このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2012年1月16日 22:58 | |
| 1 | 2 | 2011年11月29日 09:49 | |
| 0 | 2 | 2011年11月24日 19:17 | |
| 0 | 2 | 2011年11月15日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インプレッサG4を注文し納車を待っています。アルCDA-117JiとDLX-FT17Sを取り付けようと考えています。スバルの方にスピーカーは16cmになってしまいますと言われました。確かに純正は16cmのようです。インプレッサG4には、インナーバッフルボードを介しても、17cmのスピーカーは取り付けることはできないのでしょうか。
また、カロDEH-P940+DLX-FT17Sという組み合わせはどうでしょう?
2点
やってみないとわからないってところでは
ないでしょうか
自分はスポーツで来月ディーラーにて取付予定で
やってみてダメなら諦めて下さいと言われてます
書込番号:13952003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
調べていませんが、取付情報をお調べになって、取付スペース(奥行き)などを確認して下さい。
取付可能で、バッフルボードが既製品で売っていない場合は、オークションなどでオーダーメイド的に加工(16cmバッフルを17cmに)対応できる方に聞かれても良いかと思います。
書込番号:13963339
![]()
0点
解決済みとなっていますが状況の報告を・・・
本日フロント17cm、リア16cmの取付をディーラーで行いました
前車GH2より取り外したスピーカーを無加工で取り付けました
このことから基本的に取付に必要な部品はGH2と変わらないようですので
GHの取付情報を参考にしていただければ取り付けられると思います
解決済みですが失礼いたしました
書込番号:14031475
1点
以前似た質問がありましたが、お願いします。
付属品のウーファー接続コードを使用しないといけないか?です…。
スピーカーから直にベルデン8470を使うつもりでいたからです。
デッキはカロDEH-P940です。
0点
http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/dlx-ft17s/
トレードインタイプ DDリニアセパレートスピーカー(DDL-RT17S/RT16S)付属の調整可能なツィーター用ネットワークに加え、専用チューニングを施したウーファー用ネットワークも付属。
・・・P940の内蔵ネットワークを「3wayモード」で使い、LPF(ロー・パス・フィルター)の設定をすれば(ウーファー接続コード使わなくとも)特に問題は有りません。
書込番号:13825141
![]()
1点
アドバイスありがとうございます。
参考になります。
でもここから、難しいですね。
デッキの説明書読んでも…。さっぱりです。
書込番号:13826674
0点
HU DEH-P940にしようと思います。
今までDDL-RT17Sを検討していましたが、
DLX-FT17Sは新製品で気になりました。
オーディオ素人でわからないのですが
車購入にあたり、デッキとフロントスピーカーを純正から変えて
後はいじるつもりは無く、多少良いもので長く使っていこうと思っています。
(バッ直+デットニングは挑戦)
将来アンプやSWを買うつもりはありません。
ざっくりとした質問になってしまいますが
DDL-RT17SよりDLX-FT17Sがおすすめですか?
宜しくお願いします。
0点
>後はいじるつもりは無く、多少良いもので長く使っていこうと思っています。
(バッ直+デットニングは挑戦)
将来アンプやSWを買うつもりはありません。
>ざっくりとした質問になってしまいますが
DDL-RT17SよりDLX-FT17Sがおすすめですか?
・・・正直、FT17Sが買える予算が有れば、プラスαの追加で「DLX−F17S」をオススメします。お書きの2モデルより、圧倒的にTWのレベルが違います。アンプの追加やSWの追加もないようならば、フロント2wayの選択は重要だと思います。
製品の詳細や特徴は過去レスが参考になるかと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000296241/SortID=13696807/
書込番号:13795672
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。
DLX−F17Sいいですか〜。
悩ましいものです…。
書込番号:13807771
0点
アルパインのDLX-FT17Sを購入したのですが、付属品のウーハー接続コードというものは必ず使用しないといけないのでしょうか?
自分はスピーカーケーブル直で使用しようと考えていましたが、出来ますでしょうか?
ちなみにデッキはDEH-P01を使っていて付属のアンプをしようします。
0点
>自分はスピーカーケーブル直で使用しようと考えていましたが、出来ますでしょうか?
>ちなみにデッキはDEH-P01を使っていて付属のアンプをしようします。
・・・P01の「内蔵クロスオーバー」を使う前提なら特に問題無いと思います。
P01付属アンプからウーファー部に(付属品のウーハー接続コードを使わず)直結させても大丈夫です。
書込番号:13767898
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







