AtermWR8160N PA-WR8160N-ST のクチコミ掲示板

2011年10月下旬 発売

AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

最大300Mbpsの通信に対応した無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8160N PA-WR8160N-STのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STの価格比較
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのスペック・仕様
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのレビュー
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのクチコミ
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STの画像・動画
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのピックアップリスト
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのオークション

AtermWR8160N PA-WR8160N-STNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月下旬

  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STの価格比較
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのスペック・仕様
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのレビュー
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのクチコミ
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STの画像・動画
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのピックアップリスト
  • AtermWR8160N PA-WR8160N-STのオークション

AtermWR8160N PA-WR8160N-ST のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8160N PA-WR8160N-ST」のクチコミ掲示板に
AtermWR8160N PA-WR8160N-STを新規書き込みAtermWR8160N PA-WR8160N-STをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビでインターネット接続

2013/11/13 10:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

スレ主 winterbirdさん
クチコミ投稿数:23件

現在持っているAtermWR8160N を親機(部屋A)とする無線子機(部屋B)を購入し、テレビToshiba Regza 42Z8000(部屋B)に有線で接続し、インターネット(画像ではない)を楽しみたいと思っています。 事情があり、テレビのある部屋へは無線接続しかできません。 拡張性(近くでPC使用)を考え、非カード型を考えていますが、安価な無線子機がありましたら、推奨していただけませんか。

書込番号:16830196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/13 11:00(1年以上前)

バッファローWLAE-AG300Nを、部屋Bに設置して、そこにテレビとPCをつなげてはいかがですか?

書込番号:16830214

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/13 11:06(1年以上前)

> 安価な無線子機がありましたら、推奨していただけませんか。

WR8165Nの中継機能(子機)で接続したらどうでしょうか。
WR8165N http://kakaku.com/item/K0000295970/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/feature.html#feature7

WR8160Nとの接続は可能です。
http://121ware.com/aterm/

書込番号:16830228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/13 11:10(1年以上前)

連投ごめんなさい。

http://121ware.com/aterm/
[サーポートデスク][動作検証情報][AtermシリーズWi-Fi中継機対応機種情報]でWR8160Nとの接続が可能なのが判ります。

書込番号:16830241

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/13 11:22(1年以上前)

ごめんなさい。 間違いです。

誤)WR8165N http://kakaku.com/item/K0000295970/

正)WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:16830271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件

2013/11/13 11:24(1年以上前)

安価と言う意味では、現状ロジテックのLAN-HGW300/CVがダントツ1位です。
LANポートも3個と十分ですね。
アンテナ含めてゴツイのが難点かな。
レビュー評価は中々良いんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000257031/

書込番号:16830276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/13 12:15(1年以上前)

ひまJINさんが提示された、LAN-HGW300/CVが価格も安くて良いですね。
無線親機を変更しても使用出来ますし、その親機が5GHz対応機種でしたら、LAN-HGW300/CVは5GHzで接続出来ますね。

書込番号:16830408

ナイスクチコミ!0


スレ主 winterbirdさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/13 14:24(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。
NEC Aterm WR8165とLogitec LAN-HGW300/CV で決めかねていますが、子機WR8165でPCに無線接続し(親機WR8160からの電波も飛んでいますが)、テレビに有線接続し、同時に使うことに問題はありますか。

書込番号:16830840

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/13 14:35(1年以上前)

> 子機WR8165でPCに無線接続し(親機WR8160からの電波も飛んでいますが)、テレビに有線接続し、同時に使うことに問題はありますか。

特に問題ありませんよ。

書込番号:16830874

ナイスクチコミ!0


スレ主 winterbirdさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/13 14:43(1年以上前)

哲!さん、
ご回答ありがとうございます。
PCで無線通信するときは、親機、子機のいずれに接続するのが通信速度の点では望ましいですか。

書込番号:16830888

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/13 14:57(1年以上前)

> PCで無線通信するときは、親機、子機のいずれに接続するのが通信速度の点では望ましいですか

親機と中継機のSSIDは同じ値になるので、基本的にはPC側で電波状況の良い方に自動で接続するかと思います。

書込番号:16830926

ナイスクチコミ!0


スレ主 winterbirdさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/13 15:03(1年以上前)

PCを無線で使えることの利便性を考え、WR8165を第一優先で検討します。
皆さん、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:16830940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dTabが繋がりません

2013/10/21 01:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

クチコミ投稿数:40件

パソコンは繋がってますがdTabと繋がりません。
SSID、キー入力も間違ってません。
原因がわからないので教えてください。

書込番号:16734290

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/21 07:21(1年以上前)

【設定】 歯車のアイコンをタッチ。

・“Wi-FiがONなのに”とか(画像青色の輪)
・“「接続済み」なってるのに”とか(黄色)
・“電波が届いてるのに”とか(赤色)

もっと、そのへんの状況を詳しくしないと正しいレス付かない。

書込番号:16734585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2013/10/21 08:00(1年以上前)

そのdTabは今までに無線LAN親機(WR8165N以外も含む)に接続した実績はあるのでしょうか?

らくらくQRスタートを試してみてはどうですか。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8165n/wr8165_tsunagikata3.pdf
のP1のSTEP2参照。

書込番号:16734656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/21 12:46(1年以上前)

dtabで、WR8160Nや隣近所のSSIDを検索出来るのですか。

また、他の無線ルーターとdtabを接続した事はありますか。
まだ接続した事が無ければ、ドコモショップで無線接続出来るかどうか、確認してもらったらどうでしょうか。

書込番号:16735412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/10/21 16:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます☆
dTabはQRコードできないので不便です。
説明を良く読んだら暗号化キーにしてませんでした(--;)

書込番号:16736002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 更新の仕方

2013/06/02 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

クイック設定にメンテナンス→更新がありません、
どうしたらいいですか?

書込番号:16207008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2013/06/02 15:42(1年以上前)

> クイック設定にメンテナンス→更新がありません、

不思議ですね。

本来は、
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/verup/bb/fw_online/bb2-2.html
のような画面になるはずですが。

クイック設定の画面には入れているのですよね。
[メンテナンス]で選択できるメニューの画面をアップしてみて下さい。

書込番号:16207030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/02 15:56(1年以上前)

クイック設定画面の左上の機種名がWR8160Nになってる?

書込番号:16207066

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 16:45(1年以上前)

こんなんです

書込番号:16207197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 16:46(1年以上前)

なってません…

書込番号:16207202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/02 17:22(1年以上前)

そのアップした画像は、WR8160Nの設定画面では無いのでは?

「新5.2GHz帯(W52)書換え」があるけど。

書込番号:16207313

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 17:29(1年以上前)

このwifiに接続したまま、aterm .me で入力したらこれがでました。 もしかしてどこか違いますか??

書込番号:16207335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/02 17:38(1年以上前)

WR8160N以外にNEC製ルーターを使用していませんか。

書込番号:16207363

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 17:48(1年以上前)

家にあるのは親のlogitecと自分のやつだけなので使ってません。

書込番号:16207402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/02 17:56(1年以上前)

画像の様に、WR8160Nだったら、設定画面に「WR8160N」の表示があるはずですけど、
設定画面に機種名の表示は有りませんか。
有ったら、その機種名を教えて下さい。

書込番号:16207423

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/02 18:00(1年以上前)

連投ごめんなさい。

WR8160Nに無線接続でなく、有線接続して設定画面を表示してみて下さい。

書込番号:16207448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/02 18:11(1年以上前)

まずは、今のFW確認から。
WR8160Nファームウェア Ver1.0.7(2013/04/22)が最新です。それ以前のFWですか?
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8160n.html

自動更新で無いと言われたときは、上記よりFWをダウンロードし解凍する。更新ファイルを指定してすれば出来ますy

書込番号:16207492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2013/06/02 18:20(1年以上前)

> このwifiに接続したまま、aterm .me で入力したらこれがでました。 もしかしてどこか違いますか??

添付画面には「新5.2GHz帯切替」と書かれているので、
少なくともこの親機は5.2GHzの古いバージョンで出荷され、
途中で新しい5.2GHzに対応できるようになった機種ですね。
WR8160Nは5.2GHzには未対応なので、WR8160Nではないです。

この5.2GHzの改正は2005年だったので、それ以前の機種となります。

設定画面の「情報表示」かどこかのメニューに型番が書かれてないでしょうか?
プロバイダ等からのレンタル品等でNEC製の親機はないですか?

書込番号:16207526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/02 18:32(1年以上前)

例えばNTTのレンタルルーターもNEC製が多いから、デフォルトのIPアドレスが同じで設定画面も同じ構成になっている。
WR8160Nの上流にルーターがある場合WR8160Nは無線APとして機能しているから、設定画面開くには”192.168.0.211”になるはず。

書込番号:16207578

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 18:35(1年以上前)

有りません。 スマホ買ったらドコモから貰えたやつです。

書込番号:16207584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 18:38(1年以上前)

これでいいんですか? さっきのはこれでやったやつを撮りました(>_<)

書込番号:16207594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 18:38(1年以上前)

確認画面がないです

書込番号:16207596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 18:40(1年以上前)

いま見たらモデムはnecのレンタルでした

書込番号:16207604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 18:42(1年以上前)

出ました!ありがとうございます!

書込番号:16207616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2013/06/02 18:42(1年以上前)

機器本体に刻印されている型番は?

書込番号:16207620

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 18:45(1年以上前)

これです

書込番号:16207625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 18:54(1年以上前)

すごい、むちゃくちゃスピード上がりました!
最新にして
設定を、チャンネル8、エコモード切にしたんですがこれ以外にすることありますか??

書込番号:16207665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2013/06/02 19:17(1年以上前)

> 設定を、チャンネル8、エコモード切にしたんですがこれ以外にすることありますか??

PCにinSSIDerをインストールして、近所の親機のCH分布をみて、
CH8が最適かどうかを確認。
±4CH以内のSSIDが最も少ないCHが最適。
http://inssider.softonic.jp/

書込番号:16207750

ナイスクチコミ!1


スレ主 aua8sdv3さん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/02 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
他の人もほんとうにありがとうございましたm(__)m

書込番号:16208201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターを使う方法

2013/02/17 16:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

クチコミ投稿数:38件

無線LAN(PA-WR8160N-ST)が手に入ったのでWiFi環境と思って下記の
ように接続しましたがプリンター(キャノンMG6230)が使えません

モデム(光電話ルーター・PR-200NE)

有線 
↓           ↓
無線LAN(PA-WR8160N-ST) PC(3台) プリンター認識NG

無線
↓      ↓
プリンター  PC(ノート)  プリンター認識OK

無線LAN(PA-WR8160N-ST)に繋がっているノートPCからは
ネットも見れるしプリンターも認識し使えますが
モデム(PR-200NE)から有線で繋がっているPCからはプリンターを使えません
この状態でPC(3台)からプリンターを使える方法があれば教えて下さい

書込番号:15778211

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/17 17:00(1年以上前)

WR8160N-STのRT/APスイッチをAP側にすれば良いと思いますよ。

書込番号:15778249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/02/17 17:47(1年以上前)

哲!さん
ありがとうございました
RT/APスイッチをAP側にしたら簡単につながりました

書込番号:15778462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線のルーターに繋いで使いたい

2012/12/28 16:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

クチコミ投稿数:56件

すでにNTTの光でネット環境にあります、今はNTTのレンタル有線ルーターを使っていますが、
wifi環境にしたいので、この無線LANルーターをハブのように使ってwifiにしたいと思っております、問題は無いのでしょうか?
初心者の質問です、よろしくお願いします。

書込番号:15539952

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2012/12/28 17:07(1年以上前)

> wifi環境にしたいので、この無線LANルーターをハブのように使ってwifiにしたいと思っております、問題は無いのでしょうか?

仕様的には特に問題はないです。
出来ればAPモード(ルータ機能を無効)で使って下さい。
ルータが既にあるのなら。

但し、無線LANの性能は環境次第ですので、
距離が遠かったり、障害物が多かったり、近所の親機が多い場合は検討要です。

書込番号:15540020

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/28 17:14(1年以上前)

>>問題は無いのでしょうか?

問題は無いです。

NTTのルータ → WR8160N-ST(アクセスポイント) → 無線LAN→WiFiの機器

という感じです。

有線は NTTのルータ でも WR8160N-ST でもどちらからでも繋げてインターネット出来ます。

うちの家もNTTのレンタルひかり電話ルータの後ろに、無線LANルータをアクセスポイントとして使用しています。

書込番号:15540042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/28 17:43(1年以上前)

無線PCがあるならInSSIDerを使って無線AP設置前の電波状況を確認しておけば。
InSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider/
使い方: http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/inssider.html

書込番号:15540144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/12/28 20:07(1年以上前)

皆様有難うございました。
初心者なので、パソコンやアイフォーンとの無線LAN wifi設定で また、躓きそうな気がしますがwifi設定、挑戦してみます。

書込番号:15540647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本機購入しました

2012/12/22 17:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

スレ主 YUTARO0723さん
クチコミ投稿数:5件

本サイトのクチコミ評価等を元に本機を購入しました。
現在、自宅ではNTTフレッツ光回線を引いております。
そこで、質問なのですが
レグザ(52ZH500)にPS3等に無線LANを通したいと考えています。
また、将来的には他の機器もつなぎたいと考えているのでHUB付きのイーサーネットコンバータにてLAN環境を構築したいと考えています。
そこで、今かんがえているのがロジテック LAN-HGW300/CVをTV/PS3/その他機器に接続したいと考えています。
今考えてる接続方法
ルータ PRー250NE→有線 PA-WR8160N-ST
 ↓(有線)       ↓(無線)
現在のPC      (購入検討中) LAN-HGW300/CV→TV/PS3/その他機器
上記構成にて、TV/PS3/その他機器の接続動作は問題無いでしょうか?
分かりにくいとは思いますがご教授お願いたします。

書込番号:15514459

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/22 18:01(1年以上前)

> 上記構成にて、TV/PS3/その他機器の接続動作は問題無いでしょうか?

PA-WR8160N-STとLAN-HGW300/CVの距離が、あまり離れてなければ大丈夫でしょうね。

書込番号:15514537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/22 18:20(1年以上前)

サイト閲覧やゲーム程度なら11g/n(2.4GHz)のWR8160N/LAN-HGW300/CVの組み合わせでもいいけど、
将来的に録画番組のPC視聴も考えているなら安定性の面で11a/n(5GHz)対応のルーター/コンバータにした方がいいと思う。
それとNTTのIPルーターに”PR-250NE”という型番はない。

書込番号:15514610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2012/12/22 18:34(1年以上前)

> 上記構成にて、TV/PS3/その他機器の接続動作は問題無いでしょうか?

WR8160NはAPモードで使った方がbetterです。

もし52ZH500で録画した番組等をPCでストリーム再生するのなら、
親機は5GHz対応機の方が良かったです。

もし無線LAN経由時の実効速度を向上したい場合があれば、
inSSIDerで近所の親機のCH分布を確認し、
WR8160NのCHを手動設定して下さい。
2.4GHzの場合は±4CHの範囲内のSSIDは全て干渉しますので。
http://inssider.softonic.jp/

書込番号:15514664

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2012/12/22 18:42(1年以上前)

『LAN-HGW300/CVをTV/PS3/その他機器に接続したいと考えています。』ということですが、用途はどのように考えているのでしょうか?
ZH500およびPS3をインターネットに接続するためなのでしょうか?

ZH500の場合、DLNAサーバ(DTCP-IP対応)機能を搭載していないので、ZH500で録画した番組は、他のDLNAクライアント(DTCP-IP対応)での視聴はできないかと思います。DLNAサーバ(DTCP-IP対応)をネットワークに接続しているのでしょうか?

書込番号:15514698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YUTARO0723さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/28 15:13(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
ひかりTV等の使用を考えておりました。
無線環境で、DNLAみたいな使い方もできるとはしりませんでした。
上記から、もう少し勉強して今後の使い方を考えながらルータの購入を考えたいと思います。

ルーターに”PR-250NE”という型番はない
すいません、PR‐200NEでした。

書込番号:15539697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR8160N PA-WR8160N-ST」のクチコミ掲示板に
AtermWR8160N PA-WR8160N-STを新規書き込みAtermWR8160N PA-WR8160N-STをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
NEC

AtermWR8160N PA-WR8160N-ST

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月下旬

AtermWR8160N PA-WR8160N-STをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング