ニンテンドー3DS アイスホワイト
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年9月7日 00:54 |
![]() |
2 | 4 | 2011年9月3日 20:54 |
![]() |
61 | 49 | 2011年9月8日 12:36 |
![]() |
6 | 12 | 2011年9月2日 14:09 |
![]() |
9 | 16 | 2011年9月1日 08:01 |
![]() |
17 | 38 | 2011年9月1日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ここは攻略サイトではなく、さらにハードのスレです。
ゼルダ 攻略でGoogleってください。
書込番号:13453105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





流石に電話回線を搭載した3Gモデルなんてないと思いますよ
DSの印象は「老若男女が楽しめるゲーム機」だと思っていますので
無駄な高機能(高性能)化は迷走する原因になりかねません
むしろ、今回はソフトを初めとした、3DSを使ったサービスの発表ではないかと思います
スタートダッシュで躓いたため、サードのソフトに期待が持てませんが
任天堂のタイトル紹介と、
DSではできなかった3DSならではのサービスが紹介されると思っています
「マリオ」ではない3DS専用ソフトの発表が待ち遠しいですね
書込番号:13447488
4点

新製品の発表と言っているので、私はサービスやソフトではないと思ってます。
兼ねてより海外で噂がある新型3DSの正式発表じゃないでしょうかね〜。
まー当日になれば分かりますよ。
書込番号:13447582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この間、3台目を買った
俺はまた騙されたわけか?
書込番号:13447598
1点

荒川静香バンザイへ。
騙された?
好きで買ったんだろ。
まだ正式発表もないのにごちゃごちゃ文句書くな!
書込番号:13447860
10点

海外ブログより。
右スティック
右ボタンプラスワン
2画面タッチパネル
液晶でスキャンこれはないでしょー。
あっても3DSLL 3D抜きぐらい?
書込番号:13448389
0点


噂が出ていた、某ゲーム機のまねっこ右スティック追加と3D機能無しモデルの発表では。
どんな発表かは期待してないけどね。
書込番号:13448725
2点

右スティック追加は、ないと思うよ。
出したら社長の首とぶよ。
願望としては、画面大きくするか3Gつけるか
ハードじゃなくてソフトの発表だった場合ドラクエかモンハンかな。
書込番号:13448929
2点

本当に新型の3DSの発表だった場合の
あくまで私の想像ですが。。。
15000円に値下げした本当の目的は、もしかしたらこれが一番の目的だったのかもしれませんね…。
もし本当に新型3DSの発表だった場合、おそらく価格は20000円位になるのでは。。
発売してまだ1年も経っていない現行モデルを25000円で購入した人が、
突然新型モデルを発表されたら、それこそ更なる反感をかいますよね。
9月13日の発表会で、新型モデルの発売と、それに伴って現行モデルが15000円に値下げします!
と突然同時にアナウンスされたら余計に…。
だから新型発表の1ヶ月前に、価格を1万円下げておいて、「地ならし」をしたとも取れます。
25000円で購入した人には、配信ソフトを配っておき、
新型発表前に購入した人は15000円で購入している事になるので、
新型の価格より安く購入している事になるから文句を言いにくくしているのかも。。。
3DSを15000円に値下げした事と、今回の新製品発表を絡めると、
これが自然な流れかなぁと何となく思いました。
でもこれはあくまで、本当に新型発表だった場合の私の一つの予想ですので悪しからず…。
書込番号:13449673
2点

色バリエーションの追加ならまだしもさすがに3DSのモデルチェンジは早過ぎる気がしますが、WiiUの追加発表ならあり得るかも知れませんね。
ソフトならそろそろ3DS版「スーパーマリオ」がお披露目になってもおかしくない時期ですし。
書込番号:13450008
1点

>右スティック追加は、ないと思うよ。
>出したら社長の首とぶよ。
どんな会社やねん。(。)ホヨ?
以下が、ちなみに右スティックや3D機能無しの噂記事
http://topics.jp.msn.com/digital/game/article.aspx?articleid=674555
書込番号:13450100
2点

>kenkedesさん
最初のレスは冗談だと思っていたのですが、ソースまで貼るってことは本気ですか?
まぁそう簡単に社長の首が飛ぶことはないと思いますが、でもウワサの方も眉ツバです。
だって右スティックをアタッチメントで取り付けるって…゙(≧m≦)
その操作信号をどぅやって送るのかも疑問ですが、それ以上に、ゲーム機のインターフェイスって結構な負荷がかかりますよ。なかにはゲーム機を投げつけるユーザーも居られますからね。
後付けスティックなんかちゃんと固定できるんでしょうか?固定できたところで今度はどぅやって3DSの蓋を閉じるんですか?
3D立体視のトーンダウンにしても、もともと3DSはユーザーの好みに応じて2D表示もできるんですし、そもそも何年もかけて準備されてきた看板機能がたかが数ヶ月でバッサリ切られる訳がないでしょうw
出元を辿るとせいぜいVITAの発表を見た3DSファンが「こんなの欲しー」と書込んだんじゃないかと思えるような話で、kenkedesさんの貼られたソース記事にも、
>全て信憑性は不確かな噂レベルの情報です。
って…、この記者自身がネタ扱いしてるじゃないですかww
これで本当にウワサ通りのものが発表されたら謝りますが、ただしそんなモノ出すようでしたら<以下略>
書込番号:13450666
3点

これが冗談じゃないんですね〜
ま、噂レベルであることは変わりませんが(^-^)
コストダウンした3DSの発売は来年の発売予定として海外で噂されてるんですが、今回の低価格化で任天堂としても急ぐ必要性が出てきたのではと予想しています。
任天堂は「逆ザヤでハード販売をしない。」で、有名ですから。
利益を乗せられない3DS本体をいつまでも販売するとは思えません。
ここからはあくまで私の予想です。
・立体視はなくさないが、立体感を弱める。
・上記により、立体視時の視野角が広がる。
・同じく、上記により目への負担が軽減される。
・天板等の高級感を無くす。(以前のDSiなみ)
・右スティックは付かない。
・クレードルとSDカードは別売にする。
・バッテリーサイズを小さくし、本体の薄型化。
こんなところじゃないですかね。
もっとも、ただの新色追加の可能性もあるんですけどね。
書込番号:13451080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・天板等の高級感を無くす。(以前のDSiなみ)
DS→DSLへのモデルチェンジのように、スタイリッシュな変更なら大歓迎です
書込番号:13451209
1点

カラーバリエーションの追加だけの発表なら、さすがに大々的にマスコミやゲーム関係者を呼び寄せたりはしないでしょうからね…。
WiiUの何らかの発表もあるかもしれませんが、今回はあくまで3DSのカンファレンスなので、メインはやはり3DSですね。。
私のもう一つの予想ですが…
もしかしたら、新型3DSでもソフトの発表でもない、今まで前例にないような内容の発表なのかもしれません。
と言いますのも、噂レベルではありますが、前の方も書かれておられるように、本体右側にスティックを外付けできるタイプのものが出るのではという噂があるのは知っている方も多いと思います。
仮にそれが事実であるとすれば、私の完全な想像ですが、外付けは出来ないが一度任天堂サービスセンターに3DSを郵送して、右側にスライドパッドなるものを有償で追加するような措置を講じてくれるような事があったりして…。
申し込みが一度に殺到してサービスセンターパンクしそうですが。。
ここまで来ると、もう私の想像ではなくて妄想ですね(汗)
失礼致しました。
全く関係ない話で恐縮ですが、任天堂(サービスセンター)の対応が以前より悪くなってしまってショックです。。
書込番号:13451352
1点

>・立体視はなくさないが、立体感を弱める。
>・上記により、立体視時の視野角が広がる。
二重映りにするってこと? それともボリューム下げた状態?
どっちにしろ視野角は広がらない。原理考えたらわかるけど、右目を想定している位置に左目が来たらアウトな方式な訳だから、立体感と視野角に相関関係なんかあるわけないです。
書込番号:13451689
2点

>視野角
今でも寧ろ狭すぎると感じるんですけど。
きっちり3Dと感じるポイントから少しでもズレるとブレるか3D感じなくなるし。
持ち方や、姿勢をメッチャ固定しなきやならかいから、緊張して疲れちゃう。携帯機としの気軽さが損なわれてる気がします。
立体感にしてもせいぜい机の上のものが浮かび上がって見えるくらいで、遠望に距離感を感じるほどではないし。
例えるならファミコンからスーパーファミコンに代わって背景グラフィック枚数が増えたり、拡縮機能が付いた背景と同じレベルのリアリティしか感じないんですよね。
高解像度化はありがたいので、DS3ソフトがドットバイドット表示で普通のDSと同じサイズになるくらい画面を大型化して欲しいですね。
もっとも、家も2台買ったのでしばらくは買い直せませんけど…。
書込番号:13452507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、反対か。3D弱めて視野角広げようという話しですか。失礼しました。
書込番号:13452524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルバランさん
恐らく、本体カラーは塗装代が安いDSi並のベタ色です。
ムアディブさん
3Dボリュームを下げた状態ならゴーストのような2重映りが軽減されます。
なぜなら、立体視を弱めに設定すれば右目用と左目用の絵に差を出さなくてもいいからです。
コストダウンにはなりませんが、子供の目への負担が悪評価になっているので、そこを拭わない限り販売促進には繋がりにくい。
対応策で、現行機でボリュームを下げた状態をMAXにするのでは?と。
ACテンペストさん
まさしくその通りです。
私は結構、新製品発表を楽しみにしています。
どんな製品が発表されるにせよ新製品ですからね。ウキウキです。
書込番号:13452992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



すいません、今日から無料配信始まりますが、Max20本落としたらSDカードは最低どの位あれば大丈夫でしょうか?
付属の2Gで十分でしょうか?
書込番号:13443925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GBAタイトルはまだなので分かりませんが、ファミコンの方は1タイトル30ブロックほどでした。(セーブデータがどれくらい使用するかは分かりませんが^^;)
私は2GBを使用していますが、14,000ブロックほど空いているので相当余裕があります。
書込番号:13444041
2点

十分足りるでしょうね。
以前にもこんなスレッドが立ってました。
そのとき試算したものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13316619/
1本200ブロックで試算してる。(笑)
実際は35ブロックもないので「超余裕」ってことですね。
書込番号:13444647
0点

今のデータ事情と比べるとファミコンカセットって笑っちゃうほどデータ少ないですよね。
ところでゲーム画面は3DSで表示してどうですか?
最適になるように調整されていますか?
書込番号:13444690
0点

最適ちゃ最適かも知れないが
拡大できないので、画面が小さくて辛いよ。
書込番号:13444705
2点

返信ありがとうございます。
いまヤフオクでアンバサダー付きの中古買うか、新品買うか考えてまして・・・。
書込番号:13444888
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん >
実にいい画質ですよ。
(リマスターしたわけではないので、過剰な期待はしてはならないですが)
ゲームボーイのVCは、液晶特有の引き伸ばしたような眠たい画質で、
そのくらいのものと割り切ってたんですが、
ファミコンのVCはドットが鮮明で、私としてはOKです。
変にワイドスクリーンに合わせるような縮尺変えるようなことしてほしくないし。
(この例えが通じるでしょうか…)
「ファミコンテレビC1」のRGB画質見ているようです。(^^
書込番号:13445927
0点

みなさんありがとうございます。
昔のゲームなんてやっぱそんなもんなんですね。
参考になりました。
書込番号:13447900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーマリオでは何年か前に話題になったんですが
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0710/30/news004.html
40KBでできてるんですよね。
今じゃその辺のブログのほうが大きかったりします。(笑)
よく見ると、雲と草のグラフィックを使いまわしたりしてます。
ゲーム自体の完成度・世界的な売上本数だけでなく、
そんな意味でもゲームの王様ですわ。(^^
書込番号:13448037
0点

ファミコンソフトは、256kbitから大きくても2Mbit(250KB)程度。
こんなものが10本集まっても最大でも2MB程度で、たかが知れてますよ。
書込番号:13449142
0点

メタルスレーダーグローリーは4Mじゃなかったけ?
2万円位の価値の時、知らずに1,500円で売っちゃった。
書込番号:13449208
0点




公式でフライングとはやってくれますね
10+登録証をダウンロードしてスーパーマリオをちょこっとやりました
明日になると混雑するかもしれないので今のうちにダウンロードするのも手ですね
書込番号:13442070
2点

有意義な情報 乙
でも 繋がらないちょ
夜中の3時AM なるのを待ってるPHSって
もうPHSは契約していないので、その時間を
狙うかな?
書込番号:13442135
0点

いくら頑張っても繋がらない
赤羽のTVパニッタのポケモンボスが新たな攻撃 大あくび をしてきた
アクビちゃんが出てきたら、ハクション大魔王もお手上げなのだ。
ニャンコ先生に頼むしかないな。
書込番号:13442206
0点

受信できました
それにしても受信方法ややこしいですね
明日には受信方法がアナウンスされるとは思いますが…
情報本当に感謝いたします
書込番号:13442263
0点

ニンテンドーeショップのどのメニューからダウンロードするんですか?
書込番号:13442430
0点

あぁ、早く家に帰ってダウンロードしたいっ!
でも、皆さん混雑気味で苦労されているようですね…。
書込番号:13442440
0点

ダウンロードできました。 ありがとうございました。
eショップ→設定・その他→購入済みソフト でDL出来ます。
ちなみにeショップの検索で「アンバサ」と入力すると動画説明があります。
書込番号:13442471
4点


007-2100 エラーが出ます。
「不正ソフトを利用したため アクセス 出来ません。」
って内容じゃありませんが
夜中に出来るかな?
書込番号:13442958
0点

今普通にダウンロード出来ました〜
明日になるとさらに混むでしょうから、お時間のある方はお早めにどうぞ!
それにしても・・・
毎回設定選ぶ所からやらないといけないのは面倒ですね
書込番号:13443072
0点

うーん こういう時
普段80Gも出ててインタネット余裕なのが、
いざって時は、かえって繋がらない。
まあ無線の方は10Gしか出てないけど
書込番号:13443129
0点

私もできました♪
e-shopに入るまでは時間がかかりましたが。
今難しい人は早朝が狙い目かな?
書込番号:13443213
0点

先ほど何の混雑も無く無事にすべてのソフトをダウンロード出来ました。
個人的には一本くらい3DSのアンバサダー特典なんだから3DS専用のソフトがあっても良かったかな、とは思いますが。
元々、3DS本体自体タダで入手したんだから自分は文句言う資格無いか・・・。
書込番号:13443876
0点

0:30から初めて12本(なんか訳分からん1本含め)、20分ぐらいでおわったよ。
子供がスーマリ始めて登校してくれないよー
いままでストIV一本だったからねぇ。DSiばっかりやってたからねぇ
今回のアンバサダープログラムにはとっても感謝しておりますヨ♪
書込番号:13443996
0点



9月1日にアンバサダープログラムとしてファミコンのタイトルが配信されますが、残り5本のタイトルは何が配信されると思いますか?
発表されている5本はアクションゲームなので、テトリスのようなパズルゲームがいいな〜と思っています^^
※既に残り5本が発表されていたらすみません。
3DSは発売日に購入したのですが3Dが合わなくて手放してしまいました。
メトロイドフュージョンが配信されるとの事だったので期限間近に再購入。
アドバンスも残りの配信タイトルが気になりますね〜
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
個人的には、今回ラインナップされているソフトや
残りのソフトが何かということも気にはなりますが、
古いソフトをたくさんよりは
1本で構わないから3DSをつけて欲しかったです。
いきなりイレギュラー意見ですが
正直な感想です(^_^;)
書込番号:13432259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本、任天堂のソフトでしょうから、テトリスを期待するなら寧ろDr.マリオでしょうね。
無難に考えて無印マリオ、マリオ2、メトロイド、リンクの冒険、パルテナ、村雨城、マリオゴルフUSAあたりかな。
あとはマリオUSA(夢工場ドキドキパニックだったらサプライズ)かな。
再販が難しいといえば、いまや幻のポパイだったらビッグサプライズ!!
書込番号:13432296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>spark-shootさん
こんにちは。
そうですね、3DSを以前から所持していた方にはそれぐらいの処置が適しているかもしれませんね。
なのでアンバサダーを聞きつけて再購入した私は今回の対応について何かを言える資格は全くありません(汗)
>ACテンペストさん
テトリスって任天堂から出たんじゃないんですね。
GBで出た頃マリオやルイージが出ていた覚えがあるのでそうだと思っていました(汗)
Dr.マリオもいいですね^^
メトロイド好きなのでメトロイド来て欲しいです〜
マリオUSAとポパイは珍しいソフトなんですか??
何が来るか楽しみですね。
書込番号:13432322
0点

任天堂HPより
>9月1日より、ファミコン・バーチャルコンソールタイトルを10タイトル無償配信いたします
私は順次とか徐々にとかいう文章が無かったので、9月1日に10タイトル配信されるものだとばかり思っていましたが、もう3日しかないのに残りのタイトルが未発表なのは、
9月1日より、(順次)ファミコン・バーチャルコンソールタイトルを10タイトル無償配信いたします
という事なのでしょうかねえ
ちなみにクルクルランド希望です
書込番号:13432425
0点

>テークCさん
私も1週間ぐらい前にはファミコンの方だけでも発表はあると思っていました^^;
9月1日に10タイトル全て配信されるものだと思っていましたが、テークCさんが仰るように順次かもしれませんね。
というより、なんだかそんな気がしてきました(笑)
あまり遊んだ記憶は残ってませんが、クルクルランド今でも所持しています^^
書込番号:13432486
0点

私は発表当時から、徐々に配信と言う認識でしたよ。
逆に、いっぺんにもらっても嫌かなー?
えっとファミコンソフトの話ですね?
ならば、あくまで希望ってことで。
・ディスク版アイスクライマー
⇒価値あるしゲーム自体もROM版より面白い。
・星のカービィ 夢の泉の物語
⇒完成度抜群。
・3Dホットラリー
⇒もちろん、3D対応。(笑)
・クルクルランド(ROM版)
⇒ディスク版のクルクルランドはWiiのVCで配信されているし、
ROM版で十分面白い。
もらえるものなので何でもいいですが、
ディスク版ゲームのほうが嬉しいです。
実機持ってても、ロード時間が鬱陶しくて…。(笑)
> テトリス
最初の『テトリス』はBPSから。
1993年に発売された『テトリスフラッシュ』は任天堂から。
「下を押して回転」がBPS版。
Dr.マリオは、BGAの『Dr.マリオ & パネルでポン』期待したいな。(笑)
書込番号:13432767
0点

任天堂HPより
>Q.特典の20タイトルは、いつからダウンロードできるのですか?
>ファミコン10タイトルのダウンロードは9月1日から、ゲームボーイアドバンス10タイトルは年内を予定しております。
ただし、いずれの場合もアクセスの集中を避けるため分割配信をさせていただきますので、当日中にすべてのタイトルがダウンロードできない場合がございます。 あらかじめご了承ください。
こんな記載がありました
>アクセスの集中を避けるため分割配信をさせていただきます
これをみると順次な気がしますが、
>当日中にすべてのタイトルがダウンロードできない場合がございます。 あらかじめご了承ください。
これは逆にいえば、当日中にすべてのタイトルがダウンロードできる場合があるとも受け取れます
(時間差配信とか)
分割配信が日程をずらすものならば、
>ダウンロードできない場合がございます。
ではなく
「ダウンロードできません」でなければ文章がおかしくなってしまいます
どうなるんでしょうかねえ
書込番号:13432919
0点

>テトリス
もともとはロシアのアレクセイ・バジトノフが開発したソフトですね。
FC版、PC等を含めて先鞭を付けたのはBPSでした。アーケードはセガからでしたが、その後許諾をめぐって複雑な争いがあったようです。
現在日本の版権管理は元BPSのヘンク・ロジャースが会社を設立して管理しているようです。
(個人的にはテトリスにうつつをぬかすよりムーンストーンを完成させて欲しかった)
いずれにしてもFCのVCはなさそうですが、DS版は任天堂が出しているのでGB版はあり得るかも?
>マリオUSA
正しくはスーパーマリオUSA(NES版スーパーマリオ2)ですが、これ自体はSFCのスーパーマリオコレクションおよびそのWiiへの移植版に収録されているので珍しくはないです。
もともとはフジテレビの博覧会イベント”コミュニケーションカーニバル 夢工場'87”のタイアップソフトとして任天堂が開発しフジテレビが発売したディスクシステムのソフトが元祖です(もともと使用されていたキャラクターはイベントのイメージキャラクター、アラビアンナイト風のイマジン家族です)
まぁ、時期ものなので再販されることはないですが、2コンマイクを使って叫ぶとキャラがびっくりしてこちらを振り向くというくだらない裏技が有ったのが今となっては懐かしいです(笑)
>ポパイ
ファミコン最初期のソフトですが、当時として動きのある面白いソフトでした。これも版権上再販は難しいでしょうね。
書込番号:13433630
0点

>Tadachanさん
私は9月1日に全部配信されるものだと思っていました。
ダウンロードを一日で終えたいのでそちらの方が私は嬉しいですね^^
カービィは有名なのに今までやったことがないので是非配信して欲しいです。
私の希望は「パズル系」「メトロイド」「カービィ」、、、あれ、アクションゲームが増えた(笑)
>テークCさん
お調べいただきありがとうございます。
たしかにどちらとも取れる言い回しですね〜
とりあえず未定のタイトルの発表はして欲しいなぁ。
結構気になっていますので^^;
>ACテンペストさん
詳しいご説明ありがとうございます。
テトリスはなんだか厳しそうですね^^;
版権関連のものも再販が難しいのでしたらダウンロードでも難しそうですね。
ポパイどんなゲームなんだろう?少し興味が沸いてきました^^
書込番号:13434073
0点

昔、青いディスクのF1レースありましたよね。
当時はディスクシステムを買ってもらえず、友人宅でさわりだけやったんですけど好きになったソフトです。
Wiiのバーチャルコンソールでもいいので出てほしいです。
書込番号:13434923
2点

版権物はWiiのVCでもまず出ないですからね。
セガ系ハードでディズニー関連で名作多いんですが、ことごとく出ない。
(例外は北斗の拳くらいかな?版権物で出たの)
確かにポパイはいい動きしてましたね。
大して学習にならない「ポパイの英語遊び」なんてのもありましたね…。
> とりあえず未定のタイトルの発表はして欲しいなぁ。
> 結構気になっていますので^^;
私は開けてビックリ宝箱なつもりで、楽しんでます。(笑)
> ハットリス
これも残念ながら発売はBPSです。(^^;
書込番号:13434933
2点

地球の耳掻きさん >
ああ、あのF1レース、かなり面白かったですね。
やりこみましたよ〜。やりこみ度が激しかった。
それに限らず青ディスクのやつはほぼ絶版状態なので、
喜ばしい選択でもあります。
書込番号:13435009
2点

Tadachanさん >
やりこみましたか〜。羨ましいです。
青ディスクには他にゴルフがあったと記憶していましたが、3Dホットラリーは忘れていました。
しかし、これこそ進化版というか、新作として発売されるのもいいかもしれませんね。
書込番号:13435190
2点

http://www.famitsu.com/news/201108/30049273.html
ファミコンの残り5タイトルが発表されましたね
レッキングクルー
マリオオープンゴルフ
ヨッシーのたまご
メトロイド
リンクの冒険
のようですね
クルクルランドはなかったか
書込番号:13437463
0点

しまった!レッキングクルー 書き忘れてた(笑)
Wiiのインターネットチャンネルの無償化のお詫びで落としましたけど。
思考性とアクションを両立した良いゲームです。
ゴールデンハンマー連射で空を飛ぶという、限りなくズルに近い裏技がありましけど。
版権ものといえばスーパーマリオと並んでファミコン中期の傑作スパルタンXがありますが、あれも二重に版権が絡むなぁ。
でも、確かGBAのファミコンミニやPSPのアイレムコレクションに入ってたのでVC化の可能性あり?ジャッキーにお金払ったのだろうか?
アクションに偏っているのでファミコンウォーズは入れてほしかったな。
書込番号:13437559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テークCさん
!!発表されたんですね〜
HPまで教えていただきありがとうございます^^
テトリスやドクターマリオは入りませんでしたが、ヨッシーのタマゴが来ましたね。
クルクルランド久しぶりにやってみたかったな〜
>ACテンペストさん
レッキングクルーって名前だけ知っていますがどんなゲームかは知らないなぁ。
良ゲームとの事なので楽しみです^^
調べないで当日のお楽しみにしておこーっと♪
ファミコンタイトル残り5種が発表されました。
皆さんとお話できたおかげで、色んなことが分かって勉強になりました。
多くの方のご回答と足を運んでくださった皆様ありがとうございました^^
書込番号:13437956
0点

GBAの残りタイトルも気になるところですね。
書込番号:13438064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ですね〜
ゼルダとメトロイドタイトルが複数入っているので「ふしぎのぼうし」や「メトロイドゼロミッション」が入るんじゃないかな〜っと思っています^^
まぁどちらも所持してるんですけどね^^;
書込番号:13438181
0点

> レッキングクルー
非常に独創的な作品ですよ。
音楽が耳について離れません。(^^;
しかし、あれの隠れ文字(でいいのか?)を自力で今出せるだろうか。(笑)
多分うちには、100円で売ってた攻略本(冊子)あるはず…。
> ファミコンウォーズ
それもいいなー、とは思ったんですが、
あのまま今の時代に持ってきてもほとんど遊ばないような気がします。(^^;
過去作品をプレイするに於いて、
シミュレーションゲームと3D視点レースゲームに限ってはかなりキツイ。
> GBA
こっちのほうがずっと気になってならない。
GBAは今でも十分に楽しめる名作が沢山ありますからね。
(そのため、DS Liteが手放せられない)
携帯ゲーム機ということで相性もいいでしょうし。(^^
いちいちゲーム挿さずに10本遊べるってだけでもメリット大。(←これはFCのもそうですが)
『リズム天国』来ないかなぁ…(来ないだろうな)。
また来る時期が来たら、今回のように募ってください。(笑)
> ふしぎのぼうし
販売が任天堂なら大丈夫かな?開発はカプコンですけど。
書込番号:13438766
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


