


プロジェクタ > JVC > DLA‐X30-B [ブラック]
口コミは度々参考にさせて貰ってましたが、初投稿です。
今まで2台SONY機で続きSXRDのVPL-HW10からの買い換えです。
最初に出画して黒の再現性、コントラストにいたく感激したのですが、1ヶ月ちょっと使用して気になる点が出て来ました。
ハイビジョン映画などでノイジーでぼやけた感じの作品(例:三丁目の夕日、旧ベストキッド、エンジェルウォーズ等)を見ると粒状感がとても気になって特に顔等が汚く見え、クリアーな作品(アバター等)との差異が非常に顕著で気になります。
又、TVのバラエティ番組等で面積の大きな赤とか青色のテロップが濁っていて、よく見ると細かな粒子がうごめいていたり、派手なラメ調の背景とか紙吹雪が散ると顔の輪郭が大きくにじみます。
(これは普通に起こるかな)
投射されるものの粒子やスクリーン素地の目も何となく前より目立つ様な。。。
サイズは100インチの安物のマット系です。
元々フィルムの違いとか、方式の違い、見えて無かった物がハッキリする様になったという事かもしれませんが、いままで観ていたSONY機では間近辺りで観てもそつなく映りあまり気にならなかった症状です。
サポートセンターにもメールして調整は色々してみたのですが改善されず、プロジェクター本体の問題なのかとも感じていますが近場で同じX30の視聴が出来無いので比較が出来ずどうしたものか悩んでます。
つたない表現で申し訳ありませんが、何か心当たりの方がみえたらアドバイス願います。
書込番号:14216190
0点

アドバイスでは無く申し訳無いですが…
X30を購入候補の1つに挙げております者です。
私もノイズ(粒状感?)を気にしております。
空や雲などの映像などで特に気になるシーンがあり
そのソフトをアバックに持ち込みSONY HW30ES、EPSON TW8000と
比較させて頂きました。
するとX30が一番目立っておりました。
スタッフの方が言うには解像力が他機種に比べると高いので、
目立ってしまうとの事。
他機種は良くも悪くもボケてしまうので余り目立たない…
しかしこれは当然良い作用に寄する所でもあり、
遠景のシーン等では解像力が高い分奥の奥までピントが合い
奥行き感が増してました。
実際X30が一番立体感、リアリティ、生々しさ、艶がある様に
感じました。
逆にリアルさに圧倒されて見続けてると疲れてしまうのではと思った程です。
私も是非スレ主さんの疑問をユーザーの方々からお伺いさせて頂きたいです。
書込番号:14216622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

芭蕉扇さん おはようございます。
映画フィルムの粒々感=フィルムグレインはフィルム本来にあるもので、映画によっては黒い粒々となって、画質が汚く見られることもあります。
BD「ALWAYS 三丁目の夕日」を持っていますが、X9でグレインは気にならなかったです。
地デジやWOWOW放送「三丁目の夕日」はボケボケの映像でしたが、グレインはどうだったか記憶しておりません。
X30はフォーカスが良く、濃厚でハッキリクッキリ感が出るため、フィルムグレインが目立つようになったと感じられたのでは。
見られるべきものがきちんと見えるようになったので、本来あるべき姿なのではと思いますが。
画質は「シネマ」モードでしょうか。
「フィルム」モードの方がやや気にならなくなるのではないでしょうか。
映像チェックソフトとしてBD「SUPER HIVI CAST」があり、1万くらいしますが、購入されて、自分好みの画質に調整してみてはどうでしょうか。
ではでは。
書込番号:14218455
1点

ハッピーアイランドさん、ラクラクださん
早速の投稿有り難うございました。
荒さ→粗さ・・・でしたね。失礼。
何となくこのプロジェクターの基本性能の良さが持つ特性かな・・・
とも思っていましたがやっぱり、ハッキリ・クッキリさが良くも悪く
もアラや粒状感を際だたせている傾向には有る様ですね。
フィルムグレインの黒粒もこんなに際だってくるものなのかと・・・。
返答を頂いて、ちょっとスッキリしました。
映画と違ってテレビドラマなどで、シーンが変わると顔の色調の
不統一さが気になってしまうのもこのプロジェクターにして初めて
の経験です。
モードは主に『シネマ』を自分好みに調整して観ています。
一度『フィルム』でも色々といじってみようと思います。
SONYのプロジェクターは何でもそつなくこなしてくれていたの
ですが反面、色の鮮度や黒浮きが気になりだしての更新でした。
このネイティブコントラストの高さによる黒の沈み込みは一度
目にしてしまうと中々後戻り出来ない満足感ですね。
ハッピーアイランドさんもおっしゃってる様に奥行きや立体感
にも繋がってきてますね。
もう少し調整を追い込んでみようと思います。
ラクラクだ さん
場合によっては調整ソフトですか・・・。
色乗りも今の所鮮やかで良い面もあるのですが、乗りすぎの
シーンも有るとか顔色の出方がソニーに見慣れた目ではかなり
違うとか、顔のテカリに違和感があるとか色々有るので必要に
なってくるかもしれませんね。。。
『三丁目の夕日』はWOWWOWでの録画視聴ですので、一度レンタル
したBDで確認してみようと思います。
それにしても、今まで衛星のハイビジョンで満足していたものが、
視聴の際にストレスになってしまうと、ブルーレイソフトを購入や
レンタルしなければ満足出来なくなるようだとちょっと困りものです・・・笑
スクリーンも来週辺りから家のリフォームに合わせてOSのピュア
マットUプラスの120インチに切り替え予定なので、又、見え方も
変わってくるかと思います。
再調整して変化がみられるようでしたら又、報告させて頂きます。
色々とありがとうございました。
追伸
3Dのクロストーク : 2重映りは調整してもどのソフトで観ても完全
には払拭しきれない様ですね。
この辺りは、まだまだこれからだな、という気がしました。
書込番号:14219841
1点

芭蕉扇さん こんばんは
「ALWAYS 三丁目の夕日」は大好きな映画でして、DVD豪華版やハイビジョン放送、BDを持っています。
DVD以外で「見えない指輪」シーンの画像をアップしますので、ご参考にしてください。
プロジェクターはX9で、「フィルム」モードです。
左から、
日テレ放送、日本映画専門チャンネル放送、WOWOW放送、BDです。
なお、日テレ、日本映画専門チャンネルは、フルHDではなく、1440×1080です。
映像を見ればわかるかと思いますが、3つのハイビジョン放送は暗く、フォーカスもボケボケで、がっかリの映像です。
一方、BDは明るく、精細感があり、非常にきれいです。
小雪さんから一言「きれい」。
書込番号:14220926
4点

ラクラクだ さん
画像の提供ありがとうございました。
分かり易くてとても参考になりました。
う〜ん。すごい違いですね。
デジタルの映像なので数値的なものの違いは有っても基本的な色味やフォーカス感は
大差ないかと思ってましたが、こんなに違うんですね。
元々、映画館で観た印象でも赤茶けたイメージが有ってこんな物だろうって思って
たんですが、テレシネや放送機材とかによって様々なんですね
私も『三丁目の夕日』は好きな作品ですので、これはBDで買うしか無いなぁ。。。笑
一先ず、手元のソフトを色々確認してみながら調整の方も頑張ってみます。
書込番号:14221753
0点

BDでもハイビジョン画質らしいノイズの殆ど無いクリアーな映像(映画)もありますが、新作映画
なのにノイズが多い粗い映像(映画)あります。最初は何で、こんなに差があるのだろうと思ってい
ましたがフィルムの雰囲気を出すためにワザとノイズっぽい映像(フィルムグレイン効果)にして
いるんでしょうね。
こういう元々映像にあるノイズの場合再生機器とかPJで発生する電気的ノイズではないので
機器の搭載されているノイズ除去(ノイズリダクション機能等)とか映像調整では限界があるのか
なと思います。
カメラでも高感度ノイズ、長時間ノイズ、カラーノイズとか映像の処理時に出る電気的なノイズは
ノイズリダクション機能などで処理してノイズを目立たなくするのですが余りノイズリダクション
を強くかけ過ぎるとシャープ感と立体感のないぼやけたような写真となってしまいます。
私はどちらかと言えばデジタルカメラの方が知っている方ですが、こうしてみてみると動画も
静止画も共通した部分が多いのだなと思いました。
デジカメではノイズリダクションなどのソフト的な処理では限界が出てきていますので画素数を
最大限までに増やして画素の縮小効果でノイズは目立たなくするとかの方法もとられていますが
何れ動画の方にも、この様な手法が取り入れられていくのではないかと思いますが、こういう技術
に関しては今のところデジカメなどの静止画の方が先を行っているような気がします。
書込番号:14222568
1点

芭蕉扇さん、こんばんは。
X30のご満足度はいかがでしょうか?
また購入にあたって比較された機種はございますでしょうか。
比較されてX30に決められた要因などを教えて頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:14225137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

芭蕉扇さん こんばんは
X9で見るハイビジョン放送では、グレインノイズはあまり気にならなかったですね。
BD「ALWAYS 三丁目の夕日」ですが、デジタル・リマスターを行っていますので、ハイビジョン放送とは元のマスターが違うと思った方がよいですね。
ちなみに、BD「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の回想シーンでの「見えない指輪」の画像をアップします。
「続・三」の方は、デジタル・リマスターは行っておりません。
明るさ、色合いは、ハイビジョン放送に近いかも。
「続・三」の特典映像で、「三丁目の夕日 '64」の予告が入っていますので、こちらもアップします。
BDは画質もそうですが、音質もいいので、購入してみてはどうでしょうか。
ではでは。
書込番号:14225687
1点

仕事やリフォームが別の家で行ってる関係でバタバタしてしまって返信が
遅れました。(明日から移設なんです。)
ビンボー怒りの脱出さん
中々、奥が深そうですね。。。
専門的な所までの調整をせずに、そこそこの見栄えのプロジェクター
であってほしい所ですが・・・。
ラクラクだ さん
ブルーレイディスクでもちらほら確認してましたが、普通フィルム
グレイン系のものは作品の味わいにも繋がるかと思いますが気に
なってしまう部分を持ってますね。このX30は。
(私の個体だけかもですが)
BDでもノイズが気になる作品もあります。
(今まではほとんど問題無しで観ていましたが目立ちます。)
お持ちのX9とも又、いくらか味付けが違うのかもしれません。
実写の『ヤマト』をBDで観ましたがこちらはノイズ粒子が横に流れて
いましたので又、違う現象の様なのも有りましたが。。。
一度、愛知県在住ですので、同機種を視聴出来るところを探して
少なくとも自分の機種が不良でないかどうかの確認もしてみよう
かと思います。
(特定のソフトだけが汚いというのはプロジェクターの問題では
ないかもしれませんが。。。)
ハッピーアイランドさん
X30の満足度ですが、不良の可能性も含め私の場合はまだ結論を
出せずにいます。
元々この機種はこんな映りなのか?にちょっと疑問が残るのと、
調整についてもまだあまり追い込んでない為です。
他の所有者の方から同じ症状の意見が出れば別なのですが。
良質のソフトで観た作品を基準にすれば、90%以上満足といった
ところです。
今の所、作品やテレシネの違いを選ぶプロジェクターになって
しまっています。
残りの10%は未調整な面も有り、今までとの色味の違いと顔のテカリ
かたがしっとりしてないのに来る違和感。
それと、ご指摘の有ったハッキリ・クッキリしている為に画素や
スクリーンの幕面が目につきます。
候補としては私もエプソンのTW8000と最後迄悩んだのですが、元々
コントラストの改善を狙ってましたので、X30で決定しました。
視聴をしていないので曖昧ですが、価格.comを含め、色々なサイト
の口コミをみるとエプソンの方がネイティブ表記でないとか方式が
違う分、黒浮きは有るようでしたので。
書込番号:14229747
1点

芭蕉扇さん
お忙しい中のお返事誠に有難うございます。
概ねご満足の様ですがやはり粒状感は気になるされている様ですね。
私もそこだけが気掛かりです。
玄人的?に見れば味なのかも知れませんが個人的には
ソニーHW30ESの様なテレビライクな画質も好きです。
しかしフォーカスがX30より甘く、艶、立体感などはX30が素晴らしいですね。
上記機種のソニー95ESになればまた違うのかなと…
視聴したら危なそうだけど視聴してみます……
また老婆心ながら芭蕉扇さんはスクリーンサイズアップされるとの事ですが、
粒状感が増してしまうのでは無いのかと少し気になってしまいました。
余計なお世話大変申し訳ございません…
書込番号:14229978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>芭蕉扇さん
独り言なので気にしないでください(^^;)
>愛知県在住ですので
私も愛知県です。エイデンの豊田本店か名古屋にシアタールームがあるようです。
電話で確認してみてください。私は豊田で見ましたが一応売れ筋のPJは一揃いあります。
もちろんX30にありました。
書込番号:14230005
1点

ハッピーアイランドさん
ソニーHW30ES観ました。綺麗ですね。。。
テレビ的すぎるのが気になり止めましたが今になってみると
。。。。
又、時間の余裕が少なく、デモが明るいシーンだけだったので、
暗部がどうなるか確認出来ませんでした。
ついでに4KのVW1000ESも暗黒の部屋で視聴させてもらいましたが
全く別次元でした。
早い将来、手の届くモデルに降りてきてくれるのを願います。
スクリーンはより大きくしたくて、全ソニーモデルがきめ細かく
感じていたので問題無いと思っての購入でした。
・・・失敗したかも。笑
明日以降、設置が終わったら報告します。
ビンボー怒りの脱出さん
実はエイデンの名古屋と豊田は扱っているとビクターのホームページ
で調べていたので確認した上で行ってみようと思ってます。
・・・ここしばらく行けそうにありませんが。
みなさん、色々とアドバイスなど頂き有り難うございます。
早々の返信で感謝しています。
書込番号:14230169
1点

中間報告です
リフォームしたリビングで色々設置上のトラブルが有り、手間取り
ましたが新たに設置した環境で、少しですがX30を視聴出来るところ
迄こぎつけました。
結果、画質は激変しました。
全て見直せてないのですが、下地の目地が気になる事が無くしっとり
となり、フィルムグレインとか、高感度撮影で荒れていて気になった
シーンも間近で見ないと気にならないレベルにまで落ち着き視聴に
耐えられるものとなりました。
粒子も細かくなった様な・・・
前に書込みましたが、スクリーン生地をピュアマットUプラスに
変えています。
考えるに。。。
@アバックオリジナルで購入したOSマット系の安価スクリーンの目地
の荒さと共にモアレみたいな影響も受けていた。
生地の反射の違いでテカリの違和感やギラツキも有ったのでは。
A使用したケーブルの変更
事前調整しての視聴ではこれまた安価なHOLICのVer1.4ハイ
スピードHDMIケーブルを使っていた事。
(本設置ではpanasonic製)
長さは共に10mです。ケーブルは一度比較はして差異はあまり
無かったのですが。。。
あたりの原因も有ったのではと考えました。
スクリーンサイズを100から120インチにサイズアップしたのに対する
影響は全く無い様に私の目にはクッキリ見えます。
まだ、確認していないソフトが色々(三丁目の・・・他)有るの
ですが、改善されたのは確かな様です。
どうも、お騒がせしてしまった様な結果で。。。
ただ、DLA-X30は相手を選ぶ機種の様です。
因みに、元の住まいに従来のソニーVPL-HW10を復元してみました。
こちらはやっぱりアラが目立たないです。
たまたま昨夜WOWWOWで『エンジェルウォーズ』も放映してたので、
確認しましたが、うまく表現されていました。
・・・ただ、既にX30を観てしまっているので、色乗り・発色の
鮮やかさと黒浮きの無さが有ってもう後戻りは出来ませんが。
書込番号:14244160
1点

芭蕉扇さん
無事ご満足な映像に激変した樣で良かったですね!(^_^)
これで心置き無く楽しめそうですね。
激変に至るとは私が思う以上に粗が目立っていたのかも知れませんね。
これで過不足なくその映画本来の映像が楽しめるのでは無いでしょうか。
やっぱりX30はいい味出してると素人ながら感じます。
私は結局悩みに悩んでソニー機にしましたが本当にX30は
捨てがたかったです。
CPも抜群だと思います。
ピカピカのリフォームされたお部屋に
120インチスクリーン羨ましい〜(^_^)
書込番号:14250102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハッピーアイランドさん
ご返答ありがとうございました。
ソニーに決められたのですね。おめでとうございます。
機種は判りませんが、私の所有しているVPL-HW10からすると隔世の
感があり綺麗ですよね。間違いなく。
お互い、これから楽しみですね。
120インチは良かったのですが、センタースピーカーの収納が説明の
行き違いでスクリーン中心からずれたラックになり思案中です。(^_^;)
その他、ラクラクださん、ビンボー怒りの脱出さん、ご協力頂き
ありがとうございました。
その後、『三丁目の夕日』WOWWOWに関しては、まぁ、こんなもの
かな程度にはなり、・・・これはいずれBD購入です。
『ベストキッド』については元のフイルムがヒドすきて画面に紗が
かかっているというか、ゴミ・ホコリらしき物が大量でプロジェク
ターの問題では無い事が判りました。
この機種に変えたからこそハッキリ判る様になったといえます。
映画等の群衆の遠景もクッキリです。
画質モードによっては肌の粗さがやや出るシーンも有りますが、
調整の範囲内という事で使いこなして行こうと思います。
書込番号:14254279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス
- M3搭載「iMac」の万能さがスゴイ! Macデビューにも、家族用にも勉強用にも
Mac デスクトップ
- 「チョコザップ」に最適!? ザ・ノース・フェイスの多機能ロンTを着てみた
メンズTシャツ・カットソー
- コレ知ってる!? 窓ガラスに描いて消せる画材「キットパス」の用途が幅広すぎた
クレヨン・パステル

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





