
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年4月1日 00:31 |
![]() |
17 | 9 | 2012年9月7日 22:20 |
![]() |
21 | 8 | 2012年2月23日 15:07 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月18日 12:30 |
![]() |
2 | 4 | 2011年12月11日 12:33 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月17日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 32GB PCH-Z321 J
コンテンツ管理からまっさらな状態で見ても28GBしか
ありません。 どこかのサイトで29GBと見たので疑問です。
vitaの型番は1100です。 旧型vitaだからなのでしょうか?
4点

コンテンツ管理の「メモリーカードのコンテンツを管理する」で一番上に29GBと書いてありました。ほぼ使いきってて、空きは無しみたいなもの。
うちでは29GB使えてるって事になりますね。
なにかで使われてないですかね?
フォーマットしても同じ?
書込番号:20781177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合がなく記録出来てくれればOKなのですが、
しばらく様子を見ようと思います。
ソニーへの質問で連絡すると20秒で10円とかかかるので
質問が解決するまで話したら1GB分の単価を超えそうで
怖いので・・・。
書込番号:20783360
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 32GB PCH-Z321 J
些細な事かもしれませんが、皆さんはこの専用メモカを予備用(容量は同じでなくても)に2枚若しくはそれ以上購入していますか?え?心配なら2枚でも3枚でも買えばいいだろって?それはそうなんですが、何分容量の割には1枚が高いので皆さんはどうしているかなと気になりまして・・・
(^^;) 個人個人で取り敢えず1枚だけとか、一応2枚買ったとか、理由は其々あると思いますが、参考までにお声を聞かせて下さい宜しくお願いします。
因みに私は最初は16Gを買いましたが、動画を入れて行く内に不安を覚え32Gに買い替えました 所持数は1枚です。
2点

複数枚持ちにする目的は何でしょうか?
32GBに買い換えて、16GBは売ってしまったということでしょうか?
私は初めから32GBです。今後もこれ1枚で使用していきます。
なぜ32GBを購入したかと言うと、容量の少ないメモリを買って、あとで買いかえるようなことがあると、かえって高くついてしまい馬鹿らしいからです。
そこで、VITA発売日と同時に思い切って最大容量である32GBを購入しました。
普通にゲームをするだけなら十分すぎますし、音楽や動画なら持ちまわって観るだけの動画を入れておけば良いのです。
何もかも詰め込んでしまおうと考えると、複数持ちにしようとか、そういった考えが出てきます。
所詮、容量に上限はつき物なので、入らなくなったら消せばよいだけの話です。
わざわざ高価な専用カードを複数枚買う必要はないと思います。
動画や音楽メインなら、何もVITAに捉われずに、スマートフォンやタブレットを購入して使う方が現実的です。
自宅にNASを置いて動画や音楽を貯め込んで、クラウドでアクセスすれば、いつでもどこでも容量を気にせずに視聴できます。
タブレットはものによりますが、このカード3、4枚の値段で買えますよ。
色々代替案はあります。
目的を明確にした上でどうするか考えてみると良いと思います。
書込番号:15006535
3点

自分は、ゲーム機ではほぼゲームしかしないので発売日に購入した32Gで充分です。
価格の面で16Gと迷いましたが、大は小を兼ねると言う事で32Gにしました。
書込番号:15006726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は32GB1枚持ちですが、今の所は追加購入の予定は無いです。
理由は交換が面倒なのと無くしそうだから(^-^;
私の中身はVita,PSP,PSなどのゲームがほとんどですが容量的にはきついです。私以外も使用しますのでコンテンツが多くなってしまっているというのもあります。
PS3のほうに移すとか再ダウンロードなどで管理していこうと思っていますが、手間ではありますね。
昔は32GBというと大容量に感じましたが、Vitaのゲームはサイズが大きいですし、動画もとなるとさらに大きいものが欲しくなりますね。
書込番号:15006783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>複数枚持ちにする目的は何でしょうか?
32GBに買い換えて、16GBは売ってしまったということでしょうか?
はい、ヤフオクで3000円で売れました(それを足しに32G購入です)複数持ちにする理由ですか?単純に何らかの拍子に故障してしまった場合の事を考えての事ですね、1枚が壊れて新しいのを直ぐ変えなくても2枚目があればゲームも直ぐに続きを遊べますから 其れと確かに動画や音楽メインならタブレットやスマホがあればそれで良いですが、ゲームもメインで遊ぶのでvitaは必須です。
書込番号:15009247
2点

どうやら必要以上に神経質になっていたようですね・・・取り敢えず1枚で行ってみようと思います有難う御座いました。
書込番号:15033779
1点

私も最大容量×1枚で済ませたかったので32GBを同時購入しています。
仮に64GBや128GBが同時発売されていたとしたら…やっぱりいちばん大容量を選んじゃっていたかも知れませんA^^;
>何らかの拍子に故障してしまった場合の事を考えての事
私の場合、ゲームソフトは再ダウンロードできますので除外していますが、PSストアで購入した動画ファイルに関しましては、必ず複数のメディアにデータを残すようにしています。
なぁんて申しますと格好つけ過ぎなのですが、必ずPS3を介してダウンロードしてからVITAに「コピー」するようにして、あとはパソコンで作成したメディアファイル用に用いている外付けHDDにもバックアップしておくようにしています。
それ以外の問題としては…VITAって、従来のPSと違ってゲームファイルにセーブデータを書込まれているみたいなんですよね;
私はVITAソフトはダウンロード版しか購入したことがなく、つまりセーブデータを残しておきたかったとしたら、メモリーカードからゲームファイルを削除する前にゲームファイルごとPS3なりHDDにバックアップしなければならないということで、どこに保存するにしても無駄に容量を喰われてしまうのが気に入りません。
書込番号:15034111
2点

>耀騎さん
成程・・・私の場合逆にゲームは中古売りを前提にしてますのでダウンロード購入は選択肢から消えてしまいます・・・(全然しない事もないですががPS3で懐かしいPCエンジンのゲームとかだけですね)其れと動画についてはvita用もスマホ等の携帯端末用もPCからの転送なのでバックアップも簡単に取れる事から壊れた時の心配は殆どしてません、
唯、耀騎さんの「ゲームファイルにセーブデータを書込まれているみたいなんですよね」この発言により新たな不安が・・・これって要するにセーブデータ単体だけのコピーは出来ないって事ですよね?(1つのデータが数Gとか?)うーんこれでまたメーカーへの不満が増えました・・・(。>0<。)それなりの理由があるかは知りませんが、セーブくらい自由にバックアップ取らせて欲しいですね・・・。
書込番号:15034321
2点

>要するにセーブデータ単体だけのコピーは出来ないって事ですよね?
パッケージ版を前提とされている場合は、ソフトにセーブデータを書込まれているのですから、メモリーカードの残容量には関係ないというコトになりますね。
あ…でもダウンロードコンテンツは別のようですね。
パッケージ版の場合どぅなっているのか解りませんが、私のVITAではメモリーカードの「追加データ(PS Vita)」に書込まれていて、コレだけでバックアップできそうです。
書込番号:15034790
1点

>ソフトにセーブデータを書込まれているのですから
いや、多分これは違いますよ てか、ソフトに書き込まれる物とそうじゃない物があるとメーカーは行ってました。
書込番号:15035150
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 4GB PCH-Z041 J
そのまま、「メモリーカード」です。
「Vitaカード」はパッケージ版のゲームが入っているカードの事を
さすようです。
書込番号:14189158
1点

PS、PS2の時と同じで「メモリーカード」ですね。区別が付きにくくややこしいですが。
店に尋ねるときや、会話では「Vita用のメモリーカード」って言い方をするしかないかもです…。型番なんてあまり言うことがないですし。
「Vitaカード」はパッケージのゲームの方を指します。
書込番号:14189161
4点

あ〜ps、ps2次代のあれと同じなんですね。ややこしいですね検索しづらいし、何か名前つけたら良いのに。
書込番号:14189232
3点

何がややこしいのだか理解できません。
店頭で単に「メモリーカードが欲しい」と依頼して真っ先に旧世代機のメモリーカードを紹介されるとは思えませんし、
インターネット検索にしても「VITA」とか「PSV」とか添えるだけで済むことなのに、そんなに面倒なのでしょうか?
書込番号:14190493
1点

メモリーカードってカード型の記憶装置全般を言うんですよ。そうですね〜極端に言えばテレホンカード(今の人知ってるかな?)もメモリーカードの一種です。SDやメモリースティック、CF、USB、その他・・etc、の辺りの総称が「メモリーカード」といわれます。
残念なことその総称だけを名前にしている場合、その機器専用のメモリーカードになってしまう場合が多いことですね。つまり、他に使用できるの機器を展開しない場合が多いことです。そうなると需要があまり無いのでメモリーを作ってる会社が参入しなくなってしまい、vitaが主力商品の間、価格がまったく下がらない可能性があることになるわけで、その辺りはどうなってるのかと思い名前は有るのか聞いただけです。
まあアレですよ、PS2のメモリーカードがいまだに2千円前後でうられている状態ですから、将来それと同じようになりかねないと思っただけですよ。たった8MBですよGBでも無いんですよ(笑)。
書込番号:14191546
4点

単純に 「VITAメモリー」とか「びい太の記憶」とかの何かしらの名称があった方が誰にでも瞬時に分かるかもね。
お孫さんに買ってと頼まれた年輩の祖父母さんとかゲームに興味のない親御さんとかには。
書込番号:14192728
3点

メモリーカードにとどまらず、最近は同じ名前の別商品も増えておりますので必ず型番を控える様にしていますわ。
お話は変わりますが、質問内容(意図)が解り難いですの。
元々、他製品との名称が同じで解り辛いというお話でしたのに、最後は独自規格による価格のお話にすり替わって迷走していますわ。
質問される際は、質問内容とその理由を明確に記載して回答者が間違った回答をしない様にお願いしますわ。
…テレホンカードの下りは、突っ込みをいれずに流す方向で良いかしら。
書込番号:14193223
2点

意図? ただ名前があるか知りたかっただけですよ。
>何がややこしいのだか理解できません。
と問われたのでその理由を答えたまでです。
書込番号:14193284
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 32GB PCH-Z321 J
鹿児島市内のゲオで開店と同時に入店したらゲットできましたよ。
書込番号:13908711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
完璧のりおくれました(-_-;)
私も本体は、ゲオで予約 していたのですが。仕事終わってから行ったら、メモカが在庫ぎれで手元に本体だけの状態です(ToT)
近くのお店も、廻ったんですがダメで。
次回入荷まで待ちたいと思います(^-^)
にしても、メモカ待ちとは…笑
書込番号:13908828
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 32GB PCH-Z321 J
32GBのメモリーカードを予約したいのですが、
色々なサイトを検索しても既に在庫切れでした。
(もうサイトで購入するのは無理と思われます)
そこで予約可能な店を探し回りましたが、
「現在予約を受け付けていない」という回答の店ばかりでした。
以上から、質問があります。
*質問1
発売当日に入手できるネットショップで、もう予約可能な店はもうない
でしょうか。
*質問2
ゲームショップなどのお店でメモリーカードを予約できる店は
ありましたでしょうか。また、それはなんというお店でしょうか。
*質問3
ゲームショップなどのお店で、発売日に入荷するということは
ないのでしょうか。
以上です。
0点

ネットはキャンセル分の復活を狙うくらいしかないでしょうね
直接買いに行くのであれば、ヤマダ電機はVITA関係に関しては予約なしの当日販売なのでそちらに行ってみるといいかもです^^
書込番号:13877690
2点

ぱっくめんさん 早速の返信ありがとうございます。
確かにヤマダ電機は予約を受け付けてなく当日販売とありました。
ただ店員さんに聞いても発売日に入荷するかどうかは決まっていない
とのことでした。
入荷していることを信じて発売当日に行ってみたいと思います。
書込番号:13877716
0点

昨日Amazonで予約出来ました
キャンセル分がたまにでます
私の地域では32GBの予約はしていません
ダミーのパッケージも16GBまでしかないです
本体やソフトの予約はしていますがメモリーカード等の周辺機器は予約してないようです
書込番号:13877906
0点

昨日、ソニーストアで予約出来てたみたいですが・・・。
ただ、お届けが17日頃となってましたけど。
書込番号:13878023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 32GB PCH-Z321 J
お世話になります。
VITA本体は予約出来た者です。発売を楽しみにしています。
そんな中、メモリを買うなら32Gが良いと気付いた時にはどこもない状態でした^^;
仕様に詳しい方に教えて頂きたいです。
ゲーム等をダウンロードし保存してもすぐにいっぱいになるとは考えにくいので、
仮に16Gをとりあえず購入したとします。
いづれ32Gが手に入ったら、改めてダウンロードすることは出来るのでしょうか?
また、保存のゲームデータを何らかの方法で移行することが出来るのでしょうか?
手間があってもデメリットなく32Gで同じ状態にもっていけると考えることが出来
れば、とりあえず16Gを購入しようと考えています。
発売前なので分かる範囲での情報で結構です。詳しい方に教えて頂ければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点

>いづれ32Gが手に入ったら、改めてダウンロードすることは出来るのでしょうか?
現行機種であるPSPやPS3も同じように、Storeから再ダウンロード可能ですよ。
>保存のゲームデータを何らかの方法で移行することが出来るのでしょうか?
バックアップについてはこちらに書いてありますように、PCを使用することで管理が出来ます(PS3にセーブデータを保存とかもできるでしょうけど)。
http://www.jp.playstation.com/psvita/faq/function/1.html
書込番号:13778611
0点

あ、あとパッケージタイトルで、セーブーデータがVitaカードに保存されるものはバックアップは取れないようですね。
メモリーカードに保存される仕様のものは大丈夫みたいですが。
パッケージ版を購入せず、ダウンロード版だけでいくなら問題ないと思いますけれど。
書込番号:13778642
0点

ポテトグラタンさんご返信ありがとうございます。
データ自体を同じ状態に復旧するのは問題ないんですね。
私としてはバックアップを取ることは目的としてないので、
32Gがが発売日にでも手に入れば一番良いのですが、
16Gしか手に入らなかった場合は移行して使っていきます。
もし16Gを購入したとしても、自身の使い方で意外と16Gで
困らなければ得した感があるかなとも考えられますので。
参考になりました。ありがとうございます^^
書込番号:13778946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





