U373
USB端子とAUX端子を塔載し、MP3/WMA/AACの再生に対応したCDレシーバー(1DIN)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年4月21日 14:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年4月9日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月18日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月29日 20:00 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月31日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの機種を買ってUSBに音楽を入れて聞いているのですが、
エンジンを切るとUSBさしっぱなしなのに音楽が流れません。
抜いてさすと認識してまた曲の続きから再生されます。
みなさんこんな状態ですか?
エンジンを切るたびUSB抜き差ししてるので面倒くさいなと思ってます。
何か対処法はありますでしょうか?
0点

CDやラジオはエンジンを切っても、そのまま流れるんですよね?
又、別のUSBメモリーに換えても同じ症状が現れますか?
書込番号:14465222
0点

他のUSBメモリでも症状が改善しないなら、リセット作業をしてみて下さい。
念のためCDなどは取り出しておいて下さい。
SRCボタンを1秒以上押し、本体の電源をオフにします。
次にフロントパネルを外すリリースボタンを押し、フロントパネルを外します。
外すと小さなリセットボタンがありますので、ペン先などで押してみて下さい。
再度フロントパネルを取り付けます。
端子などがきちんと合わさるように取り付けて下さい。
無理やり押しはめると破損する場合があるので注意が必要です。
再度電源を入れ、症状が改善するか確認して下さい。
書込番号:14465553
1点





最近U373を購入してipodで音楽を楽しんでいます。
それで!ちょっと質問なんですが…PSPを接続して音楽や動画等を楽しみたいと
思うのですが…可能なのでしょうか?。
カーステ本体のUSB下に有るピンの差し込み口とPSPをつないでも音はでなく
何か専用のAVコードが必要なのか、そもそもPSPでは使えないのか?
分かる方いましたら宜しくお願い致します。
0点

PSPのヘッドホンと373のAUXをラインでつないだら音だけなら聞けるはずですけど、そもそも画像は・・・・
書込番号:14117035
0点

他の方も仰っている通り、PSPのイヤホンジャックとU373のAUX端子を、ステレオミニプラグなどのケーブルで繋ぐだけです。
PSPでなくとも、イヤホン挿す穴がある機器なら何でも再生できます。(ipodをUSBではなくAUX端子に接続しても問題ありません。その場合U373側でのipod操作はできませんが。)
例えばこのようなケーブルです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0006ZEJK6
品質にこだわらなければ、100円ショップでも買えます。
長さはいろいろあります。
書込番号:14170114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




u363,u373ともにトランセンドmp870、mp860とも別売りのUSBケーブルを使うことで問題なく使用できました。価格もやすく中々いいです。
書込番号:14083800
0点




大きな違いはリモコンが付属しているかどうかとフロントパネルだと思います。
書込番号:13961708
2点

ありがとうございます。KENWOODのAMとFMのファンクション切り替えなしに選局できる様にプリセット可能なのに惹かれます。
今度のPioneerの音質の良さそうなチューナーの新機種にも惹かれます。
アルパインは新機種ないのですかね…
書込番号:13962137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





