TH900 のクチコミ掲示板

2012年 1月31日 発売

TH900

磁束密度1.5テスラの新開発50mmドライバーユニットを採用した密閉型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 TH900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH900の価格比較
  • TH900のスペック・仕様
  • TH900のレビュー
  • TH900のクチコミ
  • TH900の画像・動画
  • TH900のピックアップリスト
  • TH900のオークション

TH900FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月31日

  • TH900の価格比較
  • TH900のスペック・仕様
  • TH900のレビュー
  • TH900のクチコミ
  • TH900の画像・動画
  • TH900のピックアップリスト
  • TH900のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH900」のクチコミ掲示板に
TH900を新規書き込みTH900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

フルに性能を発揮したい

2012/10/02 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

このヘッドホンをパソコンにつなげてフルに性能を発揮したいのですが、どのような組み合わせがベストでしょうか?
やはり、同社のHP−A8が良いのでしょうか?
HP−A8の場合、ドライバソフトがあまり良くないらしく、安定性に少し欠けるとの情報がありました。
パソコンは光デジタル出力無しのオンボード音源のノートパソコンです。

書込番号:15152740

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/03 00:08(1年以上前)

>パソコンは光デジタル出力無しのオンボード音源のノートパソコンです。

この手のDACの場合、オーディオ用USBケーブルで接続した方が音質はいいと思いますよ。

参考までに。

http://joshinweb.jp/audio/14495.html
http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page26

>HP−A8の場合、ドライバソフトがあまり良くないらしく、安定性に少し欠けるとの情報がありました。

他のヘッドフォンアンプ兼DACも候補に入れてみたら、如何でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000374659/
http://kakaku.com/item/K0000138839/
http://kakaku.com/item/K0000259796/
http://kakaku.com/item/K0000324997/

Net AUDIO vol.6号に、ヘッドフォンアンプ兼USB-DACのヘッドフォン試聴レビューが特集されてます。もし宜しければ読んでみたら如何でしょうか?

http://www.phileweb.com/news/audio/201204/27/11954.html

書込番号:15153762

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/10/03 07:16(1年以上前)

こんにちは。

予算は不明ですが、m903のようなカッチリ高解像度系のヘッドホンアンプが不満が出にくいと思います。

A8はアンプがちょっと甘いので積極的にはオススメしづらいです。

書込番号:15154534

ナイスクチコミ!0


UD1111さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 TH900のオーナーTH900の満足度5

2012/10/03 17:57(1年以上前)

自分も同じような状況から、先にTH900を購入、アンプ/DACはHA26Dでした。
しかし、音の薄さや迫力のなさ、高域の痛さなどの不満があり、10万円前後のDAC複合機を検討し比較試聴、A8とDA-200まで絞り、結果DA-200を購入しました。

両者を比較すると、迫力・キレ・解像感ならA8、音場・やわらかさ・聴きやすさならDA-200な感じでした。この辺は、好みですね。
私は高域に弱い耳なのか、A8や26Dでは痛くてきつく、DA-200で改善された次第です。
オンボや26D等のボトム複合機と上記2機種では、もちろん比較にならないほど基本性能は差があり、DA-200から26Dに戻すと、音は平面的で薄っぺらく、音場の位置が上に来て浮いたような心地よくない感じに、解像度も低下してぼやけ、高音も尖りキンキンするなど、不満を感じます。
でも、DA-200でもまだTH900は鳴らし切れていないと最近感じているので、私はP-1uを購入予定です。それくらい、TH900の能力は高いと思わされます。

それと、TH900はケーブルなどでも敏感に音が変化するので、それなりのケーブルにすることをお勧めします。

書込番号:15156251

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2012/10/03 18:20(1年以上前)

そもそも何処がフルに活かせた状態なのか、が購入半年経って未だに掴めていません。
個人的にはHP-A8に繋ぐだけでは足りない感ありますが満足するしないは人によるので何とも言えません。

書込番号:15156334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

ポタアンでの使用について

2012/04/26 13:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

iPod Classic+HP-P1+SE535を持ち歩いているのですが、自宅でも聞けるようヘッドフォンを購入しようと検討しています。

いろいろサイトで見て、TH900が気になったのですが、HP-P1でも使えるのでしょうか?

もちろん、使える使えないだと使えるでしょうし、TH900の十分な能力が発揮できるかと言えば、発揮できないと言うことは十分承知なのですが・・・


1.据え置きのヘッドフォンアンプ+もう少し安いヘッドフォンにする

2.そもそもiPodなど圧縮音源で聞くのがよろしくない。CDプレイヤーも検討する

3.TH900を買う



で迷っております。

すみませんが、アドバイスをお願いできればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14487396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/04/26 14:53(1年以上前)

参考になるかビミョーですが、TH900のレビューを唯一上げられている、本気バカ・ジャイアンさんのブログ「ジャイアンのその日暮らし」を一度覗かれたと如何でしょうか?

凄過ぎて参考にならない可能性大ですが、TH900+HP-1P(に沢山付いていますが(笑))でポータブルされています。

書込番号:14487540

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/04/26 15:14(1年以上前)

TH900が気になっているのでしたらTH900に逝かれたらいかがですか?

TH900をポタアンで鳴らして満足いかなかったなら後から環境を整備すれば良いかと思います。
やはり、音の出口の影響は馬鹿に出来ないですね。
環境を整備していくのも楽しいですよ。


書込番号:14487587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/04/26 18:25(1年以上前)

TH900でも使えなくは無いですがインピーダンス低い分ノイズがのりやすいので注意してください。

個人的にはTH900買ってその後光同軸のあるDACアンプを買えばいいと思います。

wavでiPodに入れておけば半端なPCよりは良くできるしCDPよりも利便性はよくなります。

あと、とりあえずの予算をかかれたほうが回答しやすいです。

書込番号:14488150

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2012/04/26 18:34(1年以上前)

TH900を使える使わえないであれば使えるかと思います。
TH900が結構環境の変化に敏感な、アンプの色を良く出す感じがしますので、
ポータブルならポータブルなりに良い音は出すかと思います。

とりあえずポータブルで楽しんで、圧縮音源から非圧縮音源、ポータブルアンプから据え置きアンプと音の変化を楽しむのも一つの道としてありかな、と。

書込番号:14488176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/27 08:07(1年以上前)

250ΩのイヤホンをP1に繋いでも,鳴らし切れるから大丈夫ですょ。

で,ホームにて使うなら,classicとP1の間にUSBアイソレータを入れて音質アップさせた方が好いですょ。
ま〜,音源の質も上げた方が一層効果は出て来ますがね。

書込番号:14490256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/27 08:14(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

USBデジタルにて使って居るなら,ALOとかビスパのUSBドックケーブルを使う因りも,普通のUSBケーブルを使った方が好いですょ。

書込番号:14490274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/27 14:16(1年以上前)

>iPod Classic+HP-P1+SE535を持ち歩いているのですが

そこまでしてるなら、圧縮するのはもったいない。
最低でもロスレスで行きましょうよ(iTunesの設定変えましょう)

TH900は是非お買いになってください(出来たらレビューもよろしく)。

書込番号:14491098

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/27 21:22(1年以上前)

ご返信をいただいた皆様、アドバイスありがとうございます!
たくさんのアドバイスをいただき、とても喜んでおります。

>キングダイヤモンドさん
「ジャイアンのその日暮らし」見てみました。ホントすごいですね!ブロガーさんが、あんなにたくさんつけていらっしゃってびっくりしました。
あそこまでされる方がTH900+HP-P1で使っていらっしゃると言うことで、安心して購入することが出来ます。

>Saiahkuさん
だんだんバージョンアップしていくという楽しみ方もあるのですね。音質についてはこだわりがない方なので不勉強なので、音の楽しみ方も含めて、勉強して行きたいと思います。

>四角い魚さん
ノイズが乗りやすいと言うことですね。インピーダンスが低い方が大きな音が出ていいのかと思っていましたが、そうでもないのですね。先ほどネットでも調べてみました。
圧縮でなくWAVですか。ちょうど、iPodの容量を半分も使ってないのでもったいないと思っていました。試してみたいと思います。
予算的には、20万前後に押さえたいです。音はこだわりがなく、鳴ればいいと言う考えなので、30万円のを超えるとちょっと。。。という感じです。

>丸椅子さん
なるほど。アンプの色ですか。なかなか自分には難しそうな世界ですが、おもしろそうでもあります。少しずつバージョンアップさせるというのも良さそうですね!

>どらチャンでさん
USBアイソレータなるものがあること、お恥ずかしながら初めて知りました。高音質にさせるためのものって、いろいろあるんですね。実は自分はドラちゃんさんがおっしゃっていた「ALOのケーブル」を買ってしったので(ケーブルでこんなに値段がするものかと驚いたのですが、勢いで買ってしまいました(汗))、今後の楽しみにしたいと思います。

>ぽっぽ@ぽんさん
圧縮はやっぱり良くないんですね。分かってはいたのですが、再度取り込むのが面倒だったり、CDを処分していたりで・・・(汗)これからは、iPodの容量もあいておりますので、ロスレスか非圧縮にしたいと思います。


と言うことで、皆さんアドバイスありがとうございました。
早速、帰りにでも買って帰りたいと思います。(お店間に合えばいいですが・・・(汗)

購入しましたらレビューいたします。よろしくお願いします。

書込番号:14492243

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2012/04/27 21:38(1年以上前)

Moto29さん
TH900は標準プラグなんでミニへの変換無ければ準備された方が良いかと。

オーディオショーやeイヤホンでHP-A8に繋がれていたのは色づけなくニュートラルな感じ、自宅でEPA-007に繋ぐとカッチリながらも濃厚
ポータブルアンプに繋いでみてもポータブルアンプの色は良く出てますね。
音漏れが結構あるので外使いは勇気がいりますが、ポータブル環境でも割りとカッチリ鳴ってくれるのがテスラパワーなんでしょうかね。

書込番号:14492303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/27 23:39(1年以上前)

主さん,ALOのUSBドックケーブルを購入しちゃったのですか。
音場の沈み込みも乏しくて,好い出音を鳴らして来ないですから,見切りを付けた方が好い出音に巡り会えますょ。

其れから,小生薦めは先に挙げた構成ですが,変換コードを使うなら,グラドのショート変換コードも薦めて置きます。

USBドックケーブルは,ALOとかのモノじゃ沈み込みが弱いですし,薄っぺらな音空間しか鳴らせないですから。(沈み込みが弱いと立体的な表現で鳴らして来ない)

書込番号:14492817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/28 11:18(1年以上前)

外への持ち出しだと長さ的に使い難いでしょうが,ホーム用途なら,下記のUSBドックケーブルの方が,ALOとかビスパ辺りのモノ因りも音質が上かも知れないですょ。

シールドもされて居るだろうし,芯線何本,グランド線何本とかの剥き出し構造では好くならない感じで,質が上がったとしても,ホンの気持ち程度かと。
なんせ,ALOとかビスパのケーブルは,低音の沈み込み,音空間の引き込みが,普通構造のUSBケーブル因りも弱いですょ。(武藤製作所のUSBドックケーブルの方が,かなり好い)

オーディオクエストのiPodUSBドックケーブル
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail.php?product_id=11638&source=googleps&sa=X&ei=30-bT76MIeP0mAXk4q2eDg&ved=0CEMQgwgwAg

書込番号:14494188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/28 14:58(1年以上前)

オーディオクエストとか探すと結構良いケーブル扱ってますよね。
ALO信者には申し訳ないけど、あそこのケーブルは値段につり合わないと思っています。

書込番号:14494852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/28 21:53(1年以上前)

先に挙げた,リンクのUSBドックケーブルを試して視ました。

で,ケーブルは固めですが悪くないですね。
ALOとかビスパの専用ドックケーブル因りも立体的だし,音場の沈み込みも好いですょ。(二つのUSBドックケーブルが薄っぺらな出音を鳴らすだけですが)

で,ホーム環境にてclassicとP1を組ませて,フォスのヘッドホンを聴くなら,ALOのドックケーブル因りもオーディオクエストのUSBドックケーブルが好いですょ。
マジで。

書込番号:14496222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/29 00:48(1年以上前)

武藤製作所のUSBドックは,ALOのケーブル因りも長い

オーディオクエストの下から二番目のUSBドックケーブルと,武藤製作所のオーグUSBドックケーブルのツーショット画像を載せて置きますね。

書込番号:14496986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 03:47(1年以上前)

高いヘッドホンだね…
実物試聴してみたいわ

書込番号:14497334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/29 13:47(1年以上前)

此方の画像のドックコネクタは,充電専用ドックコネクタをプチ改造してデータ伝送も可能としたモノです。
で,此の手のドックコネクタを用意して,リスナさんのお好きなUSBケーブルを使うも,ALOとかビスパとかの専用ドックケーブル因りも音質が上です。

書込番号:14498646

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/01 10:35(1年以上前)

>どらチャンでさん

詳細なケーブル情報ありがとうございました。
値段が高かったので「きっとイイものだろう!」という思い込みで
ALOのケーブルを購入してしまいました。

半分以下の値段でもっといいものがあるとは・・・勉強不足でした。
勢いで買えちゃいそうなくらいの値段ですね(汗)

次回は情報収集をちゃんとして購入したいと思います。

書込番号:14506286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/01 10:46(1年以上前)

主です。アドバイスいただいていたので、状況報告です。

先週渋谷の大型量販店に購入に行きました。
高価なものなので視聴は出来ないだろうと思ったのですが、お店にもの自体がないとは・・・とても残念でした。

新宿とか有楽町とかの大きなお店ならあるのかもしれません。
でもポイントがたまってるのは渋谷店だし。。。悩みどころです。

予約しようかと思ったのですが、時間もなかったのでそのまま帰宅。
また明日にでも予約に行こうかと思っています。

ちなみに、お店にあるもので「おんなじような感じ」と言うことで、オーディオテクニカ(限定品?)を勧められました。10万円弱でした。

値段もこの商品よりは安いので気にはなりましたが、この商品が気になっているので、見送りしました。

と言った状況です。また進みましたらご報告します。

書込番号:14506317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH900」のクチコミ掲示板に
TH900を新規書き込みTH900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH900
FOSTEX

TH900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月31日

TH900をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング