dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 7日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年2月25日 22:31 |
![]() |
1 | 6 | 2012年1月31日 19:07 |
![]() |
27 | 8 | 2012年1月26日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月25日 17:21 |
![]() |
1 | 6 | 2011年12月25日 01:33 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年12月18日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル
ニコニコ動画で表示しきれない動画がたまにあります。
例えば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17058723
のちょうど2分あたりとか。
私のだけでしょうかね・・・・
せっかくのCore i7 なのに、残念で仕方ないです。
0点

それって、本当にパソコンのせいかな?
自分のもそのへんで乱れるし、別の問題な気がする・・・
書込番号:14198209
1点

>私のだけでしょうかね・・・・
違う。自分もなった。色が反転してるんですよね?
書込番号:14198220
1点

元データが壊れるのでは?
当方でも画像は正常では有りません?
celelonM900Ghzですがw
書込番号:14198237
0点

ちなみに再生限界超えると最初に画像が止まり、音声が先に進む、
そしてブロックノイズと共に再び画像が動くけど音声は遙か先を再生してます。
今回の画像は512x384で8MBしかないから通常なら自分のマシンでも再生は余裕です。
書込番号:14198261
0点

PCのスペックが原因なら再生TIMEに関係なく不定期に乱れるでしょ。
って普通まず動画を疑う。
自分のi7 2600kも2分過ぎに乱れたからUPLOADした動画がそうなんでしょ。
せっかくのi7が泣きますよ(笑)
書込番号:14198288
1点

XP号をひっぱりだして再生してみたら
おんなじでした。
早とちりだったようですww
書込番号:14203830
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル

コスパなかなか良さそうですね。
これにオフィスとGeFoとブルーレイ付が\104,980ですね。
あと1万安ければ最高なんですが・・・・。
http://toshibadirect.jp/g/gkk-PT5715TDBFBW-K--360--0/
書込番号:14001163
0点


私も今、注文しました。
価格.com限定モデルじゃないほうは、
昨夜まであったのに
今日春モデルが出たら、もうなくなってました。
あぶなかったかも・・・・
書込番号:14041504
0点

使ってみたが、文字が小さくて・・・
パネルが大きくても、それ以上に解像度が上がれば
1つ1つのドットが小さくなるわけで、んーなんだかなー。
1,366×768ドット のまま大きなサイズのパネルに
してくれればいいのになあと思いました。
書込番号:14057731
0点

使ってみたらの続きで・・・・
やたらとファンが回ってうざい。
ネットでページをめくったり、マウスを動かしたり
たまには何もしなくても
ブーンと1〜2秒くらい回る。
スリープ中もブーンブーンと回るときがあり、
気になるのでサポートに電話したら、
「core-i7は発熱量が大きい」とのことだったが
一応メーカーで見てもらうことになりました。
結果はまた報告します。
書込番号:14066831
0点

問題なしでした。
気にしすぎだったかも・・・
ちなみに、
サポートの対応は親切かつ丁寧でした。
書込番号:14091712
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル
昨年11月下旬に購入しました。初日から固まる等の症状が有りましたが、我慢して使用していましたが10日目位に余りにも酷いのでサポートに電話をしました。明らかに初期不良ですから
交換をお願いしましたが、一週間過ぎているので修理に成る。と言われ日数は何日掛かるか解らないとの事で、こちらも必要があって購入したわけですから、そんなに待てないので直ぐに変わりの物を送るよう求めましたが出来ないの一点張りでしたが翌日交換に成りました。(たぶん重要な欠陥が見つかったんでしょう)交換したパソコンは都下の瑞穂町からでした通常の出荷場所では有りませんので、確り検品した物だと思いますが又もや10日程で立ち上がりもしなくなりました。もはや昔の東芝では有りません。買い換えてからのセッティング等に2日ずつ4日は何だったのでしょう。今度は担当が毎回変わり、交換できないの一点張りで返金を求めましたがそれもだめ、買ったはずのパソコンは今だ手元に有りません。もう東芝は台湾やその他の製品と変わりません。絶対に買ってはダメな製品です。安いけど東芝だから大丈夫と思いましが妄想でした。因みにカカクコムモデルと直販モデルの違いは、ぱらちゃんの、付箋だけです
それだけで最終的に180円高く成ります。修理担当の引き取りに来た運送屋さんも最近は東芝の製品が多いと言ってました。もう丈夫だった東芝や他の日本製品は無いのでしょうか。(中身が他国製でも)
1点

拝見しました
色々お疲れ様ですネット通販の購入の場合10日前後が初期対応に成るとこが多いです
他社メーカーと違い大丈夫だと思われますが
偶々運が悪かったのか
どこに電話されたかですね
ネットだと対応方法が異なる為まずはメーカーと言う場合もありますが
店舗とメーカー両方確信されました
また録音か対応された人などメモしたほうが良いかも
それでも拉致が開かない場合
消費者センターに間に入ってもらい対応してもらった方が良いかと思われます
上手くいくといいですね
ちなみに延長保証がなければ1年以内は可能なので申し込みして安心したほうが良いかな
書込番号:14051521
1点

>たぶん重要な欠陥が見つかったんでしょう
現品確認しないで欠陥の特定などできるわけがないです。
仮に全製品で発生する欠陥なら、たった1日で改修など無理です。
たぶんあまりに煩い客なので例外的に交換に応じてくれたのでしょう。
>買ったはずのパソコンは今だ手元に有りません。
これは年末年始を挟んでいて通常より日数がかかるという事情もあるでしょうが、初期不良期間が過ぎているのに貴方が交換返金を要求しているからで、東芝だけの責任ではないと思いますよ。
壊れているなら修理するでしょうから、貴方が修理に同意さえすればいいだけです。
>カカクコムモデルと直販モデルの違いは、ぱらちゃんの、付箋だけです
>それだけで最終的に180円高く成ります。
180円の値打ちがないと思うなら買わなければいいだけです。
こんなのも東芝のせいになるのですか?
そもそもPCがフリーズするのはなにもハードの不良とは限りません。
製品の欠陥なら同様の報告が多数上がってるでしょうし、ご自身でインストールされたソフトや使い方の問題の可能性のほうが高いのではないですか。
書込番号:14052100
6点

同じ製品が2度も10日くらいで壊れた?・・・・・
私は機械メーカー(東芝ではありません)でして、扱い商品が「同一ユーザー」で「同一商品」「同時期故障」という時がまれにあります。
この場合、100%といっていいほどユーザーさんの責でトラブルが発生しています。
今回の故障で腹だたしいのは察知しますが、故障原因が機械以外にあるように思えるのですが
心当たりはありませんか?
たとえば『静電気』
静電気がたまりやすい体質、起こりやすい体質の人に多い“ドロドロ血”とか・・・・
静電気を除去・防止するには体内、食生活を改善することがもっとも大切かもしれません。
また、室内の湿度の低下。
湿度が高ければほとんど静電気は発生しませんが、湿度が低く乾燥すれば静電気が発生しやすくなるのです。
またまた、衣類の素材の組み合わせによって静電気を防止できます。
ポリエステルのシャツにナイロンのフリースなどもってのほかですよ。
ほかにも、使っているソフトの不具合や初期設定時にウィルスの侵入、入力電圧の極端なドロップなどなど。
それと、価格コムではマルチポストは禁止になっていますので、今後はお気をつけのほどを!
書込番号:14054241
6点

suica ペンギン さん
ありがとうございます
最初の担当の○林さんという方は大変
丁寧でサポートの仕事を確りしているかたでした。
私はこのサイトを利用して記憶に有るだけでもノートパソコン
4台(東芝製含む)を購入してます。現在使用している物が他に
2台有りますが一番古いものは東芝製で7年前の物ですが正常に動いてます。
他の家電も含めまして我が家には東芝製の物がたくさん有ります10年
以上使用してる物も有ります、この製品だけなのです。
対応者は控えてあります。
消費者センターですか、なにぶんこんな事は初めてなので
色々と考えております。アドバイスありがとうございます。
書込番号:14057162
1点

にゃんこてんていさん
>現品確認しないで欠陥の特定などできるわけがないです。
仮に全製品で発生する欠陥なら、たった1日で改修など無理です。
たぶんあまりに煩い客なので例外的に交換に応じてくれたのでしょう。
交換品は最初の物と仕様が違ってました。
>これは年末年始を挟んでいて通常より日数がかかるという事情もあるでしょうが、初期不良期間が過ぎているのに貴方が交換返金を要求しているからで、東芝だけの責任ではないと思いますよ。
壊れているなら修理するでしょうから、貴方が修理に同意さえすればいいだけです。
私は東芝製品を好んで使用している者です。我が家には東芝製品がたくさん有ります
中には10年以上使用してる物も有ります。この製品だけなのです。
一か月足らずで二度もダメに成った物を
この先信用して使用できますでしょうか。
>180円の値打ちがないと思うなら買わなければいいだけです。
こんなのも東芝のせいになるのですか?
これについては東芝も認めて現在は違う表記に成っていますが
明記されていませんので選択できません。
>そもそもPCがフリーズするのはなにもハードの不良とは限りません。
製品の欠陥なら同様の報告が多数上がってるでしょうし、ご自身でインストールされたソフトや使い方の問題の可能性のほうが高いのではないですか。
特別な物はインストールしていませんし他のパソコン2台(一番古くて低スペックなのは東芝製)で同じ使用方法ですが、ちゃんと稼働しております。
私は国産メーカーが好きです保障など確りしてましたから。
一度海外メーカーで懲りてますから価格競争で昔より品質管理がシビアでは
なくなってるのでは無いでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:14057225
1点

なんで陀郎さん
>私は機械メーカー(東芝ではありません)でして、扱い商品が「同一ユーザー」で「同一商品」「同時期故障」という時がまれにあります。
この場合、100%といっていいほどユーザーさんの責でトラブルが発生しています。
今回の故障で腹だたしいのは察知しますが、故障原因が機械以外にあるように思えるのですが
心当たりはありませんか?
一台目は知らされてませんが二台目は製品の不良との事です。
>静電気がたまりやすい体質、起こりやすい体質の人に多い“ドロドロ血”とか・・・・
静電気を除去・防止するには体内、食生活を改善することがもっとも大切かもしれません。
静電気がたまりやすい体質かどうかは分かりませんがドロドロ血はそうかもしれません
食生活改善は心がけてはいますが、なかなか好みは変えられないでおります。
そこまでシビアな物なんですね〜
ですが他のパソコンは正常に(東芝も含む国産メーカー)は
ちゃんと稼働しているのです。
>また、室内の湿度の低下。
湿度が高ければほとんど静電気は発生しませんが、湿度が低く乾燥すれば静電気が発生しやすくなるのです。
自宅はセントラルヒーティングでだいたい22度〜24度位です。
湿度は(居間に湿度計と温度計が置いてあります)だいたい
40〜70位です。
>またまた、衣類の素材の組み合わせによって静電気を防止できます。
ポリエステルのシャツにナイロンのフリースなどもってのほかですよ。
部屋着はほとんど綿製品です。
>ほかにも、使っているソフトの不具合や初期設定時にウィルスの侵入、入力電圧の極端なドロップなどなど
使っているソフト等他の古いパソコンと同じですし使用方法も目的も同じです。
なにしろ他の二台は正常なのです。
>それと、価格コムではマルチポストは禁止になっていますので、今後はお気をつけのほどを!
交換品がカカクコム限定モデルの表記ではなく直販モデルでしたので、そちらにも
書きこみました。
色々なご指摘ありがとうございます。
書込番号:14057250
1点

NA66さん
>交換品は最初の物と仕様が違ってました。
>交換品がカカクコム限定モデルの表記ではなく直販モデルでしたので
同一機種が入手できなくて同等あるいは上位機種にすることはありえることだと思いますが、具体的には何が変わってたんですか?
ひょっとして「ぱらちゃんの付箋」の有無ですか?
>特別な物はインストールしていません
セットアップに2日掛かっているくらいですから何もインストールしていないとは思えないのですが。。。本当に出荷時のままですか?
>使っているソフト等他の古いパソコンと同じですし使用方法も目的も同じです。
やはり何かインストールされているのではないですか?
ご自身が問題ないと思っていても、OSやソフトの組み合わせで問題は起こりえます。
まして古いパソコンとは当然OSも違うでしょうから、古いパソコンで使えていたソフトであっても、新しいOSに対応していなければ不具合はおこりえます。
>一台目は知らされてませんが二台目は製品の不良との事です。
具体的には何が悪いといってるのですか。
>この先信用して使用できますでしょうか。
やはり返金に拘って修理を拒否されていただけなのですね。
最初の書き込み(買ったはずのパソコンは今だ手元に有りません)だと、東芝から何のアクションもなしに放置されているような印象でしたが、スレ主さんのほうで修理に同意すればすぐにでも戻ってくるでしょう。
書込番号:14058786
7点

>にゃんこてんていさん
どうしてそんなにつっかかるの?
あなたは少し偏っています。
東芝の回し者?
書込番号:14072491
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル
東芝ダイレクトから購入申し込みをしましたが、
そのあとでTポイントカードのサイトのことを知り
一度キャンセルしてから、再度購入申し込みをしました。
ポイントがついているかどうかの確認がすぐ出来ないので
マユツバのような気もしますが…
Tモール というサイトです。
他にも利用された方がいらしたら、ポイントがちゃんとついたかどうか
教えていただけると幸いです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル
このノートの視野角はどんなかんじでしょうか?
現在、DELLのVostro3750を夏くらいに購入して使用しているのですが、液晶パネルの視野角がおそろしく狭いのです。
イラストレーターをたまに利用するのですが液晶画面の上方と下方で色の見え方が違うのです。
液晶の角度を調整しても同じ色に見えることはないくらい視野角が狭いのです。
このノートもTN液晶でしょうからそんな広くはないでしょうけどせめて画面に表示されている色くらい同じ色に見えるくらいの視野角があればと思ったしだいです。
色のマッチングがどうのこうのなど細かいことは考えていません。
ご使用になってる方の意見をおきかせください。
0点

http://www.the-hikaku.com/pc/toshiba/t571.html#display
>視野角は良くないです(普通のノートPC並み)。
だそうです。
書込番号:13935464
0点

ノートに期待ができないことが了承済みであれば
液晶を別に買って外部出力したらいいんじゃないですか。
このサイズのノート選ぶくらいだから持ち歩きはしないんでしょうし。
買い換えるより安いですし。
小さいサイズならThinkPadでIPS液晶モデルも合ったと思いますけど。
書込番号:13936143
0点

一応VAIO SEがIPSらしい。(メーカーページには書かれてないが、一部のサイトにIPSとの情報がある)ただし、VAIOなのでサポートや品質などに難が…
http://www.the-hikaku.com/pc/sony/vaio-se.html#display
書込番号:13936164
0点

kanekyoさん
ありがとうございます参考になります。
VAIO SEは私も店頭にてチェックしたのですが、発色や視野角はかなり良いですね。
ただ液晶サイズがたしか15.5インチでフルハイの解像度なので文字が小さくなりずぎて眼が疲れるなと思いました。写真や動画を見るなら最高だと思うのですが、理想は17.3インチで1600x900のサイズなんです。
このPCは店頭で確認できないので質問させてもらったしだいです。
qpcomさん
ありがとうございます。
以前デスクトップを使っていたのですがちょくちょく同じビルの別フロアに持ち運ぶのでノートの大画面にしたしだいです。
ThinkPadのIPS液晶と言うのはおそらくX220の事だとおもいますが、X220は以前所有していましたが解像度が低いのと負荷がかかったときのFANノイズがキーンと言う高周波でかなり耳障りだったので手放してしまいいました。
書込番号:13937438
1点


kanekyoさん
ありがとうございます。
文字の大きさを変更できるのは知っておりますが、文字の大きさを変更すると字体のバランスが悪くなると言うか、細大きい字になると言うかなんか嫌なんですよね(笑)
でもご丁寧にありがとうございます。
書込番号:13937774
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル
なかなか入荷してくれませんね。
どのような間隔で入荷していたのか購入者の方教えてくださるとありがたいです。
もしかしてもう入荷しないのですかね・・・
あとレビューのところに
「残念なのはプリインストールのソフトが高速CPUをスポイルしてしまっている点です。ですが、不要なものをアンインストールしたらとても快適になりました。」
とあったのですが購入した際、具体的に何のソフトがスポイル度>実用度なのか何点か挙げて頂けると幸いです。
0点

この機種そのものじゃないですが、、、
とりあえずバスターとマカフィー。この2つで多分満足いくと思うけど、お試し版の類は、しつこく何かをチェックするので削除した方がいいと思います。
東芝製以外で起動したときに色々聞いてくるや奴は全部削除の方向で。
あとはYahooも怪しいけど、愛用してる人もいるからね。Yahoo良く使うなら入れとけばいいだろうし、Google使うならGoogleツールバーに変えたほうがいいだろうし。
バスター削除したら代わりの軽快なアンチウイルスをインストールすることは忘れずに。
アンチウイルスは万能ではないけど、ないのは論外なので。
それと基本的には、Windows7は買ったばかりだとupdateとwindows searchなどで重くなるものなので、買った直後の評価は怪しかったりします。
書込番号:13896266
1点

>ムアディブさん
さっそくの返信ありがとうございます。
セキュリティがダメにしてたのですね!
とても勉強になりました。
今度からいろいろ聞いてくる系のソフトのプロセスなどをチェックして疑ってみます。
書込番号:13897113
0点

今更ですが…
20日ごろ入荷予定となっていましたがかまわず12/4に注文。
すると14日に商品到着。
予定より早く届いてラッキーでした。
しかも今だと値段も高くなってますね、時間がたてば安くなるのが当たり前の感覚だったのでちょっとびっくりです。
書込番号:13907291
0点


この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 7日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


