TH900 のクチコミ掲示板

2012年 1月31日 発売

TH900

磁束密度1.5テスラの新開発50mmドライバーユニットを採用した密閉型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 TH900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH900の価格比較
  • TH900のスペック・仕様
  • TH900のレビュー
  • TH900のクチコミ
  • TH900の画像・動画
  • TH900のピックアップリスト
  • TH900のオークション

TH900FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月31日

  • TH900の価格比較
  • TH900のスペック・仕様
  • TH900のレビュー
  • TH900のクチコミ
  • TH900の画像・動画
  • TH900のピックアップリスト
  • TH900のオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH900」のクチコミ掲示板に
TH900を新規書き込みTH900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプについて

2013/12/04 13:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

クチコミ投稿数:142件

現在、TH900に合うヘッドホンアンプを探しております。

予算が〜13万くらいなので、大体候補が↓
luxman p-1u

Nu-force DAC-9

fostex A8

です。

どれが1番無難でしょうか?

ちなみに、上流はPCからです

書込番号:16914495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/12/04 13:20(1年以上前)

P1uの場合はDAC付いていませんがその辺りは宜しいのでしょうか?

一番無難にという事でしたらHP-A8で良いかと思います。

ヘッドホンアンプ部に拘りたいとかであれば、ONKYO DAC1000,KORG DAC100に単体アンプなんかも一つの方策としてはアリだと思います。

書込番号:16914542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2013/12/04 17:21(1年以上前)

TH-900とHP-A8は同時開発だったと思います。
双方に最適化するように設計されているので相性はとてもよいです。

書込番号:16915202

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/04 18:10(1年以上前)

>Nu-force DAC-9

Nu-forceは、予算オーバーだと思います。
中古でしょうか?

DAC-9はUSB入力は96kHzですが大丈夫でしょうか?
ただ、輸入代理店に出せば現行の192Kにアップグレードはしてくれます。

私のレビューでよければ、参考までに。

http://review.kakaku.com/review/K0000374659/ReviewCD=629673/#tab

書込番号:16915365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/04 21:01(1年以上前)

やはり定番はHP-A8ですね、A8を買い予算限界まで電源ケーブルやデジタルケーブル、インシュレッターなどのアクセサリーで強化するのも手ですし、とりあえずA8かってあとあと不満が出たら単体アンプのP1uやP-200をお金をためて買い足すという選択肢もあります。

あとは複合機ならNmodeのX-DP1やが13万ちょいでなら選択肢に入ってきます。

丸椅子さんのいわれているようにたんたいDACに好みの単体アンプをあわせるのも面白ですね。
DAC-1000にP-200やAT-HA5000やHA-501をあわせて自分の好みに音を仕上げるのも楽しいですよ。

その予算ですと選択肢は多いのでできれば今まで出てきた機種をTH900を使って試聴して決めたほうがいいです。
試聴できないのでしたらとりあえずA8を買って不満がでたらそのつど単体アンプやアクセサリーを買い足していくのが失敗がすくないですね。

書込番号:16916053

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/05 18:43(1年以上前)

無難だと言われたらHP-A8しかありませんが(笑)
ご予算が13万円ありますから、丸椅子さんが提案があったアンプとDACを分けるのも選択肢にあるかと思います。

例えばですが、

TEAC

UD-501

http://kakaku.com/item/K0000429480/?lid=shop_pricemenu_ranking_3_text_2073

TEAC

HA-501

http://kakaku.com/item/K0000419318/

http://www.phileweb.com/review/article/201307/11/862.html

こんな組み合わせもありかと思います。


どっちしても試聴してみないと、無難かどうか分かりませんしお好みに合うかも分かりません。
ショップのリストを貼り付けて置きますので、最寄のショップで試聴されてみたら如何でしょうか?

http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.triode.co.jp/sales/index.html
http://www.kanjitsu.com/shoplink/

書込番号:16919463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/12/08 19:25(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

DAC + HPAに分けるのは凄く良い提案だと思います。

DAC-1000は個人的に凄く気になりました。

DAC-1000+HPAの組み合わせ試してみます。

HA-501+UD-501の組み合わせの試聴ですが、自分は都内で試聴可能です。

提示された試聴店からダイナが良いと思ったのですが、一階のヘッドホンコーナーにありますか?

書込番号:16932007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/12/09 01:59(1年以上前)

DAC-9の192Kアップグレードの件ですが、聞いた話では192対応してないのUSBだけとかで、同軸とか他の端子は96版でも192まで行けるみたいで、パソコンからやるならDDCで大丈夫とか…DDCとはなんですか?

書込番号:16933810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/12/09 02:00(1年以上前)

あとDAC-9は、なかなかヘッドホンアンプが良さげとよく聞くのですが、どうでしょうか?

書込番号:16933814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/12/09 09:27(1年以上前)

DDCはUSBでのデジタル入力をCOAXやopticalのデジタル出力に変えるモノと捉えて頂けたら良いかと。
DDCである程度評価高いモノで2〜3万しますので予算を割くべきかどうか。
素直にUSB-DACで192khz対応しているモノを買うのも一つの手かと思います。

DAC-9に関しては聞く機会に恵まれずなんとも言えません。

私はリアル店舗は行った事ないのですがヘッドホンアンプの品揃えは中野のフジヤエービックさんがすごいですかね。

書込番号:16934313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/12/09 10:46(1年以上前)

なるほど…DDCって入力→出力に変える物なんですね。

あと、ONKYOのデジタルトラポ ND-S10を使ってipodで再生もしたいのですが、DAC-9とND-S10の接続は可能ですか?

書込番号:16934517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/12/09 12:07(1年以上前)

仕様見た感じS10の出力とDAC-9の入力にopticalとCOAXあるみたいなんでどちらでも繋げるみたいですね。

書込番号:16934769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/09 12:29(1年以上前)

>DAC-9の192Kアップグレードの件ですが、

アップグレードする費用は、¥11,500円で出来ます。

http://www.nuforce.jp/highend/products/dac9.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201204/24/11934.html

書込番号:16934847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/12/09 12:51(1年以上前)

アップグレードも念頭に置いておきます。

圭二郎さんはDAC-9を試聴なされたみたいですが、TH900で聴いた場合どんなもんでしょうか?

自分は鮮明な音が好きなのですが…

書込番号:16934953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/09 19:44(1年以上前)

>DAC-9を試聴なされたみたいですが、TH900で聴いた場合どんなもんでしょうか?

試聴でなくて現在使ってます。
TH900で試聴したことないのでなんとも言えません。

付属のケーブルではイマイチかも知れませんが、AETや三菱電線辺りのケーブルに交換すると高解像度で鮮明な感じなると思います。

ただ、ダイナには置いてなかった気がしますので、ヨドバシカメラアキバなら展示してますので、試聴を頼んでみたら如何でしょうか?

書込番号:16936302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/12/09 22:00(1年以上前)

なるほど…是非とも試聴したいと思います。

予算を無視した場合、Resonessenceのinvictaが試聴した中でピカイチだったのですが、値段が値段だったもので…

そこでCONCEROが5万円代でDSDはありませんが、非常に気になっています。

もちろん試聴しようとは思いますが、Resonessenceという選択肢は皆さんどう思いますか?

CONCEROがオススメDACに出てこなかったので…

書込番号:16936998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/12/09 22:39(1年以上前)

ConceroはUSBバスパワー稼働なのとデジタル入力が2系統って機能性がちょっと個人的に物足りない感があります。

音は聞いてないのでなんとも言えませんし、モノは良いのかもしれませんが、このメーカーの代理店が胡散臭いってのもあったりなかったり

書込番号:16937228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/09 22:43(1年以上前)

>Resonessenceという選択肢は皆さんどう思いますか?
>CONCEROがオススメDACに出てこなかったので…

参考までに。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1303/08/news113.html

単純に試聴したことないか、知らないだけだと思いますよ。

あまり人の意見を聞いても意味ないですよ。
聞く音楽はそろぞれ違いますし、音の好みも違いますから。

例えば、ロック好きの人がクラシックしか聞かない人に意見求めても、お互い求めるものが違いますから参考にならないですね。
Resonessenceが悪いとは誰も言っていませんし、聞かれる側も回答に窮しますから。

書込番号:16937248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/12/09 22:48(1年以上前)

Resonessenceの代理店って何か怪しいんですか?

書込番号:16937280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/12/09 22:56(1年以上前)

製品の品質如何ってとこじゃないんであまり突っ込むとスレ違いの内容になりますんで、代理店名とナットで検索して頂いたらと。

書込番号:16937311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エージング 硬さ 購入しました

2013/08/05 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

皆さんこないだはありがとうございます

Amazonさんが135000だったので購入しました

状態も出来たてにちかく

ロットは1○○○ばんで 千何番でした。

スタンドもしっかりした方でしたので

Amazonさんで購入して良かったです

本題は

音質はatw とは完全真逆でしたが

低音はでてるし

バランスも良い高級感もあります

密閉式のわりには漏れると書いてありましたが

1000と比べたら全然漏れないです。

欠点は少し本体が重いです

音質にかんしてですが

購入したてと言うこともあり

低音域が 硬いゴムの用なイメージで

最初はきつかったのですが

10時間ほど半分くらいの音量で

エージングしましたら

バスなど音がいくらか柔らかくなりました

現在
この機種を使用してるかたは使用してから

何時間で音のどのように変化して変わりましたか?


使い分けについてですが

Athw1000を手放すしつようもないと言われたことが

よくわかりました

声は1000のがいいですが

こんどは

Ath w1000はボーカル用にするか
手放して beyerdynamicのt5か t1に

するか悩むところです



書込番号:16439382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/08/05 18:06(1年以上前)

購入したのが最初のロットなんで大分記憶は曖昧ですが10数時間〜も鳴らしたら落ち付いたかとは思います。
基本的なところが仰るように弾力に富んだ芯のある低域なのは一年数ヶ月使った今も変わらないところではあります。

中庸、ボーカル特化ならT1やT5pの方が向いてるかな?
私はポータブル用途でも使うのでT5pと使い分けてますがホーム用途前提ならT1でも良さげかなと。

書込番号:16439605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

2013/08/07 18:53(1年以上前)

返信ありがとうございます 悩みます

ちなみに

A8で2,0chで power dvd のシアター ヘッドフォン設定にしたら素晴らしく

7500が安心して手放せます

映画も900は刺さらず臨場感があるので素晴らしいです

ですが 本当にこの重いのだけが欠点ですね

(^-^;

書込番号:16446402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

2015/12/23 00:14(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:19426971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使い分け 結果報告

2013/07/22 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

みなさんこないだはありがとうございます

今日都内で視聴してきました

Th900は本当に低音がよく出ていてベースラインも良く

バスはドンドンと凄かったです。

ただやはり今までath w1000 で聞いていたせいか高音域が

小さく遠め感じました

当方昔音楽経験があるのですが

伴奏だけで聞くには良かったです

周りがうるさくてしっかり聞けなかったのですが

ドラム バス ベースラインは良かったのですが

ストリングやバイオリンが少し遠く感じました

低音が出すぎてるせいなのかは

購入してしっかり聞いてみないとわかりません(^-^;

ですが声だけだと1000のが良いかなと

思いましたがやはり欲しいです

入荷は今月末といわれたので

ひとまず放置しました。

ちなみに高価な物なので

購入するなら家電量販店以外が良いですかね?

家電量販店の接客態度が気に入らないので

ちゃんとした場所で購入したいのですが


話はかわり

MD DS 7500ですが

視聴したときからちょっと合わないかなと

思ったのですが

購入して自宅に持ち帰って改めて聞いてみて

今までピュア系ばかり聞いていたせいか

聞くに耐えない音質です(^-^;

サラウンドとしては凄い良いのですが(泣)

ですので何日かしたら売り払って

前からいっていた th900を購入して

Ps3から光デジタルでa8につなげて2,0chで聞こうと思います


この2点とは関係ないのですがBRAVIA REGZA 4k2kは

素晴らしかったです

当方現在はVIERA vt3を しょじしているんですか

みんなこれ以上良くならなくても良いなんて言ってますが

4k2kの展示をみたらfull hdが ごみに見えてきました(^-^;

あの画質は化け物ですね



書込番号:16393771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

映画音声などはth900でもすみますか?

2013/07/10 01:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

以前他のヘッドフォンスレで

オススメヘッドフォンを教えていただき

ありがとうございます

私自身現在ath w1000にFOSTEXa8で

使用しているのですが

高音が強すぎて

ヘッドフォンを外して漏れる音で

聴いてる状態です

それでいろいろ案をもらい

A8にあう

こちらのヘッドフォンにしようと案を

もらいました

現在忙しく

時間がないのでまだ視聴はしてません

来週あたり秋葉原のeイヤかヨドバシに

視聴しにいく予定です


質問の本題ですが現在映画を見るとき

Ps3にHDMIでtvにつなげ

Tvの光デジタル端子を

A8につなげてa8で

聴いてるのですが

オーテクなので低音が

少ないです

そこでth900にした場合

低音が素晴らしいらしいので

映画音声などもth900で済ませられますか?

それとも映画はsonyMDR7500やatw 5500

などの方が良いですかね?

視聴しに行く前ですが

持っている方お願いいたします。

書込番号:16349883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/07/10 02:19(1年以上前)

映画見るときはMA900の方が好きですかね。
サラウンド求めるならそちらに行かれた方が良いかと。

書込番号:16349941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

2013/07/10 21:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。

Mdr7500 とオーテク5500はどちらがオススメですかね

最近視聴したのはマクロスF劇場版です

よろしくお願いいたします

また両方とも5,1dts対応ですか?

書込番号:16352207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/07/10 21:26(1年以上前)

両方5.1chは対応しているみたいですが、どちらが良いかはわかりません。

2chで音楽聞くのがメインならTH900は是非聞いていただきたいですが、サラウンド重視なら、価格を落としても適材適所で使い分けた方が良いと思います。

書込番号:16352232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2013/07/10 23:10(1年以上前)

スレ主さん初めまして。

自分も同じように映画鑑賞はPS3から再生しているのですが、PS3からテレビへHDMI、テレビから光よりもPS3から直接光ケーブルの方が、いいと思います。光ケーブルもこだわった方が、いいかんじでしたよ。

自分はDacはUD501ヘッドホンはT1です。光ケーブルはオーテクの2000円くらいのものから、ワイヤーワールドの1万くらいのを使ってますが、夜中に大音量で聞けますし、迫力もあり、バックの音楽も素晴らしいので、満足しております。


昔使ってた2万くらいのソニーのワイヤレスサラウンドヘッドホンとは当たり前ですが、雲泥の差があります。


書込番号:16352755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

2013/07/10 23:29(1年以上前)

りょうたこさん ありがとうございます ps3から光デジタル使いたいんですが glass black の長さが足りず(^-^;

普段はオーテクの先端がオレンジのがついた同じく2000円程度のを使ってますTVから使ってます。

今mdr 7500か オーテクの5500で悩んでるんですが音はオーテク
Dtsは7500らしいんで悩んでます(^-^;

Th900

書込番号:16352830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/07/11 02:34(1年以上前)

HDMIで繋ぐなら、7.1chも使えるMDR-DS7500の方がお薦め。
光ケーブルだと5.1chまでしか伝送出来ないので、お好みで…

書込番号:16353281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2013/07/11 22:47(1年以上前)

スレ主さんこんばんは!

サラウンドヘッドホン使うということはA8は通さないってことになりますよね?

A8通した場合は2chになってしまいますので、サラウンドならないと思います。

まあとにかく値段も違いますし、試聴してみましょう!

オーテクは一緒ですね!

ワイヤーワールドに変えたとたんき鼻づまりが治ったかのように、音のとおりが、良くなりました。特に低音がしっかりして、セリフもより明瞭になりました。

グロスブラックと悩みましたが(;^_^A

HDMIケーブルもAmazonで買った安いのから、オーディオクエストの5000円クラスに変えたのですが、これは差がわかりませんでした(;^_^A

PS3の電源ケーブルをアコースティックリバイヴの2万くらいのに変えてみましたが、これも効果は感じられませんでした(;^_^A

書込番号:16356184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

2013/07/11 23:37(1年以上前)

ありがとうございます 7,1のことも考えると7500のがいいですかね(^-^;

でも
5,1リニアpcmまたはdtsならオーテクのがいいですかね(^-^;

ちなみにオーテクは7,1 6,1などの音声は5,1にして出力すると言うことでいいんですかね(^-^;

書込番号:16356442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

2013/07/11 23:40(1年以上前)

りょうたこさん やはり視聴ですかね(^-^;

HDMIは platinum silver signatureで 電源はdevice2を使ってます。

増設のHDMIはBELDENにしようと思ってます

3Dは非対応ですが音は良いらしいので

書込番号:16356451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 J 666さん
クチコミ投稿数:103件

2013/07/21 11:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます今週の火曜か水曜日に秋葉原にいってみます そしたらまたこちらに書き込ませていただきます
いっそのこと両方買おうと思ったら予想外の出費で7500あたりしか かえなくなりました(涙)
みなさん何回もありがとうございます。

書込番号:16388311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 御教授お願い致します

2013/07/01 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

クチコミ投稿数:3件

初めてこちらにお世話になります
現状の環境はDCD1650SE→PMA2000SE→TH900のプリメイン直挿しの為、予算10万円以内のヘッドフォンアンプ購入を考えています
色々自分なりに調べた所、TEAC HA501、Nmode XHA1を考えているのですが、HA501のシングル接続とXHA1のバランス化駆動ではどちらが音質が良いでしょうか…❔
私個人の趣向は低音が強めで、全体的にクリアーな感じが希望です。普段はロックや打ち込み系を主に聴いております。
P200も試聴しましたが、自分の中では少し違うかなと感じ、皆様のお知恵を拝借頂きたいと思う次第であります。
まだ初心者でチンプンカンプンな質問で申し訳ありませんがご意見頂けたなら嬉しいと思います
よろしくお願い致します。

PS 上記2点以外の予算内のオススメのアンプもありましたら是非教えて頂きたいと思います

書込番号:16317520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2013/07/01 21:29(1年以上前)

こちらの板でなくヘッドホンアンプの板に質問し直された方が詳しい人が多いと思いますよ。

書込番号:16317588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/01 21:39(1年以上前)

とりあえず…様、早速の御返信ありがとうございます
TH900関連なのでこちらで大丈夫なのかなと思っておりました…
ヘッドフォンアンプの方にも是非質問させて頂きたいと思います
ありがとうございます

書込番号:16317643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/01 22:46(1年以上前)

その他オーディオ機器の板の中に

KURO沼 VER88ってスレがあるから

そこで質問してみな

詳しく教えてくれるよ

書込番号:16318041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/07/01 23:10(1年以上前)

Xha1でバランス稼働しようと思うと端子が会わないので付け替える必要がありますが、その辺りはクリアされてますか?

P200のどの辺りがしっくり来なかったのかは分かりませんが、HA-501は僅かに低域よりで、タンピングファクターセレクターもあってTH900の輪郭キツメに出るのも多少軽減出来るので便利です。

書込番号:16318178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/07/02 12:13(1年以上前)

花鳥諷詠様
ご丁寧に誠にありがとうございます

丸椅子様
もしXHA1のバランス駆動の方が良ければ、セカンドスタッフさんに頼んで改良して頂く予定です (こちらはシングル接続しか試聴出来ておりません)

HA501に関しては丸椅子様のおっしゃる通り、低音が結構好みでクリアー感も満足でしたが、バランス駆動したらXHA1も良いのではと思い迷っている所です

イーイヤさんにも問い合わせた所、私の趣向ではXHA1のバランス化駆動の方が良いとの事でしたが、知識と経験のあるこちらの皆様にも助けて頂きたいと思い投稿させて頂きました。

書込番号:16319709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

試聴してきました!

2013/05/06 21:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

クチコミ投稿数:157件

前回「TH900を購入する価値は?」で質問をさせていただき、皆様から多くのご意見をいただいたものです。ありがとうございました。本日、あらためて試聴に行ってきたのでちょっと感想を書かせていただきます。

あくまでも私の駄耳による主観的な感想であることをご了承下さい。

先ず、本命のTH900 音場が非常に雄大で他を圧倒する。しかし冷静に聴くと、自分の好みの高音がかなり控えめ。。(最近ATH-A2000Xを多用していたこともあり)そのせいかボーカルは、良くも悪くも円やか。他のレビューでは高音が突き刺さるという方もいましたが私には控えめに感じました。装着した瞬間の音は音場の広さも相まって他機種よりも好印象ながらじっくり聴くと粗が見えてくる。はたして家でじっくり聴いた場合に店頭で聴いたときと同じ感動が味わえるか疑問。

T1 全体的に悪くはないが高域がやや強めでボーカルも若干鼻声に。総体的には好印象。セミオープンということもあって音場はやや広めに感じました。

T5p TH900→T1→T5pの順番で聴いたせいか音場が非常に狭く感じる。ただボーカルが近くに聴こえるのは好きなのでボーカルだけは◎。

T90 価格からみると素晴らしい音質でコスパは最高。ブラインドテストをされたら上位機種と区別できる自信がない。それくらいに素晴らしいと思う。ただ情報量はT1が勝っているような。T1が買えるなら最初からT1を買ったほうが良いかも。

総評:いずれの機種も音質は一長一短、価格を抜きにしても悩みますね。装着感はいずれも私には問題なし。べイヤーが間もなく値上げなため、先にべイヤーを買ってもいいかなと悪魔のささやきが...。試聴した結果、ますます迷いが増しました(苦笑)。

また、あらたな音を求めているのですが、上記種も含めて皆さんおすすめの機種をおしえて下さい。
前にも記載しましたが、現在は、AH-D7100、AH-D7000(一番のお気に入り)、Z1000、K701、ATH-AD2000X、ATH-A2000Xなどです。ちなみにHD800とSRH1840も所有したことがあるのですが、不具合等で返品した経緯があるのでこの2機種は抜きにして下さい。よろしくご教授のほどよろしくお願いいたします。(再生環境はPC+HP-A8)

書込番号:16103490

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 TH900の満足度5

2013/05/06 21:59(1年以上前)

W5000は聞かれましたか?
TH900の高域やメリハリが不快でなく、A2000xも気に入られてるなら一度聞いてみられてもよいかと。

書込番号:16103524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 TH900のオーナーTH900の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/05/06 22:05(1年以上前)

流石にあれだけの数、前スレや更にそれ以前でも返信をもらっておいて、試聴までしておいてから「おすすめ教えてください」は回答者に対して失礼だと思います。
名前が出るべき機種は概ね出てますし、試聴もされています。他にと言うのであれば試聴している店頭に置いてあるめぼしそうな予算内のものを全部試聴しても別にさほど時間はかからない数だと思います。

ということで後は貴方が自分で決めるだけの段階です。

書込番号:16103551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件

2013/05/06 22:12(1年以上前)

丸椅子さん早速のお返事ありがとうございます。W5000はもちろん試聴しました。ヘッドフォンアンプはAT-HA5000に接続されていましたので、比較的良い環境で試聴できたと思います。感想としては、全体的にフラットながらボーカルは好印象でした。ただ、装着感が緩かったのと試聴機がへたっていたのかウイングサポートがミシミシと嫌な音をたてていたので躊躇しているところです。

シシノイさんお返事ありがとうございます。貴殿のおっしゃることはごもっともだと思います。しかしこの掲示板でいろいろとおしえていただくと、未だ私の知らない機種があったり、あらたな視点で見ることができ、ついつい甘えてしまいました。どうぞ不愉快に感じたならばお許し下さい。

また、自分で調べてわからないことがあれば質問をさせていただく場合もありますので、そのときは是非よろしくお願いいたします。

書込番号:16103599

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/05/06 22:28(1年以上前)

>はたして家でじっくり聴いた場合に店頭で聴いたときと同じ感動が味わえるか疑問。
>自分の好みの高音がかなり控えめ。。(最近ATH-A2000Xを多用していたこともあり)

A2000Xが基準だとどれもこれも高音は地味に感じるかもです…。W5000ですら高音だけならば2000Xの方がいい感じですから。

いっそ、HP-A8に10万弱〜前後の単体ヘッドホンアンプを追加してしまうとか、或いはHP-A8のケーブル類を整備するとか…
今の気に入っているD7000をどうさらにいい感じにするかを練ってみるのも、一つの策として面白いかも。

現環境をそのままにヘッドホンを多数使い回して楽しむか、或いは環境側をさらに上げて今あるヘッドホンのまだ見ぬ姿を見るか…。

HP-A8の直挿し環境は、アンプ部にはまだ伸びしろを残していると思います。

書込番号:16103690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件

2013/05/06 22:41(1年以上前)

air89765さんお返事ありがとうございます。

実は恥ずかしながら我が家には、今や荷物置き場となったオーディーオルームがあり、そこにはDA-200やDR.DAC2DX(オペアンプ交換済)もあったりするんです。で、行き場がなくなりリビングでPC+HP-A8で聴いている始末です(汗)。

air89765さんのアドバイス通り上流の環境ももう一度整理し見直したいとは思ってます。一度は真空管アンプも聴いてみたいと思うんですよね。しかし私にとってそれこそ未知の世界なんですよね。この話しになると掲示板が違ってきてしまうのでこの辺で。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:16103755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/06 22:47(1年以上前)

スレ主様今晩は
それだけいろいろなダイナミック型の機種をお持ちで楽しまれているのなら
趣向をかえて、コンデサー型のSTAXを一式取り揃えるのも面白いのではありませんか?

書込番号:16103785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2013/05/06 22:54(1年以上前)

謙一廊!さんお返事ありがとうございます。
STAXですか。さすがに私もここまでヘッドフォンスパイラルにはまるとは思っていなかったので、ヨドバシAkibaの試聴コーナーの一番端にSTAXの試聴コーナーがあり、さすがに横目で見るだけでした。ちょと調べてみて手が出るようなら、是非試聴してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:16103826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH900」のクチコミ掲示板に
TH900を新規書き込みTH900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH900
FOSTEX

TH900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月31日

TH900をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング