GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
H61 Expressチップセットを搭載したMicroATX対応マザーボード
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年11月11日 00:45 | |
| 13 | 4 | 2020年2月9日 01:02 | |
| 3 | 6 | 2011年10月15日 18:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
このマザボはメモリ取り付け位置がグラフィックボードに近いですが
長めのボードを取り付けたらメモリにあたってしまうでしょうか?
取り付けるボードは 玄人志向 RH5850-E1GHW/HD/DP/SP です。
2スロット使うタイプで長いし幅もあるのでメモリに当たらないか
心配です・・・。
0点
あたらないんじゃない?
メモリースロットよりちょこっとしたの方にPCI-Eのスロットあるし。
裏側にデカいヒートシンクがついてるなんてことがない限り大丈夫かと。
書込番号:13749195
![]()
0点
ありがとうございます。
ヒートシンクが全く無いタイプのボードなので大丈夫ですかね。
試してみます。
書込番号:13749277
0点
上
グラボはもっと長いかな?
マザボ(メモリーも)に関しては問題はないでしょうけど、あとはケースとの兼ね合いですか…。
書込番号:13749881
0点
マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
H61では通常SATA3(6.0G)は制限されていると思っていたのですが、公式でも他の店好評もこの商品のRev2.0から対応っぽくなってますがギガバイトが独自で対応しているのでしょうか?
なにやら、レイドも対応してますし。P68、H61、H67、z68、の違いが若干緩和されている商品なんでしょうか?よろしくお願いします。
2点
Marvell製のSATA3.0I/Fが、マザー上に増設されているだけです。チップセットの仕様には差はありません。
Marvell側のSATA3.0から起動するよりは、H67のマザーを買った方が良いと思いますが。
書込番号:13738001
![]()
1点
SATA3(6Gb/s)は、ブリッジチップ(Marvell)でしょうね、
H61は対応してないはず。
P67,Z68などでは、Marvellはデータドライブ専用みたいな使い方しか推奨されてませんが、
このマザーで起動用として果たして使えるか?
書込番号:13738013
![]()
2点
SATA3.0にSSD(OS用)を接続して使っています。
速度的にはSATA2.0接続と比べて少し上がったくらいです。
安定していますし問題は無さそうです。
しかし絶対的速度を求める場合H67などを買った方が良いかもしれません。
参考までに
書込番号:13775698
![]()
8点
>初心者@へたれです・・・さん
恐れ入ります。自分もSATA3でSSDを接続してるのですが、Windows10で起動しません。
よろしければ、初心者@へたれです・・・さんの接続環境なおを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23218794
0点
マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
6レーンって何の話ですか?
GPU-Zか何かで確認すると6レーンになってしまっていたのですか?
ハードウェア的な仕様としては、少なくともCPU自体が16レーン分持っていて
GA-H61M-USB3-B3のx16スロットはCPUのPCIeバスを使用していますが。
レーン数が少ないか何らかの不具合でリンク速度が低くなっていると100%の性能から遠ざかりますが
8レーン動作程度なら16レーン動作と大差ありません。
書込番号:13630743
![]()
0点
あまり詳しくないのでわからないのですが
http://ark.intel.com/compare/52807,52806,
こちらで確認をしたところ
# of PCI Express Ports が H67は8 H61は6となっていたので
質問させていただいたんですが
何かおかしいことを書いてしまったのでしょうか?
書込番号:13630767
0点
H61チップセットが持っているPCIeバスは6レーン分ですが、グラボ用のx16スロットにはCPUのPCIeバスが使われるのが普通です。
そしてGA-H61M-USB3-B3という製品自体とは関係性の薄い話です。
GA-H61M-USB3-B3の場合H61のPCIeバスはx1スロット2個に振り分けています。
残りはオンボードデバイスにつながっているのでしょう。
とりあえず、おかしいことを聞いている部類の話です。
書込番号:13630795
![]()
0点
CPUのバスとチップセットのバスは関係の無いものということでしょうか?
書込番号:13630811
0点
ありません。
それ以前にGA-H61M-USB3-B3の仕様を一度も見てないでしょう?
書込番号:13630885
3点
そうですか
ありがとうございました。
ホームページについては
本家や代理店のCFDを確認したんですが
よくわからなかったので質問させていただきました。
書込番号:13630914
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








