


マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
恐れ入ります、中古でこのマザーボードを購入しました。SATA3がオンボードとの事が決め手でした。SATA3でSSDを接続しました。Windows10のインストールをDVDドライブから行ったのですが、その後SSDから起動せずDVDドライブからしか起動しませんでした。
あきらめてSATA2に接続してインストールしたところ、無事起動しました。
SATA3からの起動は不可能なのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:23217579
0点

連投すみません。BIOSを確認したところFDでした。
とりあえずBIOSのアップデートに挑戦したいと思います。
構成内容 SSD グリーンハウス製 SSD 120GB 2.5インチ GH-SSDR2SA120 6Gb/s 対応高速モデル
CPU i3-2100
メモリー 4GB 以上です。よろしくお願いします。
書込番号:23217599
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297217/SortID=13737917/#tab
こちらのスレで、「初心者@へ/た/れです・・・さん」が起動用に使用とのことです
書込番号:23217611
1点

細かい部分が分からないのですが、UEFIにMervellのドライバーを持ってるかどうかだけなのでセットアップ後にWindows Boot ManagerにセットアップしたSSDが見えれば起動するとは思うのですが?
それとも、UEFIではなくてLegacy Bootですか?
書込番号:23217638
1点

返信ありがとうございます。
<UEFIではなくてLegacy Bootですか?
Legacy Bootになってます。UEFIブートの仕方が分かっていません。すみません。
とりあえずBIOSのアップデートをしてみて、UEFIブートの仕方を調べて起動してみます。
書込番号:23217655
0点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
参考にしてやってみます。
今はとりあえずBIOSのアップデートを優先してみます。
書込番号:23217663
0点

ただ、頑張ってもSATA2で280MB/sくらい、マーベルSATA3で320MB/sくらいのようですが。。
書込番号:23217699
1点

>あずたろうさん
情報ありがとうございます。
あまり速度が出ないのですね。
SATA3があるからいいやと思いオークションで落札したんですが、SATA3でも色々あるんですね。
勉強になりました。お金を貯めて新しいマザーボードを購入した方が良さげですね。
とりあえず勉強のためBIOSのアップデートやら、SATA3接続などやってみます。
書込番号:23217721
0点

・BIOSアップデートは上手く行きました。最新のFFに更新できました。
・UEFIの画面が出せず、Legacy Bootメニューでやっています。
UEFIを設定する項目が無いと思うのですが、引き続き調べてみます。
・SATA3接続での起動ができません。ドライバを探してみます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:23218108
0点

ごめんなさい。
これは容量的にUEFIじゃないみたいですね。
Marvell Preinstall Driver
(Note) Windows setup to read from USB thumb drive.
OS: Windows 10 64bit
こちらをWindows10をセットアップ時に入れるのかな?
Marvell SATA Controller Driver
OS: Windows 10 64bit
は有りますね。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-H61M-USB3-B3-rev-20/support#support-dl-driver-sataraidahci
書込番号:23218155
0点

>揚げないかつパンさん
情報ありがとうございます。
Marvell SATA Controller Driver OS: Windows 10 64bit
はダウンロードしたのですが、ドライバをうまく当てられなくて困っています。
Windows10の標準ドライバで大丈夫です(適切なドライバがインストールされています的な)と言う
ポップアップが出て、それ以上は何もできていません。
Marvell Preinstall Driver (Note) Windows setup to read from USB thumb drive.
これは訳すと「USBで容量の大きいドライブを読み込む時」と思われるので、
関係ないかなと思い、スルーしてました。
明日また再挑戦してみます。
書込番号:23218218
0点

SATA3接続では起動できないようです。(自分の環境と能力では)
書き込みをして下さった皆様、ありがとうございました。
引き続き時間がある時に挑戦したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:23220151
0点

最近はこのマザーボードを使っていませんが、MarvellのSATA3にSSDを接続してOSをインストールして使用できていました。
Windows 10でもできたと記憶しています。ただし、チップセットのSATA2へインストールした場合とほとんど実用性の差はありませんでしたので元に戻してしまいました。。
マニュアルの41ページにMarvellのSATA3にOSをインストールする方法が記載されていますので、その通りにすればできるはずです。
揚げないかつパンさんが紹介しているページで"Marvell Preinstall Driver"というのをダウンロードし、OSのインストールの途中でマニュアルの通りにダウンロードしたドライバーのamd64フォルダを指定して出来ませんか?
書込番号:23698581
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





