AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
最大300Mbpsの通信に対応した無線LANルーター
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
> ソフトバンクから無償でもらえるFONとこの商品では、どちらのほうが、性能がいいんでしょうか?
ソフトバンクから無償でもらえるFONは、デュアルチャンネルで150Mbps。
AtermWR8160Nは、デュアルチャンネルで300Mbpsですから、AtermWR8160Nの方が良いでしょうが、無線接続するPC等が150Mbps以下でしたら、どちらも同じです。
書込番号:14732073
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
インターネット回線会社の乗換を機に無線ルータを購入しようと思っています。
が、ほとんど知識がないので、何を選べばよいかサッパリ分からずここへ辿り着きました。
使用しているDELLのノートパソコンは現在NTTからレンタルしている無線ルータを子機なしで使えています。
ネット契約は現在はフレッツ光、乗換先はeo光で、どちらも100メガの契約です。
動画は見ますがオンラインゲームなどはやりません。
価格は安ければ安いほど嬉しいですが、安心感も欲しいです。
予算は一応5千円前後です。
そういう思いから目に付いたのがこの製品なのですが、妥当な選択でしょうか?
また、パソコンメーカーが異なると性能に差が出るとのクチコミを見たので、DELLとの相性について何かご存じの方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。
1点
> ネット契約は現在はフレッツ光、乗換先はeo光で、どちらも100メガの契約です。
それなら、有線LANは1000BASE-Tは不要で、100BASE-TXで間にあうということです。
しかし、まだ機種が絞り切れません。
DELLのPC以外に無線LANに接続する機器はあるのでしょうか?
無線LANで接続する機器の中で最も親機から遠い機器の距離と障害物の状況は?
> 動画は見ますがオンラインゲームなどはやりません。
動画はDELLのPCでYouTubeを見る程度でしょうか?
それともHD画質のアクトビラだとかDLNAにも使うのでしょうか?
書込番号:14373666
![]()
0点
AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]とDELLのノートパソコンの組み合わせですが、どの無線LANルータでも相性というものはないです。
ただ、無線LANルータとしてはNECやバッファローの製品の方が、設定しやすいし安定していると思います。
もっと安い製品ですとこのようなのもあります。
家ではバッファローの無線LANルータともDELLで繋がってます。
WHR-G301Nは人気があるようです。
バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N
http://kakaku.com/item/K0000071174/
\2,100
書込番号:14373670
![]()
0点
>DELLとの相性について何かご存じの方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。
特に相性とかありませんよ。
無線LANブロードバンドルーターお勧めのメーカーはバッファローかNECです。
無線LANブロードバンドルーターとPCを同じ部屋または隣の部屋等で使用するなら、WHR-G301Nで十分です。
http://kakaku.com/item/K0000071174/
書込番号:14373676
![]()
1点
住環境が分からないから必ずつながるとは誰もいえない。
PCの仕様に11a(5GHz)があれば、11a/n対応のルーターにした方が電波干渉などのトラブルは少なくて済むが、ルーターは高くなる。
もし最初にフレッツにつなぐならは手順通りに設定、そのあとでeo光に切り替えるには設定をいったんリセットしてから再設定した方がいい。
機種についてはNEC、Baffaloの好きな方で。それ以外を選んだ場合、値段が安い分後々トラブルに悩まされる可能性はある。
書込番号:14373878
1点
こんばんは。まず皆さんも述べていますが、無線ランの相性はありません。
自分も彼岸の入りから、ファームのアップデートに失敗し、NECのWR-8700N(HP)モデルからバファローのWZR-HP−AG-300Hを使うことになったわけです。
一番の理由は、設定の簡単さですが、NECでは3時間かかりましたが、バファローの無線ランではわずか5分で終えることができました。
特にバッファローのサポートには連絡することなく終えましたが、NECにはなかなか繋がりませんでした
書込番号:14375036
0点
みなさん アドバイスありがとうございます。
まず相性は気にしなくてよい、ということが分かりました。
PCの他に繋ぐものは子供のWiiやDSくらいのつもりでしたが、プリンタも可能かもしれないのですね。
繋がるのかどうか説明書読んでみます。
住まいは狭いマンションなので、障害は少ないと思っています。
動画視聴はユーチューブくらいで、DLNAが何なのかも知らないレベルです。
バッファローかNECなら2千円台で十分満足出来そうなので、安心してその価格帯から選ぶことにします。
リンク貼っていただいた商品も検討してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:14377348
0点
どの方のアドバイスもとても参考になったので、早かった方から順にグッドアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:14377370
0点
> 住まいは狭いマンションなので、障害は少ないと思っています。
>
> 動画視聴はユーチューブくらいで、DLNAが何なのかも知らないレベルです。
と云う条件ならば、5Ghz不要、ハイパワー不要のようですので、
WHR-G301Nあたりで間に合う可能性が高そうです。
書込番号:14377390
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






