HP-A8
- 旭化成エレクトロニクス製の32bit/192kHz対応DAC「AK4399」とオールディスクリート回路を搭載したヘッドホンアンプ。
- SDカードドライブを備えており、DSD(DSFフォーマット/2.8MHzまで)・WAV・AIFF(96kHzまで)ファイルの再生が可能。
- WindowsとMac OSXで動作するハイレゾ製品専用フリーソフト「Fostex Audio Player」と組み合わせることで、手軽に高音質で楽しめる。



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8
HP-A8を購入しようと思っているのですが、最近たくさんDACがでましたが、HP-A8と同じ系統の音をだすこれよりいいDACはありますか?
DSD再生は特に望んでいません。
メインはUSB接続でヘッドフォン再生です。
書込番号:15307163
0点

同じフォステックスから、HP-P2の噂があります。
ポータブルはお嫌いですか?
DSDは未だまともに動きませんから、来年まで放置で良いと思います。
書込番号:15307799
1点

ポータブルはもうもっていて据え置きを検討してます〜
書込番号:15307878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質の良し悪しよりも音の好き嫌いとかの方が差がありそうですけど、単体DAC(ヘッドホン端子あるもの含む)だと
TEAC UD-501
吉田苑 型番忘れ
トライオード TRV-DAC1.0SE
ROTEL RDD06
なんかが10万円以下です。
価格がどうなるかは不明ですが、PSaudioのDLVの後継機も近々出るみたいです。
書込番号:15308036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみるとUD501に興味がわきました。
音が好みだといいです。
逆にもうそろそろ1年がたつHP-A8を買うデメリットはありませんかね?
視聴して好みの音でしたが、発売されてから1年弱たつ品物を買うのには少し抵抗があります。オーディオ関係ならあまり新製品、古い製品関係ないでしょうか?
書込番号:15308050
0点

>これからでるDACでこれよりいいものは?
これから出るDACでお勧めというのは、正直分かりません。
先週、開催されてインターナショナルオーディオショーではPRIMAREやノーススタイルデザインやテイグダス等で新製品のDACは発表がありましたが、単体機やかなり高額な複合機でした。
既存品でHP-A8ような高解像度、ハイスピード系の複合機ならNmodeかニューフォース、LavryBlackをお勧めします。
Nmode X-DP1HF
http://kakaku.com/item/K0000259796/
http://www.yoshidaen.com/canon11.html
ニューフォース DAC-9 192K
http://kakaku.com/item/K0000374659/
http://www.nuforce.jp/highend/products/dac9.html
余談ですが96KバージョンのDAC-9が、ヨドバシアキバで特価で売ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15231052/
192Kに¥15,000円アップグレード出来ますから、費用が掛かってもかなりお買い得です。
LavryBlack DA11
http://kakaku.com/item/K0000138839/
http://www.miyaji.co.jp/MID/product/lavry/da11.php
機能面で言ったらNmode、この中で一番の高解像度なのはニューフォース、スピード感でLavryBlackだとは思います。
書込番号:15308068
2点

DACチップで見るとAKM利用しているのではA8よりも上位なのがパッと見当たらない?
AKMと同様に繊細ながら立体感出せる意味ではES9018積んだ吉田苑のとかどうですかね?
型番はHD-01だそうです。
実際に聞いた訳で無く、しかもDACチップだけで音が決まる訳でも無いので、こんな情報もありますよ、程度で…
書込番号:15308087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逆にもうそろそろ1年がたつHP-A8を買うデメリットはありませんかね?
>オーディオ関係ならあまり新製品、古い製品関係ないでしょうか?
関係ないですね。
オーディオ機器は普通の家電とは全然違いますから、新製品=良いとは成り立たないです。
分かりやすく言うと、複合機ではありませんがラックスマンのP-200は発売されてかなり立ちますが、好みはあると思いますが未だに他社からP-200の牙城を切り崩す製品は出てないと思います。
ラックスマンでもP-200を同価格帯で超える製品を中々出せないと思います。
また、新製品でも以前のモデルと音調が変わって好みではない場合もありますから、試聴して判断して頂く以外は難しいですね。
書込番号:15308095
4点

一応、全国のオーディオショップのリストです。
ヘッドフォンを持って出かけてみたら如何でしょうか?
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.triode.co.jp/sales/index.html
書込番号:15308107
2点

これは個人的な見解ですが、SDカード再生やDSD対応に興味が無いならA8の優位性があまり感じられないので、
単体DACとしての購入であれば価格押さえても色々選択肢はあるのかな、と。
UD-501に関してはTEACがTEAC製品対応でdopも対応して恐らくビットパーフェクト再生可能なソフトを自社で作成中(現在β版配布中)なんで今かなり熱いのは間違い無いです。
書込番号:15308151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





