IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年6月23日 23:43 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月23日 22:26 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年6月23日 22:06 |
![]() |
5 | 3 | 2012年6月23日 21:49 |
![]() |
13 | 15 | 2012年8月1日 17:56 |
![]() |
1 | 10 | 2012年6月17日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
ヤフーショッピングで、タブレットまたはスマホなら
ポイント5倍とありますが、
こちらのA1で、ヤフーショッピングにアクセスすると
対象になってますでしょうか?
もしくは、ヤフーのアプリ入れれば5倍になるのであれば、
そのうち元が取れそうな気がするのですが。
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
別のPCで取り込んでいたflvの動画をこのタブレットで再生して見ていますが、同じflv形式でも「この動画は再生できません」と出るのもあります。再生できる物と再生できない物で何がどう違うのかわかりません、
同じような事になった方いらっしゃいませんか?
どなたかご教授下さい。
2点

Windows で 再生出来る FLV が全て再生出来るとは限らない。
比較的FLVの再生互換が高いプレヤーを紹介しておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.br.com.bitlabs.FLVPlayer&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&feature=top-free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tencent.research.drop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS50ZW5jZW50LnJlc2VhcmNoLmRyb3AiXQ..
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redirectin.rockplayer.android.unified.lite&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.abitno.vplayer.t&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm1lLmFiaXRuby52cGxheWVyLnQiXQ..
上記のどれでも駄目なら、MP4に変換するこ事を具申いたします。
書込番号:14717200
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
はじめまして質問します。
お使いの方へ。
文字入力の際に、パソコン等の配列のキーボードで日本語をローマ字入力出来ますか?
それではよろしくお願いいたします。
書込番号:14705120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@USB のキーボードは、Android 3.1 以降しかダメみたいですね。
Aプロファイルが対応しているかは確認が必要です。
バージョンが揃わないと不具合があるようです。
Bluetooth については、成功例が挙がっています。
キーボードには英字しか印字されていないのでかな入力は難しそうです。
「このキーボードは、最近ではエレコムからもOEM販売されていて、Androidでも利用できる」
「手書き入力用のmazecを設定してから、ATOKが無駄になったなぁ。と思っていたけど、キーボード入力するときにATOKに切り替えるとかなり便利ですわ。」
IdeaPad Tablet と Bluetoothキーボート 閑人倶楽部★こんなもの使ってみました。/ウェブリブログ
http://kazenouta.at.webry.info/201201/article_2.html
書込番号:14705600
1点

タブレット画面上での入力という意味でしたら、出来ます。
標準装備のIMEで、ascii配列キーボードでのローマ字仮名変換と携帯入力が選べます。
書込番号:14706702
1点

型落ちフリークさん&カトキチ7さん 早速のお返事ありがとうございます。
参考になりました。
続けて厚かましいのですが、初心者としてお許しください。
質問『新規購入時すでに日本語環境になっていますか?それとも自分で設定変更しなければなりませんか?』
よろしくお願いします。
書込番号:14706994
1点

それでなければメールも打てませんから、国内の大手メーカやレノボ・ASUS・Acer などは日本語が使えるようになっているはずです。
輸入物は注意が必要です。
一般論としては、購入前を受け付けていることが多いですから、聞きたいことを狙いをつけたメーカにメールなどで確認しましょう。買ってしまってからでは思わぬ出費が続きます。
自分が買う時にはそうしています。どんな応対をするかも考えに入れます。
故障などのトラブルが起きたとき対応が悪いメーカだと手間がかかり過ぎます。
書込番号:14707029
1点

(訂正)
> 、購入前を受け付けていることが多いですから、
、購入前相談を受け付けていることが多いですから、
書込番号:14707034
1点

型落ちフリークさん
早速お返事ありがとうございます。 メーカーにもいろいろ問い合わせしてみます。
書込番号:14707041
0点

青歯キーボード買うなら、以外だけと、ポケモンキボードがコスト面で卓越してる。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-NTR-2-UZPJ-%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB-%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0DS/dp/B004QL7LY2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1340456729&sr=8-2
書込番号:14717065
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
動画を持ち歩いて外で見るために購入を検討しています。
動画再生機能を良くお使いの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
まず、基本的に動画を見る上でMP4ファイルやDivxなどは再生できるのでしょうか?
また、tsファイル、vobファイルの再生には対応しているのでしょうか?
このアプリを使えば再生できるよ等の情報がございましたら是非教えて下さいませ。
どうぞ宜しくお願いします。
2点

ts観たいなら
自己責任でいわゆる中華PADあたりでしょ
色々不具合(作りが雑ですぐ壊れる、サポートは受けられないと考える)
あるけれど動画だけは国産よりは…ただwebはメチャ遅いし
wifi環境ある人じゃないと不便
CPUはAllwinner A10 GPUはMali-400辺りの奴が
12k前後であるし
Amlogic8726-M6 Cortex-A9×2 GPUはMali-400×2
でも16kあれば買えますよ
あぁ、ちなみにA1は動画に不向きなんじゃないのかな…
書込番号:14702958
1点

貴重な情報ありがとうございます。
やっぱり動画再生能力等を考慮するとAinol NOVO7 Aurora2にしようかな?
中華もなぁ うーん
書込番号:14703393
1点

Samsung Galaxy Tab 2 とかいかがでしょう?
http://www.amazon.com/Samsung-Galaxy-Tab-7-Inch-Wi-Fi/dp/B007P4VOWC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1340455324&sr=8-1&keywords=Galaxy+Tab
日本国内では売られていませんが、直送不可でも+3千円程度で転送業者を使えばOKです。
いい加減Samsungもドコモ以外で売ってもらいたい物です。
書込番号:14716963
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
ideapad a1の購入を検討している者です。Androidを使ってみたくて、(友人のGALAXY S2LTEは使用した事有ります)とりあえず低スペでも良いからと思いa1を購入しようと思います。皆さんのレビューを見ますとレノボは余り良くないと聞くのですが、どうなのでしょうか?自分はレノボ製品は学校で使用していたWin7のパソコンしか無いのですが、普通に違和感無く使用していました。個人的には元はIBMですのでしっかりした会社だと思ってます。ビックカメラでa1は触った事有りますが、今使用のiPhone4と比べ動きは悪いものの、メモリ解放などすればなんとかなるだろうと思ってます。ちなみにa1はオススメ出来ない様でしたらタブレットは今度にしてMac miniを買おうと思います。 a1に詳しい方居ましたら教えて下さい。
1点

使い方や割り切り方次第でしょう。
パソコン、とくにThinkPadはIBM(日本の大和研究所)の血を引いていますし、最近はNECも関わっていますから、それなりにしっかりしていますが、タブレットは別物です。したがってパソコンでこうだから、という類推は通用しません。
性能的には今どきのタブレットとしては最低レベルですから、マルチメディアや本格的なゲームでいろいろ遊ぶのは無理でしょう。まあ、ノーブランドの中華タブレットよりははるかにマシですが、いずれにしても値段相応の出来と考えるべきです。サポートも怪しいようですから、買って外れならあきらめる、くらいの覚悟は必要でしょう。
書込番号:14689892
3点

スペックは低いですが、CPUはApple A4より良さそう(iPhone4/touch4thは800mhzですよね)ですし、メモリも512M有るから大丈夫だと思ったのですが、やはり最低スペックなのですか?個人的にはGALAXY S2LTE使ってる知人がS2の前に使用していましたT-01Cより動き良かったと思ったのですが
書込番号:14689941
1点

中華パッドを買うつもりでしたが、品質に問題あると後悔するのでこちらを購入しました。
結果、他のサイトでも言われていますが、中華パッドよりちょっとマシな程度かも知れません。
最初から液晶にホコリが2箇所ほど入ってました。
私もパソコンはLenovoのノートを何台か使用してきましたが、それとは違うようです。
書込番号:14691863
1点

やはりパソコンと一緒にはしない方が良いみたいですね。後最初から埃が入っていた様ですが、交換は可能でしたか?
書込番号:14692604
1点

私はヨドバシで新品で購入しましたが、タブレットの中古は液晶にホコリが
あるものを何回も見たことあります。
いずれ入ると思って交換しなかったです。
スペック的にやっぱり物足りなさは感じますが、
値段を考えると私的にはかなり満足してます。
書込番号:14694061
0点

今晩は
タブレットは本当に初めて使うので結構気になるのですが、PS vitaやiPhone4と比較してしまうのですが、やはりAndroidの方が良いのですか?自分は気になって無いですが、iPhone(iOS)は自由度低いみたいなので自分好みにカスタム出来ないみたいですし、vitaはアプリがまだ少ないですし、やはりAndroidが自分好みにカスタム出来る分快適なのでしょうか?
後、埃に関しては自分のiPhone4にもカメラ部分に入っていました。撮影には支障無かったので交換しておらず、今も入ったままです。
書込番号:14694106
1点

個人的な事になると思いますが私の場合です。
iPhoneもiPadも持っていたことはありますが、アンドロイドに落ち着いています。
あくまでも私の場合ですが、Windowsライクな使い方をしますので、
階層のあるフォルダごとアンドロイドに入れてます。
iPadはそのあたりは色々面倒なので。
でもiOSのほうが完成されていると思います。(個人の意見です)
書込番号:14694227
1点

上のスレでも書いたけど「Samsung Galaxy Tab 2」を勧めます。
日本では売れれてませんが、USA尼より購入可能です。
http://www.amazon.com/gp/product/B007P4VOWC/
直送不可な場合は、+3千円程度で転送業者を使うと便利です。
http://spearnet-us.com/move/index.html
書込番号:14717033
1点

Radeonが好き!さん今晩は
ギャラタブですか~ 個人的には量販店で購入したいのですが、量販店ではギャラタブ取り扱い無いですよね?やはりギャラタブ買うならDOCOMO版を買わなきゃならないでしょうか?
書込番号:14717078
0点

秋葉原だと足使えば店頭売りしている店も見つかるかも?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/ni_cgaltab27.html
↑かなり高めな価格設定だけど。
書込番号:14717293
0点


知人からも聞いたのですが、A1はスペック不足だから良く無いと言っていたので、Android端末買うならウォークマンZシリーズ辺りにしようかと思います。
書込番号:14883780
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
素人質問ですみません。
android2.3→自分でバージョンアップして視聴可能なバージョンに変更することって可能なんですか?
またその時の、メリット、デメリット等を教えてください。
0点

Android 版の radika はどこからだうんろーどできるのですか?
書込番号:14687160
0点

@「android2.3」なら、聞けませんか。
「Android 要件:
1.6 以上」
radiko.jp for Android - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
A>android2.3→自分でバージョンアップして視聴可能なバージョンに変更することって可能なんですか?
快適に動くかは別として、誰かが用意してくれているのなら可能でしょう。
また、Android のソースはオープンになっており一から開発する必要は無く、PC にインストールできる Android が配布されていますから、同様に「IdeaPad Tablet A1」向けの Android 3.X とか 4.X とかを自分で創れないわけではないはずだけれども、本当に「素人」なら無理でしょう。
Androidレポート - 話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090219/325052/
書込番号:14687856
0点

Radikoは前回のアップデートより、ideapad A1には対応不可になっているみたいです。
一年前は聞けていたのですが
書込番号:14688763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この人は聴けているみたいですね。
入れ直してみたらどうでしょうか。
「110 : 名無しさん@3周年 : 2011/11/18(金) 23:12:18.36 ID:TzHk1YzK [2/2回発言]
radikoであれば、普通に動いとる。 」
「138 : 名無しさん@3周年 : 2011/11/19(土) 02:41:51.23 ID:9fCTamX5 [1/1回発言]
>>135
radikoで出てくるし
今A1で聴いてるぜ? 」
【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part10
http://unkar.org/r/android/1332036015
書込番号:14689087
0点

24年4月にradikoのバージョンアップにより視聴できなくなっているんです。
いい方法はありませんかね?
書込番号:14689642
0点

ホームページを見ると、こうなっています。
誤りなのでしょうか。
「バージョンアップのお知らせ
バージョン2.0.6(最新)・・・2011/04/11」
radiko.jp
http://radiko.jp/#
これ以降の「バージョンアップ」の告知があればリンクを示して下さい。
書込番号:14689678
0点

確かにHPには昨年分以降のバージョン変更の記載はありませんが、今年の4月初めまでは問題なく本機で視聴できていました。しかし現在はgoogle playでradiko.jpのandroidアプリをダウンロードしようとしても『お使いの端末はこのバージョンに対応していません』との表示が出ます。
書込番号:14689771
0点

「更新日:
2012/05/25」
radiko.jp for Android - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
となっていますね。
機種とバージョンの対応を管理をしているとすると、対応表の更新を間違えたのではと思わせますので、この機種を外す理由が考えにくいから、Web からの問い合わせをしててみたらいかがですか。
「お問合せ」
http://radiko.jp/#
radiko.jp
書込番号:14689881
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





