PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
『3G/Wi-FiモデルかWi-Fiのみのモデルにするのか・・・』 のクチコミ掲示板




ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
唐突な内容ですいません・・・実際口コミを見るところ、3Gモデルは特別な機能が「あるようでないものだ」というような感じなのですが、実際のところ、「あってとてもいい」と思ったような機能はありますでしょうか?どちらかというと自分の場合当然「安い方」がいいのですが、3Gモデルの機能が良かったら3Gモデルも検討してみたいと思っているところです。
書込番号:14530267
2点

自宅や行動範囲にWI-FI環境があるならWI-FIモデルの方が得、そうじゃないなら
3Gモデル(プリペイド払い)の方が良いらしい。
書込番号:14530277
3点

早速回答ありがとうございます。実際のところWI-FIについては全く不便していないので大丈夫です。てことはWI-FIだけで十分なのかなぁ・・・
書込番号:14530294
1点

GPS。あんまり掴みは良くないらしいですけれども。
書込番号:14530390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよ!やっぱり迷う原因として「GPS」が大きな要因なんですよ・・・
数千円足すだけでGPSがついてくると考えたらもう・・・
書込番号:14530416
1点

スレ主殿こんばんわ。
私も正直購入するまでは非常に迷った所です。
私の使い方としては、ゲーム機扱いしかしておらず、その他の機能はオマケと考えています。
但し【GPS】は別です。
発売当初から、別けて販売していると言う事=今後のゲームソフトの中でひょっとして出てくるのではないかと読んでいます。【GPSを使用して。。】また、Wi−Fiモデルはアクセサリーとして別売りみたいに。。
また、付いていて越したことはないですよ!!今はまだ完成度は低いですが、その内良くなると信じていますもので・・・。。
よって、3G/Wi−Fiモデルの方が良いのでは・・・。。
書込番号:14530612
3点

詳しい説明をしていただきありがとうございます。確かにまだまだ発展途上のハードなのでこれからに期待するということも考えられますね。
実際ユーザーの皆さんは「GPS」は重宝しているのでしょうか?
書込番号:14530636
1点

先ほどの追記です。
大は小を兼ねると言いますので・・・。
書込番号:14530650
2点

3G版にWi-Fiが付いてなければ選び方はハッキリするんですけどね。
私の考え3Gがオマケと割り切るなら、なおのこと付いてて損は無いと考えます。
後から惜しむのは辛いですからね。
私はもう少しの間模様眺めかな。
単なる勘ですが、Wi-Fi版にGPSを付けるとか、仕様を統一して値下げするとかやりそうな気がします。
書込番号:14530655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>数千円足すだけでGPSがついてくると考えたらもう・・・
その数千円を将来に投資するか?ですね。
今はまだ、GPSを活かした作品はありませんが将来的に出てくるかもしれません。
勿論、活かせないままと言う事も・・・
初期のPS3の様な事もありますし、在って困る物でもないので、予算が許せば3G/Wi-Fiモデルの方が良いとは思います。
書込番号:14530669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね・・・いろいろ考えありますよね。「先を見据える」のか「今をしのぐ」のか迷います。
書込番号:14530692
1点

実際ユーザーの皆さんは「GPS」は重宝しているのでしょうか?>
重宝するほどの出来事はありませんが、将来重宝しそうな気がします。と言うよりユーザーを裏切らない【GPSを使用して】の物が出てくるのではとソニーさん初めソフト開発会社さんを信じています。。
書込番号:14530715
3点

GPSはnearにのみ使用しています。
私の購入は3月だったのですが、その時点のファームウェアではGPSの掴みは良くなっていたらしく、建物内でもGPSが掴まないということはありません。
ただ、現状ではGPSのありがたみは特に感じられません。
新しいモデルのVITAが出たら買い直すぜ!!と、いったユーザであればWiFi版で様子をみて新型で3G版。
壊れるまで使い倒すぜ!!と、いったユーザであればイキナリ3G版がお勧めですかね〜
書込番号:14530737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにGPSをはじめから搭載するということは「ナビゲーションシステム」のように使うことが出来るようになるかもしれませんね。そんなソフトが近々発売になるかも・・・
書込番号:14530763
1点

私は、モンスターレーダーで使用していた時期があります。
まあ、モンスターレーダー自体は、それほどおもしろい!というほどのものではないのですが、散歩をするときに、地図を表示してくれるのと、適当に歩くよりはターゲットがあった方が歩いていて楽しいので、GPSがあってよいなと思いました。
書込番号:14530786
3点

なるほど。なんかGPSはまだ必要性がないようですね。新しいvitaが出たら買い替えるかな・・・
書込番号:14530811
1点

Wi-Fiでの位置情報は、取得するのがなかなか難しいですね。
GPSは田舎でも取得できますし、そこそこ正確ですし、その点ではWi-Fiモデルより大きく勝っています。
位置情報を使用するアプリ、ゲームは実際に発売されていますので、スレ主様がそれを必要とするかどうかなのでしょうけれど。
金額的な面を別とすれば、GPSが付いていたほうが安心ではあるのかなと。いくらでも安いほうが良ければWi-Fiモデルで良いと思いますが。
ゴールデンウィーク中に車で旅行に出かけたのですが、VITAのマップも使用してみました。
専用ナビには当然ながら及びませんでしたが、なかなか使えるなぁと。
いまはナビがついているモバイル機器は多いですし、VITAでなくてもいいのでしょうけれど、そこそこの画面サイズがありますので簡易的な使い方としてなら悪くも無いのかなと。
まだ出て半年ぐらいのハードですのでモデルチェンジはだいぶ先な感じもします。価格改定はあるかもしれませんが。
書込番号:14530836
3点

体験談ありがとうございます。GPSの精度もそこそこですか・・・
実際「ゲームが出来ればいいな」って感じですね。
書込番号:14530865
1点

まだ急いで買いたいほどプレイしたいソフトが無いといういのが正直なことなんですよね。
書込番号:14530893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね。何のゲームがしたいかにもよるんですよね。自分の場合vitaの「Project DIVA」ができればそれでいいのですが・・・
書込番号:14530910
1点

PSP見たに1年先かな?充実するのは・・・と考えています。
書込番号:14530956
4点

システムソフトウェアVer1.6から標準装備になったマップアプリ、結構実用になりますよ。
別スレにスクリーンショットを貼ったのがあるので良ければ参考にして下さい。
都内の某遊園地のジェットコースター待ちで撮ったものですが、位置・方角ともにドンピシャでした。
GPSの感度も、iPhone4と比べてさほど劣るとも思えません。(あくまで感覚ですが。)
もちろん、スマートフォンがあれば事足りてしまう程度のものです。所詮はGoogle Mapなので。
でも出先でスマホの電池を温存しておきたい時など、3G回線共々重宝するかも知れませんよ。
まぁ、無駄にはなっても邪魔にはならないということで、予算が折り合えば3G版を選んだ方が後悔が少ないのではないでしょうか。
#唯一ネックなのは、転売がしにくい(SIMごと転売は出来ない)点でしょうかね。
#同じ理由で初期不良の店頭交換が難しくなる可能性はあります。この辺はケースバイケースで何とも言えませんが。
書込番号:14531051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今「サムライ&ドラゴンズ」というゲームをしてますが、プレイに回線必須なのと、電車でプレイすることが多くて3G以外考えられない感じです。もし出先でもゲームするなら3Gは一考の余地ありと思いますよ。
書込番号:14531620
2点

うちには3G版とWiFi版がそれぞれありますが、
家でやっている限りではWiFi版があれば十分だと感じますね。
個人的にGPSの使い道(とくにゲーム用途)があるのかわかりませんね。
またGPSなしのモデルがある以上GPS必須のゲームはなかなか出ない気もしますし。
3G機能はモバイルルーターを持っているもしくは持てば不要の機能ではありますが、
単体で接続できるメリットもあるのでお使いの環境によりけりといったところですね。
現状みんなといっしょ、サムライ&ドラゴンズなどは3G環境でも十分やれる範囲かと思いますよ。
(他にもありますがやったことがないのでわかりません)
今後うちではPSO2をやる予定でいますがあのレベルになるとWiFi(モバイルルーター経由ではない)環境が必須になりますのでオンラインゲーム主流になったとしてもWiFi版で十分とも思えます。
結局3GもGPSもゲーム機として何ができるのかを私たちに示してもらえてないのが悩みの種なのかもしれませんね。
書込番号:14531939
0点

正直3Gは特に使ってません私も大は小をかねると思った口ですw
PS3で60GBと20GBで
20GBはアドホックができないのですがそれはアドホックがでるまで
そんなに需要のないものでした
そんな事から自分は後で後悔するよりと思って3Gにしました
書込番号:14532380
1点

何度も他スレで書いてきたけど
SONYは簡単に機能を切り捨てちゃうところがありますよね。
また、全体でみて非常に業績悪いし、特にVitaは大失敗と
言われてるくらいですから、新型がでたとしたら
3G無くして値段を下げる可能性もありますよ。
GPSオプション化ってこともありえますし。
書込番号:14532737
1点

>3G無くして値段を下げる可能性もありますよ。
>GPSオプション化ってこともありえますし。
それは普通にWiFi版ではないでしょうか?
結構PS3の機能切り捨てを引き合いに出される方が多いですが
PS3の場合は結構痛いものがあったと思いますが、
vitaでは3G,GPS(と背面タッチパッド?)程度で切り捨てられたからといって特段問題になるようなものでもないのも確かです。PS3の時と同列で話されるのもちょっと違和感があります。
私も期待を込めて大は小を兼ねる理論で3G版を予約して入手しましたが、
両方買ってみて個人的にはWiFi版で十分だなと感じてしまいました。
書込番号:14532892
0点

個人的には3Gオミットしてwifi版にGPS+して仕様統一してもよいんじゃないかと思いますが、できるかなぁ。
3G版ユーザーを裏切ることになるし(その時はまたDLソフトでお詫びとかになっちゃうかも?)提携先にどう詫びるかってのもあるし(sony的にはそっちが大きいかも?)
こんだけ公共LAN環境やテザリングが普及すると外でゲームするっていっても何も移動体通信でなくてもって気がしますしね。
個人的には無理に3G版出すよりもう少し公共通信環境が整うまで待ってから仕様一本に絞って出せばコスト的にも良かったのにと思うのですが....
逆に通信スピード向上を謳ってLTE版が出たりして。
私的にはCDMA2000対応版かデュアル通信モード搭載してauのSIMで使えるならすぐにでも買うんですけど。
書込番号:14533136
1点

私は中古で買ったので参考にならないかもしれませんが、両機の差が500円しかなかったので3Gを買いました。が、3Gの必要性はかんじません。ライトユーザーというのもありますが…。
書込番号:14534848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなか返信できずすいません・・・まとめてみると「現在のところ3Gを必要としているわけではないのでマイナーチェンジしてからの買い替え」という風に考えています。ですが、だんだんと若干ですが値段が下がっている感じですね!
書込番号:14535005
0点

はっきり言って、3Gを活かしたゲームというものが想像できません。
3Gの利点といえば、オン専用ゲームなどで常時接続出来る、コミュニケーションツールとして常時繋がれる、この程度でしょう。3Gならではのゲーム体験があるとしたら、この携帯性+常時接続でしょう。
しかし、ポケットWi-Fiなどを運用している人には利点はほとんどありません。
目的のゲームに頻繁なオン要素がなければWi-Fi版でいいと思いますよ。
ただ、今の価格差ならばサクッと3G版を買ってもいいのではないかと。
書込番号:14535388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みちゃ夫さん
別にPS3に限ったことではないですよ。
初代PSの時もそうだったし、(端子類が削られた)
PS2の時もあったことです。(端子類&DVD再生に関するある機能が削られた)
PSPに関してはここで書くと色々言われそうなんで書きません。
私もVitaに関しては今のところ3G機能はいらんなと思ってますが
3Gだからダメってこともないと思います。
PS3騒動の時みたいに、機能削った新型が出た時になって後悔しませんか?
と言ってるんです。
でも昨日見たニュースだと3G売る為(?)に5000円値下げのカラバリが出る
”らしい”ですね。これは新型に相当するのかな?
書込番号:14536693
0点

悩んでいたところこんなものが発売とは・・・
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10002.html
悩みが吹っ切れました!ということでこれにしたいと思います。皆様ありがとうございました!
書込番号:14537824
0点

あれ?
ミクバージョンでも3G版とWiFi版があるんですけど・・・。
書込番号:14537837
0点

なにかと3Gの必要性とGPSの必要性が自分的に無くなりそうなので、WIFIのみのモデルにしました。なんかいろいろ振り回してしまいすいませんでした・・・
書込番号:14537862
1点

Goodアンサーマークありがとうございます。
少なくとも、当面のお目当てであるミクさんゲームが3GもGPSも前提にしてない事がはっきりしましたから
(ソフトのHPを見てみたんですが通信要素や位置要素があるともないとも書かれてなかったんで一抹の不安がありました)、
これで迷うことなくWi-Fiに行かれるのはアリだと思います。
差額でもう一本ゲームが買えますからね。
#ミクさんつながりで関係あるようなないような話ですが、音ゲーではなく(簡易版でいいから)VOCALOID出してくれないかなぁ…。
書込番号:14537915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね音声合成ソフト出してほしいですね。appleのハードにもできたんだから作ってほしいですね。自分もVOCALOID持ってるんでその気持ちわかりますよ!
書込番号:14537922
0点

グッドタイミングでの同梱版の発表、おめでとうございます。
Vita ライフ満喫してください。
書込番号:14538161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのスレで報告してよいのかどうか…とにかく初音ミクVitaの予約が無事にできました。(ビックカメラ札幌店にて)ちなみに自分はWIFIモデルにしました。3Gも若干あるそうです。
書込番号:14545676
0点

なんか今更って感じですけど。
3G版にしかGPSが付いてないって言うんで3G版買ったんですが、
near対応のゲームはGPSが邪魔になることがあるのでGPSの無効化設定は付けて欲しいですね。
書込番号:14550501
1点


設定の位置データを利用するのチェックを外してしまうと
nearが使えなくなりますよね?
nearの位置取得をWifi経由で行いたいって事です。
書込番号:14555578
0点

「near対応のゲームでGPSが邪魔になる」という場面がイマイチ分からないのですが、
具体的にはどのような現象なのでしょう?
Wi-Fi測位はOKなんですよね?(そこが分かりません、、、。)
#動画再生中とかにnearが割り込んで来てイラっと来る現象なら心当たりがありますが(^^;
書込番号:14556905
0点

無線LANの場所登録を人が多い場所に設定して意図的にWifiで位置取得したい場合ですね。
今でも3回に1回くらいGPSでの取得に失敗してWifiで取得出来てますけど。
書込番号:14557935
0点

GPS単体のON/OFFはできないですね。
特殊な用途のようなのでそこまで必要な方がいないからでは?
書込番号:14559991
0点

ザ・デッドラインさん、
>無線LANの場所登録を人が多い場所に設定して意図的にWifiで位置取得したい場合ですね。
すみません、さっぱり意味が分かりません(^_^;;;
いや、別にケチを付けようとかそういうつもりはないんですが、
GPSがついている事の「不都合」を「具体的に」知りたいな、と思いまして。
私はnear対応のゲームというのを多分持っていないのですが(ラグナロクとかかな?良くアイテムが転がっているので)、
もしかしたらそういうゲームで「GPSによる位置取得に失敗しました」みたいなメッセージが頻繁に出るとかでしょうか?
#だとしたら確かに切りたくなりますね。もしくは“ソフトメーカーに”要望送って改善してもらうか。
書込番号:14560278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000297098.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





