『動画のエンコードが主たる用途です。』のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

FX-8150 BOX

Bulldozerアーキテクチャーを採用したハイエンドCPU(8コア/定格3.6GHz/Max Turbo 4.2GHz/TDP 125W/L2キャッシュ8MB/L3キャッシュ8MB)

FX-8150 BOX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:FX-8150 クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM3+ 二次キャッシュ:8MB FX-8150 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • FX-8150 BOXの価格比較
  • FX-8150 BOXの店頭購入
  • FX-8150 BOXのスペック・仕様
  • FX-8150 BOXのレビュー
  • FX-8150 BOXのクチコミ
  • FX-8150 BOXの画像・動画
  • FX-8150 BOXのピックアップリスト
  • FX-8150 BOXのオークション

FX-8150 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • FX-8150 BOXの価格比較
  • FX-8150 BOXの店頭購入
  • FX-8150 BOXのスペック・仕様
  • FX-8150 BOXのレビュー
  • FX-8150 BOXのクチコミ
  • FX-8150 BOXの画像・動画
  • FX-8150 BOXのピックアップリスト
  • FX-8150 BOXのオークション

『動画のエンコードが主たる用途です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FX-8150 BOX」のクチコミ掲示板に
FX-8150 BOXを新規書き込みFX-8150 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のエンコードが主たる用途です。

2012/08/15 22:04(1年以上前)


CPU > AMD > FX-8150 BOX

クチコミ投稿数:148件

以前使っていたデスクトップPCが壊れてしまい、今はASUS K53U
というノートを使っています。

こちらのノートはWI−MAX加入時にタダでいただいたものなのですが、
はっきり言って物凄く使い勝手が悪く(キーボードの入力がおかしい)、
特に困っているのが動画のエンコードが異常に遅いことです。

カタログを見るとAMD C−50(2コア・1.00 GHz)といかにもプアで
ネットブック並みの性能です。

ここは一念発起して初自作に挑戦し、「快適エンコマシーン」を組みたい
と思うに至りました。

そこで質問なんですが、こちらのCPUは8コア・3.6GHzとのことですが、
やはり動画のエンコードにはコア数やクロック数は多ければ多いほど良い
のでしょうか?

それとも実はそんなことはなくて、4コア・3.0GHz位の下位モデルでもあ
まり変わらないのでしょうか?

初心者なもので大変恐縮ですがお教えください。

書込番号:14939694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/15 22:21(1年以上前)

快適エンコマシンの制作希望ということですが、そしたらintel製のCPUでqsv(グラフィックでのエンコード支援)を用いてエンコードした方が高速だと思われます。
Sandy,Ivyどちらも対応していますので、一度Googleなどでお調べになってから検討されてみてはいかがでしょうか?
http://www.leoplanet.co.jp/word/qsv_gpu-card.html
http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/qsvsdki7-2600h6.html

書込番号:14939786

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2012/08/15 22:22(1年以上前)

マルチスレッド処理は並列度がどの程度かによってコア数の寄与度が変わってきます。
バケツリレーのようにどうやっても同時に処理できないことに関してはコア数がいくつあっても処理時間は短くなりません。
逆に分担して行える処理に対しては最大でコアの数だけ速くなります。
エンコードと一言で言ってもどんなソフトでどんなエンコーダでどんなパラメータでエンコードするかによって
コア数の寄与度が大きく変わってきます。
何にせよクロック当たりの処理能力ではCore i7 3770とかの方が圧倒的に上なので
エンコード目的でFX-8150を選択するメリットはあまり見当たりません。

書込番号:14939796

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/15 22:27(1年以上前)

FX-8150 は確かに8コアなのですが、エンコード速度が微妙なCPUです。
動画のエンコードが主のなら4コア4スレッドのCore i5か4コア8スレッドのCore i7の方が良いかと思います。

Core i5とCore i7の違いはHyper-Threadingがあるか無しかです。
Core i5(Hyper-Threading無し)Core i7(Hyper-Threading有り)

Hyper-Threadingがあると2割増しでエンコード性能が上がりますので、Core i5の3GhzはHyper-Threadingがあると3.6Ghz相当のCore i7の性能に上がります。

Core i5 と Core i7
http://kakaku.com/specsearch/0510/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Brand=51%2c52&

書込番号:14939826

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39277件Goodアンサー獲得:6925件

2012/08/15 22:39(1年以上前)

intelをお勧めしますy
AMD FX-8150ですと、intel i5の上位と同等なので、i7にすればintelの方が速いです。i7-3770やi7-3770Kあたりがお勧めに。
予算おさえるなら、i5-3550やi5-3570Kはどうですか?

書込番号:14939888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1142件

2012/08/15 23:03(1年以上前)

今のAMDのCPUはintelに対して遅れを取っていると言わざるを得ないので、
8コアだからと言ってAMDを選ぶ時期ではないです。

Ivy Bridge Debuts: Intel Core i7-3770K Review - Encoding Performance
http://www.techspot.com/review/523-ivy-bridge-intel-core-i7-3770k/page6.html

書込番号:14940018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2012/08/16 03:20(1年以上前)

QSV前提でしたらi3でも十分かも?

色々と試したいのであれば、i5とかi7なのかな?

検索すれば、処理時間がどの程度短時間で処理できるのか?ベンチ記事があると思います。

旧世代のインテルとAMDの差は該当CPUのベンチ記事を探せばAMDとの比較も出ているかも?

書込番号:14940785

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/16 03:38(1年以上前)

>>検索すれば、処理時間がどの程度短時間で処理できるのか?ベンチ記事があると思います。
>>旧世代のインテルとAMDの差は該当CPUのベンチ記事を探せばAMDとの比較も出ているかも?

おいらがなんとなく手持ちのCPUでいろいろ調べたベンチマーク比較です。
Core i3でもQSVでエンコードすると、Core i7 3770のソフトウェアエンコードよりも2.22倍速いです。

予想で行くと・・・ソフトウェアでエンコードすると(8コアをフルに使えば)
Core i7 > FX-8150 > Core i5
んな感じになるんじゃないかと思われます。
ただ、FX-8150は全く省エネじゃない感じです。エンコード時の消費電力が少々多いかと・・・

書込番号:14940800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/08/16 08:55(1年以上前)

皆さん大変ご丁寧にお教えいただきありがとうございました。

こんなに沢山の方々にアドバイスいただけるとは思ってませんでした。
感激しました!

色々難しくてまだ理解できていないことが多いのですが、先ず予算の都合
でこちらのCPUに、またグラフィックボードは無しでで考えていました。

なのでいただいたアドバイスから、QSVでエンコも早くまた価格も同等
であるi5-355あたりにしたいと思います。

みなさん本当にありがとうございました!

書込番号:14941201

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/16 10:48(1年以上前)

もう解決済みになってますが追記します。

動画エンコードにも色々ありますが、
おおざっぱですが、およそ 1GB の mpeg ファイルを avi ファイルに変換した場合、
intel Core i7 2700K でも intel Core i7 3770K でも、だいたい 4分くらいで終わります。
AMD FX-8150 は 6分くらいかかります。

二層の DVD を一層に圧縮 (もちろん自分で撮った動画ですが) は数秒の差しか出ません。
(FX-8150 の方が 6秒くらい余計にかかる)

ペガシスのソフトで動画エンコ、またはオーサリングをされるご予定でしたら
絶対に intel 環境です。


FX-8150 の値段の安さは魅力です。

書込番号:14941592

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/08/16 11:41(1年以上前)

解決済みになってるのにあれだけどQSVはエンコはやい代わりに画質もあんま良くないのは覚えておいたほうがいい。
まあそれはCUDAなんかもそうだけど。

書込番号:14941760

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16757件Goodアンサー獲得:546件 FX-8150 BOXのオーナーFX-8150 BOXの満足度5

2012/10/17 09:30(1年以上前)

私は動画の編集にFX8150を2台とi7-2600・2700を使っていますが、ハイビジョン編集のレンダリングではどちらも同じような速度です。
QSVなどのアクセラレーターは使いません。画質重視なので、少しでも美しくなる方に重点を置いています。
60p撮影でBD(60iになる)を作成しています。90分ものだと4時間から5時間かかりますが、放置しておけば終わりますので、両者の感覚的な差は有りません。
どうせ放置ですから。
ソフトはカメラ添付のソニーのVegas Movie Studio HD Platinum11です。(これは単体でも安くて、高性能なのでお勧めです。YuoTubeに使い方の動画が10本ほど入っています)。

書込番号:15214999

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FX-8150 BOX
AMD

FX-8150 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

FX-8150 BOXをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング