



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95
アナログにて、BDが見たいのですが設定の仕方が分かりません。
HDMI AudioをOffにすると音がでません。これは、HDMIにて出力されていろと言うことですか?
本体の画面にM.CHと表示はあるのですが。
初歩的な質問ですみませが教えて下さい。
書込番号:14648964
0点

「STEREO AUDIO OUT」 のRとL
そして VEDEO端子を接続している状態でということですよね P10ページ
それともコンポネート接続ですか? P11ページ
マニュアルを読んでみましたが
セットアップメニューの「ビデオセットアップ」の主要なアウトプット(Primary Output)
をアナログ(Analog)に変更しないと旨く出力できないみたいです P55ページ参照
※1080p/24hzを備えたブルーレイディスクを再生する場合の注意点 P11ページ
HDMI AUDIOはオフにしなくていいかと これは機械が自動判断してくれると思うので
書込番号:14649342
0点

音声をアナログ出力したいって事ならば、OPPO95とアンプをRCAケーブルまたはXLRバランスケーブルで接続するだけです。
HDMI AUDIOをOFFにすると、音声はアナログのみの出力になります。
SACDのDSDをOPPO95でデコードするには、HDMI AUDIOをOFFにする必要があります(ソフトウェアのバージョンアップで、この仕様が変わっているかもしれませんが)。
書込番号:14649705
1点

ねこ歩きさん・ずるずるむけポンさん
早速の回答ありがとうございます。
説明不足だった為、追記いたします。
現状、BDP-95から7.1チャンネルアナログ出力にてアンプ(TX-NA1007)へ
BDP-95からHDMI1にて、プロジェクターへ接続しています。
(今までは、HDMI2にてアンプへ接続していました。アナログ接続時にHDMIは外しています。)
今回、アナログに挑戦と思い接続したのですが、旨くいかず困っております。
接続が悪い・アンプの設定・BDP-95設定何が問題か分かりません。
Primary OutputはAnalogしてみたけど、ダメでした。
無知な為、詳しく教えて頂けたら幸いです。
書込番号:14652289
0点

映画がみたいさん おはようございます。
AVアンプ側の入力モード(音声)を、HDMIから、外部入力(EXT.IN)に変更しないと音が出ませんが、切り替えていますか?
AVアンプの背面を確認し、外部入力(EXT.IN)端子にRCAケーブルが接続されているのであれば、
メニューの入力モード(音声)をEXT.INに切り替えないと、音が出ません。
当方DENONですが、ONKYOでも同じだと思いますので、確認してみてください。
ではでは。
書込番号:14653905
0点

追記です。
当方は、HDMI2本で、プロジェクターとAVアンプそれぞれに接続し、かつRCAケーブルでAVアンプの外部入力(EXT.IN)に接続しています。
AVアンプの入力モードをHDMIとEXT.INに切り替えて、HDMIとアナログの両方の音の違いを楽しんでいます。
HDMIケーブルをAVアンプに接続して、入力モードがHDMIとEXT.INに切り替えられるか、試してみてはどうでしょうか。
ではでは。
書込番号:14653916
0点

ラクラクださん こんばんは。
アンプ側のアナログ入力端子の設定を再度確認してみたら、
アナログ音声入力の割り当てを選ぶのですが、「再生時は『Audio selector』から『Multich』を
選んでください」と書いてるのを見逃しておりました。
私も、これからアンログMultichとHDMIの違いを楽しみたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:14662128
0点

映画が見たいさん おはようございます。
解決できてよかったですね。
Oppo95では、アナログは2ch専用出力端子とマルチ7.1ch出力端子がありますが、DACはESS製のチップを2個搭載し、2ch用と7.1ch用に、それぞれ1チップが充てられています。
2ch出力では4ch分の回路を並列動作させて、品位向上を図っています。
で、マルチch再生は7.1ch出力端子で足りるのですが、音質のいい2ch専用端子をフロントL/R用につないで使うこともできます。
この場合、Menu画面から、「Audio Processing」の「Stereo Signal」を「Front Left/Right」に選択します。
2ch専用端子を使うと、フロントSPの分解能が違う、低音の押し出し感が変わりますので、ぜひ活用なさってください。
私の環境では、SACDマルチ、CDや音楽BDの2ch再生はアナログ、映画BDはHDMI9.1chが好ましいです。
フロントの音質強化に、パワーアンプかプリメインが欲しくなっています。(笑)
ではでは。
書込番号:14662735
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)