ニンテンドー3DS アイスホワイト
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年2月24日 08:10 |
![]() |
1 | 7 | 2011年2月23日 10:04 |
![]() |
5 | 12 | 2011年2月23日 06:48 |
![]() |
4 | 6 | 2011年2月21日 23:43 |
![]() |
12 | 15 | 2011年2月21日 18:56 |
![]() |
18 | 14 | 2011年2月15日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、近所の電気屋にゲームを買いに行ったら3DSのデモ機が置いてあり、手にとっていじってみたのですが、手で本体を持ちながらタッチペンで操作するとDS本体が動き、3Dが上手く見れませんでした。
やっぱり目からまっすぐに持たないとダメなんですね。思ったのですが、DSを降ったり動かしたりして遊ぶゲームの場合まともに見れないと思うんですが大丈夫でしょうか?
あと、こちらの店にあった3DSはホームボタンを押してもメニューが開きませんでした。また、SDカードの蓋が開きませんでした・・・これはどこの店も共通なんでしょうか?
ちなみにブルーって魚のウロコみたいな感じでカッコいいですね(*^o^*)
3点

>こちらの店にあった3DSはホームボタンを押してもメニューが開きませんでした。また、SDカードの蓋が開きませんでした・・・これはどこの店も共通なんでしょうか?
これはデモ機だからでしょう。
>やっぱり目からまっすぐに持たないとダメなんですね。思ったのですが、DSを降ったり動かしたりして遊ぶゲームの場合まともに見れないと思うんですが大丈夫でしょうか?
大丈夫ではないです。そういう仕様です。現実味は薄いですが、無理に両立させるなら画面からの距離、角度を固定したまま体全体を使って動くほか無いかと。
既にこんな話も。
馬場氏:
モーションセンサーに対応しています。モンキーボールは床を傾けてゴールに近づけるというゲームなので,最初はモーションセンサーでの操作を前提に作っていたんですが,3D立体視でプレイすると表示がブレてしまうんです。
モーションセンサーのときは直感的な操作が楽しめるんですが,3D立体視を捨てて2Dで遊んでくださいというのも変な話ですし,スライドパッドでの操作にも対応しました。より3Dを楽しみたい人は,スライドパッドで遊ぶのがお勧めです。
そのほかにも,3DSの機能を使った面白い遊びもあるので,期待していてください。
http://www.4gamer.net/games/121/G012155/20110111007/より抜粋
書込番号:12699415
1点



同時購入ソフトに悩んでいます。
家が田舎なもので、試しプレイできるところがありません。
候補としましては、
1、リッジレーサー
2、ストリートファイターW
ですが、実際に試された方の感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

イトーヨーカドーもないかい?
昨日今日あたりから試遊台を設置し始めてるよ
リッジレーサーはちゃんと、ズル滑りのリッジしてるよ
ただグラフィックが・・・ちょっとしょぼいね
ストリートファイターは3D視点が新鮮だね
慣れてる人にとっては距離感やタイミングが心配みたいだけど
ある程度補正されてるのかね?
書込番号:12690818
1点

先日、仕事帰りに寄ったビックカメラでデモ機に触れる機会があり、
少しだけですが、ストリートファイターWをプレイしてきました。
私は、普段あまりゲームをしないので、ド素人同然の見解と思って下さい(笑)
第一印象は『スゴイ!』の一言。
思わず声に出していました(笑)
奥行き感があり、建築現場のようなステージでは端から落ちそうな感じで『ゾクッ』っとしました。
操作感覚も悪くないように思いましたが、格闘ゲーム自体を殆どプレイした事が無いので、
その道に詳しい方の御意見は違うかも知れません。
確かに、真横からの視点(2D)と3Dビューでは感覚が異なります。
真横からの方が間合いやタイミングはとり易いように思うので、
3Dでのプレイには多少の慣れとコツが必要かも知れないですね。
隣の方がリッジレーサーをプレイしていましたが、
私としてはストリートファイターの方が魅力的に感じました。
書込番号:12691046
0点

スパスト4体験済みですが、移植度高いですよ。
据え置き機と遜色の無い出来になっています。
しかも3D用の視点も用意されてますしね。
ソフト一本で周りの人と対戦もできますし。
リッジは自分は未プレイですが、グラがイマイチだとはよく聞きます。
まぁジャンルが違うので何とも言えませんね。
ただ格闘ゲームは来月ブレイブルー、DOAがレースゲームもコナミからASPHALTが出ます。
それらの事を含めて考えられてみてはどうでしょうか。
ちなみに同時発売ソフトでは犬猫、レイトンが人気だと思います。
それにスト4、ウイニングイレブンが追従する感じでしょうか。
書込番号:12691080
0点

早々の回答、本当にありがとうございます。
イトーヨーカドーに試遊台あるんですか!!
隣の市ですがありますので、行けたら行って来たいと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:12691159
0点

イトーヨーカドーさんの展開は、全国一斉が基本だけれど
多少のズレもあるかもしんないので、電話で確認してから出かけるのがいいよ
せっかく遠出しても、まだ設置してなかったら残念だからね
試遊台で遊べたら、ぜひ感想を教えておくれよ
書込番号:12691340
0点

今日、確認なしで行ってきました。
でも・・・残念な結果に(´ △`)ガビーン
愛知県の安城店に行ったのですが、試遊台なかったです。
なので諦めて、イオンでスーパーストIVを予約しました。
ちょっと高めの、4280円でしたが、エコポイントをWAONに
変えたので、それで購入します。
書込番号:12693036
0点

試遊台、残念だったね
でもストリートファイターは絵もキレイだし
ちゃんと作ってる感がある良質のソフトだと思うよ
いよいよ3日後だね
発売後のサプライズとかはないかね
たとえば、ポケモンがこっそり3D対応してましたとか
あぁ何にしても楽しみだね
書込番号:12695476
0点



いいえ、間違っていません。
各店が、わざと定価を越えて高値に設定しているだけです。
書込番号:12681189
1点

1ヶ月前の予約開始からあっという間に売り切れ今はプレミア価格になっています。定価で予約出来る店は殆ど残っていないため現在すぐにでも予約できる店は1万円ほど高くなった所だけす。
書込番号:12681413
1点

え〜〜そんな事ってあるんですか!?なんか足元見られて嫌ですね。
でもそんなに予約って殺到してるんですか?私昨日お店で予約できましたよ。しかも当日に受け取れるしソフトもその日に買えるって店員さんが教えてくれましたよ。予約票もくれたし・・・
書込番号:12682175
0点

あ、ちなみに本体は定価で本体と一緒にソフトも買うとソフトが30パーセント引でしかも液晶保護のやつまでもらえるやつでしたよ〜
書込番号:12682182
0点

魔女っ子ゆとりちゃんさんはどちらのお店で予約出来たのですか?
書込番号:12682209
1点

今現在の状況でココを見ている人は、
予約や購入ができなくて困っている人と、
予約や購入が出来た人が情報を提供する為に見ていると思います。
今後は3DSが実際に販売されて色々な疑問や発言が出てくると思います。
それまではいやでも予約・購入情報が多いでしょうし。
予約出来ました、買えましたの発言だけではただの自慢に思えます。
是非とも予約・購入が出来る店舗名を記載して頂きたいのですが。
いつ頃で○○県の△△店に□□色が何個や幾らで等です。
自分が最後の購入客でも、次回の状況等は○○です等の書き込みは
有用な情報です。
店員さんの名前とか個人情報は書いちゃダメですよ。
書込番号:12682442
0点

tatcomさんへ
大丈夫みたいですね!
昨日、有隣堂 八王子店で予約できました。色は両方ともありました。また、予約はあまりされてないそうです。でも昨日のことなのでもう終わっちゃってるかもしれません(ーー;)
書込番号:12682693
1点

魔女っ子ゆとりちゃんさん、書き込みありがとうございました。
有隣堂、恐るべし。埼玉県に店舗無いじゃないですかぁぁぁ。
お仕事は東京なので、ヨドバシAKIBA店に行ってきまっす。
書込番号:12682838
0点

25,000円で売られる店舗が多いですが、このサイトははるかに価格を超えてますね。発売したら下がる可能性はあるのではないでしょうか。
書込番号:12687784
0点

自分もここで33000円と表示されているので何で?と思ってました。心配になり予約先の都内のダイエー玩具コーナーに確認しましたが間違いなく25000円ですよと言われ一安心。27日迄に取りに行かないとキャンセル扱いになり購入出来なくなるとも言われました。
書込番号:12695083
0点



私は3DSでDSデビューです。(そんな人ほかにいるのかな?)
なので、お恥ずかしいことに、オプションで何を買うべきかよく分かりません
出張(宿泊)先などに3DSを持ち運びする予定なので、セミハードポーチは購入予定です。
ポーチにしてもいろいろ種類があって、迷った末、「CYBER・セミハードケース (3DS用)」をネットショップで予約しました。(この選択はかなり適当です)
みなさん、購入予定の周辺機器やおすすめの周辺機器があれば、ぜひとも教えていただきたいのですが……。
0点

周辺「機器」なのかなぁ…という疑問はさておき、
まず必須と言えるのは液晶保護シートですね。
ペンでタッチするので、買ってすぐ貼るほうがいいです。
ポーチですが、私はDSシリーズでは、専用のを買ったことはないです。
100円ショップで済ませてますよ。
実機を店に持って行って、合うものを選びます。
大概、本体を入れるところとは違うところにもファスナーが付いていて、
そこにゲームソフト(カード)を入れたりしてます。
所詮100円ショップの品なんで、やがてボロボロになりますが(笑)、
そのときはまた気分を新たに買い換えればいいんです。
まぁ専用のほうがいいとは思うので、「こんな選択肢もあるんだ」的に受け取ってください。(^^;
あと、ポーチに入れずに本体をすっぽりカバーするタイプのものを好む方もいらっしゃいますね。
これだと、遊び終わったらかばんに入れるだけです。
書込番号:12636285
1点

液晶保護シートは必ず買います。
お風呂場でシャワーを出し、埃が舞わないようにしてから貼ると、埃が液晶とシートの間に入らないくなる、ということをよく耳にします。
あと手汗をよくかくので、シリコンジャケットかアシストグリップを装着しようとも考えています。
私もポーチも買おうかな?と思ったんですが、3DSはDSLiteとほとんど大きさが同じなので、現在使用している物を併用しようと思います。
近所のお店では在庫処分で200円で売っていました。
書込番号:12641627
1点

私は液晶保護フィルムとクリアのハードカバーを予約していましたが、色々考えてどちらもキャンセル。
現在は全面保護フィルムだけ購入予定です。
ポーチは買うとしたらTadachanさんが書かれているように100円ショップですね。
過去色々使ってみましたが、一番使い勝手が良かったという・・。
書込番号:12641794
1点

私は全面保護フィルムとハードケースですね。どちらもHORI製。
ケースを買い換えることはしないので丈夫なのにしました。
本体に装着するカバーはクレードルを使用できなくなるので今回はパス。
書込番号:12642544
1点

ホリの3DS用ピタ貼りとゲームテックのクリスタルシェル3Dと言うハードカバーを
Amazonで予約しています。
ちなみに本体は、地元のベスト電器で予約しました。
書込番号:12675203
0点

皆様の返信を見まして、保護シート(全面)はマストだなーと思いまして、予約しました!
ケースは迷いますねー。
予備バッテリーもいるのかな??とも思ってますが、まずは実機を手にしてから考えたいと思います。
返信してくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12689920
0点




そんなのは、その時になるまで誰にも分かりませんよ?
まだ発売前の機種だし、尚更だと思いますけど。
書込番号:12678850
8点

半年後の状況は、よく分かりませんが・・
PSP2の開発の進捗を照らし合わせてマーケティング戦略を練ると考えます。
考えられる戦略
1)価格ダウン 20,000円切る位
2)マリオシリーズとのタイアップしての拡販
3)将来のメガソフトとの提携発表
4)ダウンロードソフトの拡充(品種は未定)
目が疲れるという意見も出ているため、この部分がどのように販売に影響があるかが争点にもなります。
ポケモンアニメで発生した、TV画面フラッシュのような問題がなければ良いのですが・・・
書込番号:12678919
0点

2〜3ヶ月なら売れるでしょう
1年後はわかりませんが、べつに3Dじゃ無ければDSとして遊べるなら
新しい方が売れるかもしれないね
DSは型番チェンジするたびに値段次第、段々高くなってきますね
書込番号:12678925
0点

発売日よりそれ以降のほうが売れる(台数という意味でなく品薄度的に)と思います。
現状、心配になる要素は考えられません。
書込番号:12679434
0点

本体は順調に売れてると思いますが、ソフトは売れない状況になってると思います。
ロンチタイトルに魅力が無いという意見も多いですし。
試遊機で体験したリッジはしょぼいグラフィックで、すれ違い通信もおまけ程度と分かり
残念でした。
任天堂の春発売予定のキラータイトルが、「ゼルダの伝説」という過去のリメイク作品
しか無いことも厳しいですね。
今更64のゲームをリメイクして、パッケージ化して売るなんて任天堂の傲慢さを
感じるだけです。DS発売時のマリオ64DSと同じ安易な手法です。
Wiiであそぶセレクションと同じ価格(3,800円)かそれ以下で発売するべきでしょう。
オリジナル作品の「パルテナの鏡」は、角川ゲームスの「天空の機士ロデア」と内容が
被ってそうだし・・・
1〜2年後に本体の値下げや新型(ニンテンドー3GS!?)なんか発表しない事だけを願います。
書込番号:12679485
0点

3Dだから面白いわけではないから据え置き機より高いものが爆発的に売れるとは思わない。
書込番号:12680611
3点

ソーシャルネットワーク関連が全盛の今、ただ新しい携帯機が出たからどうかというと、
それだけではどうにもこうにも・・・
値段やブランド価値等からいってiPhone/iPod touchなんかに流れる可能性は大きいし。
少し前までこんな事思いませんでしたが、DS類ソフトは内容に対して値段が異様に高く感じます
書込番号:12681230
0点

しばらくゲームから離れていて、携帯ゲーム機でも何か買おうかと思っていたところ、
ちょうど3DS発売、おおちょうどいい! と思ったのですが、結局PSPを購入しました。
値段が25000円は高すぎるし、同時発売の中に、
個人的に魅力的なソフトもなかったのが決定的です。
実店舗で実際に3Dも見て、おお! と思いましたが、結局ソフトに魅力がないと、
ただ飛び出してるだけなんですよね。それがデフォルトになっちゃえば、
すぐになんとも思わなくなるでしょう。
私にとって魅力的なソフトが出る頃には、多分値段も2万を切って、
カラーバリエーションも増えてるだろうし(笑)、静観します。
書込番号:12681405
0点

スレ主は株価を気にしての質問でしょうけど
この価格はかなり長期的な視点で考えられたものだと思います。
おそらく本体は新しいデバイスの採用で価格を上げざるおえなかったんでしょうし
今後3DSが世界で順調に売れれば量産効果で価格は2万前後まで下げることが可能になるでしょう。
仮に想定以下の売れ行きでもこの価格で利益を出す構造は整っているでしょうから
1、2年の短期的な業績は順調に推移すると思われます。
爆発的にヒットすれば5年〜7年は安定した業績が期待できるでしょうし
ヒットしなくてもWii2などの新しい据え置き型を投入する準備は始めてると思います。
いずれにしてもこれから任天堂の業績は上向く確率が高いです。
書込番号:12681546
0点

3DSは、幼稚園児や小学生と購買率の非常に高いユーザーが、たくさんいるので売れると思います。
今年のクリスマス前は、かなりの品薄状態になるのではないでしょうか。
書込番号:12681840
0点

>3DSは、幼稚園児や小学生と購買率の非常に高いユーザーが、たくさんいるので売れると思います。
子供には購買力が無いので結局は親次第。
値段が値段、携帯ゲーム機の特性上(1人1台、子供の「皆が持ってるから〜」による購入の可能性)親同士で買う買わない等の情報交換もあるでしょうから世間次第。
良くも悪くも子供に対する3Dの影響、盛況具合等での取り上げ頻度、印象操作の面でマスメディア次第。
子供は欲しがると思いますが、不安要素がちらほらと見られるのでどの方向に行くのか全く予想が出来ない気がします。
書込番号:12682039
1点

弐.伍萬円は、安いあぁ〜?
コロモにとっては、すこしたかかもてすがながくつかうことカンカエれば
やっすいゲームのほかにもいろいろてきるときいています。
タトエバ写真とかがデキレバうれっしいてす
書込番号:12682845
0点

私も逆にロンパさんに質問。3dsの売り上げがロンパさんご自身に何か影響があるの??
書込番号:12687109
0点

本体と同時にキラータイトルが発売された機種なんてないのだし心配する必要はないと思いますけど。
DSの時のロケットスタートとは違ってじんわり売れ続けのではないでしょうか
書込番号:12687214
0点

ハード発売と同時にキラーソフト発売はしない
常識でしょ
また、どんな類のメーカーでも
自分たちが発売するものには絶対的な自信を持っていると思います
書込番号:12688185
0点



どこの店も定価よりはるかに高い値をつけて、非常にやり方が汚いなと腹立たしく思ってますが・・・この業界をまったく知らないのでわからないのですが、こういった販売方法は普通の事ですか?皆納得されてるのでしょうか?
また、任天堂はこの状況を静観しているだけなのでしょうかね??
2点

定価販売を強要する行為は独占禁止法違反になります。
物の価格は市場が決めるのが自由主義経済の根幹です。
安く買いたいなら待てばいいだけです。
書込番号:12630582
7点

25000円は希望小売価格ですからね。お店の判断になります。
品薄で高騰してるだけですから、供給が安定すればすぐ下がりますよ。
ちなみに、クチコミを「希望小売価格」とか「ぼったくり」とか、そんなんで検索すればスレ主さんと同じ質問が出てきますよ。
書込番号:12630629
1点

Pekoe^さん、ポテトグラタンさん、どうもご丁寧にありがとうございます。
どうやら僕は「希望小売価格」の明確な定義を知らなかったようです。
需要と供給のバランスから来る自然な高騰と考えて我慢するしかないのですね。
書込番号:12630686
3点

>任天堂はこの状況を静観しているだけなのでしょうかね??
ここにコメントしておくと、暴落するような誘導を最初からするわけもなく、、、後はわかりますよね。
>需要と供給のバランスから来る自然な高騰と考えて我慢するしかないのですね。
最初はソフト少ないし、あんまり気合入れなくてもいいような気がしますけど、どうしてもやりたいソフトとかあるんですか?
書込番号:12630934
0点

3DSの初回出荷台数は40万台くらいと言われてるのかな?
価格.comの(高値を付けてる)登録店の、3DSの台数を合計してもたかがしれてるような気がします。
高値ですので売れ行きは鈍い訳で、おかげで「高くてもすぐ欲しい」方が購入できます。
どちらかというとオークション、転売屋の方が数を確保してそう。人数も多そうですし。
書込番号:12630977
2点

ムアディブさん
欲しいソフトは得にありません。というか、どんなソフトがリリースされるかも知りません。
ただ、デジモノ好きとして、3DSのスペックと機能、ゲーム以外の将来性に興味を持ち、予約でもしてみるかなととネット上を見てみると・・・という感じです^^;
「希望小売価格」よりはるかに高い値で販売するということは他の商品ではあまり見ないし、自分もそういう買い方をしたことがなく、こういう販売方法を違法だと勘違いしていたので書き込んだ次第です。
書込番号:12631369
0点

ポテトグラタンさん
ゲーム機で40万台というと多いのですかね??どのくらい出るものなのか良く知りません^^:
しかしこの値段で買って転売する人はいくらで売るつもりなのか・・・
書込番号:12631384
0点

異常なまでの予約合戦が繰り広げられてますが、意外に入手しやすい「かも」知れません。
余裕で入手できる台数だとは思います。発売日に目玉タイトルも(わざとかのように)避けてますし。
が、昨今、新しい電子機器となると、
その機器がどんなものかを熟知しないでただただ買いたい衝動に駆られる大人も
少なくなく、異常事態を引き起こしてると思います。(笑)
(iPadがいい例、買っておいて「何に使ったらいいか分からない」とは何事ぞ(笑))
DS自体、一般層に大きく普及しましたからね。それが悪い方に作用してますね。
転売屋を擁護するつもりはさらさらないですが、彼らもリスクを背負った商売です。
その値段でもほしくて買いたい人もいるわけで、
「必死になっての予約合戦に労力を使いたくないが、大枚はたけば買えるならほしい」人は、
利用すればいいんですよ。それも考えの一つ。(私はムリ!)
ですので、転売屋転売屋と、目くじらたてずに、
「(自分は嫌だけど)そんな商売もあるんだ」くらいに遠目に見ておけばいいんです。(^^
転売屋より、またーに今でも見掛ける(聞く)「ソフトを一緒に買うこと」の抱き合わせの
方が違法でしょうね。
書込番号:12631624
1点

かなり売れるマリオ系を出さなかったのは
本体の品薄をさせないためではないでしょうか?
もし2月26日に発売、もしくは3月に発売するラインナップに組み込むと
結局、生産が追い付かず本体は初回出荷分の40万台+αしか売ることができません。
しかし、発売当初の波が終わってからマリオ系を出すと
発売当初に買ったひと、最大40万台+マリオのために本体を買う人でかなりの台数になります。
あくまでも私の想像です
書込番号:12631811
1点

Tadachanさん、eggbrotherさん
なるほど納得という感じですね♪
今回のDSはゲームをあまりしなくても楽しめそうな予感はしますが、
いずれにしても正義感の意味でもボッタクリ屋から買う気までは起きません。
もう少し様子を見ようと思います。
書込番号:12631968
0点

>かなり売れるマリオ系を出さなかったのは
本体の品薄をさせないためではないでしょうか?
スタートダッシュよりも年間通して本体をコンスタントに売りたい(定期的に山を作りたい)のと
いきなり任天堂全開でスタートするとサードパーティがやる気なくすからなのかなと思ったり^^;
後年のDSのサードパーティはさっぱりですしね。
サードパーティ目線だと「うちがいっちょ盛り上げてやろうじゃないか」という気概はNGPの方があるかもしれない。
この辺はゲームの質にも影響しかねないので・・・
書込番号:12632019
1点

皆さんの意見は尽きませんが…
「だふ屋(違法)」と「転売屋(合法)」との違いは、売り買いする「物品」の違いだけではないのか、需要と供給を狂わせてまで「希望小売価格」を吊り上げて金儲けようとする業者、況してや「NTT光フレッツ」とやらに入ってもらうため「1円」で売り付けるなんて、人道的に如何なものか。
これも「流通」っていう世の中では仕方のない事とは承知の上ですが、モンハン3の影響かPSPも品薄の昨今、純粋に「3DS」が欲しくて堪らないゲームフリークに少しでも早く「適正な希望小売価格」で流通する様にとは思います。
…が、「Next Generation Portable(NGP:新型PSP)」でも派手に繰り返される事でしょう、残念ながら。
飽く迄も個人的な意見ですが、転売屋の思う壺に嵌まってまで焦って買わなくたって(確かに魅力的なゲーム機なんですが)そんなに慌てて買わなくても少し待てば普通に手に入りますって。
書込番号:12632314
0点

任天堂のハードだと、初代DS(DSL等は立場が違う)もWiiも初週で40万台前後販売してたんじゃなかったかな?
次の出荷も若干まじってる可能性がありますが、近年の任天堂ハードはおおよそ同じ台数を準備してますね。
ゲーム市場も新勢力が現れ、なんとも先を読みにくい時代ですから、初回出荷数では冒険し過ぎず無難な線だと思いますが。品薄感も出ますし。
そう長い時間はかからずに正常化しそうな気はしますが。
書込番号:12632372
0点

百台仕入れて一万多く乗っけて販売したら、単純に百万の儲けか。
うはうはな業者や個人がどれだけいるんでしょうかね。
書込番号:12657557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



