U373
USB端子とAUX端子を塔載し、MP3/WMA/AACの再生に対応したCDレシーバー(1DIN)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年10月2日 09:06 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月17日 10:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月9日 19:30 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月26日 01:07 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月21日 14:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年4月9日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>kazu1114さん
ご自分で調べてられると思いますが…
https://www.kenwood.com/cs/ce/ipod/index.php?lang=japanese
iPodソースとしては接続出来ない様です。
書込番号:22961813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日購入、取り付けをしたのですが、車のライトの端子を差す場所が無く
まさかと思ったのですが、なんと!ライトに連動して照明を暗くする機能がありません。
ディスプレイは設定で、暗いか明るいかどちらかに変更出来る様ですが、
ボタン等の照明は夜でも明るいままです。
私には眩しく、非常に目障りです。
そんな仕様の物があるとは思いもしませんでした。
光源を何かで覆えないかと考え、基板を見たのですが、
ボリュームノブを取らないと無理のようです。これは接着みたいで、
無理をすると壊れそうなので断念しました。
何か良い方法は無いものでしょうか・・・。
また、電源をオフにした時、時計を表示する設定が無いのも不満です。
まあ、こちらはそういう仕様の製品も多く在りそうなので、
私の確認不足と思っています。
0点

ディスプレイの明るさをライトのON>OFFに合わせて調整する機能は他の機種等では有る様ですが(この機種は手動)
ボタンの照明の明るさを調整出来るカーオーディオはあるのでしょうか?
おそらくは、そのうちに気にならなくなる可能性が高いので気にしない様にするのが一番だと思います。
書込番号:15073232
2点

ご指摘の通り、ボタンの照明の明るさを調整出来るカーオーディオは無いのかもしれません。
ACCオン、ライト点灯、オーディオ稼動時、いずれかで光る場所が増えていたか、
ディスプレイの点灯で全体が明るくなったように感じたかだと思います。
勘違いでした。
この機種、電源オフ時は何一つ点灯せず、夜間は真っ暗で起動ボタンは手探りとなります。
ライト点灯で、起動ボタンかディスク取り出しボタン程度は光って欲しい(うっすらと)思います。
コストダウンの為でしょうが、この部分を削るのはどうかと、個人的には思います。
スモークフィルムは形状から難しいですね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:15077753
0点



こんにちは。
>>apple純正の接続ケーブルでの使用は可能でしょうか?
iPod touchを繋いでいます。
問題なく使えてますよ。(充電もちゃんとできてますぅ)
書込番号:15042761
1点



USBメモリから音楽を聴こうと思っています。
こちらのカーステレオは、USBケーブルが別にないと再生出来ないのでしょうか?
そのまま直接さしっぱなしにしようかと考えていました。
ケーブルの場所も取ると思いますので、使わなくて音楽が聴けるなら買おうかなと思ってます。
是非教えてください!よろしくお願いします。
2点

私のDPX-U60MDも同じですが、USBケーブル無しで直接USBメモリーを差し込んでも使えます。
http://review.kakaku.com/review/70202011236/ReviewCD=215896/
書込番号:14721431
0点

取説には
「接続には別売のUSBケーブル(「CA-U1EX」:最大電流500mA)を推奨します。」
「USBケーブルを使わずに直接接続すると、USB機器が突起物となり危険です。」
と書いてあります
なので可能です
ですが、本当に邪魔になったり、何かの拍子に何かをぶつけて破損する可能性もあります
直接挿すなら短いUSBメモリーを使うのが良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000374849/ こんなUSBメモリー
書込番号:14721484
0点

直挿しは可能と思いますが、USBメモリの形とフロントパネル等々から挿入が今一とか、
それなりに飛び出す状態となるなら損傷が心配ですね。
書込番号:14721492
0点

直挿しで使用することは可能です。
ですが、既に他の皆さんが回答していますように、突起物となり危険です。
過去にスレ主さんと同じ考えをしたことがあり、実際にケンウッドのサポートに確認したことがあります。
やはり一番の理由は突起物になるために、万が一事故でも起きた時に怪我をする恐れがあるので危険とのことでした。
当時ビクターのカーオーディオの機種でUSBが直挿しになっているカタログがあったのですが、
ビクターのマネはしないで下さいと回答をされました。
自分もいざ直挿しで使用すると、オーディオ操作などで直挿しになっているUSBが結構邪魔でした。
またダッシュ上部にオーディオ機器を取り付けていたために、夏場の暑さでUSBメモリも逝かれた経験もあります。
書込番号:14721883
0点

たくさんの回答ありがとうございます!
使用できることがわかりました。みなさんの意見を聴くと、案外邪魔になるのかなぁとおもいました。
ipodもあるのでipodを使ってもいいのですが、めんどくさいのでそのままさしぱなしにすれば便利なんですが、夏場は高温になるのでipodしかりUSbメモリも壊れてしまいそうですね。
ただ買う方向できめてます!ありがとうございました。
書込番号:14726411
0点



こちらの機種を買ってUSBに音楽を入れて聞いているのですが、
エンジンを切るとUSBさしっぱなしなのに音楽が流れません。
抜いてさすと認識してまた曲の続きから再生されます。
みなさんこんな状態ですか?
エンジンを切るたびUSB抜き差ししてるので面倒くさいなと思ってます。
何か対処法はありますでしょうか?
0点

CDやラジオはエンジンを切っても、そのまま流れるんですよね?
又、別のUSBメモリーに換えても同じ症状が現れますか?
書込番号:14465222
0点

他のUSBメモリでも症状が改善しないなら、リセット作業をしてみて下さい。
念のためCDなどは取り出しておいて下さい。
SRCボタンを1秒以上押し、本体の電源をオフにします。
次にフロントパネルを外すリリースボタンを押し、フロントパネルを外します。
外すと小さなリセットボタンがありますので、ペン先などで押してみて下さい。
再度フロントパネルを取り付けます。
端子などがきちんと合わさるように取り付けて下さい。
無理やり押しはめると破損する場合があるので注意が必要です。
再度電源を入れ、症状が改善するか確認して下さい。
書込番号:14465553
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





