『CATV回線での設定が上手くいきません。』のクチコミ掲示板

2011年10月下旬 発売

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

  • 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
  • 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。
AtermWR9500N PA-WR9500N-HP 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの価格比較
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの店頭購入
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのレビュー
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのクチコミ
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの画像・動画
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオークション

AtermWR9500N PA-WR9500N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月下旬

  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの価格比較
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの店頭購入
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのレビュー
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのクチコミ
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの画像・動画
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオークション

『CATV回線での設定が上手くいきません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR9500N PA-WR9500N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR9500N PA-WR9500N-HPを新規書き込みAtermWR9500N PA-WR9500N-HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CATV回線での設定が上手くいきません。

2014/01/05 19:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

スレ主 nyaonao28さん
クチコミ投稿数:20件 AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオーナーAtermWR9500N PA-WR9500N-HPの満足度3

らくらくスタートの自動判別結果がPPPoEルーターモードの設定待ちになったので、手順通りにCATVから送られてきていたユーザーIDとパスワードを入れたのですが、ACTIVEが緑点滅になってしまいます。
何度入力し直しても同じ状態です。

Atermの設定用サイト(?)を見てみるとCATVの場合はローカルルーターモードを選択して下さいとあったのでローカルルーターモードのボタンを押して変更してみたところ、ランプは全部緑転倒したのですが、スマホもiPadも繋がりません。

電源を抜いて手順通りに繋ぎ直してもダメでした。

どうすれば良いのでしょうか?
教えて下さいm(__)m

書込番号:17038956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40223件Goodアンサー獲得:8841件

2014/01/05 19:46(1年以上前)

> らくらくスタートの自動判別結果がPPPoEルーターモードの設定待ちになったので、手順通りにCATVから送られてきていたユーザーIDとパスワードを入れたのですが、ACTIVEが緑点滅になってしまいます。

CATVは通常はDHCP接続なので、本機はPPPoEルータではなく、ローカルルータモードにはずです。
CATVの会社名は?
プロバイダ名は?

WR9500Nのインターネット側に接続している機器の型番は?

そして、各機器を接続しているケーブルは指示されているポートに
かっちりと刺さってますか?

書込番号:17038992

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyaonao28さん
クチコミ投稿数:20件 AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオーナーAtermWR9500N PA-WR9500N-HPの満足度3

2014/01/05 19:58(1年以上前)

プロバイダ(CATV)はJCN関東です。

インターネットが繋がってるモデムは住友電気工業のもので型番かどうかは分かりませんがM/N SVC-3000とあります。

ケーブルはしっかり刺さってます。

書込番号:17039043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2604件

2014/01/05 20:21(1年以上前)

> らくらくスタートの自動判別結果がPPPoEルーターモードの設定待ちになったので、手順通りにCATVから送られてきていたユーザーIDとパスワードを入れたのですが、ACTIVEが緑点滅になってしまいます。
> Atermの設定用サイト(?)を見てみるとCATVの場合はローカルルーターモードを選択して下さいとあったのでローカルルーターモードのボタンを押して変更してみたところ、ランプは全部緑転倒したのですが、スマホもiPadも繋がりません。

一度以下を参照してWR9500Nを初期化後、再度ローカルルーターモードを選択したらどうでしょうか。
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/category/trouble/rands/011/main.html

書込番号:17039120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40223件Goodアンサー獲得:8841件

2014/01/05 21:03(1年以上前)

> プロバイダ(CATV)はJCN関東です。

http://qa.jcntv.jp/faq_detail.html?id=10069
によると、DHCPでIPアドレスを入手するので、
WR9500Nはローカルルータモードです。

> インターネットが繋がってるモデムは住友電気工業のもので型番かどうかは分かりませんがM/N SVC-3000とあります。

住友電気工業製の SVC-3000ですね。
http://www.sei.co.jp/news/press/09/prs721_s.html

機器構成は多分合っていると思います。

もしSVC-3000に以前別の機器を接続していたのなら、
SVC-3000の電源を落とし、30分ほど待ってから、再度接続設定してみて下さい。
SVC-3000が以前接続されていた機器のMACアドレスを記憶しているかも知れませんので。

書込番号:17039284

ナイスクチコミ!0


nnori7142さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:20件 AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオーナーAtermWR9500N PA-WR9500N-HPの満足度5

2014/01/07 12:02(1年以上前)

 他の方のやり取りを拝見しましたが、指摘モデムは単純なCATVモデムですので、NEC無線ルーターのWAN側アドレスはDHCP自動取得ネットワーク(ローカルルーターモード)でOKです。
 インターネット接続出来ない要因として、モデム内部情報が、以前接続していた端末のMACアドレスと併せて、802.11x認証している会社が殆どで、一定時間のCATVモデムの電源OFFをやらないと、CATVモデムの内部接続端末ログ情報がクリアにならず、無線ルーターを接続してもデータ通信認可されない場合が多いです。
 よって、CATVモデムの電源OFF(20〜30分程度)をして、無線ルーターを接続→モデム電源ON→無線ルーターの電源ONといった形にしてみて下さい。
 ダメであればCATV会社に連絡して、遠隔でモデムのログ情報をクリアにしてもらって下さい。

書込番号:17044754

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyaonao28さん
クチコミ投稿数:20件 AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオーナーAtermWR9500N PA-WR9500N-HPの満足度3

2014/01/11 20:08(1年以上前)

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
今日、モデムの電源を30分ほど切って再試行したのですが、また橙点滅でした・・・
CATVの会社に連絡してみようと思います。

書込番号:17060737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyaonao28さん
クチコミ投稿数:20件 AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオーナーAtermWR9500N PA-WR9500N-HPの満足度3

2014/01/11 20:11(1年以上前)

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
今日、ルーターの設定をリセットしてモデムの電源を30分ほど切って再試行したのですが、また橙点滅でした。
CATVの会社に連絡してみようと思います。

書込番号:17060749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nnori7142さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:20件 AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオーナーAtermWR9500N PA-WR9500N-HPの満足度5

2014/01/12 14:53(1年以上前)

 CATVモデムの電源OFFにて接続出来ない件確認しました。
 確認ですが、NEC無線ルーターはローカルルーターモードで設定していますよね?
 ID/パスワードなどの入力は無い筈です。NEC無線ルーターの初期設定パスワードは聞いてくるかもしれませんが、無線ルーターのWeb設定メニュー表示の時に聞いてくるパスワードなど(admin/パスワード)です。
 ローカルルーターモードの設定確認は、クイック設定Webメニューから、基本設定タブ→動作モードでローカルルーターモードにする位です。念のため、基本設定の接続先選択タブから、DHCPクライアント機能(初期値:使用する)→[ゲートウェイ]サーバから割り当てられたアドレス(初期値:使用する)→[ネームサーバ]サーバから割り当てられたアドレス(初期値:使用する)となっているか確認して下さい。
 更に、ECOモードは使用しない設定、時刻設定をNTPから取得、若しくはCATV会社指定のNTPサーバアドレスがあれば、設定して下さい。

書込番号:17063760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
NEC

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月下旬

AtermWR9500N PA-WR9500N-HPをお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング