


プロジェクタ > JVC > DLA‐X70R-B [ブラック]
この機種みてきました 正直4k期待してませんでした
しかし、大袈裟じゃなくみればみるほど違いがみれました 解像度があがると奥行き感もはんぱなくかんじました あーみるんじゃなかったと思いました お金ないので中古でx3購入予定なので(´`:)
書込番号:16312214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海男123さん
DLA‐X70Rはe-shiftなどの採用でX3.7.9シリーズに比べても映像(画質)が結構変わっています。
X55.75.95Rシリーズに至ってはもう別物ですのでX70RをみてX3と同じと考えるのは間違いです。
ビクターの場合結構好みが分かれますので本機を視聴してからの方が無難だと思いますがX3は
もうありませんね。X30ならまだあると思いますが。
私もX30しか視聴できず人の評価やレビューのみでX3を買いましたが画質は悪くないと思いました。
ただ自分の好みとは違う映像だったので最近では稼働率が下がっていますね。
LVP-HC9000Dは発売時に1回だけ視聴した事があります。
大分前の事なのでハッキリとは覚えていませんが、写りはどちらかと言えばSONYと同じビデオ調の写りだったです。
映像自体がハッキリクッキリでとても綺麗でした。
黒も暗部のノイズが殆どなく綺麗に出ていて黒浮きも少ない物でした。
私自身は欲しいと思いましたが値段が高すぎたので手が出ませんでしたね。
いずれにしても高い機種は買い直しが効きませんので購入前の視聴は必須だと思います。
書込番号:16312785
0点

お返事ありがとうございます 因みに同じビクターではhd350はもってたんですがx3はそちらとも違うのですか? LVP-HC9000
はそんなに綺麗でしたか いまvw60から買い替えを検討してましてx3にほぼ決めかけてたので、また悩んでます LVP-HC9000はSONY的とありますがvw60からかえてよかったって思うくらい綺麗ですか? 70Rの画は地味にみえましたが嫌いではないです LVP-HC9000がx3よりクッキリハッキリで解像度が高く見えて立体感があればベストなんですがどうですか?
書込番号:16312828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビンボー怒りの脱出さんずばりどちらが綺麗ですか? 両機種のいいとこ悪いとこききたいです。そしてDLA-X3 購入してるみたいですがHC9000すればよかったって思いますか?すいませんちょうど、今私が悩んでるもので2機種見ている人にどちらか背中おしていただきたくて書き込みしました なかなか2機種とも見ている人の書き込みなくてほんと決めかねてます 質問ばかりですいません
書込番号:16313088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海男123さん
すいませんがhd350とvw60は視聴した事は有りませんので分かりません。
LVP-HC9000はx3よりハッキリクッキリ度では上だと思います。
X3はシネマモードにすれば解像度の高いシャープな映像になりますがハッキリクッキリ度では
私の持っている三菱にHC3800の方が上でした。別々に見ても、その差は分かりましたね。
X3の場合シネマモードでもフィルムよりの設定にふってあるようで、設定でいじっても映像全体
の解像度が緩めでHC3800のハッキリクッキリ度には及びませんでした。ただ色合いのバランス
の良さとか黒の階調性沈み込みではX3の方が遙かに上です。
実はLVP-HC9000を見に行ったときはHC4000の視聴を行ったついでに見せて貰ったのです
が映像のシャープさや黒の沈み込み階調性全てにおいてHC4000の上を行っていました。
記事によると2D画質に関しては、競合のDLA-X7、VPL-VW90ESに拮抗しているようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110512_444798.html
>ビンボー怒りの脱出さんずばりどちらが綺麗ですか? 両機種のいいとこ悪いとこききたいです
まあ此に関しては画質の優劣と言うより好みという話になってくると思います。
LVP-HC9000はハッキリクッキリのビデオ調の映りでX3はフィルム調の映りなのでどちらが
好みかということでしょうね。
hd350では典型的なフィルム調の映りだと思いますが、フィルム調の映りが好きならば
X3にした方が良いと思いますがビデオ的TV的な映りが良いならLVP-HC9000の方が
良いと思いますね。
ただ此は全部私の主観なので参考程度に留めておいて下さい。
できればやっぱり視聴されるのが一番良いと思いますが視聴できるところがないのは痛いですね
読んだと思いますが此方の記事も参考になるのではないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227391/SortID=13004041/
書込番号:16313202
0点

ビンボー怒りの脱出さん読みました お返事ありがとうございます x9と比較されてて互角のようですね ビックリしました じゃー画の好み差し引いてもx3より全然いいってことになりますよね
そんなに LVP-HC9000ってすごいんですね 暗部でビクターの上位と同じってすごすぎますね 暗部はビクターでしょっておもってたのでなんか不思議な気分です でも、ほんとそんないいなら 一般の人の(評論家の方の評価はどの機種もほめたりダメな所書いてたりするのでイマイチわからなくなります)LVP-HC9000の書き込みやすなおな評価ほしいですね それにスクリーンに映してる写メもみてみたいですね んー悩みます いや、三菱が上か
書込番号:16315141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続投稿ですいません 個人的には70Rの4kでみたフィルム調?(映画ってかんじの色、言葉では難しいですね)で解像度高いのでクッキリハッキリみえて遠近感がある画がすきなんですがx3はちがうんですよね 安い機種ではそんなのないですかね x3の画のかんじが同じかんじならシャープネス上げればちかずけるかも?って素人な考えだったんですが画のかんじじたいが違うんですよね
書込番号:16315171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海男123さん
>個人的には70Rの4kでみたフィルム調?(映画ってかんじの色、言葉では難しいですね)で解像
>度高いのでクッキリハッキリみえて遠近感がある画がすきなんですがx3はちがうんですよね 安い
>機種ではそんなのないですかね
私の知る限りではフィルム調で解像度も高いものはX70R以外ではX55.75,95Rでしょうか。
安いのではないでしょうね。
そもそもフィルム的な映像はビクター以外ではないのではないかと思います。
後のメーカーはTV的な映りの物が多いですね。私はどちらかと言えばTV的というかビデオ的な
映りが好きな方です。
>x3の画のかんじが同じかんじならシャープネス上げればちかずけるかも?
>って素人な考えだったんですが画のかんじじたいが違うんですよ
私も全く同じ考えでした^^
シネマモードでシャープネスとか強めに掛ければ解像度の高い映像になるかと思ってましたが
解像度という点だけではHC3800の方が高くX3の方が緩い映像だったのは驚きました。
結局海男123さんが納得できる映像はX70Rか最新機種のX55.75,95だけだと思います。
安い中古を買われるのなら何処か妥協して買わないと駄目でしょうね。
LVP-HC9000は悪くないと思いますけどね。
私自身は最新機種の視聴した今でもLVP-HC9000は欲しいと思いますね。
ただ好みもありますので、その辺りは私には何とも言えないんですよね。
書込番号:16324197
0点

ビンボー怒りの脱出さん結局x3にしました hc9000は凄くきになるんですがやひはり黒の沈み込みがしっかりしてるほうが好みでしてhc9000でも沈み込むかもしれませんが確実に沈み込みそうなのはVictorだとおもいました それとやっぱりあの70r画が忘れられず、ほかのメーカーよりはビクターかさだからちかいかとおもいました
書込番号:16324247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海男123さん
X3購入おめでとう御座います。
まあビクターの黒の表現力とフィルムライクな映像が良いという人も沢山いますし、海男123さん自身HD350
を持っておられたという事ですのでH350の絵を気に入られていたのならX3でも間違いなく気に入ると思います。
X3を買ってX70.75Rが安くなるまで待つのも良いかもしれませんね。
書込番号:16324804
0点

ビンボー怒りの脱出さんそうなんですよ70rやすくなるまでまとうかと、ただhd350の色ののりかたはなんか繊細じゃなくてあきてしまったんです 750にすればよかったとおもったのですがその時もお金なくて だから今回もそこまではのぞんでないですそれなりに映画を楽しく見せてくれればいいです。ただ黒が浮いてしまうのだけはいやなんでそこだけは期待してます
書込番号:16325003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒浮きはビクターの最新機種と比較してもあまり差は無いと思います。
HC3800→X30→75Rと変えましたが、HC3800→X30では劇的に黒が沈み
X30→75Rに変えても黒の差は、ほんの僅かでした。
X3とX30の黒はほとんど変わらないので、黒の沈みに関しては満足を
されると思います。hd350はかなり以前に見た事があるのですが、色が
淡い感じでした。X3の沈む黒で重厚な映像をお楽しみ下さい。
書込番号:16332837
0点

ふえやっこだいさん黒の沈み込みよさそうで安心しました ただ、今日届いたのですが不具合でランプがつきません 購入したところに電話して詳しい人にきいてもらってます 残念ですが連絡まちです
書込番号:16332852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビンボー怒りの脱出さんの画像を拝借。974-2116を見てください。
スーツの黒が違うでしょう。立体感もあります。
HC3800は単板なので映像がシャープですが、持っていたので知って
いますが黒浮きが激しくて映像に集中できません。それで手放して
しまいました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/picture/Page=41/
書込番号:16333291
0点

ふえやっこだいさん ですねスーツは深い黒になってますね
でもhc3800の顔の配色はいいように感じました
書込番号:16333391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海男123さん
写真のX3は好みで若干彩度を高め(色を濃いめ)にしてありますのでノーマルだとHC3800より気持ち濃いめ位です。
ふえやっこだいさんが言われているようにHC3800はシャープ感ではX3より良いですがそれ以外の黒浮きの
少なさや立体感奥行き感ではHC3800を上回っていますね。
hd350は見たことありませんが話を聞く限りではX3の方がシャープ感は有るような気はします。
余りシャースネスがきいたバリバリの画は好きでないという人にはX3のシャープ感は丁度良いかもしれません。
書込番号:16336379
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





