AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
最大300Mbpsの通信に対応した無線LANルーター
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2024年6月1日 11:45 | |
| 1 | 2 | 2021年2月19日 12:31 | |
| 4 | 5 | 2015年5月19日 21:01 | |
| 0 | 2 | 2014年5月25日 01:07 | |
| 0 | 2 | 2014年5月18日 14:50 | |
| 7 | 11 | 2014年3月6日 08:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
古い製品なので見ていただけるかわかりませんが。。
PCを買った時におすすめされて一緒に購入しました。
接続が悪くなり、買い替えするんですが初心者なので教えてください。
10年以上家で問題なく使えていたので同等品の物で良いのかと思ってるんですが、バッファローのWSR-3000AX4P/NBKはいかがでしょうか?
グレード等がわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25754098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニックネーム使われすぎて決まらないさん
>グレード等がわからないので教えてください。
WSR-3000AX4P/NBKでも問題はないと思います。
2.5GHZでは、Aterm WG2600HS2の方がよいのでは。
NECだと設定が慣れていると思いますので。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001582602_K0001296638_K0001420121&pd_ctg=0077
書込番号:25754233
1点
>10年以上家で問題なく使えていたので同等品の物で良いのかと思ってるんですが、バッファローのWSR-3000AX4P/NBKはいかがでしょうか?
WR8160で問題なかったのなら、
WSR-3000AX4で良いと思います。
少なくとも無線LAN区間は速くなるでしょうから、
現状で無線LAN区間がボトルネックになっていたら、
WSR-3000AX4でインターネットとの実効速度も速くなります。
書込番号:25754329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニックネーム使われすぎて決まらないさん
>バッファローのWSR-3000AX4P/NBKはいかがでしょうか?
はい、良いと思います。
今から購入なら、WiFi6対応ルーターがよいですから。
以下のURLが参考になります。
「WSR-3000AX4P(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2023/12/09/wsr-3000ax4p/
書込番号:25754381
0点
みなさまありがとうございました!
バッファローで問題ないとの事でしたので購入して、セッティングも無事終了しました。
またお世話になる際はアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25756158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
母屋での親機使用で8年、3ヶ月前から、時折フリーズし再起動して使用していましたが、ついに数分でフリーズするようになり、寿命と判断しました。
子機への転用も考えていましたが、物理的に限界にきていると思われるので、廃棄となりました。
NECはエレコムよりは寿命が長いのです。8年は立派です。
1点
翻訳すると、故障しやすいダメ機種なのでみなさん買わない方が良いですよ、と言う事でしょうか?
書込番号:23974804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夢追いゴルファーさん
そもそも、八年使ったら、対応速度が
遅すぎて使えないね。
書込番号:23975780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
iPhone6とXperiaZ3の2台をWi-Fiに接続してゲームをすると通信が重くなるのですが、仕方ない事なのでしょうか?
ゲームは「ゲットリッチ」
回線はフレッツ光ハイパーファミリーで、速度は50〜60メガほど出ています
書込番号:18787790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1.ブラウザからルーターの管理画面を開き、2台以上繋がっていませんか?
他者がタダ乗りしていないでしょうか、ご確認ください。
2.ルータと端末の距離を近づけても、体感速度は変化しないでしょうか?
書込番号:18788395
0点
>iPhone6とXperiaZ3の2台をWi-Fiに接続してゲームをすると通信が重くなるのですが、仕方ない事なのでしょうか?
無線LANは電波と云う通信媒体を全ての機器で共有しますので、
接続する機器が増えれば増えるほど、実効速度は落ちて行きます。
有線LANの場合は、LANケーブルで接続されている各区間が独立して通信出来ますので、
接続台数が増えても実効速度の落ちるカーブは比較的緩やかです。
しかし、通常は定常的に通信が発生するのではなく、
間欠的に通信が行われるので、接続台数が2台程度でしたら、
それほど実効速度は落ちる事はないはずですが。
もしもiPhone6とXperiaZ3のどちらか一方でも、
親機から距離が離れているのでしたら、
親機から1mほどの距離に置いてみて下さい。
距離が離れていると、リンク速度が落ちてしまいますので。
書込番号:18789160
0点
連投失礼。
WR8160Nは2.4GHzしか対応していませんが、
親機が5Ghzにも対応している場合は、
iPhone6とXperiaZ3を各々2.4Ghzと5Ghzに振分けて接続すれば、
iPhone6とXperiaZ3は同時に通信可能となります。
書込番号:18789179
0点
Nandedaro-さん
羅城門の鬼さん
返信ありがとうございました。
すいませんAterm WR8165Nでした…
ですが、ルーターの側で使用しても変わりませんでした(汗)
接続台数も2台なので外部から接続されてるような事もありませんでした。
諦めて別のルーターを購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18790587
2点
有線LANで1台のパソコンをルータに接続した場合は、どの程度の速度が、出ますか?
また、ルータを使わず、パソコン1台をONUに直結した場合の速度はどの程度ですか?
書込番号:18791924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
フレッツ光→ADSLと使ってきたこちらですが、
このたびJ:COMにしました。
今まで特に設定なしで
LAN繋げたらWi-Fiでネット出来てたのですが
J:COMのモデムと繋がらない!
両方の電源を30分抜いたりしてもだめ。
こちら8160のリセットボタンを押して
再度挑戦したらすんなり繋がりました。
書込番号:17551823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NTT回線は光/ADSLともPPPoE接続だから、プロバイダのユーザーIDが変わらなければ設定変更しなくても接続できるが、J-COMはロ−カルルーター接続だから接続設定を手動で変更するか、リセットして回線種別を自動認識させる。
CATVモデムは下流直下に接続された機器情報を記憶するから、PC直結からルーター接続に変更する場合やルーター交換時は一度電源を落とす必要がある。
書込番号:17551876
0点
ご説明ありがとうございます!
色々ネットを見て、
電源だけ落とせばいいかと思ったんですが、
それだけではダメなんですねー。
今まですんなり問題なく動いてくれてたので
やはりJ:COMにしたことが関係してたんですね。
今はまた問題なく動いてくれてるので
まだまだお供してもらいます(笑)
書込番号:17553397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
docomoでもらったものがあり、ssidを変更して自宅で使用したいと思っています。
ssidの変更には、lan側のipが必要と書かれていますが、肝心のipがどこにも記載されていないのです。
どなたかご存知であれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
>5.本商品の「クイック設定Web」を開く
>WWWブラウザのアドレスに「http://aterm.me/」と入力後、パソコンのEnterキーを押します。
>アドレスに、本商品のIPアドレス(初期値は192.168.0.1)を入力して開くこともできます。
http://www.aterm.jp/function/guide20/model/wr8160n/n/index.html
書込番号:17529138
0点
キハ65 さん
早速の返信ありがとうございました。
できました。
大変助かりました。
書込番号:17529348
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
質問お願いします。
先日、NTTから回線業者をauひかりに切り替えました。
レンタルの機器が Aterm BL900HW という機種に変わったので、そこにもともともっていた本機(WR8160N)を
NTTのときと同様に有線で接続したのですが、
無線でインターネットにつながりません。
NTTのときは、この接続で問題なくつながっていました。
パソコンはmac、あとはiPadを使用しています。どちらもだめでした。
本機の説明書にあるように、Aterm BL900HW 側をLANに、WR8160N 側をWANに接続しています。
本機のWANのランプも緑色に点滅していますし、
本機の電源をいれてから、Aterm BL900HW の電源を入れ、認識させるようにしているのですが、ダメでした。
ちなみに、Aterm BL900HW から、パソコンに有線で直接つなぐとインターネットにつながります。
また、パソコンは本機の無線とはつながっているようで、パソコンのシステム設定の「ネットワーク」を見ると、
Wi-Fiは「接続済み」となっています。
何か、特別な設定が必要なのでしょうか?
どなたか、ご教授をおねがいいたします。何か不足な情報があれば、追加します。よろしくお願いいたします。
2点
背面のRT/APモード切替スイッチをAPにしてみて下さい。
以下のマニュアル34ページを参考に。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8160n/wr8160n_manual4.pdf
書込番号:17269599
1点
AP(アクセスポイント)モードに切り替えてください。
たぶん、以前の設定が残ったままでありルータがすでにあることで問題が出ていると思われます。
書込番号:17269613
1点
> Aterm BL900HW から、パソコンに有線で直接つなぐとインターネットにつながります。
> また、パソコンは本機の無線とはつながっているようで、パソコンのシステム設定の「ネットワーク」を見ると、
> Wi-Fiは「接続済み」となっています。
BL900HWはインターネットとの接続が完了しているようですね。
またPCもWR8160Nに無線LAN接続できているようです。
なのにWR8160Nに無線LAN接続したPCがインターネットに接続出来ないのは、
どうもWR8160NにPPPoE接続設定をしようとしているためだと思われます。
Activeランプが緑色点滅ならPPPoE接続待ち状態です。
既にBL900HWでPPPoE接続は完了しているので、
WR8160Nはアクセスポイントモードにした方が良いです。
WR8160Nの後面のモード切替スイッチをAPにして、WR8160Nを電源オフオンしてみて下さい。
それでWR8160Nに無線LAN接続したPCはインターネットにアクセス出来ませんか?
書込番号:17269615
![]()
1点
auひかりは、HGW Aterm BL900HWがルータ機能になるので、WR8160NをPPPoEモードでなく、アクセスポイントモードに切り替えて下さい。
書込番号:17269621
1点
すみません、話ずれますが、
auひかりスマートバリューには加入してないんでしょうか?
書込番号:17269670
0点
哲!さん、パーシモン1wさん、羅城門の鬼さん、キハ65さん、ありがとうございます。
APに切り替えて、再起動することで、つながりました。
自分が仕事で家にいない時に回線業者が来て、無線LANはとりはずした状態で帰って行き、
何の説明もなかったため、大変悩んでおりました。
ほんとうに助かりました。重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:17269761
1点
まきたろうさん、書き込みありがとうございます。
あまり詳しくないので、よくわからないのですが、スマートバリューはネットと電話で割引になるキャンペーンでしたっけ?
それに入っていると、なにかメリットがあるのですか?
わからなくて、すみませんです。
書込番号:17269771
0点
なんだか、宣伝みたいですが、
http://www.auhikari.jp/wifi/scene/index.html
に加入していれば、無料で、Aterm BL900HWの無線LAN機能を使用できますので、
WR8160N必要ないのかなと思いまして。
これ、加入していれば電話一つでOKです。
我が家はコレ利用しているものですから。
書込番号:17269815
![]()
0点
>何の説明もなかったため、大変悩んでおりました。
WR8160Nはあなたの機材じゃないんですか?
であれば自己責任ですよね。
書込番号:17269972
0点
ムアディブさん、書き込みありがとうございます。確かに、自分の機械ですので、自己責任ですね。
自分みたいな素人にはいろいろと難しくて……。でも、みなさんのおかげで、何とかなりました。
ありがとうございます。
書込番号:17270437
0点
ご指南くださったみなさま、ありがとうございました。
書き込んで、即座に、的確なアドバイスをくださり、大変感謝しております。
また、今後、機会があれば、どうぞご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:17270451
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





