認しましたか?
「対応のフォーマット形式は、FAT32、FAT16です。NTFSは対応しておりません」ですよ。

書込番号:16329966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40227件Goodアンサー獲得:8843件

2013/07/04 22:39(1年以上前)

> お部屋ジャンプの中に、WR9500は認識できています。
> ただ、中身は、PHOTO MUSIC VIDEO FILESすべてなにも入っていません。右下に0と数字が出ています

WR9500Nが配信出来て、ビエラが再生可能なファイルはないということなのでしょうね。
一体どのような素性の動画ファイルなのでしょうか?
つまり圧縮方式やファイル形式は何でしょうか?

ちなみにjpegの静止画を再生できるか試してみるとどうなりますか?

書込番号:16329967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/07/04 22:47(1年以上前)

外付けはHDCA‐UT3.0というものです。
対応フォーマットは調べたけどわかりませんでした。

バッファローのステイックタイプのUSBにJPEG入れていたので試しましたが同じく何もでませんでした。
あと、動画はMP4とかもだめなのでしょうか?映画とかを変換して・・
ビデオカメラで録画したようなファイルじゃないとだめなんでしょうね・・

書込番号:16330008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40227件Goodアンサー獲得:8843件

2013/07/04 23:02(1年以上前)

> 外付けはHDCA‐UT3.0というものです。

デフォルトではNTFSですので、FATではありません。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdca-ut/spec.htm
> フォーマット NTFS

> バッファローのステイックタイプのUSBにJPEG入れていたので試しましたが同じく何もでませんでした。

USBメモリですよね。
JPEGなら大丈夫なはずですが、色々とバリエーションがあるので、
PCのユーテリティの「ペイント」でJPEGファイルを作り試してみて下さい。

> あと、動画はMP4とかもだめなのでしょうか?映画とかを変換して・・

MP4はOKかも知れませんが、著作権保護されている映画は駄目です。

> ビデオカメラで録画したようなファイルじゃないとだめなんでしょうね・・

ビデオカメラで撮影した映像なら著作権保護的には大丈夫ですが、
ファイル形式は確認下さい。

書込番号:16330079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2604件

2013/07/04 23:14(1年以上前)

> 対応フォーマットは調べたけどわかりませんでした。

参考 http://www.iodata.jp/lib/product/etc/1914.htm

書込番号:16330127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/07/04 23:17(1年以上前)

FAT32ですね。変換のやり方を勉強してやり直してみます
いろいろとありがとうございました!!

書込番号:16330146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
NEC

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月下旬

AtermWR9500N PA-WR9500N-HPをお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング