


アンプは、Alpineのカーナビ(VIE-X08VS)の内蔵アンプを、スピーカーは「DDL-R170S」で、サブウーファーは「SWE-1200」を使用しています。
それなりに良い音は出てると思いますが、アンプを「MRX-F30」に変えた場合に大きな変化はあるでしょうか?
もちろん感じ方に個人差はあるかと思いますが、せっかく外部アンプにしてもたいして変わらないのであれば、変える必要はないと思いますので、ぜひご意見を伺えればと思います。
書込番号:16832317
0点

実際いたうさんさんが差を感じ取れるのか判りませんが
どうせ換えるのならば、思い切ってPDX-F4かカロのPRS-D8400等の1ランク上の製品にされた方が良いとではと余計なお世話ながらに思います。
書込番号:16832482
1点

内臓アンプは大きさに制約がある2DINの中にいろいろな機能を詰め込み
アンプも簡素化したものしか入ってませんので出力も最高で50WX4で
定格出力にすると書いてないですが20WX4前後しか出ないものです。
その点、この外部アンプはスペースに余裕があり電源部はDC/DCコンバーター
で12Vを昇圧して約48V〜になっているので定格出力も50WX4に
なっていまして大音量も出ますし内臓アンプのような歪みがない音になります。
北に住んでいますさんの言われますように値段の高いものならより良いとは
思いますがMRX-F30でも内臓アンプより余裕がある分良質な音になると思います。
書込番号:16832610
2点

当然、内蔵アンプより音質とノイズ比も良くなりますがどうせ交換するなら同W数よりW数の少しでも大きい方が満足度も相対的に大きくなる傾向にあります。
よってPDX-F4、カロならPRS-D8400とまでは言わないものの、GM-D7400や型落ちのD6400等が良いかなと個人的主観ではありますが思います。
カロはコスパが良いのでオススメではありますが、主さんの立場を考えると気持ち的には同じメーカーで揃えたいとお思いでは?
その点は自分の思った選択で良いと思いますよ。
書込番号:16833348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > MRX-F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/05/22 12:41:20 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/14 1:22:03 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/23 1:51:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/14 0:40:07 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/03 14:05:29 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/09 22:06:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)